あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

健康保険での治療を受けられている患者さまへ

2019-06-30 23:48:00 | 日記・エッセイ・コラム
6月も今日で終わりですね。
 
明日から7月になります。健康保険での治療を受けられておられる患者さまは、保険証を忘れずにお持ちくださいね。
 
申請書もできておりますので、印鑑も忘れずにお持ちください。
 
後期高齢者医療制度を利用の患者さまは、7月中旬以降に新しい保険証が届くことになっています。
 
愛知県からご案内のパンフレットも多数届いていますので、治療にお越しの際は是非お持ち帰りになってくださいね。
 
 
名古屋市の助成医療証をお持ちの方も、7月で切り替えの時期になります。お気をつけくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛の鍼治療

2019-06-29 23:15:00 | 健康・病気
と聞いて意外に感じられたでしょうか?
 
患者さまのなかで、肩こりや腰痛には鍼灸!というイメージが強いかたが多いようですね。頭痛の治療もとても多いのでご紹介させていただきます。
 
漢方鍼治療は、全身治療になります。ですから、腰の治療とか肩の治療というのではなく、カラダ全体を拝見して、そのなかでバランスの崩れている箇所の調整をする治療を行なっています。
 
頭痛と一口に言っても、原因はさまざまですね。低血圧でも高血圧でも頭痛は起こりますし、内科疾患から誘発された頭痛、首肩周りの血行障害から起こるもの、女性特有の疾患由来のもの、スマートフォンなどの使用による眼精疲労由来のものなど数え上げるとキリがありません。
 
これらの頭痛、もし薬を使うとすると「鎮痛剤」と呼ばれる薬剤で症状の緩和を図ることが一般的だと思われます。しかし、鍼灸治療になると原因によって治療が総て変わってまいります。血圧に原因のある方は、血圧の安定を。
内科疾患由来の方は、内科疾患の改善を。
血行障害由来の方は血行障害へのアプローチを。
例えば生理痛の一種であれば、生理痛を和らげるアプローチを。
といった感じです。鍼灸治療はオーダメイド治療と言われる所以はここにあります。
 
患者さまのなかには、原因がご自分でもわからない頭痛も多々ございます。カラダの不協和音が不快な症状としてサインの一つとして出てくることも多いのです。
 
我々は、この原因となる臓腑や気血の状態を脈やお腹、顔色や声色、皮膚の状態や舌の状態で診断させていただいています。問診と同じように身体の表面に現れているサイン、匂いや音から発信されているサイン(胃腸の不調があると口臭が出てきたり、糖尿病のある方は汗に特徴的な匂いが出ることがあります)、患者さまのおっしゃる主訴、脈や皮膚に現れている反応などを総合的に拝見したうえで、治療方針を決めています。
 
東洋医学ではこれを「望聞問切」という診察法の4原則としています。これらの情報を総合させてから治療に入りますので、出ている症状で治療が決まるわけではないのですね。
 
ですから、頭痛でも腰痛でも肩こりでも婦人科疾患でも治療することができるのですね。全身状態から診断治療に繋がるという最大の強みが東洋医学にはあると思います。
 
実は今日も「頭痛にも鍼って良いですか?」と聞いてくださった患者さまがおられましたので、ハッと思いました。
 
1人でも多くに患者さまに、「こんな症状って鍼は良いですか?」という不安ではなく「こんな症状が今出ていますが、どこがバランスを崩しているのでしょうか?」という疑問としていただきたいのです。
今日、頭痛で治療を受けられた患者さまが治療を終えた後に「あー!頭がミント状態!スッキリしました🤗」と喜んでいただきました。この一言のために治療をしているといっても過言ではありません。
 
出ている症状には必ず原因があります。その原因を改善に導くことによって必ず健康を取り戻すことができます。人には自然治癒力という自分だけの主治医がいるのです。是非、その主治医をしっかりと活用してくださいね。そのお手伝いができるよう、我々もしっかり学びたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療室の絵本

2019-06-28 22:16:00 | 出産・育児
こんにちは。今日もスッキリしないお天気でしたね。
湿度がとても高く、鬱陶しい1日となりました。
 
今日は治療院に置かせていただいている絵本についてお話しさせていただきます。
 
実は自分の子どもも絵本に大変お世話になりまして!
長崎の童話館さんの絵本を待合室に置かせていただいています。
 
 
子どもさんは、お父さまお母さまに読み聞かせをしてもらう絵本が大好きです。現代ですとスマートフォンやテレビを見せておくとお子さんが静かにしてくれるので!という理由で子守がわりに見せられる親御さんが多いのもよくわかります。しかし、お膝の上で一番安心できるお父さまお母さまから読んでもらう絵本というのは格別だと思います。治療室に絵本を置くのは、お子さまだけにしっかりと気持ちも目も向けて向き合うことのできる貴重な時間をほんのひと時でも作っていただけたらと思っているからです。
 
絵本を読んでもらう時の子どもさんの輝く瞳を、是非見逃さないでいただきたいのです。時には内容よりも先にページをめくってしまうこともあるでしょう、じっと聞いていられなくてママやパパに甘えることもあるでしょう。ですが、こんなふうに子どもさんが一心に親御さんに真っ直ぐに向いてくれる時期も過ぎてしまうとあっという間なのです。そして、不思議なことにこのあっという間の期間をずっと心に残してくれたりもするようです。
 
実は副院長も、40代半ばにさしかかりましたが、今だにに幼児の頃読み聞かせてもらった絵本のことは鮮明に記憶にあったりするのですね。「三つ子の魂百まで」なのかもしれませんね。
 
治療室の待合室にテレビを置かないのも、こんな理由もあるのです。一方的にどんどん情報が入ってくる時代にどんどん変わってきています。時にはテレビを消してお子さまとゆっくり向き合う時間を持っていただけると嬉しいです。
 
こんな余裕を一つ持っていただくだけで、お子さまの夜泣きかんむしが減ったりするのですよ。お試しください。
 
お忙しいお母さまも大変ですが、それを肌で感じとっているお子さまもいることを頭の片隅にでもおいてくださると嬉しいです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2019-06-27 23:13:00 | 出産・育児
こんにちは。午後からよく降りますね。降水量が増えて、気温も上がってきましたので、ベランダの野菜たちがぐんぐんと成長してまいりました!
 
オクラも急に伸びてきましたね!
茄子も🍆
 
実はこの時期に急成長するのは野菜だけではありません。我々もこの時期はうんとエネルギーを外に出す季節です。子どもさんが一気に身長を伸ばすのも実は夏!
 
成長痛の治療が増えるのも夏が多いのです!
鍼灸治療の痛みに対するアプローチは、お子様の成長痛も含まれています。健やかなご成長を鍼灸で応援しています!
 
夏野菜は、太陽の☀️エネルギーを沢山吸収して育っています。そして、身体にこもった熱を下げてくれる作用を持っています。アクセル全開で走りきるこの時期に、良いブレーキ役を果たしてくれるのです(^^)車にはアクセルもブレーキも必要です。東洋思想はこれを陰陽で捉えています。この時期には積極的に召し上がってくださいね!
 
四季のある日本で🇯🇵健康に過ごす鍵は「旬」のものを召し上がっていただくことです。そして、夏にはしっかり太陽にエネルギーをいただいて、しっかり汗をかいて発散することを意識してお過ごし下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来ると鍼灸の患者さまが増える!?

2019-06-26 21:54:00 | 健康・病気
こんにちは。明日の朝までに台風3号が!というニュースが出ていましたね。台風と聞くと、今年も夏が来たなーと思いますね。
 
実は台風の影響で、体調を崩す方が治療院ではちょこちょこおみえです。ニュースよりなによりも早く、ご自分の体調バロメーターの異変から、台風を察知されて予言!?される方もおられるほどです。
 
実はこれは「気のせい」ではなく「気圧」の変化が体調に影響を与えていると言われています。影響を受けやすいのは「自律神経疾患」「呼吸器疾患」「神経疾患」の方が特に多いと思います。
 
「風が吹くと桶屋が儲かる」
今日の大風で土ほこりが立ちて人の目の中へ入れば、世間にめくらが大ぶん出来る。そこで三味線がよふうれる。そうすると猫の皮がたんといるによって世界中の猫が大分へる。そふなれば鼠があばれ出すによって、おのづから箱の類をかぢりおる。爰(ここ)で箱屋をしたらば大分よかりそふなものじゃと思案は仕だしても、是(これ)も元手がなふては埒(らち)明(あか)ず無跡散人『世間学者気質』より
なんてのもありますが、台風によって思いがけない症状が出る!というよりも気圧の変化に身体がついていけなくてダウンしてしまうと考えていただいた方がスムーズかもしれません。
 
実はこのような台風前のちょっとした変化のあるときに治療を受けていただくと、大きく体調を崩さなくて済むのです。ベテランの患者さまは、「ちょっと」のタイミングでお電話をくださいます。
 
この「ちょっと」くずしかけた状態で来ていただけると、戻すこともあっという間にできるのですね。理想だなと思いますが、なかなか皆さま総て!というわけにはいきません。
 
ということで、今日の記事にさせていただきました。「ちょっと」のタイミング見逃さないでくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする