よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

14歳、でもまだまだ元気です…紋の誕生日

2024年03月12日 | チワワの紋
Mont's 14th Birtday

さてさて、我が家には「紋」という名前のチワワがいます。今日3月12日は、紋クンの14回目の誕生日なんですよ


チワワの14歳は人間に換算すると72歳くらいになるそうです。10歳の頃から、誕生日が来ると悲しくなります。
ワタクシ達の5倍くらいのスピードで、彼が歳を重ねていくことが辛くてなりません


紋ジィ…そう呼ぶ方がいいのかも知れませんが、やっぱりワタクシ達には永遠に紋クンです。
彼はいまだに快眠、快食、快便の三拍子。病気らしい病気にかかったこともありません


紋クンを見ていると「歳をとった」「老いてきた」という感じが全くしないんですよねぇ


紋クンが我が家に来て三日目。体重500gの小さな小さな紋クンです。マグカップの中に身体が入ったんですよ


初めてのお出かけの日、行き先はワクチン接種のための病院です。この時の注射が痛かったのでしょうか。
紋クンは病院に行くのがあまり好きではなさそうなんです


お散歩が大好きになった頃の紋クン。こんな写真を見ると、やっぱり歳をとったんだなぁと思わざるを得ないですね


紋クンが我が家に来てから、どれだけの笑顔をワタクシ達に与えてくれたことでしょう。
どれだけの喜びをワタクシ達にもたらしてくれたことでしょう


14歳…でも、まだまだ紋クンは元気です。これからも一緒に長生きしようね

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


いつもマイペース。どこに行っても快食、快眠、快便。人に媚びず、一人で過ごす時間を好む。
この子を見ていると、私に似ているところが多々あるんですよ。
この子が飼い主に似たのか、それともただの偶然なのか。いずれにしても、妙に私に似ているところが、また私には愛おしいのです。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村

もう13歳になるんやねぇ-紋の誕生日

2023年03月13日 | チワワの紋
Mont's 13th Birthday

さてさて、昨日3月12日は紋クンの誕生日でありました。紋クンは自分の誕生日を知る由もありませんが、
もう13歳になってしまったんですよねぇ。嬉しいような、悲しいような複雑な気分です


去年、我が家はリフォームをしたのですが、その際に小さな小さなウッドテラスを作りました。
ワタクシはそのテラスで、紋クンとゆったりと時を過ごすのが楽しみでなりません


たった500gの体重で我が家にやって来た紋クンです。13歳になるまで一度も病気をしたことがありません。
一日も食欲が無かった日がありません。本当に元気な元気なワンコに育ってくれました


椅子を2台並べて、ワタクシが足を伸ばしているとワタクシの足の上に紋クンは登ってくるんですよ。
そして、気がつけばワタクシの足の上で寝ているんです。調子のいい奴ですな


最近は歳をとったせいでしょうか。以前に比べてよく眠るようになった気がします


あらあら、寝ぼけた顔でお目覚めです。この顔はちょっと不細工ですねぇ


家人が紋クンのバースデーケーキを作ってくれました。茹でたじゃがいもの周りにヨーグルトを塗り、
周囲には鶏の胸肉などがトッピングされております。どれも紋クンの大好物ばかりです


「待て」をしている紋クンですが、目が「早くせえよ。食べたいやないか」と訴えているように見えますわ


「よし」と言うと、猛烈な勢いでケーキを食べ始めました。彼には「味わう」ということはないのでしょうね。
でも、こうして元気な姿で13回目の誕生日を迎えることが出来たことを、本当に嬉しく思います

使用したカメラ:FUJIFILM X-T30


13歳になった紋クン。あと何年生きてくれるのか、そんな不安を感じる日々です。
でも、一度も病気をしないこの子を見ていたら、20歳くらいまで生きるんじゃないかとアホ親は夢を見たりしてしまいます。
ただ、間違いなく言えることは、この子に出会えて私たちは幸せでした。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね


穏やかな午後

2019年04月07日 | チワワの紋
I spent a gentle afternoon wit Mont.

さてさて、今日は和歌山の桜紀行は少しお休みをいただきたいと思います。
昨日の土曜日は、絶好のお花見日和だったと思うのですが、ワタクシは午前中は仕事でした。
自宅に帰ってきたのは午後1時。この時間からは遠出をする気にもならず、どうしようかなぁと思っていると、
チワワの紋クンがリビングから玄関に向かう廊下に行って「クーンクーン」とお散歩をおねだりしています

紋クンは自分から散歩に行くことをねだることはなく、どうやら彼はワタクシが頭の中で
「天気もいいし紋を散歩に連れて行こうかなぁ」と考えていたことを察知しているとしか思えないんですよ


自宅から10分ほど歩いた場所にある公園に行ったのですが、ありがたいことに公園には誰もいませんでした。
ですので、ちょっとリードを外してやることにしたんです


紋クンは3月で9歳になりました。人間でいうと54歳くらいだと言われています。
今年中にはワタクシの年齢とほぼ同じになるのでしょうね。そう思うと悲しくなってくるんですよ


とはいえ、彼はいつも元気で病気知らずなんです。お散歩も走るのも大好きなんですよ


3月末に血液検査をしたのですが、全ての数値が正常値になっていました。
獣医さんから「紋ちゃんは全然悪い箇所が無いですよ。それからカルテを見て9歳ということにビックリしました。
見た目がすごく若い子ですね」と言われました。アホ親がデレ〜とした顔になったことは言うまでもありません


紋クンは長い舌が左側へペロッと出てしまいます。これが不憫でなりません


舌が出てしまうので、走るとこんなブサイクな顔になってしまいます。舌が出ていないと男前なんですがねぇ


公園に立派な桜の木がありましたが、紋クンには興味があるはずがありません


この日、関西は最高の花見日和でした。ただ、黄砂なのかPM2.5なのかわかりませんが、
空は随分と霞んでいたんですよ。年々、黄砂もPM2.5も酷くなっているように感じますね


今日は紋クンにお付き合いいただき、どうもありがとうございました。明日からは和歌山の桜紀行に戻りますね

PS.ブログランキングってどうも仕組みというか、システムがよくわかりません。
皆さんが「応援しました」「紋ちゃんに応援」と書いてくれているのに、反映されていないことの方が多いんです。
ワタクシのブログに問題があるのかなぁ??

使用したカメラ:FUJIFILM X-T1


小さな小さな紋クンが、もうすぐオジイちゃんの年齢になるということが、どうにも実感出来ないんですよ。
それはこの子が病気知らずで、不思議なくらいに元気だからでしょうね。
ただ、背中に随分と白髪が目立つようになりました。私と同じなんだなぁと思いますわ。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね

これからずっと長生きしてね…紋の誕生日

2019年03月13日 | チワワの紋
Mont's 9th Birthday

さてさて、昨日3月12日なのですが、我が家の愛犬、チワワの紋クンにとって9回目の誕生日だったんです。
紋クンが9歳になっただなんて、ワタクシ達には信じられないくらい歳月が早く過ぎ去っている気がするのですが、
間違いなく紋クンは9歳になりました


初めて紋クンに出会ったのは紋クンが生まれて2ヶ月、9年前の5月のことでした。
ペットショップで見かけた小さなチワワは、あまりにも可愛くって、ワタクシ達は衝動的に紋クンを飼うことにしました。
我が家に来た時は体重500g。片手の上に乗るほどの、小さな小さなチワワの子供でした


今日は9歳の誕生日。「9」のローソクに火がつけられました


紋クンは自分の誕生日など知る由もなく、家人が手作りしたケーキをジッと我慢して見ております。
どんなに食べたいものがあっても、紋クンは「ヨシ!」の声が無いと食べ物に口をつけることはありません


ケーキを食べて満足げな紋くんです。考えてみたら、我が家に来たその日から、9年間ずっと快食、快便、快眠なんですよ。
食欲が無い日は一日も無く、下痢だった日も一日も無く、体調不良の日も一日もありませんでした


この子が我が家に来てから、どれだけの笑顔をワタクシ達にもたらしてくれたことでしょう。
どれだけの幸せをワタクシ達に与えてくれたことでしょう。この子に出会えたことを、本当に嬉しく思います


海外旅行などに行く時に、紋クンをペットホテルに預けても、紋クンを受け取りに行くと
「紋ちゃん、すぐに懐いてくれて毎日元気でしたよ」「紋ちゃんは少しも無駄吠えしないし、お利口さんでしたよ」と
いつも言ってもらえるので、ワタクシたちは安心して旅行に行くことが出来るんです。
ワタクシ達は紋クンに感謝しないといけないですね


そんな紋クンですが、これからはシニア犬の仲間入りです。病気になることもあるでしょうし、
いつまでも元気でいるはずがありません。でも、紋クンには一日でも長く生きていてほしい。
一日でも長く、ワタクシ達の側にいてほしいと心から願います。
気がつけば人間でいうと、もうオッサンになった紋クンですが、これからもよろしくお願いしますね

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


最近、ペットブームはいいのですが、その一方で飼い主の意に沿うように育たなかったからなのか、
捨て犬や捨て猫の数が大幅に増えているという新聞記事を見たことがあります。
犬や猫に飼い主を選ぶことは出来ません。一度飼ったからには、責任を持って最後まで育ててほしいと切に願います。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね

紋と過ごす午後

2018年04月30日 | チワワの紋
I Spent A Nice Afternoon With Mont.

さてさて、延命寺と楠妣庵観音寺を訪ねて、素晴らしい新緑を楽しんだワタクシは
お昼前には自宅へと帰ったのですが、家に帰るとチワワの紋クンが待っています


顔が「散歩に行こう」「一人だけ外に行ってくるのはズルいぞ」「待ってたんやで」と
訴えているように思えるんですよねぇ。ワタクシは紋クンを連れて、散歩に出かけました


散歩コースに小さな公園があるのですが、この日は誰もいないのでリードを外してやりました。
嬉しそうに公園を走る紋クンです


5月になれば紋クンが我が家に来て、丸8年になるんですよ。
あっという間の8年間だったように感じます


可愛いワンちゃんを主役にしたブログがたくさんあるのですが、走り回る犬を上手く写真に収めたり、
何匹もの犬たちがカメラ目線で写真に写っていたりするのを見ると、ワタクシなどは感心するばかりです


ワタクシはなかなか紋クンの写真が上手に撮れません。
おまけに彼は写真に撮られるのが好きではないのか、すぐにレンズから視線を逸らすんです


皆さんのブログをお手本に、もうちょっと頑張って紋クンを撮影しますね


そして、次の日にワタクシは新しいパソコンを買いに行きました。
windows7のパソコンを使っていたのですが、立ち上がるのに時間はかかるし、
ネットをしていてもどうにも重くて作業がはかどらず、買い替えを考えていたんです。
そして、今回、windowsからMacに移行する事を決意したんですよ


まだまだMacには慣れていないので、戸惑うことも結構あります。
しかし、ディスプレイの美しさにビックリ。そして、立ち上がりの速さにビックリ。
ネットもサクサク動くので、本当に快適です


もっと早くMacに移行しておけば良かったと思うワタクシでした

使用したカメラ:7〜9枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T1


これまで使っていた東芝のDynabookに比べて、重さが半分以下になり
テーブルの上が随分スッキリしました。
もうちょっと値段が安かったら、Macは申し分ないのですがねぇ。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね