はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

中山 2496m ニュウ 2351.9m     2009.07.20

2009-07-22 | 7月、8月に歩いた山
         ようやくお天気の回復した 三連休最終日の 海の日    懐かしい山を訪れてみました。        早朝の初狩パーキングから見た富士山は  もう衣替えがすんだようで、雪はほとんどありません。        中央道から眺める 南アルプスの上空は    スッキリとした青空なのに    八ヶ岳は、 . . . 本文を読む
コメント (10)

安達太良山 1700m     2009.07.03

2009-07-16 | 7月、8月に歩いた山
      蔵王山麓の少し寂れた青根温泉に泊まった翌日   3日ぶりの晴れ予報に   どこへ登ろうかと迷いましたが   翌日の行程を考えて   安達太良山へ行くことにしました。    奥岳登山口から ゴンドラ(あだたらエクスプレス)を使い、1350mまで上がります。        歩き出すとすぐに  鈴なりの サラサドウダ . . . 本文を読む
コメント (2)

秋田駒ヶ岳 1637.4m (その2)     2009.06.29

2009-07-14 | 5月、6月に歩いた山
                      秋田駒ヶ岳(その1)からの続きです。            男女岳、男岳へ登り、『 ムーミン谷 』と呼ばれる馬場の小路へ下りてきました。           男岳への登りから見た 馬場の小路   . . . 本文を読む
コメント (8)

秋田駒ヶ岳 1637.4m (その1)     2009.06.29

2009-07-11 | 5月、6月に歩いた山
        東北・花の名山の2座目は、秋田駒ヶ岳へ   標高1637mの 高山とはとても言えない山に   お花で埋め尽くされる季節があることを知って以来   この山は、遠い憧れの存在でした。      今ようやく その憧れの山に登れると思うと、嬉しさで興奮気味です。    今日も 通行規制の時間前に、八合目駐車場に移動します。   . . . 本文を読む
コメント (8)

早池峰山の花     2009.06.28

2009-07-09 | 花散策
     花の名山と称される早池峰山は  高山植物の種類が豊富で  多くのお花を見ることができました。        今回訪れるにあたって 一番期待していたのは、 ハヤチネウスユキソウでした。  ハヤチネウスユキソウは、エーデルワイスに最も近い花と 言われています。                ハヤチネウスユキソ . . . 本文を読む
コメント (4)

早池峰山 1917m     2009.06.28

2009-07-07 | 5月、6月に歩いた山
     東北・花の名山を巡る旅 の 初めは  岩手県の 早池峰山へ。ハヤチネウスユキソウなど  固有種や稀産種が見られる  お花好き 憧れの山です。      前日 麓の岳集落に宿泊、マイカー規制を避けて 早朝に駐車場へ移動し  早池峰総合休憩所(ビジターセンター)のある、河原坊登山口から登りはじめます。    200m程 標高 . . . 本文を読む
コメント (6)

東北・花の名山と、いで湯を巡る旅     2009.06.27-07.04

2009-07-05 | お出かけ
     今年は、東北の山へ行きたいなぁ・・・    ぼそっとつぶやいた一言から  今回の山旅が始まりました。      ちょうどお休みもとれたことから  車で岩手まで北上して、お天気なら山へ、降られたら温泉へ寄りながら  一週間をかけて 少しずつ南下してくる、という  計画などあるような、ないようなものでした。     . . . 本文を読む
コメント (6)