思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【2008年春・ソウル旅行】明洞でスンドゥプチゲ

2008-04-29 11:00:29 | 旅行
定刻どおりにソウル・金浦空港に到着しました。この空港に降り立ったのは初めての海外一人旅だった1999年10月以来。当時は仁川が無いですから各国の飛行機はもちろん、大韓航空のジャンボ機が至るところにいましたが、国内線主体の空港になったので小型機ばかりです。韓国国内線では釜山線でも大型機は必要ないですからね。入国審査が済んで外に出たのは12時10分頃(そういえば到着客の荷物検査は無くなったんですね)。 . . . 本文を読む

【2008年春・ソウル旅行】JL8831便の機内食

2008-04-28 03:23:00 | 旅行
今月マレーシアに行ったばかりだと言うのに、今週末に1泊2日で韓国・ソウルへ行ってきました。 使った航空券はJMB特典航空券。この時期はGW料金なのでJALweb悟空で74,000円と暴利的価格。しかも1泊だと悟空は使えないので正規運賃のみとなる。だが特典航空券はそういった制限が無いので、1泊はもちろん日帰りだって可能だ。それに現在キャンペーン中で、通常15,000マイルのところ12,000マイル . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】JL724便の機内食(ベジタリアン)

2008-04-25 23:32:03 | 旅行
20時頃にジャランアローを出て10分頃KLモノレール乗車。預けた荷物を引き取って20時45分発のKLIAエクスプレスに乗車。定刻通り21時13分にKLIA到着。すべてが順調です。すぐに出発階に上がって22時50分発JL724便をチェックインしました。 チェックイン後は両替所で日本円へ戻し。両替しきれないRM20が戻ってきました。日本円の硬貨の用意はないようです(当然か)。どこかで使わねばなら . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】ジャランアローで夕食

2008-04-24 00:05:00 | 旅行
今回の旅行でまだ歩いていない場所がありました。ブキッ・ビンタンです。KL最大の繁華街を挨拶しないで帰るのは大変偲び難いのと、ジャランアローで夕食にしたいので移動しました。真っ直ぐ行けばいいのでしょうけど、バックパックもありますので一旦KLセントラル駅で預けてから。遠回りですが空港へはKLIAエクスプレスに乗るのでいいでしょう。 ブキッ・ビンタンではまず伊勢丹に入って会社でのばら撒き用お菓子を . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】KLまでのバス道中

2008-04-21 18:21:00 | 旅行
バスはペナンブリッジを渡りますとジャンクションを経由して高速道路に入りました。道路状況は日本よりは劣り、金網で隔離されているわけでも無いので簡単に入り込むことができます。だからかバスは急停車。何事かと思ったら途中乗客でした。本線上で乗り込むとは…。距離標識を見たらKLまで360キロ、結構遠いですね。東京と名古屋くらい離れてます。しかしこの距離を日本円で900円ほどで移動できるのですから交通費は安い . . . 本文を読む

【2008年春。マレーシア旅行】ペナンからバスでKLへ

2008-04-21 01:53:00 | 旅行
市場を通り抜けるとコムターの前に出ます。通りには旅行会社がいくつもあって、どの店でもKLまでのバス乗車券を扱っているようです。時刻表の掲示はあるのですが運賃などの情報はわかりません。 すると一軒の店から「バスに乗るのか?」と声が。折角なのでここに頼みます。 「KLに行きたいんだ」 「わかった、時間は何時の便にするかい?」 店はおじさんとおばさんの2人でやっていて(夫婦かも)、おばさんは時刻表 . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】ペナン島の市場

2008-04-21 01:13:00 | 旅行
翌朝8時に起床。8時半過ぎに1階のレストランへ。結構遅い時間だと言うのに賑ってます。ここのブッフェは品数が多く、さらに日本食も用意されていること。日本の米、味噌汁、冷たいそば、納豆、焼き鳥など。私は別に日本食が恋しくも無いから鶏粥をメインにしたのですがこれが旨い。今まで、東南アジアで宿泊したホテルで粥を食べたのは数知れずだが一番旨い。このホテルはおすすめですね。またペナンに来ることあれば間違いなく . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシアの旅】ペナンでも蝦を喰らう

2008-04-20 11:00:00 | 旅行
18時過ぎにバイクを返しました。無傷なのでデポジットのRM100は返還されました。 ホテルに戻り少し休憩。窓の外が暗くなった頃を見計らって街散策。夕食も食べたいと思います。 気づけば先ほども来たコムター隣接のショッピングセンターまで歩いてしまいましたが、道中にこれといった飲食店はありませんでした。KLのジャランアローのような屋台街があれば最高なんですがありませんし、くすんだ麺料理の屋台は見 . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】ペナン島で暴走族!?

2008-04-18 11:42:00 | 旅行
12時頃にホテルを出て街散策へ。ついでに昼食を食べよう。 ぶらぶらしているとレンタルバイクを発見。そうだ、バイクを借りよう。国際免許は持って無いけど何とかなるだろう。店のオヤジに「日本のライセンスしか持って無いが」と聞いたら「ノープロブレム」。値段はRM25でデポジットが別途RM100。燃料は殆ど入ってないので自分で入れるようにとのこと。日本みたいに満タン借り、満タン返しではないです。 ま . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】ペナン島に着いた

2008-04-17 10:22:00 | 旅行
ペナン島に到着しました。他の乗船客は職場に向かうのか、皆一目散に降りてゆきます。 ここで朝食にしようと街を散策。船着場のあたりはインド人街のようです。中国系の人があまり見えないしインド料理店も多いし。そこで朝から営業している店に入りました。店先ではロティチャナイを手際よく焼いております。 早速入って店員にメニューを頼んでも「無い!」。そばの卓の欧米人がメニュー見ているからそれは嘘。人種差別 . . . 本文を読む

4/15・日本ハムvs埼玉西武(西武ドーム)観戦記

2008-04-16 03:59:00 | 日本ハム
今季初の西武ドームでの試合観戦を楽しんできました。 昨年までは外野席1,600円でビジター割引1,200円でした。しかし今年からは1,800円の1,600円。前売外野料金も創設されて1,600円とビジター割引の意味が全くありません。もっとも昨年の私はヤフオクで250円で買った西武FCの割引券綴りを使ってましたので外野800円で入ることができましたが、こちらも今年からは割引券が廃止され、会員証呈示 . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】ペナン島へ渡る

2008-04-15 00:42:00 | 旅行
バタワースには5時33分に到着するので、携帯アラームを5時10分にセットし一発で目を覚ましました。窓の外はまだ暗く、どこかの駅に停車しているようです。ただしホームが目の前に無いのでよく判りません。 そこで寝台を出てデッキまで行き外を覗いてビックリした。だってここは 「TAIPING」 時刻表を見ると定刻2時57分着の駅。既に2時間以上遅れていることになる。マレー鉄道は定時性が低いのは判ってい . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】夜行列車でバタワースへ

2008-04-14 03:24:44 | 旅行
20時10分頃、KLセントラル駅に戻ってきました。荷物預かり屋でバックパックを引き取って、20時45分発のハジャイ行きEL8〈エクスプレス・ランカウイ〉にバタワースまで乗車します。切符は前もってマレー鉄道のサイトでネット予約して、web乗車券を印刷しておきました。これだと早い時期から予約できるので、人気列車の寝台など早期に完売しやすい列車に便利です。 (昨年はシンガポールまで寝台に乗りたかったが、 . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシア旅行】チャイナタウンをぶらぶら

2008-04-12 23:41:00 | 旅行
15時半頃にポート・クランに戻ってきました。電車に乗ってKLに戻ります。チャイナタウンに行きたいと思うので、クアラルンプール旧駅へ。いつ来ても立派な駅舎。 駅前にはマレー鉄道の本社があります。 ホームに転じれば飲食店。ホームで食事するなんて比羅夫駅みたいですね。 ここからチャイナタウンまでは徒歩で10分かかるかかからない程度。まだ夜とは言えませんが賑い始めてます。 飲食物の屋台 . . . 本文を読む

【2008年春・マレーシアの旅】ケタム島を散策&蝦料理を食べる

2008-04-10 23:26:00 | 旅行
ポート・クランからおよそ30分でケタム島(クタム島)に到着しました。マングローブらしき木々に覆われた平たい島です。 家々や道路は高床式で、満潮時には島が水没するらしいです。 船着場からは一本道が延び、歩くと食堂街(商店街)にたどり着きます。生活感をとても感じます。 9割が漁師という島なのに魚屋が存在するんですね。ちょっと意外です。 さらに先に進むとお寺がありました。この島の住民 . . . 本文を読む