あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

秀逸な健美家コラム

2024年05月09日 | 日記

極東の船長さんの言葉が刺さりました

サラリーマンは、お金のコントロールが出来ないという意味では、マネーリテラシーを勉強するチャンスがないんだよ。

日本の源泉徴収制度はサラリーマンをお金のリテラシーから隔離するための政策だと思っているよ(笑)

 

源泉徴収制度は

本当にお金の知識や税金の事を学ばなくなりますね

ワタクシも以前は

給与明細を貰った時に手取り額だけを確認しておりました

12月給与で還付金が少し戻ってきては喜んでいました(汗)

収入が入った時に

即税金を引かれる仕組みなので

収入=手取り

と勘違いしてしまいがちです

 

家庭持ちのサラリーマンで月3万円の小遣いなんてまだ裕福な方だろう。

だから、お金のコントロールが出来る状態っていうのを最初にマスターしないとお金が増えていかない。

家庭持ちのサラリーマンで月3万円の小遣いなんてまだ裕福な方だろう。だから、お金のコントロールが出来る状態っていうのを最初にマスターしないとお金が増えていかない。


一番てっとり早くそれを学ぶには、物件を持てという事だよな。そうすると自分で確定申告をするし、それでお金を増やすための秘密を知るきっかけになるはずだと思うんだよね。

 

確定申告をすると

収入=手取り

ではない事が解ってきて

リーマンの税金のかかり方にビックリします

収入-経費=手残り(儲け)

この手残りに税金がかかるのです

 

 


船長のスペック
<現在の所有物件>

40棟1,000室総投資額は130億円、年間家賃収入は9億5000万円、税引き前CFは約3億円

 

↑こんな巨大な投資家なのに

船長はエバる気配は微塵もなくて

とても優しいのです

本当に尊敬しております

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロバキヨ 起業する前に読む本 | トップ | やっとこさ電気開通 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿