よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

高原の紋クン-長野県立科町:御泉水自然園

2023年06月18日 | 信州(東信)
Gosensui Nature Park, Tateshina Town, Nagano Pref.

さてさて、御泉水自然園にやって来たワタクシ達は、紋クンと一緒に森の中を歩いて行きました


散策路の一番奥に、「女神のテラス1830」という場所があり、そこにワタクシ達はやって来ました


名前の通り、ここは標高1,830mのゴンドラリフト山頂駅に隣接し、女神湖や北アルプスが一望できる絶好のロケーションです。
これはちょっとゆっくりと時を過ごしたいですねぇ


紋クン、高原の爽やかな風の中で心地良さそうに見えますが、内心はどうなんでしょうね


でも、旅行に行く日はその雰囲気を察知して、朝から大興奮なんですよ。
フハフハ言いながら尻尾をフリフリしている姿を見ると、彼なりに旅行は楽しいものなのかなぁと思うんです。


ちょっと日差しが強くなってきたのですが、ちゃんと大きなパラソルが備えつけてあるんです。
ここは初めて訪れた場所ですが、なかなかいいですよね。なんと言っても周囲の風景が関西とは違いますわ


真正面に見える山並みを望遠レンズで切り取ってみました。美ヶ原の鉄塔、電波塔がよくわかります。
久々に美ヶ原を歩くのも悪くはないかな…そんな気持ちになりました


紋クン、ちょっとお疲れかな。じゃあ、そろそろこの日のお宿に向かうとしましょうかね

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


ワンコを連れて旅行に行くと、ワンコOKの場所じゃないとワンコを連れて行くことが出来ません。
残念ながら関西はそういう場所がまだ少なく、関東や信州と比べてペット文化が遅れているなぁと思わざるを得ません。
どうしてその差が生じてしまったのか、私にはその理由がわからないんですよ。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね


樹林帯を散策-長野県立科町:御泉水自然園

2023年06月17日 | 信州(東信)
Gosensui Nature Park, Tateshina Town, Nagano Pref.

さてさて、コロボックルヒュッテで軽くランチを食べた後、ワタクシ達は次の目的地として
立科町にある御泉水自然園に向かいました


駐車場に車を停めると、正面に蓼科山が見えていました。蓼科山の標高は2531mで、御泉水自然園は蓼科山の中腹
標高1800mほどの場所に広がる自然園なんですよ


「御泉水」という名前の通り、蓼科山がはぐくんだ清らかな水が湧き出る場所がこの自然園です。
園内には至る場所で美しい湧水を見ることが出来ました


歩きやすい木道が整備され、ワンコと一緒に散策することが出来るんです。
ここでは紋クンと一緒に森林浴を楽しむとしましょうか


さすがに標高1800mの高原ですので、気温も高くはありません。紋クンにとっても心地いい気温じゃないでしょうか。
最近は信州でもビックリするほど気温が高い時があり、地元の方から「昔はクーラーなんていらなかったんですがねぇ」という言葉を
何度も聞いたように思います。「信州=避暑地」というのも、標高が高い場所でないと当てはまらなくなりましたね


園内にはシャクナゲの花を見ることが出来ました。鮮やかなピンク色が目を惹きます


ここを訪れるのは今回が初めてでしたが、ワンコを連れて散策するにはいい場所だなぁと思いました


爽やかな気候、清々しい新緑、そして凄烈な湧水…派手さはありませんが、気に入った場所が一つ増えました


ではでは、もう少し自然園を散策するとしましょうか。紋クンも歩くのが嬉しそうですしね

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


八ヶ岳のすぐ北側に蓼科山は聳えています。私は八ヶ岳の主峰群はほとんど登ったのですが、蓼科山はまだ登ってないんですよ。
山頂直下にある山小屋には、すごいオーディオ装置があるとも聞きましたので、一度は登ってみたいです。
登りたい山がたくさんあるのですが、そこまで行く日程と財力が伴わないのが課題ですな。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね


温泉街の朝-長野県上田市:鹿教湯温泉

2014年08月20日 | 信州(東信)
Kakeyu Onsen Spa, Ueda City, Nagano Pref.

さてさて、信州旅行も最終日となりました。長野県上田市の鹿教湯温泉に泊まったワタクシ達ですが
前日の深酒もなんのその。朝早くから起きまして、早朝の温泉街を散策することにいたしました


鹿教湯温泉は上田市とは言っても、市街地からは遠く離れた山あいに位置しております。
そのため、朝は気温も低く、散策するにはもってこいでありました


温泉街を外れた場所に文殊堂という立派な建物がありました。
文殊堂ですので、もちろん知恵を司る文殊菩薩を祀っているのですね


ここの文殊堂は行基の弟子である園行という人が創立したものだそうです。
ワタクシは園行という人については全く何も知らないのですが、行基というのは興味深い人なんですよね
奈良時代に寺での仏教布教にとどまらず、外に出て貧民の救済、治水工事、架橋工事などに尽力しました。
近畿各地には「行基ゆかりの地」という場所が非常に多く、彼がいかに各地を旅しては民衆のために尽力したかがわかります。


そんな行基のことを、ワタクシはひそかに「日本最初の旅人」ではないかと思っているんですよ


この屋根がかかった素敵な橋が五台橋と言いまして、鹿教湯温泉のシンボルのような存在なんですよね。
なるほど魅力のある橋だなぁと感じました


五台橋の周辺には楓の木がたくさんありましたので、紅葉の時期は見事な眺めになるのでしょうね。
紅葉の時期に訪れることが出来たらいいな…そんな気持ちになりました


紅葉は無くとも、アジサイの花が五台橋を彩ってくれていました。
ワタクシ達は鹿教湯温泉の朝の散策を楽しみ、お宿に戻ってゆっくりと温泉に浸かりました


温泉を楽しんだ後は、当然朝食ですよね。旅先でゆっくりいただく朝食もまた楽しみの一つです
ではではお宿を後にして、最後の行動をとるとしましょうか。
もちろん真っ直ぐ大阪に帰るわけではありません

使用したカメラ:1、4、8枚目はFUJIFILM X-E1、他はFUJUFILM X-T1


宿に泊まると朝食がすごく楽しみなんですよすねえ。
普段は朝食なんて新聞を読みながら、10分程度で食べ終えてしまうのですが
旅先ではゆっくり時間をかけて、美味しい食事を楽しみます。
もしかしたら、私は夕食以上に朝食が楽しみなのかもしれません



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください


食べて、飲んで(^^)-長野県上田市:鹿教湯温泉・「鹿乃屋旅館」

2014年08月19日 | 信州(東信)
Kakeyu Onsen Spa, Ueda City, Nagano Pref.

さてさて、長野県上田市の鹿教湯温泉にやってきまして、鹿乃湯旅館でワタクシ達は夜を迎えました。
旅に出るとあっという間に時間が過ぎ去ってしまうのですが、この日が信州最後の夜となりました
昨日のブログで、ここ鹿乃湯旅館がとても居心地のいい、素敵なお宿だと紹介したのでありますが
肝心要の夕食をまだ紹介しておりませんでした。ではでは、ドドドッと夕食を紹介いたしましょう


まずは「生ビール」が無いと始まりません。ここは生ビールを陶器のビアマグに入れてくれるのですが
陶器だと泡が滑らかになって美味しいんですよねえ。あぁ、風呂上りの身体の五臓六腑にしみわたりますなぁ


これは「ゴーヤの煮物」でありました。干しブドウが味のアクセントになっていたように思います。


続いては「トマトとかぼちゃの冷製」でしょうか。とにかくトマトが美味しいんですよねぇ。
夏には夏野菜をいただく…これが正しい食生活だと思います


続いては「夕顔の餡かけ」でありました。ワタクシには夕顔と冬瓜の区別がよくわかりません。
餡がとても美味しく、よく煮こまれた夕顔も美味しゅうございました


これは「マグロのお造り」ですね。カルパッチョ風の味付けがされてありました。
ワタクシとしては無理にマグロでなくても、信州産のニジマスあたりのお造りの方が嬉しかったかなぁ
でも、味はよかったです。


これは陶板焼きですが「豚肉とネギの柳川風」という感じですね。ワタクシ、喋るのに夢中になってしまい
ちょっとタマゴに火を通し過ぎてしまったんですよ。タマゴを半熟にして食べようと思っていたのに…残念


ワタクシは川魚を焼いたものがあまり得意ではないのですが、この「鮎の塩焼き」はとても美味しかったのです。
皮がパリッと焼けており、とても美味しい鮎でありました


おぉ。美味しそうなサシが入った「馬刺し」じゃないですか。馬刺し好きなワタクシはウハウハしてきます


くぅ~。どうして馬刺しってこんなに美味いのでしょうねぇ。大阪の居酒屋などで、これだけの馬刺しを食べたら
いったいいくら払わねばならないことやら。あぁ、幸せ


次は「季節の野菜の天ぷら」ですね。さつまいも、赤ピーマン、オクラ、シメジなどがあったように思います。
天ぷらは衣がサクッとしており、これもまた美味しかったんですよ。天つゆではなく塩でいただくのもワタクシ好みです。
向こうに「野菜の煮物」が見えていますが、これもなかなか美味しかった。
そして、写真に撮るのを忘れたのですが、ご飯が実に美味しかったことも書いておきたいと思います

ワタクシ達はよく食べ、よく飲み、よくしゃべり…信州の夜を満喫したのでありました

鹿教湯温泉 鹿乃屋…長野県上田市鹿教湯温泉1462

使用したカメラ:FUJIFILM X-E1


高額な宿泊費を支払えば、豪華な部屋に泊まり豪勢な食事を楽しむことは可能でしょう。
でも、私はそんなに裕福ではありませんので、出来る限り「安価でいい宿」を探すことにしています。
「大阪人はすぐに金のことを言う」と笑われそうですが、ここのお宿は11000円の宿泊費でありました。
この値段からすれば、食事も、お風呂も、お部屋も、そして昨日紹介したオーディオやコンサートも大満足なのでありました



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください


音楽を楽しめるお宿-長野県上田市:鹿教湯温泉・「鹿乃屋旅館」

2014年08月18日 | 信州(東信)
Kakeyu Onsen Spa, Ueda City, Nagano Pref.

さてさて、信州旅行3日目も夕刻が迫ってまいりました。
ワタクシ達は初日と2日目は、小諸にある安いビジネスホテルに泊まったのですが、最終日くらいは温泉宿に泊まろうと
長野県上田市にある鹿教湯(かけゆ)温泉へと向かったのでありました。

鹿教湯温泉は「名前からして、鹿を追いかけていた猟師が発見したとかいう言い伝えがあるはずやで」とワタクシ達は話していたのですが
鹿に姿を変えた文殊菩薩が、信仰心の厚い猟師に温泉の場所を教えた、という開湯伝説があるんですよ。
温泉名もこれに因み、鹿が教えた湯すなわち鹿教湯と名づけられたのですね。ワタクシ達の予想はほぼ的中でありました


この日のお宿は鹿乃湯旅館というお宿でありました。
ワタクシはここのところ、旅で宿を選ぶときは
1-定員数が少ないこじんまりした宿。
2-建物は古くてもいいのですが、清潔感のある宿。
3-地元の食材を使った料理が出される宿。
を絶対条件としてお宿を選んでいます。今回はHPなどを調べた上で、このお宿を選んだんですよ


部屋に荷物を置くと、すぐにお風呂に向かいました。小さなお宿ですのでお風呂は決して大きくはありません。
しかし、手入れの行き届いた心地いいお風呂でありました


この日もたっぷり歩きました。疲れた身体に温泉は実に心地いものです。
あぁ、日本人に生まれてよかった…などと呟いてしまうワタクシです


館内を歩いていると、こんな懐かしいカメラが飾ってありました。ご主人は写真好きかもしれないですね。


しかし、ここのお宿でまず目に飛び込んでくるのはこのすごいオーディオ機器なんですよ
TANNOYのスピーカー、ALTESのパワーアンプにプリアンプ。わかる人にはわかっていただけるでしょう。
こんなオーディオ装置を見てしまったら「聴きたい」と思うじゃあーりませんか。
ご主人に「オーディオ聴きたいんですけど」と言うと、「夕食後、自由に聞いてくださいね」とのこと


夕食後、オーディオルームには他のお客さんも集まり、LPレコードの音を楽しみました。
この日、ワタクシ達以外のお客さんはすべてリピーターの方たちばかりでありました。
「ここのステレオを聞きたいんですよ」「ご主人がいい人でねぇ」「料理もいいお宿だからねぇ」などと皆さんが話されていました。
ワタクシ、いいお宿を選んでよかったなぁと思いました。
それにしてもTANNOYのスピーカーから流れてくる音の素敵なこと

そしてそして、このお宿にはもっとすごい場所があるんです


お宿多くに美術館兼コンサートホールになっているお部屋があるんですよ
そしてこのお部屋で…


この日は御主人が素敵なフルートの音色を聞かせてくれました。日によっては御主人の娘さんが演奏する日もあったり
コンサートが開かれる日もあるそうなんです。ワタクシは音楽に着いて語れるほどの知識はありませんが
静かに流れるフルートの音色は実に心地いいものでありました

ところで食事はどうだったのかって…それは明日に紹介させていただきます

鹿教湯温泉 鹿乃屋…長野県上田市鹿教湯温泉1462

使用したカメラ:5、6、8枚目はFUJIFILM X-E1、他はFUJIFILM X-T1


お話を聞くとご主人はクラシック音楽が好きで、楽器を作る会社で長らく働いておられたんですよ。
ところがこのお宿を長男も次男も跡を継ごうとしなかったために、退社してお宿を継がれたそうなんです。
実に気さくな人柄のご主人で、このお宿にリピーターの方が多いのもよくわかります。
鹿教湯温泉に行かれる機会があるのでしたら、お勧めできるお宿です



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください