思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

1/16 新潟→大阪 続々 急行きたぐに乗車顛末紀

2012-01-23 11:45:00 | 旅行
長浜から新快速で米原に出た。さて、今後の予定について立て直す。 持っている乗車券は北陸線から湖西線、山科を経由して東海道線を東上し東京までの乗車券です。それに山科から大阪までの往復分の乗車券(安いので京都で分割しています)を持っている。予定通りなら10時13分発の〈ひかり512号〉で東京に戻る予定でいた。300系に乗っておきたかったからです。 しかし既に2時間近く遅れており、このまま大阪に行っ . . . 本文を読む

1/16 新潟→大阪 続 急行きたぐに乗車顛末紀

2012-01-21 11:42:38 | 旅行
アルコールが入っているからさすがに寝つきはよく、気づいたのは森本通過中。ほどなく金沢に到着しました。あまり乗り降りはなかったように記憶します。 すぐにまた寝て今度は敦賀を発車したところ。となると電源は再び直流を受けている。大阪まではあと2時間ほど、もう一眠りしたら京都かな? しかし目を覚ましたのはパン下にいるので、屋根の上からバシュンバシュンという音がしたとき。車内灯は消えている。窓の外は長浜 . . . 本文を読む

1/16 新潟→大阪 急行きたぐに乗車顛末紀

2012-01-20 11:44:11 | 旅行
22時10分過ぎに新潟駅に戻ると、既に改札前にカメラ構えた鉄ちゃんがちらほら。まあ私もその仲間ですがね。 きたぐには3番ホームから22時58分発です。30分頃にはすでに入線してきました。まずは自分の寝台に荷物を置いちゃいましょう。 8号車12番中段、いわゆる「パン下中段」です。屋根の上にパンタグラフがある関係で天井が低く三段確保できないためここだけ二段、ゆえに中段としては比べ物にならな . . . 本文を読む

久しぶりに乗ったE1系の〈MAXとき〉と新潟で刺身

2012-01-19 11:46:51 | 旅行
今夜は新潟から〈きたぐに〉ですので上越新幹線で移動します。使ったのは18時12分発の〈MAXとき341号〉。近い時期に引退が噂されているE1系です。 夕方の通勤時間帯ということで自由席が主体で、指定席も満席でした。越後湯沢で〈はくたか24号〉に接続していますからね。 私がこの車両に乗るのって凄く久しぶりな気がします。もしかすると2003年3月に「JR東日本パス」を発売したときに、鉄道ライ . . . 本文を読む

初めて乗ったE259系の成田エクスプレス

2012-01-19 11:11:44 | 旅行
成田空港からの脱出は、いつもなら料金かからない快速ですが、今回は15時48分発〈成田エクスプレス38号〉を選択、指定券券売機で特急券を購入。実はこの日から閑散期に入っているので200円安いんですよね。 実はE259系になってから乗るの初めてなんです。 座席に備え付けの案内に無線LANサービスがあるというので試そうとしたのだが、うまく繋がらないし、しかもUQWiMAXというので諦めた。B . . . 本文を読む

新千歳空港のラーメンと、SKY874便搭乗記

2012-01-18 10:36:19 | 旅行
飛行機の話の前に毎度ながら空港での昼食の話を。 今日はかなり冷え込んでいるのでラーメンと思ってラーメン道場へ。これまた毎度ながら旭川の梅光軒です。 頼んだのは醤油の大盛りで850円。 確かに梅光軒の味なんだが、旭川の本店と比べて薄いと感じるのは私だけだろうか。しかもここのババア店員。男の客と家族客だけにピンポイントで「当店自慢の餃子も一緒にどうかと薦めて来ます。まあ私は「餃子、い . . . 本文を読む

最後のwebバーゲン980円で成田空港へ

2012-01-16 12:54:04 | 旅行
今日から新千歳~成田で、私にとって最後の980円航空券で出かけてきます。この記事は新千歳18番ゲートからアップしてます。 980円運賃が終わったらたぶん同路線を使うことはなくなるでしょう。でもまあ、直前に「明日は幕張で野球を見たいなあ」なんて思った時には再び使うことでしょう。次回スカイマークは関空の780円運賃かな。 今日のSKY874便は若干遅れての出発予定なんですが、地上の係員が「皆様のご . . . 本文を読む

Peachの250円航空券が買えた

2012-01-07 12:11:10 | 旅行
昨日、一昨日と日本初のLCCを標榜するPeachが片道250円の運賃を発売し、サーバーがパンクしたり、コールセンターに電話が繋がらなかったりして、スカイマークの980円と比べて何とも杜撰な販売体制だと思いましたが、10時の発売開始から3時間かかって希望の便の250円航空券を買う事が出来ました。 それにしても近年稀にみるほどの貧弱な予約システムだこと。人によっては二重・三重の課金されてしまっている . . . 本文を読む

最後の三段寝台列車に乗ろうかと

2012-01-05 10:25:48 | 雑記
今年も鉄道界から「国鉄」が去って行きます。3月のダイヤ改正では新幹線から100系と300系が一挙に引退。300系なんてまだまだ使えると思うんですが、かつては新幹線車両の寿命は10年といわれ、0系なんかは昭和50年頃には廃車が始まっていましたから、それを考えれば仕方ないのでしょう。そうなると100系はよく頑張ったと思います。私など東海道・山陽新幹線はあまり乗っていませんが、殆どが100系な気がします . . . 本文を読む