花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートしたへっぽこガーデナーhanaの庭日記です。

今回のランタナはオレンジが多かとですぅ('ω')

2022-09-29 23:43:28 | ガーデニング日記

朝は基本、時間がない時でも毎日

お花たちの顔を見て土が乾いている鉢には

お水やりをしていますが

 

「10分後には家を出るよ~」

って時でも

可愛くって、ついつい写真をパチリ📷



黄花コスモス

まだ花数はさほど多くないけど

控えめなオレンジがキレイ🥰



蕾も続々増殖中?😅

サッと数えただけでも12コ!!

これからが本番ですね🎵



ジニア

黄色の色合いが可愛い💗



ピンクはちょっと濃いのが咲いた😻


以前のピンクはこんな感じ👇



ランタナ

またまた満開に向け開花中🎵


今回はオレンジが多い感じだけど

これからどんな

七変化ぶりを見せてくれるか楽しみ💕



ということで、

今日もお読みいただき感謝です(*'▽')



コロナから職場復帰後2日目で

やや後遺症の疲れは残ってるものの

やっぱり仕事は楽しいですねぇ~😊

今の職場が居心地いいので

余計に楽しく感じるのかも知れません💗

 

コロナ、まだまだ蔓延中

皆さまもどうぞお気を付けください('ω')

 

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


ランタナとベゴニアとポーチュラカとバラとジニアと千日紅と

2022-09-26 22:46:35 | ガーデニング日記

コロナそのものの症状より

後遺症のほうが酷いhanaです😿

 

スーパーランタナ

我が家にお迎えしてから

4回目ぐらいかなぁ???

満開に向けて着々ですね(^^)v



ベゴニア

前回と比べてまた

ひと回り大きくなった気がします

9月21日


9月26日



ポーチュラカ

10月近くになって

ようやく花の数が増えてきました(^^)v


ポチュラカ、一年草扱いだけど

今年は冬越しに挑戦してみよっかなぁ・・・

 

ミニバラ「フォーエバー」

葉っぱはスクスクと成長🎵

横幅、かなり広くなってます😊


新芽、たくさん出てきているので

虫さんに食われんよーにせねばね(-_-;)

 

ミニバラ「ほほえみ」

思いっきりボケてますが😅

日々、あちこちに

花を咲かせてくれてます💗


一時ほど花数は多くないけど

蕾もあちこちに付けてるよ(≧▽≦)



ジニア

今、我が家のベランダガーデンで

一番元気に、キレイに咲いてます!(^^)!



あの死にかけた事件で

一番ダメージの大きかったオレンジが

今は一番元気に咲いてます🎵

 

その時の様子は👉コチラ

 

事件後、すぐに植えた時は

一番元気だったピンク


今ではすっかり

オレンジに押され気味・・・(;^ω^)

 

千日紅『ゴンフレナ』

咲き誇っていた頃のゴンフレナ



9月中旬

花柄摘みも兼ねて切り戻し



花自体はひと回り小さいけど

チラホラ咲いてきましたぁ~(^O^)/



花の大きさ、違いは歴然ですなぁ~( ̄▽ ̄;)



でも、こうやってまた咲いてくれるなんて

自然の力ってやっぱ凄いッ!!



そう言えば、

我が家は私がコロナになって

3日後に相方さんも発症し

 

お買い物に行けなくなったので

東京都の配給?を利用したんだけど

その量たるや凄かったぁーΣ( ̄□ ̄|||)

 

大きな段ボール2箱で到着!!




箱を開けると目に飛び込んだのが

子供の頃によく食べてた

「キャラメルコーン」

 

懐かしいぃ~(≧▽≦)

 

で、入っていたものを

テーブルの上に全部並べてみるとぉ~

 

゚+。゚(*ノ・Д・)ノオォオォ゚。+゚


これ、一応、相方さん一人分の量

3日分なのかな?

 

とってもありがたいけど

それにしてもすごい量・・・(^▽^;)

すげーな東京都ッ!!


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


今が旬?色とりどりに咲く朝顔がすごかですぅ('ω')

2022-09-25 00:20:20 | ガーデニング日記

やっとコロナの自宅療養期間が終わった

と思ったら今日は倦怠感が半端なく

一日寝ていたhanaです(-_-;)

 

というわけで、

お花の写真も撮ってないので

今日は今が旬?と言わんばかりに

咲いている朝顔の写真を

 

今シーズン咲いた朝顔を含めて

ご紹介させていただきます(=゚ω゚)ノ

 

まずは

最初の頃に咲いた真っ白なの



根元にも健気な感じで咲いてます

こちらは縁が薄っすらピンク


そして、真ん中が濃いピンク

2つ並んで咲きました🎵


大輪すぎて花びらが重いのかな?



薄いブルーも最初の頃から今も

よく咲いてます(^^)v



家の中から見ると、こんな感じ👇



濃いピンクもキレイ🥰



最初は割と下のほうから咲き

最近は上のほうでワンサカ咲いて

思わず笑っちゃうほど( *´艸`)クスクス



「僕が一番高いぞぉー」

と言わんばかりに誇らしげ('ω')



「私のほうが一番よぉ~」

と女王様のよう



さすがッ!

薄いピンクがお上品ですこと



そして、最後は高貴な色・紫



花びらの形もバランスも

ホント、美しい💗

 

下から見てもキレイだし



後ろ姿もbeautifulヽ(^。^)ノ



ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


雑草扱いされてるオシロイバナは夕方になると咲き始め夜通し甘い香りを放つとですぅ('ω')

2022-09-23 05:02:41 | 花のつぶやき

雑草扱いされている

オシロイバナ


って、私もしっかり

雑草扱いしてましたが(^▽^;)

 

この花を見ると

子供の頃が懐かしく思い出されます。

 

今日はこのオシロイバナ

ふ・し・ぎ

についてお伝えします(^_^)v



なんか、大人になってから

すっかり存在を忘れてたんですよね。

オシロイバナの^_^;

 

その存在を改めて確認したのは

今年の7月からフルタイムで働くようになり

8月になって通勤途中で

見かけるようになってから。

 

群生していたので

「咲いてるとこ、撮りたいなぁ~」

と思うものの

 

通勤途中で見かけるときは

いつも、こんな感じでしぼんだまま



その日は偶然、

1輪だけ咲きかけていた( ̄▽ ̄;)



でも、18時に仕事が終わり

帰りに通りかかると

それは見事に咲いているんですよねぇ・・・

 

「今日は朝から天気良かったのに

どうして朝は咲いてなかったの?」

 

ふと思いGoogleってみたら

こんなことが分かりましたッ!!

 

『夕方になると咲き始め

夜中じゅう周りに香りを放ち

翌朝になるとしぼむ』

 

そう!

私が毎朝通りかかるのは8時45分頃

 

咲きかけと思った、あの1輪も

花としての一生を終え

しぼみかけていた、というわけです。

 

「お疲れさまでした😿」



それにしても、雑草扱いだけど

群生して咲くとキレイですよね~



ただ、そう思えるようになったのは

自分が年を取ったせいもあるかもだけど

白っぽい種類もあるからだろうなぁ~と。

 

もう50年以上も昔は

濃いピンクのしかなかったような・・・

 

白にピンクのまだら模様



こちらはまだらのピンクが濃い



横顔もステキ😻



夕方から咲くことから

夕化粧」という別名があったり

 

イギリスでは

Four-o'clock」(午後4時)と

呼ばれているのだとか。

 

そう言えば、

子供の頃はこのオシロイバナの

蜜を吸ったり😅

パラシュートを作って遊んだっけ😊

 

👉コチラのサイトに

遊び方が載ってますよ(^^)v

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

 

ここで重要なお知らせです

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

 

今回知ったのですが

オシロイバナには毒性あり!

ということ。

 

「頭痛や嘔吐、激しい下痢

強い利尿作用などの症状がある」

出典:「医薬品情報21 » 2017 » 7月 » 02

らしいので、

くれぐれも誤食なきようご注意を(^^)v

 

また、オシロイバナに触ったら

しっかりと手を洗うようにしましょう🎵



あっ!

蜜、吸ってたのは大丈夫だったのか???

 

これまたGoogleってみたら

「オシロイバナじゃなくサルビアじゃないか?」

とありましたが・・・どうなんかな(・・?



それにしても、

植物ってホント不思議がいっぱいだし

そのパワーには驚かされること多々あるけど

 

今回、オシロイバナのことをGoogleってみて

今の狭いベランダでは育てられないけど

田舎暮らしを始めたら

庭に植えてみたい花のひとつになりました(^^)v

 

なんか、感謝の気持ちでいっぱいになるぅ😿

 

ありがとう、オシロイバナ

ありがとう、Google

ありがとう、情報が書かれたサイトさん

 

ありがとう!!!

すべてに感謝😊


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


見切り品で半額処分だったベゴニアが復活!花もそれなりに咲いたです(^▽^;)

2022-09-22 01:13:34 | ガーデニング日記

コロナ療養生活5日目のhanaです😊

 

今日は傷んで半額処分になっていた

ピンクと白のベゴニア

元気に復活してくれたので

その様子を紹介~ヽ(^。^)ノ

 

9月4日

買ってきた時はこんな状態



まだ花も付いてはいるけど

葉っぱがかなり傷んでたので

思い切ってカット✂



プランターに定植しましたぁ~(^O^)/



9月13日

プランターに植えて1週間

葉っぱの緑がみずみずしくツヤツヤ💗

お花も結構咲き始めましたよ🎵



9月21日

定植から2週間ちょっと

 

花は13日に比べると

少なくなったように見えますが

 

さらに一回り大きくなり

土の見えている部分が少なくましたッ(^^)v



定植時と比べてみると違いが歴然Σ(・ω・ノ)ノ!



あらぁ~、ちょっとぉ~

(σ`3´)σ見ぃ~けっ!



お花が少なくなったと思ったら

葉っぱの下に隠れてたのね😊

 

ということで

葉っぱをめくってみると

可愛く並んで咲いてましたぁ~💗



元気に復活してくれて

ありがとねぇ~😊


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


ミニバラの葉っぱ、こんなにされてしまったとです(´;ω;`)ウッ…

2022-09-20 19:56:00 | 花のつぶやき

コロナ発症から4日目ですが、

発症した日を「0」とし

翌日から1日目、2日目・・・

と数えるのだと今日知ったhanaです^_^;

 

お陰様で今日は昨日に比べ

さらに良くなった気がします😊

 

と、調子に乗って

2時間近くお花たちのお手入れをし

こ、こ、腰がぁ・・・・

 

┣¨┣¨┣¨┣¨(゚Д゚;)┣¨┣¨┣¨┣¨



ってか、

私の腰より大変なことが

あったのですぅーーーーーーーー

 

工工エエェェ∑(;゚Д゚ノ|

 

(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエライコッチャ



見てください、これッ!!!

 

ミニバラ「フォーエバー」



ミニバラ「フォーエバー」だけじゃなく

よく見たら

シクラメン+ガーデンシクラメン

食べられてるじゃあーりませんかぁーー



「犯人は誰だッ!?」

|ョ´゚д゚`)。oO(???)



「今回はボクが犯人じゃ
ないんですけど・・・」



はい、確かに。

 

今回は

ウチのうさ子じゃないんです( ̄▽ ̄;)

 

前回、うさ子が犯人だった件はコチラから



「じゃあ、誰よぉ~ん」

 

ってことになりやすが、

どうやら病気ではなく虫さんの

イタズラのよーです∑( ̄- ̄;)



では、今度は葉っぱを裏から

見てみましょう!

こんな感じ👇

拡大してみっと、こんな感じ



で、バラの葉っぱを食べる

虫についてGoogleってみるとぉ、

こんなにいましたッΣ(・ω・ノ)ノ!



 

1.チュウレンジハバチ(幼虫)

2.ヨトウムシ

3.マメコガネ

4.ホソオビアシブトクチバ

5.ハマキムシ etc…

 

 

一番多いのが(1)の

チュウレンジハバチらしい



・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

 【要注意!】
これより先にグロい幼虫の写真が登場します👇

虫が苦手な方、今回はここで終わりということで
読んでいただきありがとうございます😊

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


では、グロい写真が大丈夫な方は
引き続きどうぞ<m(__)m>

 

枝の中に卵を産み付け

幼虫が孵化すると

枝を縦に割って出て来て

 

集団であっという間に葉っぱの

端っこから食いつくすのだとか


画像:「チュウレンジハバチ|葉っぱが消えてなくなった?親子2世代によるダブル被害 | ローズフェスタ - 五感で楽しむ薔薇の広場 -

 

ヒィェーーーーー∑(゚ロ゚ノ)ノ



でもぉ~、今回の場合

「食いつくす!」というほどの

被害ではないしなぁ・・・(;^ω^)



で、同じ「ハバチ」とつく

クシヒゲハバチ(幼虫)

 

こちらのハバチは

葉っぱの真ん中から食べて行くらしい


画像:「クシヒゲハバチ

 

なんか、こっちに近い感じ(~_~;)

 

写真では葉っぱの端っこを

ムシャムシャと食べてるけど

写真の上のほうにいる小さな幼虫たちは

真ん中を食べてるみたい('ω')



クシヒゲハバチについて

写真入りの貴重な成長記録が

綴られているブログが👉チラ

 

 

とりあえず、他の葉っぱは

裏もチェックしたが

今のところ大丈夫のよーなので

 

しばらくマメに

様子を見ることにしましたッ(=゚ω゚)ノ



今日はお花の写真が1枚もなくて

ちと寂しいので

曇り空に1輪だけ咲いていた

ポーチュラカの写真で

お別れしますね🥰



って、今、気付いたけど^_^;

シクラメン+ガーデンシクラメンたちは

葉っぱの端っこを食べられてるから

チュウレンジハバチなのかしら???

 

また改めてGoogleってみますね(≧▽≦)


今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


コロナに罹って寝込んでたらオステオスペルマムが1輪咲いてたとですぅ~(^^)v

2022-09-19 19:08:52 | ガーデニング日記

先週の15日(木)・16日(金)と

お休みをいただき

田舎暮らし物件を見ていく予定が

 

15日からノドが痛くなり

16日の夕方には熱も37.6℃に上がり

病院で陽性と診断を受け

只今、療養中のhanaです😅

 

まだ微熱とセキが続いてるけど

台風の影響で昨夜はすごい雨だったし

お花たちが気になり

5日ぶりのガーデニング!!

 

というより

ベランダウォッチ👀



オステオスペルマム

1輪だけだけど咲いてましたッ(^^)v



朝顔

私が寝込んでいる間も次々と

花を咲かせてくれていた様子💛



色が咲き始めの頃より

かなり濃くなっています( ゚Д゚)


白は本当に真っ白、純白ぅ~😻



ジニア

ダメ元で植えたオレンジのジニア



定植から約2週間が経ち

次々とお花が咲き始めています🎵



スーパーランタナ

何回目?かの開花に向け

蕾が着々と成長してましたぁ~(^O^)/



あっちにもこっちにも蕾が🥰



サザンクロス

上級ガーデナーさんに比べると

花の数は

さほど多くないのかも、だけど



もぉ~、ホント、

花の形といい、色合いといい

可愛すぎますぅ~(*ノωノ)



ミニバラ「フォーエバー」

しっかり満開を過ぎてしまい

花びらも落ちかかってるけど



一緒にしたら失礼かもだけど

亡くなられたエリザベス女王と同じく

 

誇り高きお花界の女王様は

最期の最後までお美しい・・・



ということで、

皆さまもコロナに罹らないよう

お気をつけくださいね😊


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


ミニバラ「フォーエバー」が開花!朝顔も昨日は8つも咲いたよ(*'ω'*)

2022-09-14 02:57:01 | ガーデニング日記

ミニバラ「フォーエバー」

1週間ぶりに

今度は1輪だけ咲きました😊



どうしても、お日様のあたるほうに

向かって咲くので

こっちを向くように位置替え(;^ω^)



お隣のミニバラ「ほほえみ」さんと

何か話しているのかな(・・?

それとも、ロミオとジュリエット?

この場合、さしずめ

フォーエバーがロミオで

ほほえみがジュリエットかな?😅

 

朝顔

これまでに

2つしか咲かなかった朝顔も

 

昨日は

8つ咲きましたぁ~(^O^)/



朝顔は相方さんが植えたのですが

青と白と薄紫の3色💗



こっちは中心が紫なのに



こっちはなぜか縁が紫^_^;

部屋から見ると

こんな感じ👇



白が3つ、青が2つ、薄紫が3つ

 

今まで咲かなかったのは

やっぱり今年の夏が

暑すぎたせいなのかなぁ???

 

これから毎朝起きて

いくつ咲いてるのか見るのが

楽しみです( *´艸`)


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


朝顔、開花!千日紅のゴンフレナとクフェアは切り戻しをしたとですぅ(=゚ω゚)ノ

2022-09-12 05:51:02 | ガーデニング日記

今夏はもうあきらめていた

朝顔が開花💗

 

この間は気が付いたら

こんな感じで枯れてたけど



昨日の朝は

ちゃ~んと咲いたところが

見れましたぁ~(^O^)/



って、他の花たちにお水あげたり

お手入れしたりしていて

写真を撮る頃には

ちょっとしぼみかけてたけど(;^ω^)

 

ポーチュラカも9月に入って

ようやっと次々に咲き始めましたッ!!



朝晩はだいぶ涼しくなってきたので

この週末も

お花たちのお手入れ三昧でした(≧▽≦)



千日紅『ゴンフレナ』

こんな感じで

下のほうの花は枯れてきたので



まだ咲いたばかりの花を残して

切り戻しましたぁ~(^O^)/



名前がゴンフレナ

『ラブラブラブ』

というだけあって可愛いですよね💗

このまま捨ててしまうには惜しいので

ポトスの入ったカップに挿して

リビングのボードの上に飾りました🎵


このコーナーは

観葉植物がメインなので

ゴンフレナのピンクで

お部屋がいっきに明るくなったゾォ(=゚ω゚)ノ



クフェア

こんな感じで

咲き終わった花が目立ってきました



花が小さいので花柄摘みではなく

切り戻しをしましたぁ~(^O^)/

 

Before



After



だいぶサッパリしたよね(^_^)v



イチゴのランナーもポットに移してあげたいし

モサモサのジニアもさっぱりしてあげたいし

 

秋のお手入れ作業は

まだまだ続くのであった( ̄▽ ̄;)

 


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


今日のベランダ*ジニアとサザンクロスとランタナとオリズルランと朝顔と*

2022-09-10 21:34:27 | ガーデニング日記

ジニア

こんなことになってしまったジニアを



ピンク、オレンジ、イエローの3色を

横長のプランターに植え



3日経ったのがコチラ👇

葉っぱも元気になり

蕾もいっぱい付いています💗

一番弱っていたオレンジも

だいぶ元気になってくれました(^^)v



サザンクロス

また咲き始めましたぁ~(^O^)/



もぉ~、いつまでも眺めていたくなる

濃いめの桃色がたまりましぇーん😊



スーパーランタナ

ピンク、オレンジ、イエローと

七変化するスーパーランタナ

 

オレンジが一輪、あとはピンク💗



満開になってから1週間

そろそろ花びらが落ち始めています



オリズルラン

リビング側のハンギング

ワイヤープランツと寄せ植え



ランナーが伸びています🎵

 

寝室側のオリズルラン👇



こちらもランナーが伸び

茶色く傷んだ葉っぱもだいぶ回復😊

 

3週間前に我が家にお迎えし

株分けして植え替えてから

リビングに置いていたのですが

 

日照不足だったのか

ご覧のように

あっちこっちの葉っぱが茶色っぽく



これなどはかなり重症でした😿



朝顔

今年はもう花が咲かないのかも

と思っていた朝顔に

先日、一輪だけ咲きましたぁ~(^O^)/

 

と言っても

気づいた時にはしぼんで枯れてたけど( ̄▽ ̄;)



蕾はたくさん付いてきたので

これから次々と咲いてかな?

楽しみ🎵

 


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


七変化!スーパーランタナがスゴ過ぎるとですぅΣ( ̄□ ̄|||)

2022-09-09 05:20:50 | 花のつぶやき

スーパーランタナ

「トロピカルサンセット」

 

まずはその

七変化ぶりをご覧いただきましょう!



1株でピンク、オレンジ、黄色

と色を変えていきます



今年の5月に

我が家にお迎えしたときは

こんなに小さかったんです😊



片手でひょいと持てるサイズ(^^)v

鉢に植えてこんな感じ🎵



小さいながらも蕾がいっぱい💗

 

で、2週間後に咲いたところがコチラ👇



・:*:・:オォオォ(*´∀`人):・:*:・

 

ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!



それにしても、

3カ月半でのこの成長ぶり

素晴らしすぎて涙が出ます😿




成長を楽しみにしていた

サンビタリアが枯れてしまったり(-_-;)




マジカルキューティ(ポーチュラカ)の

ピンクが消えてしまい

普通のポーチュラカになってしまったり(;^ω^)


庭からベランダにお引越しして

ベランダガーデンの難しさを感じていただけに

 

スーパーランタナちゃんが

健やかに成長してくれたことが

とっても嬉しいです😊

 

ありがとう、ランタナちゃん💗



ちなみに、

今、知りましたが(笑)

 

スーパーランタナちゃんは

タネが付きにくいので

花柄摘みは必要ないのですって(*_*;

 

 

自然に株の形も整うので

切り戻しも要らないらしいです( ゚Д゚)


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


先週末に買ったジニアが大変なことになったとですぅ(*_*;

2022-09-08 02:22:04 | ガーデニング日記

先週末に我が家にお迎えした秋苗たち



ジニアが大変なことにッ!!



ドッヒャ―――∑(゚◇゚ノ)ノ―――!!





ガガガ━━━━∑(ll゚д゚(ll゚Д゚ll)゚д゚ll)━━━━ン!!!!

 

エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂ?



と、慌てても仕方がない・・・😢

 

月曜は元気で

 

火曜日に私が体調崩して寝込んでしまい

めまいが酷くて起き上がれず

お水をあげれなかったのですが

 

ちょうどその日は

お天気がすごく良かったんでしょうねぇ・・・

 

私はお天気さえも分からない程で(-_-;)

 

で、水曜日に起きたら

何とッ、こんなお姿になっていて・・・

 

ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!



って、泣いても仕方がないので

とりあえずお水をあげて

枯れた葉っぱを取り除いて

 

仕事の前にバババババッと

植えましたぁ~(^O^)/


なぜか、一番元気に咲いていた

オレンジが一番弱っていて

ピンクが一番ダメージが少なく

 

黄色も咲いていた花は

枯れてしまったけど

葉っぱは元気なまま

 

一応、元気な頃を偲んで

写真、見てあげてください(~_~;)

 

オレンジ

ねぇ、こんなにいっぱい

咲いてたんです(T_T)

 

何とか復活してくれるといいなぁ・・・

 

ピンク



黄色



ホント、ジニアちゃんたち

ごめんね(ノД`)・゜・。



ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


11月頃まで楽しめる秋の花苗を買ったとですぅ~(=゚ω゚)ノ

2022-09-05 05:09:55 | ガーデニング日記

今日からまた1週間のスタートですが

この土日は園芸三昧してましたッ(^^)v

 

相方さんのお家は

1畳ほどのベランダが2つあり

 

全く使っていなかった

2つ目のベランダを

洗濯干し用に改造し

 

洗濯物の邪魔にならない程度に

お花たちを移動し

空いたスペースにお迎えする

秋のお花たちを園芸店で物色💛

 

候補に挙がったのがこの子たち👇

 

黄花コスモス



コスモスの仲間で濃い黄色から

今では赤、オレンジと増えたそうです。



トルコキキョウ「シェリー」

上品な紫がステキですよね💗

カクトラノオ

淡いピンクが可愛い😊



アメリカンブルー

やっぱ寄せ植えするなら

垂れ系は欠かせませんなぁ~(^▽^;)



などと思ったのですが、

結局、我が家にお迎えしたのがこの子たち👇



◇ジニア 3株(黄色・ピンク・オレンジ)

◇ベゴニア 2株(白・ピンク)

◇黄花コスモス 2株(オレンジ)

 

コスモスは何度かチャレンジしたけど

いつも上手く育てられなかったけど

 

やっぱりねぇ~

 

秋と言えばコスモス!!

 

ってわけではないのですが😅

とりあえず、

コスモスの仲間ってことで

今回は黄花コスモスちゃんを

お迎えしちゃいましたぁ~(^O^)/

 

ベゴニア

こんな感じで傷んでいるんだけど



2年前、同じように

売れ残って半額になっていたベゴニアと

目が合ってしまったら

 

買わないわけには行かず

初めてベゴニアをお迎えしたのですが

こんな感じで大株に育ってくれたので


ついつい、またねぇ・・・

買ってしまったのです(;^ω^)

 

ということで、

とりあえずベランダに

仮置きしてみましたぁ~(=゚ω゚)ノ

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***


ミニバラ「フォーエバー」とスーパーランタナが咲いたとですッ(≧▽≦)

2022-09-04 02:04:41 | ガーデニング日記

ミニバラ「フォーエバー」

先週の日曜日、2つあった蕾👇

咲きましたぁ~(^O^)/

もうひとつ蕾もできてましたッ(^^)v



ミニバラ「ほほえみ」

1週間前はまだ蕾ばかりだったのに



こんなに咲きましたぁ~(^O^)/



スーパーランタナ

1週間前はピンクの花が咲くのかな?

と思いきや

オレンジの花が咲きましたぁ~(≧▽≦)

こっちのは中心がピンク

これから咲いてきます😻




7月に今の保育園で働き始め

早いもので丸2カ月

 

早く起きれた時は

お弁当を作るようにしてます!(^^)!

 

今週は3回作りましたッ( `ー´)ノ

 

8月29日(月)

◇ウィンナー 

◇サラダチキン

◇茹で卵

◇うずら豆

◇ミニトマト

◇しらすご飯

 

8月31日(水)

◇イカフライ

◇卵焼き

◇サラダ

◇黒豆

◇たくあん

◇ミニトマト

◇ゆかりご飯

 

9月2日(金)

◇ミートボール

◇ウィンナー

◇卵焼き

◇黒豆

◇ミニトマト

◇しらすご飯

 

料理は得意じゃないので

手際も悪いため

ミートボールみたいに

既製品を使ったり

 

卵焼きやウィンナーなど( *´艸`)

「焼くだけぇ~」

みたいなものも活用して

 

10分位でパパパッっと

作れるようにしてますぅ~( *´艸`)

 

来週も無理せずお弁当づくりを

楽しみまぁ~す(^O^)/


ということで、
今日も
最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***