あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

2011年を振り返って

2011年12月31日 | 日記
今年の運用成績はマイナス4%だった。
マイナスの運用成績になってしまった。残念。

やはり3月の地震直後に買ったモノをしばらく売れなかった事が反省だ。

成功点もある。
2月に利益確定した事。
7月に損切り出来た事。
ここは良かった。

株式投資の成績から少しはなれるけど、キャッシュフロー202のCDを取得出来たのは
素晴らしかった。

あれを聴いて、『若くして引退する方法』の本を再読した。
【洗練された投資家は、ファンダメンタル,テクニカルの両面を磨く】
深く感銘。

よく見かけるのだけど、
ファンダメンタル本ではテクニカルトレーダーを非難して
テクニカル本ではファンダメンタル分析を非難している。

両方とも否定せずに、両方とも受け入れて、
自分の中で応用するべきだと思っていた。
その事が改めて再確認できた。

さてさて年末だからと言って株式投資が最終回と言うわけではない。
これからも続くのだ。

今の市場は元気が無く先行き不透明ではあるが。
テクニカルチャートから見ると結構良い局面に見える。
アタクシは来年の相場を結構、楽観視している。


今、ジムロジャースやウォーレンバフェットが日本株に注目しているそうだ。
ジムロジャースさんに日本のテレビ局がインタビューしていた。

『世界的に悪い材料が盛りだくさんですけど、何故日本株を買うのですか?』

ジムロジャースさんはこう言った。

『バブル崩壊の前は、皆株価が騰がり続けると言っていた。
 その時、売った人は儲けた。
 今、皆株価が下がると思っている。だから今、買うんだ!』

そんな様な事を言っていた。
アタクシも同じ様なことを考えている。

これを読んでいる皆さんが来年も良い年でありますように。
ではでは~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市況の変化

2011年12月20日 | 日記
金正日さんが死んだ。

市況に影響がありそうだ。
直近の株価は下がったね。
もう少し突っ込んで下げるかな。

長期的には騰がっていくキッカケになるかもしれない。
しかしこないだの11/25で買った時、全力で行かなかったので良かったよ。

こういう外部的な要因の暴落は予測出来ない。
だから安易に全力買いしてはイカンと思う。



このままの推移だと今年の収支はマイナス3~4%になりそうかな。。。
日経平均が昨年末から20%位下回っているので、
日経平均には勝っている(笑)

しかし反省が多くある。
地震の時やギリシャショックの時やチョット右往左往してしまった。
夏の間は保有しないつもりが、結局は保有してしまった。
その他で細かい反省が多々ある。

そこいら辺の間違いが減っていけば
今年の様な乱れた年でもプラスで行けたと思う。
まぁ年末までまだあるので、分からない部分もあるけどね。
これからバーンと下げたりして(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半転?

2011年12月04日 | 日記
なんだか日経平均は底をついたのか?
随分良い位置で保有株を増やせたと思う。
と言ってもまだ暴落する可能性は沢山あるのだけどね。

しかし反省もある。
日経平均が反転したのは月曜日。
ここで本来は逆指値を設定するべきであったけど、
前週にポジションを増やせないような買い方をしたので
逆指値を設定しなかった。

結果良い位置での買い増しがまったく出来なかった。
どこまであげるのか?緊張しながら監視していきたい。


2009年からやり始めた投資方法が実を付けて来た。。。
すこしは株式市場で泳げるようになったかな。

あとの大事な事は『損をしないように運営する』だけだ。

最近やっと分かってきたのだけど
『儲けたい』『勝ちたい』と言うスタンスより
『負けないように!』と言うほうが
結果、資金が増えるように思う。

株式投資を始めて5年。
5年かかって色々な事がやっと分かってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする