フォト俳句・天使の梯子

    時として見る天使のはしご
    まるで神の呼びかけのよう。

            花木柳太
   

春日和(はるびより)

2023-04-24 09:39:12 | 俳句


  春日和園児の列や微笑まし  







牡丹が美しい季節になった。
俳句では藤は春の季語、牡丹は夏の季語とされています。
花の時期は牡丹の方が少し先です。

幼稚園児の列は時々遭遇するが
にこにこと本当に微笑ましい。
こちらまで幸せで清々しい気持ちになる。

保育士の皆さんはやはり苦労もあるだろうが
いい仕事のように思える。

春は待ち遠しかったが夏はどうだろう。
歳を取るにつれ夏はやれやれという気分か?

来月はもう5月だ。





童と母

2023-04-23 10:18:08 | 俳句


   バス停に童は母と春の風  







今日は幾分涼しい日曜日なのか
年寄りに日曜日もへったくれもない。
ゴールデンウイークも何のそのだ。

春にしてはいい天気が続くのか。
気温も丁度いい。
ネットフリックスで映画など観ていると
ついつい寝るのが遅くなる。

どうせ明日は日曜日だと観てしまう。
解約せねば健康に良くない。

さて飯でも食って散歩にでも行こう。







風薫る

2023-04-22 08:44:35 | 俳句


    風薫るふるさとの山帰りたし  







もう5月の陽気である。
まだ5月には少しあるが
風薫るで一句詠んでみた。

インスタグラムで風薫るで一句と
問いかけてみたがどうだろう。
一昨日の暑さなどは如何なものか
来る夏が思いやられる。

一瞬だがクーラーを入れようかと思ったくらいだ。
今朝はそうでもないがそれでも室温が25度ある。

日々、時は流れて初夏になり
梅雨になり、夏が過ぎて秋になる。
当たり前だが季節の過ぎ行くのも早い。





春深し

2023-04-20 07:30:50 | 俳句


   カアカアと烏子持ちか春深し 







春も深まってきたなあと思う。
昨日も一昨日も気温が28度もあった。
急いで半袖など出したが朝夕は少し冷える。

初夏のいでたちの人もチラホラ。
この気温は平年並みなのか?
真夏日のところもあったらしい。

ヤマブキソウに実が付いている
植えれば増やせそうな気がする。
花の期間が短いのが気になるが受粉すれば終わるのか?




蒲公英(たんぽぽ)

2023-04-19 05:54:36 | 俳句


   行く道の蒲公英の花ふと嬉し 







タンポポの花を見つけると
春の陽気と相まって嬉しくなる。
今は綿になったものやら咲いているものやら
色々だが春も盛りだなあと思う。

俳句を考えるのもボケ防止にもなるのか。
若者のeスポーツが老人の間で密かなブーム?らしい。
やはり認知症防止に良いらしい。

ボランティア初日も無事終えた。
やることを探すのが一苦労という印象か。

今朝も早く目が覚めた。
俳句ブログがなければ早く起きてもすることがない。
今日は雨の予報だった気がするが辛うじて曇り。

散歩に行って来よう。