趣味とプーの暮らし!!

コーギーカーディガンの やんちゃな男の子 プーのご紹介

チャンヒョクさん、髪を切った。

2020年05月30日 | チャンヒョク

インスタ見ていたら、とうとうチャンヒョクさんが髪の毛を短くした。

どっちかといえば運命のように君を愛している見てからチャンヒョクさんにはまったから

私とすれば長めの髪が好きだ

短くバッサリと切った。とってもお似合いだ。それに長い時よりもお若い42歳には見えない

一度しか会ったことがないが、握手したときに顔が小さい印象があった。

それに肌が本当に綺麗で髪の毛が艶々だった

新しいドラマ始まったら嬉しいな

6月からチャンヒョクさんドラマ 見たとおりに話せがスカパーのMnetで放送

私も観れるので6月になったら申し込まないと

6月7日(日)1話先行放送

6月19日(金)21:30放送スタート

金曜日 21:30~22:45

土曜日 21:30~22:45

全部で16話です。

わぁー楽しみです。

 

 

 

 

 


コッタのレッスンで食パン作り

2020年05月25日 | 手作りパン作り

4連休なので時間がたっぷりでした。

夕食終わった後に食パンづくり挑戦 プロの先生のレッスン初挑戦です。

動画で作り方を見ながら作っていきます。

結局出来上がるまでに4時間半もかかってしまった

生地も手でこねたのでかなりの時間がかかった。それも動画を巻き戻ししながら、何度もみながら

焼き上がりが夜の11時過ぎになりました。なんとか完成しましたあーあ疲れた。

 

 

ヨーグルトが入っているので少し味が違いましたけどふわふわに焼けました。

普段は1次発酵まではホームベーカリーで行っていますが、手ごねはたいへんでした

動画を観ながらですので時間はかかりましたが、分からないところは何度も観ることが出来ました。

今回は食パンとシフォンケーキのレッスンを購入しました。

やはりおうち時間がたっぷりあるから家でのお菓子とパンのレッスンができるんでしょうね

お値段が少し割引になっていたので購入したって言うのもあります

次の日は卵サンド作りました。美味しく頂きました。

次回からはホームベーカリーを上手に使いながらパンを作ってみたいと思います。

 


コストコ行ってきました。

2020年05月22日 | 買い物

今日はいきなり連休になったので平日の方が空いていると思って印西のコストコに行ってきました。

最近はガソリンもコストコで入れるので月に2回ぐらい コストコに出向きます。

なんせガソリンが安いです。嬉しいです

買うものはないなって思いながらお店に入りますが、帰りにはカートは結構一杯になっております。

見るとつい欲しくなっちゃいますね

今日の目的は三面鏡の鏡を買いに来ました。自分で使ってみてとっても良かったのでプレゼント用に買いに来ました。

顔を剃るシェイバーもつい買ってしまった。

ハンガーも前から欲しいと思っていたので買いました。

無塩のバターが何回行ってもなかったのですが今日はあったので大量買えしました。

バターはパンとお菓子作りには必須なので、最近は強力粉もみなくなってしまった。

今日は薄力粉も無かったです。 それとパスタもお蕎麦も無かったです。

サラダは毎回買います。いろんな種類の野菜が切って入っているので重宝します。

今日はおアメリカンチェリーがありました。私大好きなんです。

旦那ちゃんも買えばって言ってくれたのでカートに入れましたけどまだ高いので食べたいけど我慢

その代わりゴールドキウイを買いました。アメリカンチェリーはまだ時期が早いと思ったので

ネットでお豆腐が美味しいって買いてあったので初めてお豆腐買ってみました。

大豆の香りとコクがあって本当にお豆腐って感じでとっても美味しい

次回からは毎回買いたいと思います、納豆も美味しいらしいので

アロエヨーグルトと卵も毎回です。

4月の時はトイレットペーパー買うのにも小分けになっていたので寄ると必ずトイレットペーパー買ってましたが

今じゃ沢山ありますね

黒豚餃子を前回買いましたけど美味しい

以前は自分で作ってましたけど旦那ちゃんと二人なので今は買っちゃってます。

シャンプーやトリートメント、ボディシャンプーはサイズが大きいので本当に助かります。

最近これいいなって思ったのは、ラップです。箱に入っていてとても使いやすい。

一番好きなのは韓国味付け海苔フレークです。大好きです

最近はトーストにバターを塗ってはちみつつけてから韓国のりをのせて食べると本当に美味しい

サラダにも納豆にもパスタにもなんにで合うので、私にはバターとともに必須です。

今回コーヒーをそれも1キロを買っちゃいました。 カフェでも出来そうですね

ついつい買ってしまいますが、毎回行っても飽きないと思います。

帰りには今はテイクアウトしかできないのでいちごのミックスのソフトクリームを買って帰ります。

次回に続く

 

 

 

 

 

 

 


おうちカフェ

2020年05月22日 | 手づくり スイーツ

コロナの影響でいきなり4連休になりました ゴールデンウィークそうでしたけど連休取れるのは嬉しい

友達を家に呼んでパン作りをしようって思っていましたが、用事が出来たので来れなくなっちゃった。

内心、気が楽になりましたけど 掃除念入りにしないでゆっくり出来ます。

 

今日はパウンドケーキを焼きました。マーブルケーキです

 

このパウンドケーキはフードプロセッサーでガーガーって混ぜるだけで生地ができるので、よく作ります。

ボールも使わないので洗い物もフードプロセッサー洗うだけなので楽チンです

材料

薄力粉         120g

ベーキングパウダー   4g

砂糖          80g

バター         100g

卵           2個

バニラエッセンス    適量

☆ココア        10g

☆砂糖         10g

☆水          大さじ1

作り方

  1. 型にサラダ油またはクッキングシートを張っておきます。
  2. ☆を混ぜてココア液を作っておきます
  3. オーブン170℃に余熱開始
  4. フードプロセッサーに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れてガーガーと混ぜる
  5. バターを細かく切って入れる(今回はマーガリンを使用しました)ガーガー混ぜる
  6. 卵とバニラエッセンスを入れて粉とバターが混ざるまで混ぜる。ガーガーと
  7. 混ざったら、生地を分けて半分を☆のココア液に混ぜる。
  8. 型に生地とココア生地と交互に入れる。最後にお箸でぐるぐる混ぜる
  9. 170℃のオーブンで40分焼けたら、上から軽く落とします。(生地が縮むのを防ぐため)
  10. 砂糖、水大さじ1を混ぜレンジで30秒ぐらい温めて砂糖が溶けたらラム酒を数滴入れます。
  11. 焼けたマーブルケーキに刷毛で良くぬります。ラップでくるんでおきます

 

スポンジケーキを作る時も砂糖と水でガムシロを作ってラム酒を入れて刷毛で塗ります

スポンジが時間がたってもふわふわの状態に保てるので

 

毎回マーブルの形が違いますけど、とてもしっとりしていて私は好きです。

バターを100gも使うので今回は、コストコのマーガリンを使用しましたけどとっても美味しくできました。

マーガリンを使えば手軽に出来ます。

コーヒーと一緒に頂きます。

 

 

 

 

 

 

 


盲導犬引退後

2020年05月18日 | おうちにいよう

今までなら買い物に行くのにコロナの影響で家にいます。

パソコンで動画を見ていたら素敵な動画に会えました。

ご紹介いたします。

盲導犬になるなる為に生まれてきた犬。ラブラドール

パピーウォーカーさんの佐藤さん家族が大事に育てたオリバー

訓練をして盲導犬になったオリバー

11年で盲導犬を卒業した。身体に癌が出来ていたようだ。

盲導犬の引退後は老犬施設が多いらしい。余生を穏やかに過ごしてほしい。

 

オリバーの引退の話を聞いてパピーウォーカーだった佐藤さんがオリバーを引き取りたいって言った。

再開する日、車で佐藤さンの家に向かった。ずっと外を眺めていた。

もしかしたら昔散歩したことを覚えていてずっと眺めていたのかな

 

外で佐藤さん親子が出迎えていた。オリバーって言ったら、もうダッシュで佐藤さんの所に駆け寄った。

覚えていた。11年ぶりの再会

自ら家の中に入って行った。においをクンクンかいで昔を思い出しているのかな

それから佐藤さんの顔をぺろぺろなめて抱きついた。

普通は盲導犬は絶対に走ってはいけないらしいけど、盲導犬だったオリバーとは想像がつかないって言っていた。

犬って11年も時間がたっても飼い主を忘れないんだなぁって思いました

素敵な動画でした。涙が止まらなかったです

https://www.youtube.com/watch?v=vXcYLRk6ZW8

家にいる時間があるから何しようって思った時にこの動画を見て感動しました。

 

我が家にもコーギーペンブローグのコロ(5か月)がいます。

いたずら真っ盛りです。まだ歯が痒いので、おもちゃよりも私の腕や足を噛んでいますが、

愛情を一杯かけて幸せにしたいし、元気で長生きさせていろんなところに連れて行ってあげたい

その為には自分たちが元気で長生きしないといけないって思います。

今は甘噛み凄いので、悪魔に見える時もありますが、やっぱり可愛いです

今は寝てくれるときはホッとします

 

愛犬コロの寝顔でした。