趣味とプーの暮らし!!

コーギーカーディガンの やんちゃな男の子 プーのご紹介

つけ麺カレーそばを食べてきました。

2020年01月29日 | 食事

鉾田市の深作農園の帰り食事は何処に行こうかってことになりました。

旦那ちゃんは今日はここにするぞって決めていたようです。

雨降っていたので寒いので、カレーつけ麺そばのお店に行こうってことになりました。

神栖市から1時間位は走ったかな?神栖市の矢田部っていう場所です。すぐ銚子だから結構遠かったです。

午後1時過ぎてお腹ペコペコでまだなの??連発でした。深作農園でイチゴパフェを食べておいてよかった。

やっと目的地に着きました。午後1時過ぎの割には車一杯でした。

お店も結構広そうです。椅子席で食べましたけど、座敷もあるし子供連れも結構来てました。

メニューも豊富でした。私はカレーつけ麺のお餅の天ぷら付きを注文

旦那ちゃんはカレーそばとカレーライスを注文

なんと私のカレーつけ麺 お餅の天ぷらが2個も入っていました。

お肉が食べれないので、つけ麺の中には豚のバラ肉が結構入っていますそしてネギも

両方苦手なのでそれは旦那ちゃんのそばの中に入れちゃいました。

おそばがとても美味しくて、ざるそばで食べたらさっぱりして美味しいって思いました。

もちろんつけ麺も美味しかったです。お餅の天ぷらがボリュームがあってお腹一杯でした。

普通それで帰るところですが、和風パフェが絶品ですってお店に張ってあるチラシがありました。

折角時間かけてきたんだからお腹一杯でも食べようって思って和風パフェを注文

自慢しているだけあって本当に和風パフェ美味しかったです。

手前のスプーンがこんなに食べやすいのかって思いました。

今日はパフェ2回目です。やっぱりお腹一杯でもデザートは別腹でした

とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

https://tabelog.com/ibaraki/A0804/A080401/8002694/

 

 

 

 


鉾田市の深作農園行ってきました。

2020年01月27日 | お出かけ

1月23日は仕事お休みでした。雨が降っていたので鉾田市の深作農園にイチゴ狩りもしくはB級品のイチゴを

買いに行こうと旦那ちゃんが言ったので行ってきました。

深作農園からパンフレットが届いてその中にイチゴパフェが載っていました。季節限定と

やっぱり休みだとゆっくりしてしまって深作農園着いたのが10時半ごろでした。

とても雨が降っていて寒かったのでいちご狩りは今日はやめておこうと思っていました。

早く行くと特に雨の日はB級品があったのを思い出しましたが残念ありませんでした。

まだは時期が少早いのかなB級のイチゴ買ってジャムにしようなんて考えてました。

イチゴも1パック750円4個入りで3,000円安くない

イチゴも買わずに深作農園でやっているカフェに入りました。

イチゴパフェを注文約1,000円 旦那ちゃんはショートケーキを注文ドリンクはどうしようっておもっていたら

220円で注文できるのでコーヒーとカプチーノを注文

値段だけあってイチゴパフェはイチゴが甘くてたくさん入っていて美味しかったです

旦那ちゃんのケーキ一口いただきましたけどとっても柔らかであまり甘くなくこれまた美味しい。

深作農園に行ったら必ず買うものがあります。

たまごロールケーキです。値段が上がって1200円ですけどとっても柔らかくて絶品です。

イチゴが入ったロールケーキもありますがロールケーキ食べられなかったら冷凍するので

たまごの方を買いました。2月になったらイチゴ狩りで思いっきり食べなくちゃって思ってます。

 

 


ぷーが亡くなってから初めてのウオーキング

2020年01月06日 | コーギーカーディガン

葬儀無事に終わりました。子供も二人とも帰って行った。

夕方買い物に出た。今までなら夕方買い物なんてぷーがいたらあり得ない。

必ずどっちかは家にいた。夜は特に一人で暗い部屋に一人残すなんて考えられなかった。

夜二人の息子にラインを送った。すぐ電話かかってきた。私の事心配している。

ペットロスにならないかって

弟は俺、ペットロスになっちゃったって言ってきた。私も同じだ。

今日はお休みだったから良かった。心の整理ができると思ったけどすぐには出来そうもない。

ブログを書きながらボロボロ泣いてしまう。ブログを書くことによって自分の心の整理をしているのかも

旦那ちゃんがウオーキングに行くから行かないって言われた。

大型犬を飼って15年間ずっと散歩をしてきた。そのあと半年後にぷーが家のわんこになった。

それから11年間朝、夕方の散歩1時間、私は休み担当だった。

旦那ちゃんは毎日だったから本当に大変だったと思う。

出かけても散歩の時間には帰ってこないといけない。でもそんな生活も楽しかった。

これからは旦那ちゃんと二人の生活だ。

二人で初めてのウオーキングをした。1時間近く歩いた。夕焼けがきれいだった。

明日から仕事だ。頑張らないといけないな

続く

 

 

 


ぷー最後の身支度

2020年01月06日 | コーギーカーディガン

令和2年1月5日ぷーは亡くなった。 まずは落ち着かないといけない

泣いている場合ではない。

夏用の冷えるベットにバスタオルその上にペットシートをひいた。

枕元はペットシートを何枚も重ねた。

旦那ちゃんが私の部屋からぷーを抱っこした、縦に抱っこしたのでうんちが全部出てしまった。

そっと寝かせた。寝かせ方は右の頬を下にするって書いてあった。

まずは身体をお湯で拭く。歯周病だったので口の周りが汚れていたので念入り拭いた。

次のお尻。汚れをきれいに取った。

いつも使っていたコンデショナーをお湯に薄めてもう一度よく拭いた。

ハーブでとってもいい香り

耳は昨日掃除したけどもう一度タオルでよく拭いた。

ブラッシングをした。耳は立っている。まるで寝ているようだ

尻尾も太くていつもと変わらない ブラッシングをかける。

つやつやになった。これが私ができる最後の仕事だ。

いつも食べているご飯、水を置いていつも使っていたおもちゃを置いた。

旦那ちゃんが朝8時に個別火葬するところに電話する

今日は東京から長男 次男二人が来る予定だった。具合が悪いから弟が兄に電話をした。

長男が12時に来るので、午後1時に家に来てもらうことになった。

ぷーのお見舞いに来たつもりが葬儀になるとは思わなかった。

まずは弟が帰ってきた。私は亡くなったことは言えなかった。

ぷーは何処って探していた。見た瞬間絶句していた。大好きだったから

もう少し持つと思っていたと言いながら大泣きしていた。それを見てこっちも大泣きしてしまった。

兄を迎えに行ってもらった。兄は霊感が強くて亡くなったのが分かったって言っていた。

弟は最後にぷーを抱きたいといって体重を計ったら11キロ弱だった。3キロ痩せたことになる。

車が到着した。業者は火葬の準備を始めた。車の荷台に火葬するボイラーは備えてある。

家の庭で火葬を行ってもらったほうが良いと思って選んだ。ただとてもショックだった。心の準備も何もない

もう熱い鉄板の上にぷーをのせないといけない。弟がのせようとしたけど熱くて業者がのせた。

線香をあげてそれで閉めた。これから約1時間焼くのにかかるようだ。

なんだかとても感じが悪かった。業者が悪いわけではないけど最後のお別れもなかった

その間旦那ちゃんは書類にサインをする。業者の人が体重何キロですかって聞いてきた

予定金額は2万ぐらいって聞いていた。焼く時間が1時間

私は10キロですって言ったら息子が11キロですって言った確かにそうだけど

事前に私が値段が変わるかもって言って置けばよかった。

もしかしたらお金アップするかもって思ったらやっぱりアップでした、

多分10キロまでは2万でそれ以上になると5,000円アップするのかも

それと癌ではないですか?と聞かれた。

癌だと燃えないというか真っ黒になるらしい。

家で火葬だと待ったいる時間は家の中で過ごせるからそういう点は楽かもしれない。

1時間近くたったら呼ばれた。暖かい恰好をして出た。

私と旦那ちゃん 息子二人で箸を持って同じ骨を骨壺に入れる。

のどぼとけの後ろの骨第2関節の骨、頭の骨、目の周りの骨、びっくりしたのは爪の骨おんなじ形をしている。

個別火葬だと一つ一つ確認しながらできるからいいのかもしれませんね。

あとは業者に任せて入れてもらってカバーをかけて終わりです。

息子が祭壇を作ってくれたのでそこに置いてあります。

私が自分の部屋に置こうと思ったらそれはやめろって言われ 余計にペットロスになるからって!!

和室に飾りました。

 

続く

 

 

 

 

 


ぷーの最後!! いい子でした①

2020年01月06日 | コーギーカーディガン

まさ介護日記を書いたその数時間後に亡くなるとはおもっていませんでした。

ブログを書いたのが1月4日午後11時半ごろ書いていたと思います。

まずは寝る前にトイレに行かせました。外に出たら外は雨でぬれておりました。

歩くことができなくてしゃがんでしまった。前日はちゃんと歩いてトイレできたのに

ぷーのベットに連れて行って寝かせました。今日のぷーは目が動いていた。

一緒に添い寝しました。声をかけながら身体をさすりながら話しかけました。

涙がとめどなく出てきて目がとんでもなく腫れてしまった

夜中の2時半ぐらいまでぷーに話しかけていましたが、何となく私は感じていました。

呼吸をお腹でしてました。いつもは寝る時間なのにまだ起きている。おかしい

ベットからぷーは出ようとしましたが、向きを変えただけで無理でした。

私が思うのは旦那ちゃんの事を探していたんじゃないかと思います。

多分最後のご挨拶をしたかったんじゃないのかな!夜中だったので寝ているかと思って旦那ちゃんを起こさなかった。

夜中の3時ごろ電気がついていたので私に電気を消すように旦那が言った。寝られなかったんですね

その時のぷーは寝ていたというか亡くなっていたんですね。

私は、添い寝して寝てしまった。朝6時に目が覚めぷーが隣にいるので触ったら動かなかった。

お腹を触ったらまだ暖かった。旦那ちゃんにぷーが!!それだけでわかったようで目が腫れていました。

 

私は自分がペットロスになると思うのでならない為につらくてもブログに残そうと思います。

このブログはこれからも続けていこうと思います。

続く