思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【2010年冬関西旅行】ローソンのさぬきうどんと梅田食道街のとんかつ定食

2010-12-28 06:48:15 | 旅行
武田尾から再び旅を続けます。宝塚で快速電車が先行すると言うので乗り換え、尼崎の脱線事故の現場を通過するときに外を見ると背広を来たJRの関係者風のが20人くらいいたんですがこの日はなにかあったのでしょうか。 降りたことの無い駅を減らそうと思い、塚本で下車してみました。 阪神高速が覆いかぶさっているからなんとなく薄暗い。駅前は完全に大阪の下町と言った風情で住宅街。梅田から1駅しか離れてない . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】関西の秘境 武田尾駅

2010-12-28 02:17:53 | 旅行
篠山口で大阪行きに乗り換え、さらに新三田で松井山手行き普通に乗り換えました。真っ直ぐ行くくらいならどこかで降りようと思ったからだが、それならばということで 秘境駅としても知られる武田尾駅。 ホームの半分はトンネルにかかっていて、なんとなく土合や筒石に通じるものを感じます。 無人駅ですが券売機はあり自動改札機もあります。繁忙日には窓口の臨時営業もあるようです。紙のきっぷも対応する . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】福知山から大阪へ

2010-12-26 12:16:24 | 旅行
12月15日になりました。この日は札幌に帰るだけ。関西16時発の札幌行きに乗ればいいし眠たいから遅くまで寝てようと思ったが貧乏性なのか7時半過ぎにはきちんと起きてました。 1階のレストランで朝食。食べるか食べないか分からないので素泊まりで予約したので朝食は別料金なのだが、エレベーターに宿泊者は500円とあった。てっきりキーを呈示すればいいのかと思ったらチェックイン時に食券を買わないとダメで、 . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】福知山のホテル「福知山アークホテル」

2010-12-24 12:28:28 | 旅行
浜坂に18時01分着、23分発の豊岡行き184Dまで小休止です。 既に窓口の営業は終了しており、パタパタ式の発車案内も停止している。なんだか国鉄時代で時間が止まっているような駅である。夜行列車が似合うが〈だいせん〉は廃止されて久しい。 すっかり夜行列車の雰囲気です。餘部橋梁も暗い中通過。撤去工事中なのはよく分かったがやっぱり明るい時間に通りたかったな。豊岡で福知山行き449Mに再度乗 . . . 本文を読む

阪神のマスコット・ラッキーの弟の名前募集中

2010-12-23 11:20:00 | 日本ハム
来期からオリックスはネッピー・リプシーから新マスコットに交代しますけど、同じ関西球団で同じ球場を”一応”ホーム球場にしている阪神タイガースに第3のマスコットがデビューするそうです。 http://hanshintigers.jp/home/mascot/ 設定はラッキーの弟で、年齢は未定だそうですが名前も未定だそうで、ファンから公募で募集することにしたようです。 しかしこのイラスト見てくださ . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】米子から鳥取へ

2010-12-22 10:55:12 | 旅行
しばらく街歩きし、この街も駅前は寂れているようだなと思ったらジャスコ発見。少し食べたり無いような気がしたので酒とつまみを買い込み、14時58分発鳥取行き254Dに乗車。 買ったのはバッテラとワンカップ。押し寿司はつまみになりますからね。鯖のお寿司は大好きです。ちなみにこの列車、ワンマンと言いながらしきりに車掌がやってきます。北海道では理解できない状況。伯耆大山からは未乗区間となります。ここか . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】新見の街と米子のラーメン屋「宗杏」

2010-12-21 04:37:18 | 旅行
結局、新見11時17分発米子行き827Mに乗ることにし、ちょっとばかり街歩きすることにした。この駅は利用したことあるけれど、大概すぐの乗換えで歩いた記憶が無い。 駅前の石像。「たまがき」と書かれていて私はよく知らないのでこちらを見ていただくとして、地元に非常に縁のあるお方のようです。 駅前にこれといったものはなく、駅自体街外れのようですが、なぜかチェーン系居酒屋が。こんな所まで進出して . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】伯備線落石不通顛末記

2010-12-19 12:29:12 | 旅行
神戸での遅れを引きずったまま、高松港に5時10分過ぎに到着した。20分に高松駅までの無料バスが出て30分頃には駅に着いた。雨が降り風が強い。 青春18きっぷの2回目に日付を入れてもらって中へ。今日一日は鉄道の旅です。 岡山行き〈マリンライナー6号〉に乗ります。四国での滞在は「サイコロの旅」なみの短時間ですが、神戸~岡山の夜行移動手段として非常に有用だと思いますね。最初はがらがらだった . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】ジャンボフェリーの船内について

2010-12-18 12:52:00 | 旅行
0時40分頃になって係が現れて乗船開始となりました。皆整然と乗り込みます。 三層目にある座敷に陣取ります。と言っても混むことも無く、私の区画は自分だけ、他もせいぜい3人くらいかも。うまく分散しました。コンセントを確保して携帯充電。船内を探検しましょう。 一つ下の二層目には椅子席もあります。見た目はJRの指定席みたいですが、グリーン車並に座席が倒れます。こっちが混むことはまずないから、意 . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】神戸からジャンボフェリー

2010-12-17 13:15:40 | 旅行
梅田食道街を出たのが22時半過ぎ、大阪駅に戻り姫路行き新快速に乗車。今夜は神戸発高松行きジャンボフェリーが宿である。たまたま尼崎で目の前の席が空き座ったのが運の尽き。気づいたら神戸駅に停車中。最寄の三ノ宮を通過してしまった。急いで降りて反対方向に乗ったがここで目が覚めてよかった。明石あたりまで行ったら目も当てられない。 三ノ宮からはまっすぐ南下して徒歩15分ほど。後片付けしているルミナリエ会 . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】新世界の夜なんだけど…

2010-12-16 20:24:20 | 旅行
和歌山市からは同じ道を引き返そうかと思ったのだが、たまには南海電車もいいだろうと思いサザンに乗車。泉佐野で関空行きに乗り換えりんくうタウン。ここでJRに復帰しました。その後鳳で降りて羽衣線にも乗ろうと思ったが、妙にかったるくなって天王寺まで乗車。環状線内回りで京橋へ行きました。 駅前は非常に活気がありますね。立ち飲み屋が多くのんべえの聖地じゃないかしら。どこかの店に入ろうと思ってもどこもカウ . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】和歌山市駅支線へ

2010-12-14 21:45:29 | 旅行
関西空港からはJRの快速電車で日根野へ、紀州路快速に乗り換えて和歌山に行ってみました、実は関空からJR使うのすごく久しぶりかも。私の中の関空快速は6両編成ですから。 日根野から30分も経たずに着いた和歌山は土砂降り。目の前に見えたローソンに飛び込んで傘を購入。ついでにここでカップめんを買って遅い昼食。寒い外で食べるカップめんっておいしいですよね。 この駅に降り立つのも記憶に無いくらい久 . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】関西空港到着

2010-12-13 14:28:41 | 旅行
11時30分にラウンジ出て37分に飛行機に乗り込んだら私が最後だったよ。決して空いているわけでなく、皆さん「呈示出発率」に貢献されております。飛行はおおむね順調だったが、関西地方雨模様のため着陸時はちょっと揺れる。定刻どおりに関西空港着。A滑走路に南側から着陸しました。 預けた荷物を受け取って外に出たら左右に食堂街があるわけですが、まさかカフェテリア式の定食屋があるとはね。何か食べようかと思った . . . 本文を読む

【2010年冬関西旅行】新千歳空港のカードラウンジ

2010-12-13 11:29:35 | 旅行
新千歳空港なう。久しぶりの更新となります。 12月10日から青春18きっぷが使えることは周知のことですが、久しぶりに未乗線区を減らすべく関西方面に旅行することにしました。搭乗するのはJL2506便関西行き。 今は夜の仕事をしているので勤務終了後、9時半頃に札幌駅に到着。降り続いた雪で路面は圧雪状態。 新千歳空港までは当然快速エアポート。いつも混んでいるので300円払ってuシートを奢り . . . 本文を読む

auの新型携帯 CA006 EXLIMケータイを買った

2010-12-04 11:53:42 | 雑記
唐突だが、昨日新しいケータイを購入した。今まで使っていたW61Tが夏に修理したのに同じような症状が出始め、そろそろ変え時だろうと思ったのだ。 昨日は大雨でまるで嵐のような天候。深夜の仕事をしているが残業で10時に退社となったので、そのままauショップに行ってみた。そこで購入したのが新型携帯のCA006 EXLIMケータイ。ちなみに発売日でもあり、店員も「お客様が当店での購入第一号です!」と喜んで . . . 本文を読む