思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

消費税増税したんだからキャッシュレス決済は率先して使うべき

2019-10-01 19:49:07 | 2019年の日常
今日から消費税が原則10%に増税されましたね。そして食料品をメインに8%据え置きの軽減税率も始まりました。 私自身は消費税10%は騒ぐほどのものではないし、諸外国の消費税(VAT)はもっと高額の税率の国が多くあります。安易に増税中止だの減税だ廃止だと騒ぐ政党や議員などもありますが、消費税10%を決めたのはほかならぬ民主党野田政権ですから。みなさん忘れていませんか?当初予定より4年遅らせたのは自民 . . . 本文を読む

奄美大島→鹿児島→名古屋 スカイマーク SKY388便~SKY638便搭乗記 

2019-07-12 22:09:08 | 2019年の日常
鹿児島行きスカイマークSKY388便の搭乗が始まりました。改札を通るときにひとりひとりにダイバートになった時に鹿児島行きのバスに乗るかどうか確認しながら。私は一緒にアタッチされている鹿児島→名古屋のSKY638便の搭乗券を見て何も聞かなかった。すぐに乗り継ぐ旅程だし、鹿児島に戻ることは無いと判断したのでしょう。 定刻通りに奄美大島を出発して鹿児島へ、このへんはいい天気なので快適なフライト . . . 本文を読む

マレーシア クアラルンプールのチャイナタウンでチキンクレイポットライス

2019-06-02 22:28:57 | 2019年の日常
スタダイスを出て再びブラブラするもやっぱり南国は暑い!そうなれば名物の「アイスカチャン」でも喰ってクールダウンが一番でしょ!と思ったもののなかなかそういう喫茶の店が見当たらない。 で結局入ったのはマクドナルド。コーラのLサイズとサンデーを注文したのだがこれが日本より先進的で驚いた。店の入口にスマホの親分みたいな大型ディスプレイが3台あって、それをタッチして注文するのだ。注文終えると左にある番 . . . 本文を読む

令和元年 あけましておめでとうございます

2019-05-07 23:59:00 | 2019年の日常
令和元年、あけましておめでとうございます。 「ぼくたち、これから市役所に婚姻届け出しに行きます!」「ちょっとカビー、聞いてないよ!!」 「飛び出せ新時代!」「おとしだまください」「カビーさん、そんなものないですよ。ほしいけど…」 「旧年中は連敗しまくりで謹んでお詫び申し上げます」「んほー、んほー、んほー(僕なんて毎日のように主に脱がされて寝かされたよ)」「令和の時代は連勝できる . . . 本文を読む

おおさか東線乗り歩き ~JR淡路、南吹田

2019-04-18 22:36:24 | 2019年の日常
城北公園通から赤川鉄橋を渡って1駅、JR淡路に移動します。 ここなら100%食いっぱぐれることはありません。 窓口が設置されないのでみどりの券売機が設置されますが、顧客対話型の「プラス」のほうがいいと思います。というのもタイムリーにも改札の駅員に「新大阪から新幹線乗るんだけど、学割どうやって買えばいいの」という若者が。駅員は「すみません、新大阪で」と言うけどこれでは中途半端な回 . . . 本文を読む

おおさか東線乗り歩き ~城北公園通

2019-04-17 22:24:46 | 2019年の日常
4月16日は9時25分発四日市行きで富田を出発し、四日市・亀山・加茂・木津と乗り換えて学研都市線へ。放出で降りておおさか東線の新規開業区間に乗ってJR線完乗を更新します。ただそのまま乗ってはすぐに終わるのですべての駅に乗り降りしてみようと思います。それにしても放出で新大阪行きというのも新鮮なんですが、車両が国鉄型の201系とは新鮮感がないですね。 まずはJR野江というところでしょうが城北公園 . . . 本文を読む

プロ野球初!日本ハムファイターズ製作ドキュメンタリー映画「FIGHTERS THE MOVIE ~Challenge with Dream~」を見る

2019-02-21 20:48:55 | 2019年の日常
閑話休題。2月20日と21日は休みなのでどっちで行こうかと考えていましたが、20日は眠くて外出が億劫なので21日の朝にJRで名古屋に出ました。富田9時30分の区間快速に乗ったら211系0番台でラッキー、ただし窓が汚くて曇って外があまり見えないがね。 向かったのはシンフォニー豊田ビルの「ミッドランドスクエアシネマ2」。映画館に来るなんて10年以上ぶりだ。前回どこで何を見たか思い出せません。それ . . . 本文を読む

大阪天満宮で恵方巻を手に入れ損ねる

2019-02-04 22:43:34 | 2019年の日常
2月3日は暇だったのと髪も伸びたので朝の電車で大阪へ出かけます、何度も書いているけど地元の床屋で嫌な思いしかしてないので(いい店は移転して車でないと行けない)大阪で散髪しています。 いつもならまず真っ先に散髪をして、それから街をぶらぶら過ごすのだけど2月3日は節分だ。あちこちの寺社仏閣で「節分会」が行われるが、その中でも大阪天満宮では海苔の業界組合が恵方巻を1,000人に配布して揃って食べるとい . . . 本文を読む

三重県 鳥羽浦村で焼き牡蠣蒸し牡蠣食べ放題 モトかき養殖場

2019-01-22 23:45:07 | 2019年の日常
今日は朝9時前に自宅を出てJRで亀山へ。10時に奈良から来る腐れ縁の車に乗って伊勢道を南下。腐れ縁曰く「四日市まで迎えに行かなくて正解、東名阪道が事故渋滞してる」と。検索すると事故で渋滞通過60分と出ている。これではその通りですな、伊勢道を終点まで走り伊勢二見鳥羽ラインに進み鳥羽市内へ。そのまま浦村方面へ向かいます。となれば目的地は牡蠣小屋。 2年前にも腐れ縁と牡蠣小屋に行きましたが昨年は行かな . . . 本文を読む

三大戎の西宮神社でお参りして、甘酒とゆで卵をいただく

2019-01-11 22:38:07 | 2019年の日常
夜は大阪市内に宿泊しました。いつもなら難波の「アムザ1000」ですけど3,300円はします。それが正月明けの平日の閑散日だからか、淀屋橋のアパホテルが4,000円ぽっきりでした。確かに部屋は狭いがカプセルよりはずっと広いし、なにしろ個室ですから。 翌朝は9時半過ぎにチェックアウトして、三大戎で唯一残った西宮神社へ行きます。10日朝に「開門神事」で走るので有名な神社です。今朝のその時間は在阪各局が . . . 本文を読む

今宮戎神社の福娘はやっぱりかわいい

2019-01-10 20:10:42 | 2019年の日常
夜は今宮戎神社の十日えびすにも行きました。その前に新世界の「酒の穴」に寄ったんですが意外にガラガラ、で「長野、広島だね。獲得おめでとう」と冷やかそうと思っていた広島ファンの兄さんが珍しく休んでいた。ほかの従業員は(とくに最近入った人)は愛想が無くてつまらないので、適当にそそくさと飲んで出た。その後久しぶりにスマートボールをやったら残り10発から出るわ出るわ。しかし再び飲まれだしたのでお菓子と引き換 . . . 本文を読む

堀川戎神社の十日戎と福娘

2019-01-09 16:27:02 | 2019年の日常
今日は今年初の野暮用の大阪、野暮用と言いながら明日も休みなのでどこかに泊ってもいいかなと思って着替えや洗面用具を持って出てきましたが、普通なら近鉄に乗るかJRでも関西線や草津線を経由して大阪に向かうところ、木津から学研都市線経由とたいへん「ひねくれた」ルートで大阪天満宮で下車。天神橋筋商店街で昼食を食べようという算段なのですが、駅構内に「堀川戎 十日戎」のポスターが。 そうだ、今日から「えべっさ . . . 本文を読む