趣味とプーの暮らし!!

コーギーカーディガンの やんちゃな男の子 プーのご紹介

やっと家のイチジクが採れた。

2020年09月30日 | 日記

イチジクが大好きで、結婚した時から旦那の実家の庭にイチジクの木を何本も植えてもらっていますが、

虫が食ったりしてなかなか大きくなりません

ダメになるとまた買ってきて植えてくれてそれの繰り返しです

ようやく畑に2本だけ頑張ってなってくれるようになりました。

旦那ちゃんが明日は食べごろだよって教えてくれて朝行ったらなんとイチジクがない

え??? なんと食べ残りが有りました。誰私の食べようとしたイチジク

丁度道路の横にあるのでもしかしたら散歩の人が食べちゃったのかな

何日か過ぎまた食べごろだよって言われたので行ってみたらまたイチジクがない

やっぱり固いより食べごろが食べたい

そんなことが何回か続きました。それまで1度も食べれない

誰なのうちのイチジク食べるの

やっと犯人わかりました。丁度食べているところを旦那ちゃんが見つけました。

なんとカラスでした。多分熟すと甘い香りがして美味しいのがわかっていたんですね

まさか犯人がカラスとは思わなかった。

葉っぱの陰に隠れているイチジクは見えないらしく残ってました

カラスって目は良くないんですかね

カラスだってわかってからは出来たら早めにもぎ取る様にしてますけどそんなには出来ない

でも今日は何とか5個ゲットしました。カラス何処か行ってしまったのかな

カラスじゃ怒れないし

早速食べましたけどやっぱりイチジク美味しい

今年はコストコ行く途中にイチジク農家が有ったので箱で買いましたけどやっぱり採りたては新鮮で美味しいです。

 

 



 


今日はお休みでパン作り

2020年09月28日 | 手作りパン作り

今日は朝からちぎりパンを2回焼きました。

最初の分は近所の方用に焼きました。

次に自分用に焼きました。

プレゼント用はスクエア型で16等分にして焼きました。

自分用はスクエア型を使っているので別ので8等分に分けました。

手作りってレシピには何等分に分けてくださいって書いてありますけど気にしないで作ってます

メロンパンは8等分になっていても2個で焼いたこともあります。凄い大きいメロンパンの完成です

 

ちぎりパンは2次発酵が30分ぐらいで済むので早く焼けるので楽ですが今日は温度が下がっていて寒いので、

40分発酵しました。

焼くのが160℃で10分150℃に下げて18分焼きます。完成です

プレゼント用にラッピングしました

家用です。

上のと比べて一つ一つが大きいので卵をサンドするのにちょうどいいのかなって思います。

もちろん焼いた日はそのまま食べるか、蜂蜜、バター、ジャムがとってもあいますね 

 


今日はお休み病院に行って来ました

2020年09月26日 | 体調について

1週間ぐらい前から左の腰から足にかけてしびれを生じるようになった。

正座したときに起き上がる時にしびれて立てなくなるって経験したことありませんか

1日ずっとではないですけどしびれると良い気はしませんね

ネットで調べたらしべれって言うのはあまり良くないもしかしたら脳から来るのかそれとも血管が詰まったのか??

体調悪くなると嫌な想像ばっかりします。

仕事も今週はとっても忙しいです。だから余計なのかもしれませんが心配でした。

内科には近くの病院に通ってます。

血圧の薬とコレステロールの薬をもらっています。

お休みの日でないと行けないので今日は朝から行くぞって思って朝から並びましたら、

早めに診察券を出しに行ったつもりが、少し遅かったようです。みんな帰る所でした。

今日は整形外科もやっていたので整形外科も受診することになりました。

内科の薬をもらうときは午後やっている時間が有るのでその時に行っているので混むことがなかったです。

午前中なんてケガして整形外科に通った時以来ですからやっぱり整形外科は凄い混んでいました。

内科の受診が終わって整形外科で呼ばれて調べてもらって腰のレントゲンを撮りに行ってわかった事ですが、

頸椎の3番目は狭くなっていてそれが神経を圧迫しているって言われました。

腰のベルトと薬で治療です。

正直、ホッとしました。

ヘルニアって病気はよくわかりませんが聞いたことはあります。脳や血管でなくて良かったって思います。

これからは自分の身体を労わって行動しないといけないなって思います。

お昼は旦那ちゃんと出かけて昼食です。お蕎麦屋さんに入りました。

かつ丼とたぬきそばです。

私が食べたのは天丼とたぬきそばです。天丼の味が染みていて美味しかったです。ゴーヤ食べれました。

前は良く行っていたお店ですけど私は本当に久々でした。

お腹一杯で食べすぎちゃった

食事終えたら、ダイソーに行ってエコバックの材料を買ってきました。いつも思うのは100均でもたくさん買えば高い

エコバックがいくつ買えるだろうって思います。

作っているときにテレビも見ずにパソコンの動画を見ながら本当に集中して作れるので良いですね

エコバックはこれからたくさんあっても全然OKですよね

小さめとコンビニ用と大きめ用と色々作るつもりです。

動画見ていると100均の材料を使って色んなのが出来るんだなって感心します。

作る前にまずは材料をそろえてから始めるつもりです。

 

皆さーん身体にはお互いに気をつけましょうね

 


シナモンロール手作り

2020年09月21日 | 手作りパン作り

今日は休みを取りました。昨日群馬行ったのでお疲れ休みです。

4連休の人は羨ましいですね

シナモンロールを作ってみました。

倍の量で作って半分は友達におすそ分けです。

朝からスタート10時半ぐらいには焼きあがりました。

シナモンロールって買うと結構お値段良いですね1個じゃ物足りないし

自分で作ると沢山食べれるから良いかなって思います。

レーズンが好きなのでシナモンシュガーと一緒にレーズンも入れて巻きます。

 

2次発酵です。
 

最初と最後は小さいので2個のせしました






オーブン2段焼きをして15個完成です。冷めたら粉砂糖と水を入れてシロップを作ってかけます。

やっぱり焼きたてはさっくりふわふわでシナモンの香りで美味しいです

おすそ分けには1つ1つ袋に入れてラッピングです。

 


彼岸花

2020年09月21日 | お花

お彼岸の時期になると何もしなくても咲いてくる彼岸花

家では毎年、白、赤が咲く。

白い彼岸花ってあまり見かけないと思います。

白い彼岸花から咲いてきました。今咲いています。

 



 

赤の彼岸花はまだつぼみなので写真は去年のを使いました。

 







 
何もしなくても毎年咲いてくれる花は嬉しいです