あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

暴落ですな

2013年05月24日 | 日記
しかし昨日はスゴイ下げでした。
1100円って初めて聞いたなぁ。。。。
と思っていたら13年振りだって(笑)

騰がる時に理由も無く騰がったけど、
下げるのも理由無く下げる。

違うのは
上げはユックリ上げる。
下げは崖から落ちるように下げる。


まぁこれまでの地合いから考えると・・・
今後急落してまた8000~9000円台に大暴落!
なんてのは考えにくいですね。

今後、1~2年は16000円を高値の節目にして、
安値は10000~12000円位を抵抗線にして動くんでしょうか。

まぁ予想しても当らんけども(笑)
今回の高値15942円と言う数字は覚えておいた方が良いかも
知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれや

2013年05月18日 | 日記
日経平均 去年10月の底値が8000円台だったのが、遠い昔のようですな。

12月には10000円を超えて
『ウワー騰がるの早いなぁ。でも11000円までは行かないでしょ』
なんて言っておったらアッサリ突き破る。
その後
『13000円まではイカン』
『14000円はあり得ん』
『15000円なんて夢の話だ!』

次々と突破して行きましたね(苦笑)

今では
『25000円行くんじゃない』と諦めの境地。

イツか言った事もあるかもしれないけど
この騰がり方は、リーマンショックの時の『下げ』に似ている(笑)
あの時も意味が分からなくバンバンと下げましたね。
『ピー』とか『パー』とか言っているウチにズンズン下げた。

『日経平均9000円かよ!想定外の下げだ!チョット買おう』
と参戦したら
『どわー!!日経平均7000円切ったぞ!撃沈!』
なんて食らいましたね。あはははは。

チャートを見ても株価、13週、26週素晴らしく乖離している。
こんなに市場に参入できないモノだろうか。。。
株式市場はしばらく見守りたい。

なんて思っていたら、住宅市場も上げている。
本当に安い物件が無くなってしまった。
今年は何とか1件購入したいと思っているのだが、
不安になってきた。モチベーションが下がる。

しかし相場はブランコみたいな物で行ったり来たりするもんだ。
今の市場の勢いが逆回転した時の為に、じっくり待機するのも
勉強と思って我慢している。

ただ待機だけしているのもバカバカしいので
色々な本を読んで勉強しよう。
最近は、有名大家さんがお勧めした本を4~5冊買った。
さすがは成功した投資家は違いますね。
スーパー良書に出会う確率が高い。

また過去に読んだ本も読み返している。
今読むと、感動した部分や『なるほど!』の部分が
若干変わってくる。

やはり読書はローリスクハイリターンの投資だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする