あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

株の方向性

2012年01月29日 | 日記
身近な者に『株をやりたい。今度イロイロ教えて』と言われた。

おーそれはそれは良いじゃない。

『優待目当てで保有したい』と言う。

アタクシは『そうかそうか』と言って何も言わなかった。

まぁ優待目当てでも良いのだけどね。
厳しい事を言うが
優待目当てで株式の世界に足を突っ込むと・・・
必ず怪我をすると思う。

株式投資を行う理由。。。
根底は資産の増加だと思う。

優待や配当を目当てで市場に参入すると言う事は
銘柄の選択だけで株を買う事になる。
銘柄の選択だけでは、厳しい市場で勝てない。

何故ならば!

買う時期を選ばないで買う事になるからだ。

優待を狙う!と言う事はある程度の期間保有する筈だ。
1年保有するとしよう。
でも1年のウチでグングン上昇する時期は2~3ヶ月。
他の9~10ヶ月の時に『銘柄の選択』だけで市場参入すると
配当は得ても、保有株が下がる確率がエレー高くなる。

資産の増加を目指すならが、
『銘柄の選択』よりも『参入時期の選択』の方が
100倍位大事だと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件調査を続けるのだ

2012年01月16日 | 日記
土日で物件見学をした。
見学を始めてから、ちょうど1年が経つ。
最初は物件明細を取っては、ヤミクモに見学を繰り返して来た。
全然欲しいと思わない物件が9割を占めた(笑)

最近は、路線価から街のカラーを想像出来るようになった。
物件明細を印刷する回数も減った。
精査して物件を選ぶので、良いなぁと思う物件に良く当たる。

良いと思った物件は、周辺の空室状況と近所の家賃相場を調査する。
土地値から建物価格を算出して、建物価格が何年で回収できるのか?を想像する。
現状は想像している合間に売れてしまったりするのだ。
売れてしまうと言う事は、自分の目が確かだったのかな?
と喜んでしまうね。

でも今後本格的に買付を進めて行く場合、素早く判断して
いち早く『買います!』と意思表示せにゃイカン。

今年の春以降、本格的に購入検討を開始して行きたい。
準備を怠らないようにせにゃイカン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年あけた

2012年01月14日 | 日記
今年は目標を持って投資活動を行って行きたい。
夏までを目標に賃貸用物件の購入を実現したい。

株式投資では淡々と自分のルールに従って運用していきたい。
これは難しくて、気持ちを揺さぶられる事が多々あるのだが
冷静に対処する事が重要だ。

現在の週足チャートからすると、26週平均と13週平均が近づいてきて
株価は13週平均の下に停滞している。
チャート的にはナカナカ良い位置だ。

売り時を間違えないようにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする