フォト俳句・天使の梯子

    時として見る天使のはしご
    まるで神の呼びかけのよう。

            花木柳太
   

独り言

2020-08-31 07:46:40 | 俳句


 < 独り言言って笑って秋暑し  花木柳太 >

 台風が近づいているせいか暑い!
 8月からAmazonプライムに入っている
 映画や音楽が無料で無料の本もタブレットで読めるらしい
 月に500円なのでまあ安いのか、何時でも止められる。
 
 めっきりパソコンを開く時間が減ったような気がする。
 テレビ画面上でYouTubeもも見れるし
 どうかするとウエブでの検索もできるので便利だ。

 映画は名画と言われるものは有料だ。
 昨日は蔦屋で「プリテーウーマン」と「ノーカントリー」を
 借りてきて一本だけ観た。

 映画は人間模様が現れていいものだと思った。
 最近はとんといい映画に出会えないでいる。
 
 今日も36℃まで気温が上がって暑そうだ
 皆様も熱中症に気を付けてお過ごしください。

 

受診日に・・

2020-08-30 06:05:39 | 俳句


 < 受診日に呼ぶ声優し秋の朝 花木柳太 >

 本当に久しぶりに句を詠んだ気がする
 四苦八苦して作ったのだがそれを知る人はいない。
 こう何時までも暑くては敵わない。

 ブロ友さんがブログ休止に入った。
 私はその人の句を訪れるのがひそかな楽しみだった。
 残念だがブログがマンネリ化してきたと言われる。

 今朝は早く起きた、トイレに行ってもう一度寝ようかと
 思ったが眠れなかった。
 それにしても涼しい朝だ、27℃だという。

 これで、スランプから抜け出せればいいのだが・・
 句を作る時間を十分に割かなければなるまい。
 秋になれば句ができるかも知れないという期待はある。

 暦の上ではすっかり秋だが秋暑し!
 それでもじわじわと秋の気配は感じる。

 仕事の人はいってらっしゃいませ!

 

焼き場に立つ少年

2020-08-15 11:03:04 | エッセイ


 私の貼ってあるカレンダーには
 8月15日が終戦記念日とは書いてない。先勝ち、月遅れ盆。
 とだけ書いてある。
 わたしも戦争を知らない子供の一人だから、はてと思った。
 まるでもう戦争の事は忘れてくれと云わんばかりか?
 そうでもあるまいが、もう敗戦から75年も経つのかと思う。

 youtubeに「焼き場に立つ少年」のブログがあったので
 投稿する気になった。この写真はローマ法王が全世界に配ったことでも有名だ。
 まだ目にしたことがない人はいないのかも知れない。
 新聞にも取り上げられたし知る人も多いだろう。
 
 読んんでみたい人がおありなら本にもなっているようだ。
 戦争は悲惨なものだが特に子供に生きる希望さえ奪う事さえあったそうだ。
 終戦時の孤児は10万人ともいう。

 戦争は残された者にも影響を及ぼす。
 戦地に駆り出された父の苦労を思えば
 自分などの苦労など知れたものだろうが・・

 この少年が生きているのかはそれこそ神のみぞ知るだが
 これほどまでに知られても名乗り出ないのは何故なのか?
 最近中国とアメリカがきな臭いがアメリカ大統領選挙の
 前触れだけではなさそうだ。
 何時も苦しむのは庶民と兵士と女性と子供だ。

 

 

立秋

2020-08-07 09:34:35 | 俳句


 < 出で行けば浜は涼なり秋隣り  花木柳太 >

 秋隣りはどことなく秋めいてきたと感じられる立秋の頃。
 浜辺に散歩に行くと幾分涼しい風が吹いていた。
 7月は梅雨の長雨でおちおち散歩にも行けなかった。
 
 それで、俳句にもどうも気分的に乗らないというか
 ずるずるとテレビや音楽でも聴く日が多かった。

 水は怖いものだという事も知った。
 やはりどこか世界的に異常気象なのは間違いのないところだろう。
 
 きょうは久々の投稿だ。何日ぶりだろう。
 少し心を入れ替えて俳句に向かう必要がありそうだ。
 秋になって涼しくなればという期待はある。

 日々は移ろい、終戦記念日も近くなった。
 戦火の犠牲者と原爆の犠牲者に遅ればせながら天国での平安を祈りたい。