あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

今年も1年間ありがとうございました!

2019-12-31 23:46:00 | 日記・エッセイ・コラム
いよいよ、令和初の大晦日が終わろうとしています。
皆さまにとって、今年一年はどんな一年でしたか?

おかげさまで、今年一年もスタッフみんなが大きな病気をすることもなく、
大きなトラブルもなく1年を過ごさせていただくことができました!

当院でお世話になっている、前田豊吉商店さんのカレンダーを
来年のものに取り替えようと思いましたら!
「有終の美を飾る」とありました。


みなさま、有終の美を飾ることはできましたか?

また、新年の治療の際にお正月のお話をお聞かせくださいね。

良い新年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間ありがとうございました!

2019-12-30 21:16:00 | 健康・病気
こんにちは!
スタッフの石黒です。

本日、今年最後の治療が終わりました。
今年最終日となりましたが、朝一番よりたくさんの患者さまに
お越しいただき、おかげさまで当日予約を含めまして
治療できる枠がいっぱいで治療を終えることができました。
身体のメンテナンスに漢方はり治療を取り入れていただく
患者さまが増えてまいりました。
スタッフ一同御礼申し上げます。
皆さま、一年ありがとうございました。

新年は6日(月)より治療させていただきます。

年末年始、忘年会や新年会などで美味しいものを食べる機会が増えるかと思います。
胃腸に負担がかかることも多くなるのではないでしょうか。
胃腸は健康の要だと最近よく思います。
体に不調が出る前は、食欲がありすぎる、なさすぎるなどなど胃腸が赤信号を出してくれることが多いです。
旺盛すぎる食欲に任せてたくさん食べてしまうと後々不調が出てしまいます。
こういう状況を、東洋医学では飲食労倦と呼び、戒めています。
自分自身で病気の原因となる状況を作り出すことも古典には書かれています。

(お恥ずかしながら私も今年は食欲に任せて沢山食べた後、調子を崩しました、、、。)

いつもとお腹の調子が違うときは、胃腸に負担になる物を避け、
胃腸に優しい物を採るなどして養ってあげると良いと思います。

美味しいものを堪能しつつ、食べすぎてしまった時や飲み過ぎた時には胃腸を休ませ、
(次の食事をお休みされるのが効果的ですよ!)
新しく迎える年に良いスタートができるよう、過ごしたいですね。

皆さま、良いお年をお迎えください。

1年間、本当にありがとうございました😊





石黒友紀乃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除を無事に終えました!

2019-12-29 22:29:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは🌞
今日は、冬らしくなく暖かい1日となりました!

本日、治療院の大掃除を無事に終えることができました!



普段できない、換気扇やエアコンのフィルターなどを取り外して、
お掃除したり!日常業務では追いつかない場所のお掃除などをして、
気持ちよく新年を迎える準備が整いました!

明日は、17時まで治療させていただく予定となっています。
ご予約ほぼ埋まってはおりますが、
時間帯によってはお引き受けできる時間も、少しだけ残っています。
今年の最後のメンテナンスに、お越しくださいね。

画像は、院長の友人が書いてくださる書です!
癒されますね!

皆さまも、治療室で直接ご覧になってくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は大掃除😋

2019-12-28 22:03:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは😃今日は日中は陽が差して風がなければ
暖かいような1日でした。

今年最後の土曜診療を終えて!
明日の大掃除の準備をしています!
大掃除をはじめると、一年無事に終えられたことを
感謝します。新しい年を迎えられることも励みになりますね。

ひと昔前は、こういった家電がなかったために
大掃除ひとつとっても、大変な仕事だったと思います。
最近は、いろんな家電があり、女性の仕事も様変わりしてきていますね。

画像は、治療院のもう一つの掃除機!
いつものお掃除は、お掃除ロボットルンバ!
が、熱心に(笑)治療室の隅々まで働いてくれています!
当院のもう1人の強力な助っ人です!

ですが!ベッドの隙間や、少し高い位置、ルンバの入れない場所は
やはりこういった古典的な掃除機が大活躍!
ホウキとちりとりで、お掃除をこなしていた昔の奥様方のことを
考えると頭が下がりますね!

明日は、午前中はお天気が良さそうですから!
今年の汚れ、今年のうちに!
を合言葉にスタッフみんなで楽しく大掃除をしたいと思います!

治療院も色んなことを機械化しています。
掃除機や、保険の請求などは総て機械化しています。

ですが、鍼灸の治療だけは総て治療家の手による
「手あて」にこだわっています!治療の原点は「手あて」です。
治療で行うはりも、お灸も総て直接手でおこなっています。
電気を使ったり、台座灸などと呼ばれる機械で作られたお灸
(一般的に市販されている固められたお灸のことを台座灸と呼びます。
せんねん灸などがよく知られていますね)
使用しておりません。

人を治すことができるのは、やはり人の力だと思っています。

気の交流を重んじる漢方はり治療。
機械ではなく、人の温もりを感じられる治療を、続けていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のお知らせ

2019-12-27 21:40:00 | 日記
こんにちは😃今日、仕事納めの方も多かったのではないでしょうか?

クリスマスも過ぎ、街の中も松飾りなど
いよいよお正月といった感じになってまいりました。

こちらでも度々ご紹介いたしておりますが、
当院は年内は12月30日(月) 17時まで治療させていただきます。
なお、明日のご予約は時間帯によってはお受けできませんが
若干の余裕はございます。最後のメンテナンスとお考えの患者さまは
お電話くださいね。

最終日の30日(月)は、午前中はほぼ予約で埋まってしまいましたが、
当日キャンセルなども毎回若干ございますので、お電話くださればと思います。

新年は、1月6日(月)より、通常通り治療させていただきます。

今年も残すところあと僅かとなりました。
インフルエンザも猛威をふるっています。
鍼灸で免疫力を上げて、元気に年末年始をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする