広島郊外ランチ   

リーズナブルで美味しいレストラン
古民家レストラン
隠れ家レストラン
一度は行きたいレストラン

旬菜ビュッフェレストラン 露菴東広島店

2024-05-13 | 古民家
東広島にあるブェッフェ、「 露菴」(ろあん)へ行ってきました。
交通量が広島方面に比べると少なく、駐車場もあるので、
行きやすいです。
駐車場は正面玄関前に10台位と裏にも広場のようなスペースがあります。
 
 
外観は敷居が高そうですが、中に入るとワイワイガヤガヤとお祭りのように賑やか。
ほぼ女性です。
 
古民家をリニューアルされ、全てがテーブル席。
この空席もいつの間に満席です。
 
この短い廊下の先には、また大きなお部屋があります。
 
平日ランチはブッフェのみですが、ディナーはしゃぶしゃぶが加わります。
珍しい野菜など、他店にないメニューが豊富です。
旬彩が美味しいですよね~。
 
私達が行った時は、1700円(税別)ぐらいでしたが、5月15日から値上げをすると、
ホームページで告げられています。
ショック!
行くなら、明日ですね!!
-------------------------------------------
-------------------------------------------
あれも取りにいかなきゃあ、それもこれもと、
お腹がいっぱいなのに、無理して食べてしまった。
 
 
 
 
 
 
 
また行きたいな~、と思うのですが値上げです。
2300円(税込み)ですが、平日なら時間は無制限なんですよ。
どんどん、食べちゃいましょうね!
 
Date
ブッフェ、創作料理、
 
TEL      0823-83-2941
Open   月・水・木・金 
     11:30 - 15:30
        17:30 - 21:00
    (金・ディナー無)
               土・日・祝日        
     11:30 - 15:30 
                  17:00 - 22:00  
Day of    火曜日
P      有(広い)
ホームページ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍 ろん(五日市)リーズナブルな人気中華料理店

2024-03-09 | 佐伯区
中華料理屋さんは、派手な赤色看板を勝手にイメージしていたので、
探せずにいました。同じ道をグルグル回り、諦めかけていたところへ、
小さな看板を発見できた。
こんなに目立たない小さな看板です。外見は民家のよう。

入店すると、靴を脱いで上ります。
広い空間です。
大部屋もあったので、宴会もオッケーで廊下を隔てて賑やかな
笑い声が聞こえてきました。



席は、全て堀テーブル。
あれ?ランチメニューがない!

ありました!
1枚だけ。
そして、メニューは2点だけ。
土日祝日のみランチ提供になっています。
スペシャル定食1580円(税別)
ラーメンセット880円(税別)


これは、スペシャル定食です。
小鉢も手の込んだお料理はしっかりした味付け、
どれも美味しかったです。

これは、ラーメンセットです。
ガッツリ食べたい方に。
ラーメンと丼物がセットです。
丼物は、天津飯、中華丼、焼き飯、マーボー豆腐の中から
ひとつ選びます。
中華丼を選びました。具沢山です。

スペシャル定食とラーメンセット、
どちらを選んでもボリューム満点、
満腹感120%です。

バイバイ、またね~
Date
中華料理
address 広島市佐伯区五日市6-1-28-1
TEL    082-923-9423
Open    ランチ土日祝日のみ11:30-13:30
              平日 17:00-22:00
Day of 火曜日(祝日は営業)
P   6台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIWA 喜和(段原町)ハンバーグ食べ放題

2024-02-05 | 南区
今、話題になっている「KIWA」です。
なんのお店かと言いますと、ハンバーグ食べ放題のお店です。
イオン段原店から広島駅方面に向けて、200mぐらい先にあります。

お店に到着したのが12時半でした。
既に一人の男性の方が店頭で待たれていたので、同じように待っていると、
店員さんが出て来られ、
「満席なので次のご案内が14時になりますが待たれますか?」
と、言われました。
(わっ、わっ、えー?!)心で叫びながら、
迷ったのですが14時に予約し、出直すことにしました。

14時15分前に来て下さいと、言われていたので、
その時間に行きましたが、待っていてもお客さんが出て来ない。
出て来ない、となると満席のままなのだ。
外で待つと寒さが空腹にしみました。
20分ぐらい待って、ようやく店内へ。
なるほど、決して広いとは言えない店内は、すぐに満席になりそうです。
4席テーブルが4卓と、カウンター4席ぐらい。

カウンターの並びにご飯とスープが置いてあります。


初めてなので、店員さんに説明をお願いしました。
ハンバーグの食べ放題1400円を注文すると、
最初は、ハンバーグ(やや小ぶり)2個とブロッコリー、人参、ポテトを盛り付けたペレットを店員さんが持って来られます。
おかわりは、ハンバーグと卵とポテトは、店員さんを呼んで注文します。
卵の食べ方は、卵掛けご飯にするか熱い鉄板のペレットで
目玉焼きにすると良いそうです。
ご飯とスープは自分で自由によそいます。

こんな感じです。
制限時間は1時間です。

4種類のソース味が楽しめます。


結局、ハンバーグ4個とポテトのおかわり1回、スープ3杯頂きました。
連れ合いは、ハンバーグ5個食べました。
1時間経過でハンバーグが十分食べられますので満腹になります。
旨みのある美味しいハンバーク,コスパが高いと思います。
タイミングが外れると1時間以上の待ち時間になります。
次回行くときは、予約をしょうと思います。
ご馳走さまでした!

Date
洋食、鉄板焼き
TEL     050-5499-8823
Open    11:00~22:30
                ランチタイム11:00~15:00(L.O.14:30)
                ディナータイム18:00~22:30 
Day of 水曜日
P なし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIBERA TERRACE(リベラ テラス)グランゲート広島・広島の新しいスポットの食空間

2024-01-24 | 東区
旧広島東郵便局の跡地に新しく広島JPビルディングとして
生まれ変わりました。
広島東郵便局 が改称され、広島JPビル郵便局が1Fに新設。
外のエレベーターから2Fへ上がると、昨年オープンした都会的でおしゃれなお店グランゲートが、迎い入れてくれます。

和食、洋食、クラフトビール、壁のない7店舗が存在します。
入ってすぐベーカリーショップ。


ベーカリショップの隣接には、全国から取り寄せた商品、
コーヒなどが販売されています。

この先に飲食レストランがありました。


高級感のある「おにくKAN.jp 」では、 肉ちらし、和牛ひつまぶし
が人気らしいです。



一番広い空間の洋食レストラン「LIBERA TERRACE 」です。
本日のランチはここ!壁、ドアが無いので気軽に入れました。
席は、窓側のテラスを選びました。


パスタランチ1400円を注文しました。
ランチタイムのみ、パンとスープがセットになります。
サラダ400円を別注文です。


まず、パンとサラダ。
パンが美味しかった。


次にスープとパスタが運ばれて来ましたが、残念!写真を撮り忘れちゃった。うっふ。
雰囲気に興奮していたのかな、
こちらは、お店の中央に清潔感あるオープン厨房です。


食後、友人達と楽しくお喋りしていたら、食器を下げに来られた
ので、ゆっくり出来ない状態に。
あ~、もう少し、放っておいて欲しかったな、
こう言うおばさんって、やっぱり嫌われかな?
そうね~
ご馳走さまでした!

「ご訪問ありがとうございました」

Date
カフェ、イタリアン、
      GRAND GATE  HIROSHIMA内 
TEL  082-567-5500
Open 11:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30) 
            ランチタイム11:00~14:00(L.O.13:30)
            カフェタイム14:00~17:30(L.O.16:30)
            ディナータイム17:30~ 11時~16時
Day of 12/31~1/4、ほかGRAND GATE HIROSHIMAに準ずる
P なし
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェタネムラ ヴィーガン(熊野町)やさしいランチ&スイーツ

2023-12-23 | 古民家
熊野町商店街に「やさしいランチ&スイーツ」の看板を掲げて、
「カフェタネムラ ヴィーガン」が今年秋にオープンされました。
木製の小さな手作り看板が掛かっています。

駐車場3台


大きなランチメニューが門に立てかけてあります。
メニューを選ぶ時から食事の楽しみがスタートします。
そして、お店に入る時は、わくわくします。

可愛らしいカウンター席。

窓側のテーブルへ案内されました。
座敷テーブルは2台、ちいさなお店。
お友達のお家に招かれたようなアットホームな雰囲気です。

懐かしいカーペンターズのレコードジャケット、
このお家に残されていたのでしょうか?
やさしい歌声を聞きながら、ぼんやりお庭を眺めています。
こんな時間も大切にしたい。

窓からの眺めはこんな感じです。


さあ、お料理が来ました。
食べた事がない「ヴィーガン汁なし担々麺」
食べた事がないというのは、米粉の担々麺のこと。
うま味が少し残るやさしい味。

連れ合いは、ソイべジライスとサラダ。
野菜は玉ねぎ。
スプーンに取って、味見をさせてもらった。
個人的な好みになりますが、これがカレー味なら好きだと思った。
オーナーさんのこだわりです。
「自家製野菜を沢山使用」
「動物性、化学調味料、添加物ほぼ不使用」
だから「やさしいランチ」なのですね。

ヴィーガンとは、ネットで調べてみました。
菜食主義者の総称で、卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のこと。だそうです。
心の健康にウェイトを置いている、そんな印象も受けます。
 毎日と、いうわけにはいかないかも知れませんが、
たまには家庭でも取り入れてみようかな、と思います。
ご馳走さまでした!


Date
ヴィーガンランチ、スイーツカフェ
TEL  082-824-7072
Open 11時~16時
Day of 日、月、火、水 
P お店の近く3台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルチューリッヒ東方21(光町)500カロリー塩分控えめの健康ランチ

2023-10-29 | 東区
新聞にホテルランチの広告が載っていた数ある中から、「500カロリー定食 850円」に、心を奪われました。
ホテルレストランなのに850円だと~?
広島北口大通り沿、ここにありました。
玄関口はバッケンモーツァルトです。
バッケンモーツアルトが運営しているホテルだそうです。

こじんまりとしたレストラン。


目的の「日替わりランチ850円」500カロリー、確かにありました。


メインはお魚、小鉢は揚げと野菜の煮物、オクラのサラダ、味噌汁。
家庭料理です。
お客さんは、お気軽にいつも利用されている様子、ご満足そうです。
ハイ、そういう私も有難く美味しく頂きました。


コーヒーはセルフでお変わり自由。
やすらぐ空間で皆さん、まったりと過ごしておられました。
管理栄養士監修 の野菜たっぷり、塩分控えめの健康ラン千、
早くも、元気な体になったような気分です。
ご馳走さまでした!

Date
和風御膳、洋風ランチ、パスタランチ、タイランチ、健康日替わりランチ
TEL 082-262-5111
Open 11時~14時30分 
Day of 
P 有料600円
ホームページ ttps://hzt2001.com/lunch/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば吉 庚午店(庚午)いつも賑わっている老舗そば店

2023-10-26 | 西区
宮島街道(国道2号線)の信号「庚午4丁目6番」の角に、ひと際目を引く
和モダンの建物「そば吉」があります。
友人の行きつけの蕎麦屋さんを教えて貰ったので、行ってみました。
少し早めに到着すると、続々と入庫してくる車に慌てて列に加わりました。人気店らしいです。
皆さん、こなれた感じでサッサとお気に入りの席に着かれ、サッサと注文されていました。
店内は、高級感もあり広い空間があります。


カウンター席には、お一人様の人気席となっていました。

豊富なメニューに迷ってしまいます。
そばだけではないんです。
丼物に、揚げ物に、うどんに、などなどです。



私は、「欲張り御膳」1100円。安いよね~!
「よ~し、食べるぞ!」

連れ合いは、「割りこそば弁当」1090円。

やはり、私は全部食べ切れませんでした。
手伝ってもらって、完食です!
ご馳走さまでした!
プ~、満腹。

Date
そば、和食、定食
TEL 082-271-9957
Open 11:00~21:00 
Day of 火曜日
P 10台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶあいそ別邸 広島北口駅店

2023-09-28 | 東区
広島駅北口から徒歩1分、ぶあいそ別邸です。
外観から、居酒屋に見えないです。

気軽に入れるお店です。
テーブル席、ソファ、掘りごたつ個室など、かなり広い店内。

リーズナブルなメニューで安心、ゆっくり過ごせそうでした。

定食、丼、うどん、他、メニューも気取らない。
カープユニフォームで入店されているお客さんも3.4組ぐらい
おられました。ここなら気軽に待ち時間に利用できそう。

ハンバーグ定食を注文しました。なんと、800円。驚いた、

女性にはボリュームがあります。
味付けも美味しかった。
嬉しくなる高いコスパです。
空席もいつの間にか満席になり、

常連さんに観光客、店員さんの活気ある掛け声が飛びかっていました。
楽しい雰囲気でした。


Date
居酒屋、ランチ定食、洋食、和食
TEL 082-568-5001
Open 月~木、日: 11:30~23:30
     金、土: 11:30~翌0:00 
Day of 1月1日
P  なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てくてくのさつまいも本舗(江田島)

2023-09-18 | 江田島市
江田島で自然農法・有機栽培のさつまいもを育て、
無農薬のさつまいもを100%使用 のパン専門店です。
「本格芋焼酎てくてく」や「てくてく二重焼き」「スイートポテト」など
さつまいも工場で加工され、さつまいも本舗で販売されています。
てくてくの意味は、一歩一歩歩んでゆく、なのだそうです。

オープンは7:00~16:00。


さつまいもの天然酵母を使用したパンを50種類提供されています。



さつまいも餡の二重焼きをお客さんが買われていました。
人気なんですね。
2階は、イートインスペースになっていて、ゆったりした空間がありました。
朝7:00〜11:00限定となっています。
500円以上購入すると、小さな紙コップですが、
無料でコーヒーが頂けます。
お水と紙コップは、2階に用意されていました。



コーヒーと買ったパンを持って2階にあがり、外を眺めながらおいしく
頂きました。
行き交う人や車をウオッチングです。
人というのは、このお店のお客さんばかりでした。

生地が口の中でふんわりしたなめらかな食感で、
白身魚フライもサクサク、ホクホク美味しかった。
個人的には、このお店のパンが一番好き。👍


小倉とさつまいものあん。かなり重いです。

みんな大好き、カレーパン。


海と島々、日常を離れ、美味しいパンが心と体を元気にしてくれました。
きっと、また行くんだろうな、と思います。
美味しかったぁ、ご馳走さまでした!



Date
パン、さつまいも餡二重焼き、スイーツ
TEL 0823-57-6868
Open 7:00~16:00
Day of 火曜
P  お店の前3台と道路を挟んで対面に数台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe ROB(宇品店)台湾パンケーキが人気!

2023-08-03 | 南区
2023年6月にオープンしたばかり。
台湾ケーキとタピオカの人気が若者の間ですごいです。
おばさんも美味しい台湾パンケーキを食べてみたい!
行ってみました。
駐車場はこのお店の前に共用で12台。
1台空いていたのでラッキー!

行列で待ち時間が長く、諦めそうになりましたが、
1時間位待ちました。

入り口ドアに大きなメニューがあります。
待ち時間に決めました。


店内は広い空間です。

5人席を案内されたテーブルは、右奥のソファ席。
ゆったりしていました。

ランチパンケーキAセット1850円。
ボリュームもあります。
パンケーキは、しゅわしゅわふんわり~、
持つと、とろ~りとしているので、崩れて持てません。笑笑

1時間の行列に加わった甲斐がありました。
食べられてよかったです。




Date
カフェ、台湾パンケーキ、タピオカ、
TEL 082-236-3009
Open 11:00〜18:00(LO17:00) 
Day of 不定休
P  お店の前共用12台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろんぼ屋(西条本町)東広島で愛される老舗定食屋

2023-08-01 | 東広島市
安くって美味しいという、ネット評判が高い洋食店「くろんぼ屋」さんへ
行って来ました。
お店の前は、予想通り行列です。
30分位待ったところで、入店できました。
野球ユニフォームやサインが展示してありました。


人気は、ビーフカツ、1150円


お奨めのビーフカツを注文しました。
少し甘めのデミグラスソースがたっぷりでボリューム満点!


創業70年老舗、是非一度行ってみたいと思っていたお店。
念願が叶いました。
危険な暑さです。
ご自愛くださいね~。

帰り、寄り道しました。
町の住宅街の中にあります。
東広島市の景勝地 「吾妻子の滝」西条町御薗宇517 

Date
洋食、ハンバーグ、とんかつ
TEL 082-422-2916
Open 11:20~14:30(L.O.14:00)
    17:00~20:00(L.O.19:30
Day of 火曜日
P  お店の横8台
ホームページ https://www.kuronboya.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっちんたまがわ(安芸太田町)

2023-07-18 | 山県郡
温井ダム側にある「きっちんたまがわ」です。
ポツンと一軒家の気取らないレストラン。

この日、雨が激しく降ったり止んだりのお天気。
久しぶりの1時間30分のドライブとグルメを楽しみました。
駐車場からレストランまで木道が迎え入れてくれます。
入り口を入ると、そのお部屋には大きなテーブルと
カウンター席があります。
満席だったので、奥のテラスへ移動しました。

ここが奥のテラス。
テーブルが5台ぐらいあります。




メニューを見るとどれも美味しそうで、注文がすぐに決まりません。(笑)

「黒米玄米のおはぎ」は、楽天のおはぎ部門1位を獲得しました。
お店のお奨めです。
 皆さんテイクアウトされていました。


この日は、平日だったので「休日おまかせランチ」ありますか?
の問いに「あります」との返事。「では、これお願いします。」

人気の「休日おまかせランチ」1650円を注文しました。
小鉢6皿に天ぷら他、11品目のおかず。
旬菜をふんだんに使い、手作りにこだわった料理。
お醤油、お砂糖の調味料は見られず、素材そのものを
出汁で引き出されているのか、上品な味わいです。
なるほど!このお店の人気な訳、ここにありました。

連れ合いは「カレー」。
男性には、ご飯が少なく感じましたが、さあ、どうだったのでしょう?

一番人気のメニューは、週替わりランチ1450円。
(土日はおまかせランチ)です。 
入り口に張り出されていたので、雨で濡れています。

テラスで、お料理が来る間、雨と庭の青々とした植木を眺めながら、
飽きる事なく過ごせます。

白いお花は「沙羅」夏ツバキです。


せっかく来たのだから、温井ダムの中をくぐって見学しました。
下から眺める大きなダムは圧巻です。
放出するダムを是非見学してみたいものです。
グランピングやドッグランなど、見るだけでしたが、
雨の日、家に籠らず、思い切って出かけて良かったです。

ネットより【ご参考】
2023年温井ダムの放出予定発表
実施予定日時
【4月】21日、22日、23日
【5月】5日、6日、7日、26日、27日、28日
<時間>10:00、12:30、15:00
※1回の放流時間は25分
例年低下放流は4月中旬か6月初旬にかけて行われます。
 一回の放流は10~15分行われます。 
基本的に平日は1回、日、祝は2~3回の放流が行われます。 
またGW期間中の放流がある日は高低差100mある「しわい階段」が解放されます。

Date
郷土料理、洋食、和食、麺類、カフェ
TEL 0826-22-0198
Open 水・木・金 11:00~15:00(ラストオーダー14:45)
    土・日・祝 11:00~16:00(ラストオーダー15:30) 
Day of 月曜日・火曜日   ※長期休暇中は不定休あり
P  お店の前
ホームページ https://kitchentamagawa.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZU CAFE(広島新幹線口)

2023-05-17 | 中区
広島駅新幹線口2Fから1分のところにシェラトンホテルの裏に「スズカフェ」があります。
とってもお洒落。圧倒的に若い女性客が多い中男性もチラホラと。
駅と連結されているので、時間の合間に利便性良いです。
着席してほどなく満席に。
その前に隣りの席が空いていたので、カシャッ、1枚。

ランチは、メインをお魚かお肉を選び、パンかライスを選びます。
全てのランチに付いている前菜盛り合わせにビックリです。
これ!


コーンはどうやって食べるの?
店員さんに聞くと、「お好きなように」とおっしゃった。
「このコーン、皆さん食べられていますか?」の質問に、
「ほとんどの方が残されています」
「それでは、出さない方がいいんじゃあないの?」と、友人が言う。
苦笑いの店員さん。
きっと、映え!なんですよね。
メインは、 お魚を選びました。

写真は、満席で店内の様子が撮れませんでした。3枚のみになります。
お嬢さんだけが利用するには、勿体ない。おば様もおばあ様もおじい様もお洒落なカフェで楽しみましょう。
意外と、気楽に長居できました。
2Fシェラトン入り口から裏のビルへ。
ちょっと迷いました。
迷ったので、その辺におられた人に聞きました。

Date
ランチフレート、パスタランチ、カフェ
TEL 050-5257-4437
Open 11:00~23:00 
Day of 年末年始
P  無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばきり らいちょう(熊野町)

2023-04-17 | 安芸郡
蕎麦小屋 (道−幸)dou-luckさんで、教えて頂いた熊野町の
「そばきり らいちょう」に来ました。
人通りの多い往来で、「手打ちそば」の幟が人目を引き、
そこは、分かりやすい蕎麦屋さんでした。
駐車場もゆったりしています。

2023年2月にオープンされたばかりです。
店内は綺麗で清潔感があります。


オーナーさんが、隣りのテーブルのお客さんにお話しをされていたのを
耳をダンボにして、聞いたのですが、
オーナーさんが使われていたギターだそうです。
へ―?格好いいね、


そば以外に、おでんが1本100円、別テーブルに置かれています。
自分で好きな具材を皿に取り入れます。
皆さん、注文のお蕎麦が来るまで、おでんを食べておられました。


温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦は、二八蕎麦です。

お蕎麦だけでは物足りない方は、プラス400円でおかずセットがあります。

まず、席に着くと、サービス品の「鶏皮ポン酢」が運ばれてきました。
サービス品は、時々替わるそうです。
他にはサラダ、煮豚、おでん、などがあるそうです。
この日の鶏皮ポン酢ですが、美味しかったですよ。

さて、注文したのは、温かいそばとセットです。
800円+400円、1200円です。

カウンター席とテーブル席が4台ぐらいありました。

食事が終わりになる頃、オーナーさんが
「蕎麦湯が置いてありますので、飲んで下さい。」と言いに来られました。
お蕎麦には、ビタミンB1が含まれており、そば湯を飲むことで、
そばに含まれるビタミンB1を摂取することができるのだそうです。
血圧の上昇を抑制する効用もあり、普段私達は飲みやすいように
そばつゆで割って飲んでいますが、蕎麦湯をそのまま飲めば、
とろりとした喉越しとそばの香りを楽しめます。
ワサビが残っていれば、入れて飲むとまた一味違った味わいが
楽しめるそうです。
Date
蕎麦、
TEL 080-2889-3583
Open 11:00~14:00 (蕎麦がなくなり次第営業終了)
Day of 木曜日・第3金曜日
P  広い(お店の前)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦小屋 (道−幸)dou-luck (熊野町)

2023-04-09 | 安芸郡
熊野町と言えば、日本一の筆の生産地です。
そこの山合で静かに営業されている蕎麦小屋 (道−幸)dou-luckがあります。

お店の前は、このような風景。
ほんとうにひっそりと営業されていました。
ここに辿り着く為の道標は故意に出されていないそうです。
ご主人がおひとりで営業されていますが、ご主人は難聴で、
お客さんとの会話が難しいのだそうです。その為あまり人がこられても。。。
との理由でした。

そんなわけで、奥様が定年後に接客のお手伝いをされる事に
なったそうです。

席に着くと、蕎麦かりんとうが出てきました。
やさしい味のかりんとうです。
のんびりと親戚のお家へ遊びに来たように気持ちがゆるみます。



箸でつついた跡ですが、3色盛り合わせ蕎麦です。
ピンク色は、桜だそうです。
あと二色は、ちょっと。。。説明して頂いたのですが忘れました。
噛めば、甘みが出て来る、と、連れ合いが言っていました。
高橋蕎麦打ち名人の元で修業を重ねられ、4年前に開業されたそうです。

プラス300円で、ランチセットが頂ける蕎麦巻きです。

こんなところにお蕎麦屋さんがあったなんて、そう、隠れ家のようです。
毎日お忙しそうなあなた、一度、訪れてみられたら如何でしょうか?
きっと、癒されますよ。
「熊野に新しい蕎麦屋さんが出来たのですよ、
そこへも行ってみて下さいね」と、奥さんが教えて下さいました。
次に行ってみようと思いました。

Date
蕎麦、おでん
FAX:082-854-3998
SMS:090-4102-1626
※聴覚障害があられるので、予約などは全て文字通信のみで
 お願いします。
Open 11:30~14:00 
Day of 火曜日、水曜日、木曜日
   (月、金は予約がない場合、お休みすることがあります)
P  広い(お店の前)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする