よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

新緑と藤の花-京都府宇治市:平等院

2024年05月08日 | 京都(京都市以外)
Byodoin Temple, Uji City, Kyoto Pref.

さてさて、京都府宇治市を訪れて、まずは抹茶スイーツと抹茶蕎麦を楽しんだワタクシ達でしたが、
次は宇治のハイライトである平等院を目指して歩いて行きました


平等院が近づくに連れて、新緑が眩いカエデの木が目立ってきました。この淡い緑色がワタクシは大好きなんですよ


カエデの木の向こうに平等院の門が見えてきました。ではでは、平等院に参拝するとしましょうか


すると見頃を迎えた藤の花がありました。誰もが足を止め、その美しい姿に目を向けていました


平等院というお寺の中にあるからでしょうか。藤の花の色が、いつも以上に高貴な色合いに見えました


さて、ここ平等院なのですが、言うまでもなく開基は藤原頼通です。
頼通は大河ドラマ「光る君へ」の中心人物の一人である藤原道長の長男ですね


平等院というお寺については、この後いろいろな場面で折に触れて説明することになるとは思いますが、
今年は大河ドラマで「源氏物語」が取り上げられたために、「源氏物語」の「宇治十帖」の舞台となった宇治の町には、
例年以上に多くの観光客が訪れているようです


次には見事なツツジの花がありました。そしてこのツツジの花を眺めながら、さらに先へ進んでいきます


そこには息を呑むような美しさの平等院鳳凰堂が佇んでいます。この姿は何度見ても、美しさにため息が出ますわ

使用したカメラ:1、6枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T30


我が家から宇治までは高速道路を使えば、車で1時間15分くらいなのですが、公共交通機関を使うとなると
JR奈良線宇治駅、もしくは京阪宇治線の宇治駅に向かうことになります。
関西は私鉄が発達しているので、私鉄でもJRでも行くことが出来るという場所が多いんですよ。
ただ、JR宇治駅と京阪宇治駅は隣接しておらず、かなり離れているので戸惑う人も多いようですね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村