趣味とプーの暮らし!!

コーギーカーディガンの やんちゃな男の子 プーのご紹介

4日間のお休みが終わってしまった!!

2020年10月28日 | 日記

土曜日から火曜日までお休みだった。元々火曜日は3か月に1回の病院で休みを入れていた。

もう少し早く休みがわかっていたらGOTOトラベルを使ってコロを連れてどこかにお泊りしたかった。

1日目はコストコと買い物。

2日目はコロの散歩以外は家にいた。ミシンが壊れてエコバックもマスクも作ることが出来なかった

3日目は午前中は頼んでいたダイソンの掃除機が来たからダイソンを使って掃除をした。

強のパワーになっていた為部屋全部掃除が出来なかった。

結局別の掃除機で掃除。あとは韓国ドラマ見ながらゆっくり。

午後3時過ぎから近くの病院に薬をもらうのに行って来た。

銀行とドラックストアーによって家帰ってからコロの散歩だ。

4日目は家を8時前に出た。9時からの診察だったので、思った以上に早く終わった。

さてまずは、セリアに寄った。100均のお店だ。初めて行く店で凄い広くてうれしくなった。

マスクやエコバックを作る様になってから時間があると100均のお店に行くようになった。

つい買ってしまう

今回も生地を入れるケースを買った。生地がどんどん増えて行ってしまって小物も増えた。

100均はとても便利で大好きだ2か所も寄った。

2か所のペットショップにも足を運んだ。

コロのつけているハーネスを買おうと思って

所が2か所とも取り扱ってなかった。結局はネットで買うしかないなって思った。

ぷーの時もそうだったけどショップだと素敵なリードや首輪、ハーネスがない。

ぷーの時はネットで探してオーダーできる店で作ってもらっていた。

コロも同じ店で作ってもらってるけど首輪抜けちゃったからハーネスをつけるようになった。

 

最近好きなショップは手芸店だ。

以前は前を通ってもはいることもしなかったのに

エコバック用の生地やマスクの生地を見てしまう。家に沢山の生地があるのにも関わらず買ってしまう。

今日もエコバック用の生地2枚と可愛いマスクの生地が売っていたので買ってしまった。

早くミシンが来ればいいなぁ

あっという間の4日間の連休でした。

明日から仕事だぁ


コロの首輪が外れて脱走!!

2020年10月26日 | コーギーペンブローグ

コストコに行こうと思ってコロをおしっこさせようと思って外にリードをつけて出そうと思ったら

首輪が抜けた。コロは庭中駆けずり回っていた。 コーギーはとても走るのが早い

捕まえようと思ってもなかなかできない。目の前を猛スピードで走り抜けていく。

こっちが転んだりしたら大変だ

子育ては子供も犬も体力勝負だ

旦那ちゃんは虫網を持って追いかけていた。

私は部屋に戻ってコロの大好きなおやつをもって捕まえようとした。

目の前が道路で、ゲートは閉まっていたけど飛び出してしまった。

ぷーが亡くなったばかりなのにもしものことが有ったら大変だ。

2人して道路に出ない様に車が来たら車を止めて追いかけた。

やっと捕まえた。

多分本人は楽しかったと思う。思いっきり走れたんだから

首輪は危ないなって思った。

コストコに行く途中でペットショップを見つけて探していたら足を入れてパチッと収まるハーネスを見つけた。

まだ1歳になっていないので大きくなるのでサイズ調整が出来る。

旦那ちゃんが値段も見ないで買ってくれた。

4730円だった。多分旦那ちゃんとしてみれば値段高くても買うしかなかったと思う。

結構高いねって言っていたけど私とすれば買ってもらうだけありがたい

ネットで調べたらイタリア製でブランドのようだ。TREPONTI

犬の為に作られているようだ

首輪とリードはオーダーで作っているが、今度からはハーネスの方が首の負担もないしコロには良さそうだ。

夕方いよいよ新しいハーネスを使って散歩に行く準備をした。

足だけ入れるのだが、装着するのに凄い時間がかかった。コロは首を出してきたりした。

首じゃなく足入れてって言っても分からないだろう

結局抱っこして足を入れて背中で止めた。お腹のサイズも細めに調整

準備完了

夕方散歩した。とても歩きやすい。飼い主にとっても楽だ。

コロにとっても楽なようだ。前に出る癖があるから私を引っ張って歩く癖があるので今はお勉強中だ。

コロも全然嫌がったりしていない。歩くのがとても楽だ。

いつ首輪抜けてしまうか不安だったけどこれなら大丈夫だ。

替えが欲しいのでネットで調べたけどサイズ調整出来て3.5サイズはあまりないようだ。

小さいサイズや大きいサイズは沢山あった。

コロのサイズは調整できるのはなかなかなかった。有る時に買おうと思う。

今回は迷彩柄だけど次回は派手な色が良いかなって思う。

ペット用は高いけど良い物に出会えてよかった

 



 

 

 

 

 


今日の夕食はマックのご飯マックだ。

2020年10月26日 | 食事

4連休だから一日目はコストコに行って来た。やっぱり買い物は楽しい

今日は2日目、衣替えをしないといけないと思った。

まずはやる気を出すためにアマゾンの音楽をパソコンで流しながら始めた。

衣替えは大変だ

夏物は洗濯機でデリケートで洗う。天気が良かったから早く乾きそうだ

今回変わった点は着ないものは今までだったら捨てようって思ってごみの袋に入れるのに

今回は自分でエコバックを作っているのでこの生地はエコバックになりそうかなって思う。

リメイク出来たら楽しいと思う

今は時間たっぷりあるけどミシンが壊れてしまった為早くミシンが来ればいいのにって思う

衣替えしている時ってクローゼットに入らないものはケースに収納しないといけないから大変だ

昼間はそうめんとお稲荷さんを作った。

途中もアイスコーヒーを飲みながら携帯のゲームをしながら行った。すぐ飽きてしまうから

夕方には何とか片付いた。

夕食何作ろうかなって思っていたら旦那ちゃんが今日はお酒を飲まないからって言った。

丁度マックのチラシがあった。夕方5時からのご飯マックだ。

これだって思った

旦那ちゃんが買い物がてら買ってきてくれた。

なんと今日の家の夕食はマックのてりやきご飯バーガーとポテトとアイスコーヒー

マックなんて私はなかなか食べる機会がないから丁度イイ

ポテトは少し冷めていたのでレンジでチンしてバターと醤油をプラスしたら余計に美味しい

旦那ちゃんはたりなかったようでお稲荷さんが残っていたのでそれを食べた。

私はヨーグルトをプラスした。

でも思ったのはやっぱりてりやきはパンの方が良いかなって思う。

ご飯バーガーだとパンよりもボリュームあるけど私はパンが好きだ。

買ってくる人は大変だけど私は今日は楽が出来て良かった

片付けもごみを捨てるだけだ。楽チン楽チン

 



 

 

 

 

 

 

 

 


やっと採れた家の柿、またカラス!!

2020年10月26日 | コーギーペンブローグ

今年の家の柿ははずれのようだ。あまりなっていない。

大きいのがやっと食べ頃だと思って旦那ちゃん採ろうとしたら先に食べてるやつがいた。

なんとカラスだ。イチジクの時も食べ頃って思って採りに行くともうない

甘い匂いがするのかな

6個旦那ちゃんが採ってきた。私もうかつだった。家にも食べちゃうやつがいたんだ。

なんとコロがか採りたての柿を加えていた。くわえているものはなかなか取れない

まあいいかって思った

美味しそうに気に入ったのかベットの中で食べていた。

半分ぐらいかじったらなんとまた1個くわえてきた。

今度はさすがに取り返した。

今までの犬はこんなことしなかった。ヨッシーもぷーも

でもコロは違う

最初はきゅうりだった。玄関に畑で採れたキュウリをかごに入れて置いておくと加えた、

それも美味しく食べる。新鮮な野菜は美味しい

次にナスの時もそうだ。皮つきをバリバリ食べた。

次にトマトもそうだミニトマトの細長いのが好きだった。

そして今回は柿だった。

新鮮な物はワンちゃんにもわかるのかな

 







 


ミシンがついに壊れた!!

2020年10月25日 | 手づくり

30年ぶりにミシンの出番が来た。果たして動くのか

コロナの影響で手づくりマスクとエコバックを作るためです。

子供が幼稚園に行くので手作りバックを作りたくてコンピューターミシンを買った覚えがある。

それも高価だった気がする。刺繍までできた覚えがある。

年子だったので沢山の小物を作った。上の子は車が好きだったから車のマークを全部つけた。

下の子はカエルの刺繍をして作った覚えがある。本屋さんで幼稚園バック作り方の本を見つけては買っていた。

 

久々ミシンが必要になってきた。動くのかな

電気を付けたら動いた。下糸をどうやって巻いたらいいかも忘れてしまった。

今は動画が有るので本当に便利だ。携帯で調べながら行った。

縫おうと思って縫ったら線路みたいになってうまく縫えない

やっぱり動画見ながら検索をしていたら下糸のホビンの向きが違っていたようだ。

ようやく縫えるようになった

まずはマスクの手作りをしてみた。動画を見ながら行った。何度も停止して見ながら。

ようやく完成、マスクは慣れれば簡単に出来るから良い

でも思ったのは細い所を縫うので、失敗することもある

次々完成した。

以前は趣味でパッチワークをやっていたからはぎれが沢山あった。

エプロンを作ろうと思って買っていた生地もある。

でも色々買ってしまう。何かを始める時って色々そろえるのが楽しい

やっぱり時間が有れば生地のお店に寄ったり100均にも何度も行く。

 

エコバックづくりも挑戦した。動画で見るとダイソーやせリアで売っている手ぬぐいを使ってエコバックが出来る

パソコンで一日エコバックづくりの動画を見ていたこともある。

正直私は始めると凝り性の方だ

エコバックの材料も沢山買った。

そんな時ミシンをかけていたらいきなり電源が落ちる事何回かあった。

ミシンの針の元が曲がってしまった

ネットで部品を探したが無理に決まっているなんせ30年も経っているのだから

パソコンでミシンっていくらするのって検索した。

なんと1万円台でも買えるミシンがある。

口コミ調べると壊れたら終わりとかあまりいいこと書いてないので、さすがにもう少し高いのを見ていた。

エコバックづくりやマスクづくりって作り始めると楽しい

生地も沢山買ってあるし、やめるわけには行かないのでミシンを買うことに決めた。

楽天で注文した。5年保証も付けられる。

コロナで家にいる人が多かった時にミシンも売れてしまってなかなか注文しても来なかったって口コミに多数あった。

今は少しは落ち着いたから大丈夫だと思うけど、早くミシン来ないかな。

楽しみだ

 

 
このエコバックは全部100均で作りました。手ぬぐい生地はとても縫いやすかったです。
 
お弁当用のクロスでも作りました。50✖50②枚で作りました。
 
マチが広めなのでコンビニのお弁当もはいります。
 
 




この生地は手芸店で購入しました。大きめのエコバックを作りました。
 
お店に行くたびにエコバックを何個も必要なのでバックに小さくたためていくつも入れてます。
 
作るの楽しいので早くミシンが届けばいいなぁ
 
右上の黒のバックはダイソーで300円で買った生地で作りました。
 
シュパッと開くエコバックを作りました。その際にも生地が厚くなり縫うの大変でした