趣味とプーの暮らし!!

コーギーカーディガンの やんちゃな男の子 プーのご紹介

母の日

2024年05月13日 | ランチ

息子二人いますけど二人ともカーネーションを送ってくれた。手違いがあって上の息子から最初はピンクのカーネーションと千疋屋のバームクーヘン

 



 

次の日赤いカーネーションとカステラのセットが送られてきた。

 



 

え??2個も送ってくれたのそれなら違う花が良かったなって思いながらラインをした。

なんと業者の方の手違い

2種類日にちを変えて私の所に送ってきたすぐ息子に連絡

息子は最初のピンクのカーネーションを注文したらしいもちろん1個分を

業者に問い合わせてくれたら業者の手違いだとわかってプレゼントって事になった

私はなんと2種類のカーネーションとお菓子も2種類もらった

日曜日は下の息子からやっぱりオレンジ系のカーネーションが送られた。

 

 
丁度アマリリスも咲き始めました。
この花も下の子がもってきてくれたものです。
 

 

お花は大好きだけどカーネーションは自分で買ったことがない

なぜならば来年咲かない気がするからです。

でも子供からちゃんと母の日覚えてくれていただけでも嬉しいのにプレゼントもらうのはとっても嬉しいです

このカーネーションYouTubeで見て管理方法分かりました、

まずは届いたらすぐラッピングを外すけどでもせっかくきれいになっているのにもったいない

私は写真だけ撮ってすぐ外しました

次の日大雨だったので駄目でしたけど外で管理した方がよさそうです日光が必要なようです。

それと花を切ることが大事のようです。

私はいつも花咲く前に切り戻しする人なのでもったいなく切れると思いますお花には切った方が良いので。

秋もしくは来年咲くようにしたいからです。肥料も入れて植え替えたいと思います。

切り戻ししたらまら写真撮ってブログにに載せたいと思い

お昼はあんかけ焼きそばを食べに行きました。

稲敷市にあるさいらい亭稲敷店です 。今日も昼前に行きましたけどお客さん一杯です。

やっぱりなんと言ってもここでは鉄板あんかけ焼きそばがおすすめだと思います。

 

まずは餃子が先に来ました6個入ってましたが写真撮る前にお腹空いていて2個食べちゃいました。

アツアツでフーフーしながらの餃子は美味しいです

旦那ちゃんはラーメン半チャーハンのセットです。

次に私が頼んだあんかけやそばです。

 

あんかけこぼれそう

鉄板の上にのっているあんかけ焼きそば冷めないで最後までおいしく食べれるから好きです。

お腹いっぱいです

ごちそうさまでした。

今日はとって良い母の日迎えられました

また続く

 

 

 


2月のd払いキャッシュレス沢山戻ってくる

2024年02月19日 | ランチ

私はいつもd払いを使います。paypayのカードも持っているんですけどやっぱりd払いを使ってしまいます。

今回は香取市が30%キャッシュレスでポイントが翌月戻ってくるってことで食事行ってきました

栗源の恋する豚研究所行ってきました。

 



 

ネーミングがとても面白い、店の方に聞いたら豚が人間に恋をしたみたいですって笑って言ってました。

広い敷地で2階が食事する場所です。

今回はスチームハンバーグを食べに来ましたけど最初に通された店にはメニュー見たら豚のしゃぶしゃぶと肉焼きコショー定食しかなかった

正直肉が苦手だからしゃぶしゃぶは食べれない

なーんだせっかく来たのにって思ったらハンバーグは隣のレストランだったよかった、

1種類しかないメニュー8種類の野菜と恋する豚のスチームハンバーグ

 

目の前のスチームの上に乗せる蒸し器だ

沸騰したら砂時計を逆さにする沸騰してから3分ぐらいなのかな

 

その間に生わさびをおろし金でわさびをおろす

3分たったら出来上がりすぐお店の人が来て蓋を取ってくれる

いただきまーす

 

豚のハンバーグのスチームは初めてですけどさっぱり頂きましたけど野菜も沢山赤の大根初めて食べましたけどさっぱリ美味しい

豚のハンバーグは家に待っているわんこに半分以上持ち帰りです。

 

最初は私と旦那ちゃんだけでしたけどどんどん増えました。

でももし何人かでお店に来てハンバーグとしゃぶしゃぶ食べたい人いたら店が別々になるのは変ですよね

どっちの店でも食べれないと不便だなって感じました。

駐車場もとても広ので停めやすいです。スイートポテトのお店もありました。

 

 

 

デザートはもう少し行った畑の中にあるいっぷく堂で芋のパフェを頂きました。

会社の人から何回も教えてもらったことがあったので今回は30%還元もあったので行ってみました。

さつまいもを作っている会社のようです。

お店は小さいです食べるところがあります

さつまいもと干し芋も買いました。

さつまいもパフェが出来ました甘くてとても美味しかったです500円は安いかな

旦那ちゃんはさつまいものクレームブリュレでお芋のアイスクリームが添えてありました

さつまいもの皮がパリッとして美味しい

 

両方共とても甘い美味しくいただきました、

来月30%ポイントが戻ってくるのは嬉しいです。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ランチ

2023年12月08日 | ランチ

この前テレビで朝モーニングどこか得かって放映していた、ココスの朝モーニングが出ていた。

テレビ見ていたら行きたくなった丁度千葉ニュータウンのコストコに行くからその前に朝モーニング食べようと早めに出た。

所がいつもモーニングあるのかと思ったら土日祭日だけだったそれに7時から10時迄で着いたのが10時だったからどっちにしても無理だ。

あれ?内装が変わったって思った最初入り口に機械があって人数を入れると席の番号が出る。今までだと店の人が案内してくれた。

メニューはタブレットで料理を頼む、最近はタブレットで選んで注文がとても多い。

最初はとても戸惑ったけど慣れてきた。最初はとても注文するのに時間がかかった慣れていない人は料理頼むのに時間かかりそう

私はハンバーグ入りチーズのドリアにドリンクバー

 

 

 

旦那ちゃんはサラダ、スープ、カレードリンクバー

 

なんと運んできたのは黄色のロボットだ凄い可愛い

注文が運ばれてきて料理を取ってボタンを押すと完了でロボットが戻っていく

カレーの前にサラダが運ばれてきた本当に見ているだけで楽しい

大人も楽しいから子供は何回も注文したくなっちゃうかもしれないそれくらいしっかり配膳をしている。

どこの業界も人手不足で大変だからロボットを入れるのかもしれない

人件費よりもロボット代のほうが安いのかもしれないな

通路も大幅に広くしたり内装代も結構かかっていると思うけどロボットを使ったほうが得なのかな

人間は文句を言うけどロボットは文句も言わないし言われたことをこなすだろう

だんだん人間に代わってロボットが活躍する生活になるのかもしれないな

ココスメニューも変わった気がする

寒かったからアツアツのチーズたっぷりハンバーグドリア食べたけ度ボリュームもあってアツアツでとても美味しかった

おなか一杯になるとなんだか幸せな気分になる

本当はモーニングを食べに来たんだけどモーニングは家の近くのココスに土日祭日の時に行ってみようかな

 

 

 

 

 

 

 

 


古民家カフェ行ってきました

2022年12月14日 | ランチ

女子会で印西市のかくれ里に行ってきました。うわさ通りで今はクリスマスバージョンで可愛かった

元の会社のメンバー私を入れて4人です。

女子会というと若いイメージありますけどみんな年金もらっている人ばっかりです

お店に入る時え??ちょっと見た目あまりきれいではなかった外見が

 



 

店に入る前に枯れ葉がいっぱいそれがいいんでしょうね 前にもみじの木がありました。

入ったら結構暗かったです

お店の中小物でいっぱいでした。4人席に通されてそこにはお箸とお茶と今日のメニューが並べてありました。

 

箸置きも雪だるまです。


イスのカバーもサンタさんでした。

 

もちろん4人分色が全部違いました。なんか素敵

メニューは一つだけのコースだけです。セレクトできるのはニョッキのクリーム仕立てのスープ

もしくは軟骨のつくねハンバーグです。

私はつくねハンバーグが二人、ニョッキのスープが二人

前菜が運ばれてきました。雪だるまがくしにがさしてあってろうそくの火がついてました

前菜は三種類です。

 



 

次に大皿ですなんと素敵4人ともお皿が違います

私のお皿はサンタのブーツです。7種類盛ってあります。

ほかの三人はクマさん、サンタクロース、もみの木です。可愛い

 



 

次は煮物です炊き合わせです蓋つきで可愛いです。

 



 

チョイスしたつくねのハンバーグはやっぱりお皿がサンタさんでタレの入れ物が小人です

 



 

ニョッキのスープもこれまた可愛い入れ物に入ってました二人とも色違いで

 

 




 

次に出たのがワイングラスに子持ちシシャモのフライトソーセージの春巻きです

私のはサンタさんがはしごに乗っていました。なんでこんなに可愛いんだろう

4人ともサンタさんみんな違いました

 



 

食事はちりめんじゃこのご飯とお吸い物もお漬物

 



 

最後はセルフサービスで飲み物とデザート5種類ぐらいから選びます。

私は珈琲とパウンドケーキにしました。

 



 

1時間半の食事会とっても楽しかったです。

今回はクリスマスですけど季節によって変わるようです。

また別の季節に来たいです。一人2,980円でした。店内いっぱいでした。予約した方がいいと思います。

素敵な時間が経ちました。旦那ちゃんが時間つぶしてくれていたので帰りはコストコ寄って帰りました。

日曜日の午後なんて行った事がなかったのですが凄い混みようで駐車場あんなに遠くに止めたの初めてでした。

やっぱり早めがいいですね

また4人で集まりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 


女子会

2022年06月26日 | ランチ

元会社の同僚と11時半に千葉ニュータウンのジョイフル本田スポーツ館隣の2階のオリベートで集合

時間調整しながらぴったりの時間に行ったら3人は11時過ぎにお店に入ったようでした。

私もそのまま時間調整しなくても良かったです。

3人は定年退職した人なので女子会と言えるかどうかわかりませんけどね

やっぱりお喋り大好きですね今の近況を報告して会社の話をして話尽きないですね

まずはメニュー選び。前回と同じくAランチを注文違った点はデザートを330円余分に出しました。

4人ともメーンがおんなじペンネグラタンでした、私はホットコーヒーでしたからお替わり自由

話しているとのど乾きますからね冷たい飲み物はお代わりできないのでやっぱりホットコーヒーですね

パンは2回ほど注文しました。やはり6種類あって好きなパンを選びます。

前回気が付きませんでしたけど小さなさらにオリーブオイルが有ってそれにパンをつけて食べると

またまた美味しい

 



 

前菜はこの前食べたのとは内容違ってました。ペンネグラタンも美味しかった。やはり1番人気のようです。

 

 





 

お店の中見ると12時頃は平日なのにお店広いのに一杯でした。やっぱり人気店なんですね

一組だけ男性の人いましたが後は全部女性の人でした。

ラストオーダーまでいたので3時近くまでお邪魔しちゃったそれくらいゆっくり出来ますね

最後にデザートが来ました。2段のデザートです、この前食べたより量が多い

 





 

デザートは別腹って言いますけどいくらでも入っちゃう美味しい7種類のデザートです

会社の愚痴も言えたし、近況報告も聞けてやっぱり友達とのお喋りは良いですね