あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

過去を振り返ってみた

2023年01月31日 | 日記

2023年1月も終わりです

速いっす(汗)

 

2020年末にアパートを売却して
丸2年間で

不動産資産の景色が変化しました

売却前と現在を比べるとどうなったのか?
確認してみましたところ

色々な気づきがありました

 

○家賃収入はあまり変化がない!

2年前は65万円前後でしたので微増です

それだけ売却したアパートの力は凄かったのだと思います

 

○キャッシュフローが良化

ローンの返済が減ったのでキャッシュフローが少し増加しております

売却時のキャッシュで別の戸建て物件の借金を一括返済したり

現金購入した戸建てもあるので良し良しです

返済比率も31%なので堅すぎる?くらいの返済額です

キャッシュフローが上がると・・・

貯蓄の速度がスゴイですね

でも出費もスゴイし

インフレの影響で色々な費用も上がっております

今より30%位はキャッシュフローを積み上げられたよなぁ

と反省しております

 

 

○借金残債が増加

2年前から借金が1000万円くらい増加しております

新築アパートの影響です

返済比率は45%位までは上げても良いかと思っております

それでも投資としては堅いかも知れませんが

ワタクシは臆病なので借金ビンビンにイケません(汗)

物件価値にもよりますが

あと3000~4000万円借入するのもありかと思っております

 

○売却もありか

保有中の戸建てを売却すると

4-5年前に購入した物件は

今の相場だとキャピタルゲインが取れそうです

キャピタルが目的ではなくその先の

新たな物件獲得で使う資金が捻出できるのでは?

と思えてきました

 

1年前と比べると

良く分からない事もありますが

2-3年前にさかのぼると

色々と景色が変わっている事に気づきました

反省もあるし、前進している事にも気づきます

 

3-5年前と現在を比較する事

毎年やると脳みそが活性化して良いかも知れません

 

ワタクシは

未来を見る事が大事!

とよく言うのですが

過去を振り返るのも大事ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になる本

2023年01月30日 | 日記

何処かの経営者さんが

1年に1回必ず読む本がある!それは〇〇だ!

なんて仰っておりました


あ~オイラも真似したいなぁ

と思ったので

1年1回再読する本を考えました所

候補が沢山ありすぎて絞れませんww

今まで強烈に刺さった本はどれだろうか?
・ロバキヨさんのキャッシュフロークワドラント
・加藤ひろゆき先生の本
・波乗りニーノさんの本
・ジェームススキナー9ステップ
・斎藤一人さん微差力
・春夏秋冬理論
・となりの億万長者
・沢孝さんの本
・吉川英一さんの本
・稲盛和夫さん 生き方
・倉橋隆行先生 教訓
・橘玲 マネーロンダリング

どれもこれも甲乙つけがたいのですww


3冊くらいに絞りたかったけど・・・・無理だなww

 

四の五の言わず
しばらくは書籍購入しないでグルグルと再読しようと思います

 

どれも良書ですが

元気になる本

を見つけ出したいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件見学に行く重要性

2023年01月29日 | 不動産購入

土曜日に下妻市の売りアパートを見学しました

1500万円前後で売っている

まぁまぁ綺麗な物件でした

 

 

ドライブを兼ねて大宝八幡宮にも行きました(本文無関係)

続いてつくば市の売りアパート二件を見学

 

不動産投資の情報では

立地が大事!

とよく言われております

PCやスマホで路線価出して

土地値を調べる事が出来ます

 

でもそれでは机上論に過ぎません

実際に現地に行くと

路線価が低いけど住むには便利じゃね?

という所もあればその逆もあります

また近所を見渡して

新しい建物がガンガンあれば若い家族が住んでいる!

とか

周りの建物が朽ちているモノが多く

高齢者ばかりの地域もあります

停まっている車の種類とかも確認します

 

 

ここら辺は現地に行かないと解りません

立地は良いのか?そうじゃないのか?

自分で確認する事が大事です

 

でですね

おーし!これ欲しいぞ!

と思う物件は

10件に1件位しか出ません

おーし!買う!と思って連絡しても売り切れてる事が多いです

100件位見て買える!と言う感じでしょうか

 

でも逆に言うと

見学に行くだけで

10回に1回は良い物件を見る事が出来ます

そして100回に1回くらい買える訳なんですね

買えるとメチャ面白いです

 

役満10回分位面白いです

(2回くらいしか上がった事ないけどww)

マグロを釣り上げたくらい面白いです

(当然ですが釣った事ありませんww)

ようするに

購入出来ると人生が変わるくらい面白いです

 

だから物件見学に行きまくります

物件を見たり

街中を見たり

近所のスーパーに行ったり

して街のニオイを感じ取ります

すると頭が勝手にグルグル回り出して

色々な事が発生していくのです

 

これからしばらくはアチコチの売り物件を見学しまくります

あ!

そういえば

先日見学に行った茂原アパートは売切れましたね

スグ売れる物件とか

売れ残る物件の

目利きを養いたいですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告の作業

2023年01月28日 | 日記

土曜日の早朝というか未明

3:00に目覚めてしまったので労働力注入です

カミサン名義の確定申告作業をしました

ワタクシ分は税理士先生に委託しております

申告書類の提出も大事なのですが

控え書類の保存も重要です

 

銀行借入時に即提出出来るように準備万端にしておきます

pdf保存しておきます

 

銀行融資を貰う為にも

バンバン納税しますよ

的なスタンスです

節税はやりません

 

経費計上しまくると銀行評価は

赤字体質ですな

とよろしくない評価になっていきます

 

と言ってもそんなに大儲けもしていませんがww

 

税金を大事に使っていただいて

皆がハッピーになりますように祈ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカナカ良い事を書いたぞ俺ww

2023年01月26日 | 伝えたい事

時間を大切にしよう

と子供に口を酸っぱくして言っておりました

 

でもこの言葉だけでは子供に響かないのです

最近、中学生の娘と会話していた時に

ガーンと気づいたのです

 

 

不動産購入を果たして

購入資金が枯渇し目標を失ってもうた2022年後半

お父さんだって時間を無駄遣いする時もあるんだけどよ

目標が無いと

ダラダラとスマホを見て時間が過ぎてしまうんだよなぁ

 

10年位前でしょうか

投資活動で大きな目標を持った時に

メチャメチャ時間を大切にしました

テレビを止めて

飲酒も止めて

ひたすら投資活動に時間を充てた経験を

子供に話ししました

珍しくジックリ聴いていました

 

 

うまい事書けないのですが・・・・汗

2つの事を組み合わせる事が大事なのです

①先に目標や夢を持とう

②次に時間を大切にしよう

 

目標を持つと

今足りない事ややらねばならん事が思い浮かんできます

目標は書いた方が良いです

 

次に時間を大切にする事で

やるべき事に集中して取り組めます

 

 

結果目標には近づくし

無駄な時間を過ごさなくなります

 

無駄な時間を過ごさない

と言う事は簡単に言うと

人生が充実します

 

中学生は目標の高校を改めて設定して

気合いが入っておりました

 

ワタクシも改めて

目標を明確する事を自分に誓ったのでした

 

ナカナカ良い事を書いたぞ俺ww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代

2023年01月25日 | 日記

1月の電気代が判明しました

45000円

初めて3万円を超えました

3万円を超えて4万円も超えましたw

K点越えの最高到達点です

 

エアコン止めたり

家の中で厚着して過ごしたり

節約しているつもりでしたが

関係ありませんね

原発時代の安い電気代が懐かしいです

 

燃料が高いからシャーナイです

昨年9月頃には情報キャッチしておりましたけど

やはり光熱費は上がりそうです

そして下がらないだろうと予想しております

ついでに株価も上がってください

 

対策として

室内用の防寒アイテムを揃えようかと思います(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリドールの栗田社長

2023年01月24日 | おもしろい事

勤め先で動画セミナーを受講しました

丸亀製麺のトリドールは

顧客満足度1位をとった!
日本全体の企業で1位!

星野リゾートを抜いて1位!

だそうです


動画を流しながらトリドールの事をググりました
(セミナーを聴けよww)

栗田社長は若い頃、ヨーロッパに行って食堂に入ったそうです

んで
店内で調理している所を見て

この店は味だけでなく見ても楽しいじゃん

と閃いたそうです

美味しい商品を提供する!

と言うだけだと
飲食経営は難しい!

と業界では有名なお話しですね

 


丸亀製麺では
見た目と言うか・・・

顧客の五感にアピールする事

を目指しているそうです


丸亀製麺のうどんは美味しいです(味覚)

美味しいだけでなく

製麺機で粉から打っている生地が見れますし
生地を細く切っている機械も見れます

これは結構楽しいです(視覚)


天ぷらを揚げているフライヤーもあり
生姜も生でおろしております(嗅覚)


確かに丸亀製麺は行くと五感が楽しいよなぁ
実際に美味いしね

と思います

アパート経営でも
『単に住める場所』
を提供するだけじゃなくて

五感が気持ちよくなる事を意識して部屋を作ろう!

と思いました

日本にもスゲー経営者さんが居るのですね

丸亀製麺に今度いこうと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くない将来のこと

2023年01月21日 | 日記

勤め人を卒業して生きていけるのか?

をテーマに自問自答しております

住宅ローンがあって

光熱費や食費は

これから値上がりするだろうし

物件の突発的な修繕費も考えないとイカン

年末年始にアチコチ修繕が発生したけど

合計30万円かかったしなぁ

子供の教育費も増大傾向だし・・・

 

出費の額からすると

もう少し物件からのインカムが無いと

勤め人の卒業は難しいですな

 

と銭湯の瞑想タイムで考えました

 

卒業してもやる事が無いと

ただの暇人になってしまう

不動産の活動以外で何かやりたい事は無いだろうか?

・メダカ飼育の規模拡大

・百名山の登山!これは日記のネタに困らなそうだww

・若い人達にお金や投資に関する布教・教育の活動も良いなぁ

・全国を走り回ってPAやSAのレポート

・全国を走り回って銭湯や温泉のレポート

・倉庫とかコンビニでバイトする・・・チョット違うかな

 

遊びでも仕事でもなんでも良いけど

人様が喜ぶ様な活動をしていかないと

楽しく面白い生活は出来ないかも知れませんな

(洗練された投資家の受け売り)

登山を自分ひとりで楽しむより

登山のネタで笑える事や役立つ事を情報発信する

とか

なんなら動画や音声で発信する方が良いのかも・・・

ちんちん丸出しの露天風呂で

ボンヤリ瞑想しておったのでしたww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面化粧台の交換工事

2023年01月19日 | 不動産の運営

洗面化粧台の交換が完了しました

自分でも交換した事ありますが

今回は業者さんにお願いしました

 

元のモノは若干古いです20年位経過しているでしょうか

経年劣化すると蛇口ホースから水が漏れるのです

 

取り外します

撤去して廃棄するのですが

結構面倒なのです

自分でやる場合

行政の清掃センターに持って行くと

数百円で片付きます

↓こちらが新しいモノ

チョット頑張ればDIY出来ます

 

しかし!!

水回りは惨事が起きやすいので

事前にやり方を学習する事は必須です

まぁチープですけど

新品!

と言うのは物件の強みになります

モノタローで発注すると

4万円位です

 

自分で撤去、廃棄、搬入して上水の工事をすると

1日かかります

 

その前に現地確認したり

入居者様とスケジュール調整します

 

結構な仕事量になるので

業者さんにお願いしました

9万円くらいです

 

色々な作業込みなので

高くはない値段だと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン全開

2023年01月17日 | 日記

色々なイベントが同じ日に発生しました

 

・アパート管理会社に入居決定の確認

→入居契約が完了した報告をもらった(パチパチパチパチ)

 

・5年前に購入した物件の火災保険が更新

→当時の代理店が対応がやや残念だった為、最近懇意にしている代理店にチェンジします

その代理店から見積もりやら更新の段取りを調整しました

30万円以上の出費だぁ

 

・いつもの不動産業者さんにご挨拶

ガトーフェスタハラダのお菓子を差入れしました

自分が食べたいなぁ!と思う様なモノを買います

次は自宅用に買うぞ!と誓いながらも自宅用に買った事がありませんww

 

・夜に洗濯機の故障

これは辛かったなぁww

そんなこんなでエンジン全開で家業を進めております

色々なタスクが回っております♪

タスクをドンドンこなしていくと

生活というか。。。

人生が好転していきます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳ミソが回転してく

2023年01月14日 | 不動産購入

千葉市緑区と茂原市に行きました

売りアパートの見学です

 

誉田駅周辺のアパートは素敵でしたが

チョット価格が高いかな

 

 

茂原のアパートは安いけど古いかなぁ

見学していて思った事があります

 

もう狭い部屋(30平米以下)の物件は保有しない方が良いな

 

今後は空室も増えていくだろうし

部屋が狭いだけで競争力が低下します

面積が広いだけで

なんかしら手を打つ事が出来ます

大きな部屋にしたり

2つに分けたり

6畳の部屋1つだと対処が出来ません

以前保有していたアパートで感じました

 

アパートを購入するならば

最低でも30平米以上の部屋を提供しないと

入居付けにかなり苦戦すると思います

 

でも広い部屋は利回りが出ません

そこら辺のジレンマを調整する必要があります

でも色々と考えながら

クルマを走らせるのは楽しいです

 

白子付近の中里海岸に行って

荒波の景色を堪能しました

そうだそうだ!

チバリーヒルズの付近を通過しました

中古価格を見たら目玉が飛び出ました

築30年で2.5億円です

新築時はいか程のお値段だったのでしょうか?

Googleマップで見ると結構ビビりましたw

こんな世界があるのですなぁ

 

 

やはりアパート見学に行って良かったと思います

色々と脳ミソが回転してきますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動しまくってやるぞ!

2023年01月13日 | 日記

極東船長さんのセミナーから

行動しまくろうと燃えております!

 

タケーし!買えないし!見学する気も起きない!

と思いつつ諦めていた

アパート購入に関して

やっぱ行動しないと何も起きないよね

と言う事で

週末の休みにアパート見学を再開します

 

実際問題買えないかも知れません

でも見学は無料だし実行あるのみ!

 

街並みを見て利便性があるか?利便性が無いか?

買い物が便利か?

交通インフラが整っているか?

何かしら感じるものがあれば

それは自分にとってプラスになります

 

小さなプラスのインスピレーションが積み重なって

1棟目のアパートを購入出来たんだよな

今さらながらに思い出しております

 

STANDFMのハリーさんのラジオ

かなりの元気を貰いました

 

波乗りニーノさん

津軽のイッセイさん

ハリーさん

 

お三方は素晴らしいです

尊敬します

同年代なんだけどなぁ凄すぎます(汗)

 

今、ハリーさんのラジオ二周目を聴いております

行動しまくってやるぞ!

と燃えております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉のこと

2023年01月11日 | おもしろい事

小学生のホノカが

親戚からお年玉を頂きました

 

小さい頃はお金を預かって

子供用口座に入れて管理しておりました

 

今年からは

自分でお金を使わす経験をさせようか

と言う事で

財布を持たせたので大事にしまっております

 

ところが千円札を5-6枚入れた所で

彼女のキャパシティを超えてしまったようです

 

もうこれ以上は多すぎるからパパ預かってー!

ええええ!?お財布に入れないの?買い物出来るぞ?

もうお財布に入らないから良いの!

 

だそうです

子供は色々な考えを披露してくれるので

こちらも学びがあります

 

キャパシティを超える程のお金・・・

そんな大金を受け取ってみたいですw

 

そのお金は子供用の証券口座に移動しました

証券口座で運用すると

目線が10~15年後になるので

必然的に長期運用になります

 

 

自分口座よりも運用成果が出やすいですw

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強動画のこと

2023年01月10日 | おもしろい事

先日のセミナーを動画編集して保存しました

保存したら通勤中に繰り返しインプットしまして

自分の中に落とし込んでいきます

 

動画を整理しておったら

勉強動画が沢山出てきました

ざっと60個くらいありました

この動画は1-2回見て放置している訳ではなく

最低10回以上観ているのです

プラスして勉強用の音声mp3ファイルも

100以上あるのです

 

通勤や車移動中、家事でも聴いておりました

振り返ってみると

自分を洗脳しているような状態でしょうかw

 

こんな事するヤツ居ないよなぁ

俺はやはり変態だな

と思っていたのですが

洗練された投資家さんも

結構同じ事をやっていた事を知りました

 

なんだか嬉しい気持ちになりました

 

オイラも随分頑張ってきたよなぁ

まだまだ洗練されてないけどねw

 

少しずつで良いから

自分を成長させていこうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉を除去

2023年01月09日 | 不動産の運営

極東船長さんのセミナーで

 

成功している投資家の共通点は

行動して行動して行動しまくる事

と学びました

 

そうだよなぁオイラももっと行動していかないとな

と反省

先月、体調不良になってから

謎の倦怠感がありましたが

船長のセミナーで元気を貰いました

おーしやるぞ!

 

アパート周りの掃除を実行しました

我がアパートは裏が森林公園になっております

ロケーションはとても良いのですが

落ち葉が凄いのです

入口の付近に落ち葉が吹き溜まっております

こちらは階段下です

管理会社が月1回簡単な掃除をしておるのですが

こんな汚い状態で2-3週間も経過したら

入居者は嫌な思いをするでしょう

 

お掃除セットを持ってチャリンコで出動しました

塵取りでゴミを回収するとスッキリです

ゴミ置き場の裏も綺麗にしました

不思議なモノです

空室の入居予約が入りました

 

掃除すると

なぜか良い事が起こります♪

おーし!行動しまくっていこう!!

と思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする