小さな庭の花日記2

ハイジです。手作りのパーゴラやフェンスなどにツルバラを誘引して小さなバラの庭を作っている様子を楽しくブログで綴ってます。

小さな庭のシンボルツリー♪

2019-05-30 07:00:00 | ガーデニング
小さな庭のシンボルツリーはエゴノ木♪
植えた時は私の背丈ほどしかありませんでしたが。。。


今ではその三倍もの高さまで成長しました(*^-^*)☆


真っ白なお花が咲くということがシンボルツリーに選んだ理由のひとつ(^_-)-☆♪


まるでかんざしのよう(#^^#)♡


鈴のようなお花がポンポンと開花すると、庭の周辺が甘~い香りに包まれます。。。。(≧▽≦)♡


落葉樹のいいところは、何といっても四季を感じられることですよね。。。。(*^-^*)


ミツバチがやってきて受粉をするとたくさの実が生ります。
この実はヤマガラちゃんやキジバトさんの好物で、秋から春にかけて庭にやってくる野鳥さんの観察が庭でできるようになりました。

そしてこの枝に、羽を休めに来る野鳥さんの多いこと♪
一年を通して雀さんやシジュウカラちゃんが来ています♪

最近では、雨の日に雨宿りをしにきたカワラヒワちゃんのペアやヒヨドリさんペアをみかけました♪


燕さんも、器用に細い小枝にとまって。。。(≧▽≦)♡


大きく成長したエゴノキは、小さな庭の歴史をみるかのよう。。。( *´艸`)♪♪



六月になったら木陰でティータイムをしたいなぁ~っと計画をしていま~す(*^-^*)♡♡♡






バラに続きクレマチスも開花♡

2019-05-28 07:00:00 | クレマチス
バラのスパニッシュビューティーちゃんが開花をして一日が経ちました(*^-^*)♡


フリルのような花びらからはダマスク系の香りが。。。(#^^#)♡


誘引しているパーゴラの周辺から、とても良い香りがしてきます( *´艸`)♡


さて香りがするといえば、こちらのクレマチスのベティーコーニング!(^^)!♪
ベル型のは花びらからほんのり甘い香りがします。。。♡


バラと同じ日に開花しました(≧▽≦)♡


青空に薄い紫が映えます。。。(^^)♪


これから開花するバレリーナちゃんと夢乙女のつるバラと一緒にアーチに絡ませています(^^)♪


オトナチックカラーのクレマチスも開花宣言しました(^_-)-☆


スパニッシュビューティーちゃんの愛らしい花姿に、この大人カラーのクレマチスを絡ませてみたいと思ってま~す(*^-^*)♡

スパニッシュビューティーちゃん開花♡

2019-05-27 07:00:00 | バラ
我が家の小さな庭で一番早く咲くバラ(*^-^*)♡


それがスパニッシュビューティーちゃん(#^^#)♡


日曜日に開花しました(≧▽≦)♡


枝ぶりがいいので、誘引をするのが難しかったりするのですが( ̄▽ ̄;)


我が家の薔薇男爵、冬のうちにがんばってパーゴラに誘引していました(#^^#)♪


実はパーゴラだけではおさまりきれず・・・(・_・;)、


アーチ仕立てにもしているんです(≧▽≦)☆


なかなか棘も枝もてごわいのですが、バラの花姿はそれはそれはキュートなんです( *´艸`)♡

フリフリの花びらを、また紹介したいと思ってま~す(^_-)-♡



グリーンガーデン♪

2019-05-26 07:00:00 | ガーデニング
五月の庭♪


ブドウの葉とつるバラの葉で、パーゴラがグリーンで覆われてきました♪


パーゴラらしく、強い日差しも遮ってくれます。。。(*^-^*)♡


それにしても、どのコーナーも、びっくりするくらいグリーンが旺盛です♪


リクニス ジェニーちゃんが咲いている場所は、エゴの木の下です。
この花壇に旺盛に繁殖?しているのは、種から育てているオルレアちゃん。


そのオルレアちゃんは、コンサバトリーの窓下で一番先に咲きはじめました♡


例年よりも、背丈が高いです!(^^)!♪


そして、花壇の大半をオルレアちゃんが占めてきました(^▽^;)


成長するごとに、通路もどんどん狭く・・・( ̄▽ ̄;)


今はまだオルレアちゃんの開花前なのでグリーンが目立っていますが
いっせいに開花すると、花壇一面がホワイトガーデンになる予定です(≧▽≦)♪♪♪


そしてアーチに誘引している白バラと白花のオルレアちゃんの競演が見られるのももうすぐ(#^^#)♪


ホワイトガーデン、とっても楽しみです( *´艸`)♡♡