思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

1月4日まで更新しません

2007-12-29 18:23:42 | 雑記
さて、2007年もあとわずか。私も今夜の夜勤で御用納めになります。 明日から1月4日まで帰省しますので更新はありません。まあ最近も更新回数は少なめですけどね。 帰るに当たって千歳行きのJAL便を予約してますが、北海道方面悪天候というのが気になります。今日のところは帯広・釧路が欠航で、千歳便は遅れがあったり条件付フライトであったりしても千歳にたどり着けているようですが、明日はどうなるのでしょか? . . . 本文を読む

北海道・池田町のワイン城の営業が民間業者へ

2007-12-25 15:48:59 | 雑記
ステーキとワインを売り物にした十勝管内池田町のワイン城のシンボル「レストラン十勝」が二十四日、町直営の営業にピリオドを打った。来年四月から回転ずしチェーンの「とっぴい」(札幌)が引き継ぐ。レストランを開業した「ワイン町長」で知られる丸谷金保元町長(88)も来店し、名残のグラスを傾けた。 レストランは一九七○年、町社会福祉センター会議室の机にテーブルクロスをかけて店開き。四年後にワイン城に入居し . . . 本文を読む

神世界は霊感商法だったのか

2007-12-20 22:31:06 | 雑記
私の家から甲府市内に出るのに県道5号線(アルプス通り)を通るのが一番早いです。その道すがらに「神世界」という新興宗教系の寺というか施設があり「21世紀は神世界」なんて怪しい看板もあったりするのですが、今日の昼頃通るとマスコミがいっぱい。カメラ多数、テレビ局の中継車も数台、歩道に座り込んで何やら待っているレポーターや記者などがいて、何かやらかしたんだなと思っていましたが、神奈川県警の幹部が絡んだ霊感 . . . 本文を読む

帰りは長岡経由で

2007-12-20 12:13:37 | 旅行
直江津駅に戻ると、1番ホームに475系急行形電車が停車中。乗りたい衝動にかられました。糸魚川まで乗って大糸線で帰ることもできますが、ぐっとこらえて長岡行きに乗ります。北越急行経由六日町行きもあって乗りたいけど青春18じゃあねえ…。 しばらくすると日本海。冬の日本海は見ていて寂しいです。演歌の世界ですね。 長岡駅は2年ぶり。いつのまにか改装されていて驚き。水上行きに乗換ます。まだ夕方なの . . . 本文を読む

最近のアクセスログから

2007-12-20 03:42:00 | 雑記
最近、妙なところからのアクセスが増えている。なので調べてみると、10月に受けた「職務質問」がらみの検索でした。 それでアクセス元を辿ってみたら、最近いかに新宿界隈で無意味な職務質問が多いようです。それで1人でいるカジュアルな男が一番受けやすく、女性や背広を着た人はまず受けないとの事。 これって完全に偏見ですし、職質ノルマに追われて適当にしているだけでしょう。勤務終了後に日報に「今日は30人職質 . . . 本文を読む

レオネットが速度改善した!

2007-12-20 00:11:29 | 雑記
私が住んでいるのは会社が借り上げの寮(レオパレス)である。 無料で使える(家賃に込みと言ったほうが正しいかな)レオネット回線が完備されているが、当初は自分でNTTのフレッツADSLを引いていた。レオネットは速度が不安定かつ遅いことで有名だから使い物にならなかったのだ。 しかし、NTTに月5,000円も払うのはばかばかしく感じ、普段そんなに大容量のダウンロードとか動画を見ることないし、多少我慢すれば . . . 本文を読む

直江津で昼食を

2007-12-18 10:42:00 | 旅行
列車が直江津に着きました。お昼も過ぎましたのでここで昼ごはんにしましょう。できれば海鮮がいいなあ…。 ご多分にもれず街が死んでいる!人が歩いてない!!こんな状態で飲食店があるのかと心配になりました。 そんな状況で「瀬里奈」という店を発見しました。飲み屋ですが昼食の営業もしているようです。入ると客は誰もおらず(歩いている人がいないから想像はついたが、大丈夫か?)ちょっと心配になりました . . . 本文を読む

旅のお供といえば

2007-12-17 10:29:27 | 旅行
小諸ですぐのしなの鉄道に乗り換えます。115系なのでJRのような錯覚を受けながら長野へ。隣のホームには天竜峡行き313系がいます。長野まで乗り入れる唯一の313系です。 改札を出て駅前に出るとそこには… 雪はどこにもありませんでした。雨模様。遠くの山も積もっていないようです。今年は小雪なんでしょうかね? 直江津行きに乗って日本海を目指します。冬の日本海が見たくなりました。 旅の . . . 本文を読む

小淵沢の「高原野菜とカツの弁当」

2007-12-16 12:31:18 | 旅行
1997年7月、横川から碓氷越えの超満員普通列車に乗り小諸で小海線に乗換、18時過ぎに小淵沢に到着した。中央東線上り列車で東京へ戻るのだが、ここで夕食を調達しておかないといつになるか分からない。列車を待つ間売店を見ると「高原野菜とカツの弁当」を発見。それを車内で食べる。トンカツだと思ったカツはチキンでちょっと驚いたが、生野菜がさっぱりして美味しくいただいた。元気甲斐が有名だけど、小淵沢は何と言って . . . 本文を読む

JALマイレージバンク「ニューイヤーキャンペーン」

2007-12-14 04:57:00 | 雑記
JALつながりでもうひとつ。2008年1月8日から2月29日までの間、対象運賃で搭乗するとIC利用クーポン200JPが貰える「ニューイヤーキャンペーン」を行うようです。 https://www.jal.co.jp/121campaign/newyear/ IC対応カードかおさいふケータイを持っている人が75%以上のマイル積算運賃で利用の場合が対象ですので、ツアー用運賃は対象外です。1回の搭乗ご . . . 本文を読む

JALが新しい搭乗方法「QuiC」をはじめます

2007-12-13 21:13:00 | 雑記
何気なくJALのサイトを見てましたら。プレスリリースのところに新しい搭乗方法を導入するとありました。 http://press.jal.co.jp/ja/release/200712/000803.html https://www.jal.co.jp/quic/ 名称は「QuiC」サービスというようで、現在はIC対応のJALカード・JMBカード・アプリをダウンロードしたおさいふケータイで、事 . . . 本文を読む

なぜ背番号「6」を与えるのか?

2007-12-10 23:31:00 | 日本ハム
今日、日本ハムファイターズは新入団選手の会見を行った。球団公式サイトは10日23時現在更新されていないようだが、日刊スポーツから。 日本ハム高校生ドラフト1巡目の中田翔外野手(18=大阪桐蔭)が10日、新入団発表会見に臨み抱負を語った。 高校NO・1スラッガーと紹介されて壇上に上がると「全力でがんばって、新人王を取りたい」と宣言。今季で引退した田中幸雄氏から受け継いだ背番号6も初披露し「プレッシ . . . 本文を読む

【沖縄旅行のおはなし】那覇空港の空港食堂

2007-12-09 23:04:08 | 旅行
海洋博公園を16時50分に出発し、名護市内を17時半に通過。許田ICから沖縄道に入って18時半に那覇IC、レンタカー会社には19時15分に戻りました。返却手続きをして空港まで送ってもらいます。帰りの便は20時50分発JTA58便。 出発ロビーに行くと、20時発のJAL926便のチェックインが行われていて、空席もありますので変更可能ですが、JTAに乗って帰りたいのと、先に夕食にしたいので変更しませ . . . 本文を読む

油そばを初めて食べた

2007-12-08 13:27:29 | グルメ
今日の昼食に「油そば」なるものを初めて食べた。 私はあえて言うなら「ラーメン原理主義者」で、ラーメンとは熱々の汁の中に麺をいれ、その上に具材があるものと定義しているので、夏場の冷やし中華、流行のつけめんも邪道だと思うし、食べたいとも思わない。油そばも然り。 ですが、楽天のポイントが貯まっていたので、消化目的もあって送料コミ3食1,000円パックを購入して昨夜届き、早速昼食にしたのです。 感想 . . . 本文を読む

【沖縄旅行のおはなし】砂浜の3人の乙女

2007-12-08 03:50:07 | 旅行
イルカショーのすぐそばに、ウミガメが産卵をする砂浜があります。可愛らしい高校生の女の子がいます。 その先には3人の女の子が珊瑚か貝殻を拾っているのでしょう。何だかいい雰囲気だなあ…。 振り返ったので顔を見たら大変失礼しました。女の子じゃなかった、女の人でした。私と同じくらい、いや年上でしたね。 . . . 本文を読む