思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

赤霧島を買った

2011-03-25 10:29:04 | 雑記
普段は「ブランド酒」には全く興味が無く、安く酔えればいいじゃないかと思う私ですが、たまたま職場(小売店)で5本だけ入荷し、3本は予約済みだけど2本は売ってもよいというのでそのうちの1本を買ってみました。 これで1234円はそんなに高く感じませんね。これから飲みますがやっぱりお湯割が一番でしょうか? . . . 本文を読む

日本ハムは札幌で開幕することが急遽決まったが

2011-03-24 20:43:00 | 日本ハム
昨日、会社で4月の勤務シフトを変更し、4月11日から1泊の予定で関東に行くことを決定、12日は西武ドームでデーゲームの開幕戦を見て最終便で帰ってくる予定で、今日の午前中に楽天トラベルで「JAL楽パック」を申し込み。楽天のポイントがかなり溜まっていたからだが、いまになって 札幌で開幕決定 東電の電力制限に応えた形となったが、申し込んだばかりの飛行機はキャンセルだ。嬉しい誤算となったが、キャンセル . . . 本文を読む

楽天は東北で開幕できないかなあ?

2011-03-22 03:22:00 | プロ野球
パリーグは4月12日に開幕が決まりましたが、楽天の本拠地Kスタ宮城は被災したので使えない状態。4月29日までにはどうにか使えるようにしたいと球団社長から話しがあったり、一時的に関西に本拠地移転なんて話しも聞こえますが、二軍球場である山形のYZタカスタは使えないのでしょうか。 仙台からもそれほど遠くないし、一軍使用実績もあり収容人員も問題なし。使える状況なら東北のチームとして使うべきかと思うのです . . . 本文を読む

3/21・日本ハムvs阪神(札幌ドーム)オープン戦観戦記

2011-03-21 18:03:00 | 日本ハム
ただいまドームから帰ってきたところです。 本日の試合も昨日同様、東北関東大震災のチャリティー試合として行われました。 募金の列が長い長い。まあ私の場合はひょんな事から横入り状態になってしまい、そうとう端折っちゃったけど。私の列では日ハムが鵜久森、阪神が小林宏。まあ私は鵜久森は好きですからね。毎年「今年こそブレイクを」と願っている一人ですから。でもコバヒロと握手も悪くないかなあ…なんて浮気心 . . . 本文を読む

JALの羽田~山形臨時便、機材を大型化すべき、ジャンボ機は使えないのか?

2011-03-18 12:02:37 | 雑記
仙台空港が被災して使えず、東北・山形新幹線や東北道が不通になっているため、普段は「路線維持」のために1往復だけ運航されている羽田~山形に8往復も臨時便が設定されている。しかも通常は20時までが運用時間ですが臨時的に24時間運用されているので、22時40分に羽田行きJL4766便が設定されていたりする。新千歳行き20時50分発JL4958便なんてのもある。 山形空港は被災地からいち早く脱出した人で . . . 本文を読む

札幌駅前の立ち飲み屋「ゑびす屋」

2011-03-15 15:13:31 | グルメ
青春18きっぷを払い戻してから、そのまま札幌駅前にある立ち飲み屋「ゑびす屋」へ入りました。 月曜日の居酒屋ってどこも空いてたりするものですが、ここは場所もよく安いので賑わってます。私は初めて入りましたが、店員がぜんぜん気づいておらず、声かけようにも急がしそうで一体どうしてよいものかと思いました。立ち飲み屋の場合、店ごとにシステムがありますから。普通に注文して伝票で最後に精算、頼んだ都度に精算、浅 . . . 本文を読む

青春18きっぷを払い戻した

2011-03-15 12:28:57 | 旅行
先週の11日の朝9時過ぎに、札幌駅西口で青春18きっぷの常備券を購入した。券番は0085で、割り当てが100枚だから残り僅かといったところでしょうか。月曜日から1泊旅行で使い月末にも2回使用。残り1回はヤフオクで売ってもよいなと考えてました。 しかし今回の地震で旅行どころではなく、そもそも目的地が飛行機で仙台か羽田に飛んで、ちょっと乗り歩こうかと考えていたので無理である。昨夜、払い戻してきた。 . . . 本文を読む

【2011Fsキャンプ】那覇空港の空弁

2011-03-10 10:47:44 | 旅行
20分前にラウンジを出て、13時40分発JL908便の出る26番ゲートへ向かう途中、JTA商事の売店で弁当を買って機内へ。B772のクラスJで85Hだったのでレインボークラスシート。この機材の場合スーパーシートなら大当たりだが、レインボーだと微妙な気がする。従来のクラスJシートのほうがいいと思う。隣には何ともだらしない姿で座っている小金持ち風のオバサン。 那覇空港の人気空弁でもある。「うちな . . . 本文を読む

【2011Fsキャンプ】那覇空港のサクララウンジ

2011-03-09 10:59:47 | 旅行
12時15分頃に那覇空港に着きました。 出発便が多い。よくこれだけの便を1本の滑走路で捌いているなと思う。カウンターでJL908便をクラスJに 変更してもらう。乗り継ぎのJL535便は満席でできなかった。 サクララウンジで休みました。以前、金券屋でクーポンが2,000円で売られていたので、アルコールも無いカードラウンジに1,000円払って入るよりはお得でしょう。羽田空港は金払うなら3 . . . 本文を読む

【2011Fsキャンプ】ゆいレールで乗り歩き

2011-03-08 07:31:26 | 旅行
2月16日は8時頃とゆっくり目の起床。今日は帰るだけなので急ぐ必要もないからだが、修学旅行生がいて7時台のレストランは混雑すると言われていたからだ。 今朝の朝食。若干は内容が変わっている。たまに連泊しても一緒のホテルもあるからで。9時半にチェックアウトして、13時50分の便で帰るまで時間があるので反対の終点、首里へ行ってみた。 線路は少し先まであって、将来の延伸を見込んでいる。しかもホ . . . 本文を読む

3/6・日本ハムvs読売(札幌ドーム)オープン戦観戦記

2011-03-07 12:34:00 | 日本ハム
この二連戦は最初から日曜日に観戦する予定でいた。別に斎藤が登板予定だから合わせているのではないので念のため。11時15分に自宅を出てドームへ。 読売のビジター応援席は満席だ。チケットは完売している。さすがに2ブロックなら完売するか。 お昼ごはんは頑固オヤジのカレー。珍しく殆ど並んでなかったから買ってみた。初めて食べたがトッピングが面白いね。東京から遠征してくる人とかなら喜ぶんじゃないだ . . . 本文を読む

【2011Fsキャンプ】那覇、国際通りでの夕食 二晩目

2011-03-06 10:42:16 | 旅行
名護でのキャンプ観戦を終え、再度那覇へ向かって出発。車は20時におもろまちのDFSに返却することになっている。別にDFSには用事は無く、単に市街地で一番遅くまでやっている営業所だからだ。ゆえにまだまだ時間があり、一旦は沖縄道に入ったが宜野座ですぐに出て国道329号線経由で南下。時間があるときはこちらのルートを選択することが多い。途中のスーパーに寄り、惣菜コーナーのぐるくんのてんぷら(150円)で腹 . . . 本文を読む

3/2・日本ハムvs東京ヤクルト(札幌ドーム)オープン戦観戦記

2011-03-03 20:41:00 | 日本ハム
沖縄でのキャンプも終わり、今年も札幌にも野球のシーズンがやってきました。勿論緒戦であるヤクルト戦を見ないわけはありません。 球場は待ちに待った人達でかなり混んでます。こんなに雪があるのに野球が見られる10周年のドームに感謝。 去年は空欄だったように思うけどガンチャンキムチの広告になったのね。シーズンはじめはこうした変化を見つけるのも楽しいです。 今年から当ブログでは試合経過をなるべ . . . 本文を読む

札幌の都心部でカニのラーメンを食べました

2011-03-02 10:39:36 | グルメ
昨日、休みだったので札幌都心部で昼食にカニの入ったラーメンを食べました。 なんだか観光客じゃあるまいし、それなりに高かったろうと思うでしょう。それをどこで食べたかと言うと。 ラーメン屋らしい建て構えじゃないですね。それもそのはず、札幌市役所本庁舎食堂です。大通で安く食事できるスポットとして、市職員はもちろん近隣企業のサラリーマンや市民にも利用されております。 これがそのラーメン。たら . . . 本文を読む