かたまひの日々

右片麻痺になって9年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

母の様子

2024年06月10日 12時05分55秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は曇天です。重苦しい雲に覆われています。

気温は最低20℃、最高29℃の予報です。

湿度が高く、ムシムシ・ベタベタします。

昨日は昼からも良く降りました。久しぶりに、天気予報が大外れの日でした。


 雨上りの散歩をしました。

雨上りという事は、農道は悲惨な程、滑ります。散歩道あたりの田んぼは、

ほぼ田植えが済みました。日曜も雨の中、田植えをされていました。

小股で、最大級の気を使いながら、歩きました。

川向うの農道を歩けたのは救いです。農道にしては、意外ときれいな方です。

歩数は3,393歩でした。


(散歩の途中です)


ねむの木に花が咲き始めました。満開になるときれいでしょうね。



 昨日の午後、母に会いに行ってきました。

20分かけて行って、会えるのは15分です。

二週間ぶりの母は、天気が悪いせいか気が沈んでいました。

要望があったベストを持って行きましたが、母は会うと、すぐに自室に行こう

としました。今日は会いたくないのかと、面会室を出ようとしたら、母を

連れてきてくださいました。

なんと、私達が迎えに来たと思い、部屋に荷物を取りに行ったそうです。

帰れないと分ったら、母が泣き始めて、施設の方がなだめて下さいました。

私達も、「足が丈夫になって、トイレに自分で行ける様になったら帰れるよ。」

と言って、なだめるだけです。母が好きなカフェラテを飲ませて、落ち着かせ

ました。こうなると面会時間内に、何も話せません。

母は涙をぬぐいながら、面会室を出て行きました。あとは、施設の方に普段の

様子を聞いて、これからもお願いしますと頼んで、施設を後にしました。

私は母を苦しめているのではないかと思ってしまう、面会になりました。

後味の悪い面会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2024年06月09日 12時02分02秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は雨が降っていますが、昼ごろには止むそうです。

気温は最低19℃、最高29℃の予報です。ムシムシします。

九州南部と四国が梅雨に入りました。こちら北部も、もうじきだと思います。

週間天気予報も、傘マークと曇りマークが並んでいます。


 今朝は、今月初めてのエアロバイクを漕ぎました。

エアロバイクには、あまり力は込めていません。歩けない時の代わりに、漕い

でいるだけです。これでいいのかと思う事もありませんでした。

思い起こせば、片麻痺になって8か月の時に訪問リハビリに替わり、その時

乗るように勧められたのです。エアロバイクには、もう乗れないと思い、

縁側に放置してました。

さすがに、その時は乗れませんでした。足が上がらないし、片足で立つ事も

ままならず、またぐ事も出来ませんでした。

乗れなかったのが悔しくて、それから何度も・何か月も練習して、乗れる様に

なりました。乗り降りは息子に手伝ってもらい、サドルに座っています。

これは今でも変わりません。変わらないのです。

片麻痺になって9年。だんだんと意欲がなくなっているのが分かります。

自分を叱咤激励していた頃の頑張りがありません。片麻痺でも生きていける術

を身に付けたからだと思います。自分の中で、これでもいいんだと思う気持ち

があります。

私はまだ改善できる所は、いっぱいあると思っています。

またあの頃のような練習が出来る様に、気持ちを入れ替えたいのですが、

これが一番難しいです。難しいけど、やります!


(今日の風景)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え性

2024年06月08日 12時33分33秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今は曇りですが、これから雨が降るそうです。もうすぐ降って来ると、雨雲

レーダーが言ってます。

気温は最低17℃、最高25℃の予報です。

陽が照らないので気温が上がらず、肌寒いです。


 散歩に行ってきました。

今日もあちらこちらの田んぼで、田植えが行われています。

という事で、今日も川の手前の荒れた農道を行きました。足を上げる運動には

なりました。

帰りの道も行けず、今年2度目の歩道がある県道を通って、帰ってきました。

なだらかな登りが続く道で、ふくらはぎに効きます。

今日は、下半身がず~んと重く感じられます。そう言えば、ヒザから下が

冷えています。散歩以外は椅子に座っていることが多いので、血の巡りが

悪くなっているのでしょうか。水分補給もマメにやる日と、やらない日と、

バラバラです。何かに集中してると、水を飲むのも忘れています。

今日から気を付けます。

寝る時はレッグウォーマーは欠かせません。

手足の冷えと言いますが、麻痺手は二週間ほど前からあったかくなりました。

その前は、血行不良でいつも冷たかったのです。麻痺手を動かす運動を

しているからだと思います。昨日のリハビリで、先生にも伝えました。

先生も、「感覚が戻ってきているのかも知れない。」と、言われました。

ちょっとした変化でも、あれば嬉しいものです。

今日の歩数は3,114歩でした。


(散歩の途中です)

 九州南部が梅雨に入ったそうです。熊本は北部になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土を避けながら

2024年06月07日 11時47分47秒 | 散歩

こんにちは

 今日は雲が多めの晴れですが、午後から曇るそうです。

気温は最低16℃、最高27℃の予報です。

朝は少しヒンヤリしましたが、時間と共に暑くなってきます。


 散歩に行きました。

今日は県道の車の通りが多く、歩いては止まりを繰り返しました。

調子は昨日よりマシでした。体が杖の方に傾いているのが分かります。

それに気付いた時には、止まって、体勢を立て直して歩きました。

いつもの農道は、田植えのため通れませんでした。久しぶりに、川の手前の

農道を歩きました。

毎年この時期のブログに書いていますが、また今年も書きます。

田んぼの土をトラクターにつけたまま、道路に上がるので、道に一杯落ちて

います。この土は非常に滑ります。特に代掻き後の土は濡れています。

私はこの土を避けながら、右に寄ったり・左に寄ったりして歩きます。

役場からも防災無線で、土を落としてから道に出る様に呼び掛けてますが、

誰も守りません。そんな事をしている暇はないと言われそうです。

そんな、散歩でした。ある意味、訓練にはなりますね。

歩数は3,159歩でした。


(散歩の途中です)

水が入った田んぼは、水鏡です。

ヒルガオが咲いていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2024年06月06日 15時36分36秒 | 日記

こんにちは

 朝は曇りでしたが、昼前から雨が降り出しました。弱い雨です。

気温は最低17℃、最高26℃の予報です。

 
 散歩には行けました

田んぼは、田植えや代掻きで忙しそうです。

そんな田んぼの横を歩いてきました。

今日の私は、陽が照らないのに、あまり調子が上がりませんでした。

本当に一日として同じ調子はありませんが、あまり気にしない様にします。

歩数は3,368歩でした。


(散歩の途中です)


 散歩のあと、買い物に行ってきました。

宮崎県はすぐそこの県境の町に、梅とラッキョウを買いに青果店まで行って

来ました。ここの店でいつも買ってます。

ラッキョウは皮を剥いてある物を4袋、梅はどこも不作でありませんでした。

我家の梅も全然実がついてません。青果店の裏に梅園があるのですが、今年は

不作で一般販売はしてないそうです。

もう一軒、青果店に寄ってみましたが、ありません。道の駅にもありません。

もう一軒の青果店で、ドルチェドリームがありました。熊本県では人気の

トウモロコシで、手に入りません。すごく甘くて、ラップに包んで電子レンジ

で4~5分で食べられます。8本買ったら、2本おまけで下さいました。

今年は梅を漬けるのを諦めます。去年漬けたのが2瓶残っているので、

足りるかな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする