思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

9/28・日本ハムvsオリックス(京セラドーム)最終戦観戦記

2010-09-29 21:12:00 | 旅行
2時間くらい前に自宅に帰ってきました。今回の遠征は遠征し甲斐のある大収穫でした。 それでは話しは29日の夕方へ。 夜は難波のカプセルホテルに泊まるので先に荷物を預け、鎌ユニに着替えて臨戦態勢を整えて大阪難波駅へ。西宮行きに乗ったらユニはユニでも虎のユニが大勢、そりゃそうだ読売とのしあいだもの。その子供が私を見て「見て、あのオッチャンファイターズやん!」。子供にオッチャン呼ばわりされても別にかま . . . 本文を読む

三ノ宮なう

2010-09-28 00:46:02 | 旅行
昔流行った歌の歌詞にこんなのがあります。 「貧しさに負けた、いえ世間に負けた…」 昭和枯れススキの歌いだしですが、私も貧しさに負ける前に「誘惑」に負けてしまいました。 新千歳空港へ行ってしまいました。 先日の記事に「関西のファンの方、応援頼みます。関東の方、時間に都合が付くなら新幹線なり高速バスなり、関西に遠征しちゃってください。」と書きましたが、人に応援頼むくらいなら自分で遠征したほ . . . 本文を読む

9/26・日本ハムvs埼玉西武(札幌ドーム)観戦記

2010-09-27 00:02:36 | 日本ハム
前の日の試合はダルビッシュの熱投にも関わらず惜しい敗戦。ビデオ判定の結果がホームランだったら…。しかし気持ちを切り替えていよいよ札幌での最終戦です。 いいお天気ですね。 かなりの人手だ。そりゃそうだ完売だもの。 本日の先発はケッペルと石井一久。今日のケッペルは「けっぱれる」かどうかが見ものでしたが、 けっぱれませんでした。 初回は栗山を四球にしたものの阿部を併殺、無失点の上々のス . . . 本文を読む

函館本線 比羅夫駅

2010-09-25 17:59:53 | 旅行
1週間前のSLニセコ号の話に戻ります。蘭越で昼食にしようと思ったがこれといった店がなく(そんなことは重々承知)、入った店は観光客で混んでおり席はあるものの追いついておらず「30分以上は確実に待ってもらいます」と言うのでそばのコンビニで弁当買って13時16分発小樽行きに乗車。適当な駅まで引き返します。 それで降りたのは比羅夫。 今乗って来た列車が去ってゆきます。 駅には4人ほどの . . . 本文を読む

2010.12.04 JRダイヤ改正の概要が発表になりました

2010-09-24 16:58:08 | 旅行
今日、JR東日本から12月のダイヤ改正について発表がありました。新幹線のダイヤについては発表済みですから、接続する在来線などについての発表です。 http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf これを見ると想定はしていたのですが、速達化の範囲は本州内に留まり対北海道となると限定的になるようです。新青森から出た列車はわずか1駅で方向転換するのですか . . . 本文を読む

高い!! 強気なトリスエクストラの価格

2010-09-23 01:10:59 | 雑記
ここ2・3日してからTVでトリスエクストラのCMが流れるようになった。なんでドリフの音楽なのかはよくわからんが。 それで今日の昼過ぎにスーパーで「新発売」と陳列しているのを見かけた。丁度買い置きのウィスキーが無くなりそうだから買ってもいいかなと思ったが 高すぎる! 1本980円には驚いた。それまでのトリスはその店で680円で売られていた。原酒の品薄も影響しているだろうけどなんと強気な価格設定 . . . 本文を読む

9/22・日本ハムvs東北楽天(札幌ドーム)観戦記

2010-09-23 00:48:00 | 日本ハム
今日は変則5連戦の最終日。さすがに午後から用事があったので観戦予定はなかったが、あまりにも早く事が片付いたので自宅に戻ったのが16時40分。まだ歩いていっても間に合うなとドームへ。昨日以上に当日券売り場は混んでいたがまたもFCポイントで入場。まだ1,900点くらい残っている。これは来期への持ち越しだ。 今日の先発は連勝中の「勝ち頭」おっさんの勝。対して楽天は川井。贔屓目に見ても勝のほうが一枚 . . . 本文を読む

9/21・日本ハムvsオリックス(札幌ドーム)観戦記

2010-09-22 01:40:00 | 日本ハム
結局今日も16時20分に自宅を出てドームへ。行くと平日だというのに当日券売り場が長蛇の列。まさかこのブログを見て有給とって来たわけであるまい。手にC指定席の引換券を持っている人がかなりいた。最初は私も金券屋で1,000円で買おうかと思ったがポイント消化で外野席にする。 程よい入り具合。 オリックスの応援団も平日にしては入っていると思う。 さて本日の試合を端的に振り返ると とても疲れ . . . 本文を読む

9/20・日本ハムvsオリックス(札幌ドーム)観戦記

2010-09-21 02:38:00 | 日本ハム
本当は21日のナイターを見に行く予定だったが、20日にロッテが負けてくれたのでまだ3位。盛り上がることだろうと思い急遽参戦決定。 買おうとしたのが深夜でレフト外野が満席になっていたのでC指定席にしたら、なんと当日になって若干用意されている。なんだか騙された様な感じだがまあいいや。実は最終戦もこのあたりで観戦予定。本日の先発は糸数と木佐貫。 先頭打者の坂口に打たれたけど三者で抑えて上々の . . . 本文を読む

SLニセコ号に乗ってきました その2

2010-09-19 14:34:00 | 旅行
小樽を出発したSLニセコ号はオタモイの坂をゆっくりとした速度で上ってゆきます。最後尾ではDE15が後押しにがんばっているはずです。 余市で10分の小休止。対向列車と行き違いです。 ホームには黒山の人だかり。地元のお菓子屋のアップルパイを販売してます。私は買わないけど。 再び出発し稲穂峠を目指します。沿線ではカメラの放列が目立ってきました。然別から先は速度が落ちてきましたが、DE . . . 本文を読む

SLニセコ号に乗ってきました その1

2010-09-18 23:54:00 | 旅行
夜は雨が降っていたようですが明ければ快晴で行楽日和。今日から今シーズンの運転開始となるSLニセコ号に乗ってきました。まずは自宅からJR白石駅まで徒歩20分、一日散歩きっぷを買って札幌駅へ。指定券は昨日夕方に購入しました。通路側のみ3席ありました。 直前に3番ホームへ行くといましたC11-171。ニセコとなると207のイメージが強いですが相変わらず調子が悪いようです。初日なのでマスコミが多数、 . . . 本文を読む

9/16・日本ハムvs東北楽天(札幌ドーム)観戦記

2010-09-17 00:00:00 | 日本ハム
基本的に1カード1試合しか観戦しないのだが、今期最後のFCデーだったので900円で外野に入れるのも最後だなと思って出かけました。 17時半頃に入ったらグラウンドに一杯下りてますね。ドナルドが見えたけど何だったんだろう?その後一切登場しなかったし。 本日の先発はおっさんの勝と川井。絶好調の勝の事ですので楽勝できるものと思ってました。川井がそれほどのピッチャーじゃないと思ってましたし。 . . . 本文を読む

9/14・日本ハムvs東北楽天(札幌ドーム)観戦記

2010-09-15 00:12:00 | 日本ハム
長い長いビジター9連戦が終わって札幌ドームでの楽天戦です。もう落とせない試合ばかりが続きます。 シーズン終わりが近いので今期で消滅するポイントの消化を兼ねてS指定席。3塁側があるというのでそちらへ行くと59通路25列目の127番1席のみがシーズンシートでなかった。なるほど1席だけだと売れ残りやすいのだろう。 おかげで選手が近いね(真喜志はコーチだなんて言わないでね)。本日の先発は若い勝 . . . 本文を読む

2010年苗穂工場一般公開を見学する

2010-09-11 23:23:25 | グルメ
今日もお祭り事にお出かけ。札幌駅南口のHBCラジオのイベントもいいかなと思ったが、JR苗穂工場の一般公開に出かけてみた。たぶん10年ぶりくらいじゃなかろうか。 端の入り口から入ったらがらがらだ。昔はもっと人出が多かったのだが。 よくこれで脱線しないものだな。 見えた行列に並ぶとそれはDMVの試乗会。そういえば一度も乗ったことないので私も。2台の車両でピストン運行中。 車内は . . . 本文を読む

近所の神社で秋祭り

2010-09-11 00:50:36 | 雑記
今日から自宅から徒歩10分ほどの神社で秋祭りが行われてます。ゆえに日が沈んだというのに出歩く人多し。ネットで対ソフトバンク見ていたけど試合が膠着したので、武田勝に全幅の信頼をして?出かけました。 縁日をぶらりと見てから神社でお参り。そばではオヤジ共が「やあこんばんは」「ご苦労様です」。どうやら中学や高校の教師のようです。補導のためですね。ほっつき歩く高校生のガキ多し。 神輿が飾られてま . . . 本文を読む