はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

大雪山(4) 黒岳     2010.07.18

2010-07-30 | 7月、8月に歩いた山
       大雪山(3) からの続きです。           ついに 降られてしまいました。        大雪山2日目  お花と展望のトレッキングを終え、黒岳山頂下にある 石室に着きました。      宿泊手続きをし(宿泊は2000円) 石室に入ると  この日も意外に空いていて . . . 本文を読む
コメント (8)

大雪山(3) 北海岳・北鎮岳     2010.07.17

2010-07-28 | 7月、8月に歩いた山
       大雪山(2) からのつづきです。            朝5時すぎに出発し、お花を見ながら のんびりゆっくり歩いて4時間あまり        たおやかな山容の北海岳に到着しました。           涼やかな風とともに 目の前に広がったのは&nb . . . 本文を読む
コメント (8)

大雪山(2) 緑岳・小泉岳・北海平     2010.07.17

2010-07-26 | 7月、8月に歩いた山
                 大雪山(1) からの続きです。  ( 写真は エゾシマリス )                     2日目     夜半には 屋根をたたく雨音が聞こえていました。  明け方 小屋から出てみると、あたりはガスに覆われていましたが  それも徐々にとれて、高根ヶ . . . 本文を読む
コメント (12)

大雪山(1) 赤岳・白雲岳     2010.07.16

2010-07-24 | 7月、8月に歩いた山
      夏山の第一弾は 北の大地へ     神々の遊ぶ庭 カムイミンタラ で   たくさんのお花たちに 会ってきました。        北海道の中央に位置する 広大な大雪山国立公園    訪れたい山やコースは 文字通り 山ほどあって あれこれ迷いましたが    今回は 旧噴火口の外輪山と、お花畑の広がる 表大雪を歩きまし . . . 本文を読む
コメント (14)

里山歩き (梅雨の晴れ間に)

2010-07-11 | 里山と谷戸
     低山は 暑くて気がのらず  さりとて、遠くへも行かれない  梅雨の晴れ間には  少し長めの里山散歩です。        久しぶりに足を踏み入れた 林でした。   早春 やわらかな緑に木漏れ日が踊っていた梢は、すっかり濃い緑色になり   たっぷりと水を含んだ木々の根元には、きのこたちが顔を出していますが   . . . 本文を読む
コメント (20)

緑のカーテン・その3

2010-07-06 | 日々あれこれ
     ゴーヤの 「 さんちゃん」  ただいま 8.5cm 、伸び盛りです。          なぜ 「 さんちゃん」 かというと、三番目に咲いた雌花だからです。      名前をつけるなんて、変・・・  そんなふうに思ったあなたも、育ててみると この愛おしさがきっとわかるでしょう。    ご存知 . . . 本文を読む
コメント (12)