あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

投資に関して警戒し始めた

2024年05月15日 | 日記

過去の投資活動を振り返っております

18年間の投資活動を振り返ると
まぁ自分では出来すぎ!?
と思える位、
良い時期に株式市場、不動産、参入出来たのかもしれません

 

過去から現在に目を移すと

今年の経済情勢はやはりキナ臭いです

カチッとした理由は言語化できないのですけど

数年前から
紙幣の切り替えがある2024年は何かある!
なんて根も葉も無い噂がありました(汗)

それは冗談としても
為替の動きもオカシイです

2023年前半まではイケイケだった不動産価格が高止まりしました
首都圏近郊では売れ残りの新築物件も出てきております

建設会社やらアチコチの企業業績がヨロシクナイ情報も入ってきています

定期観測している
著名な投資家コラムでも
楽観的観測が激減しまして悲観的観測が多くなっております

コラム予想が当たるかどうかは別ですけど
著名なコラムニストは

賭博的に予想をしているのではなく

警戒した方が良いよ
警戒し始めたよ

という文章が多くなってきました


なんとなく。。。感覚的にですけど

野生の勘wで

株式をショートしようかと考え始めました


長期的にはインフレが継続する事は間違いないように思うのですけど
株式や不動産がめったやたらに上がる事は・・・・
考えにくいかなぁ

これからの5~10年間も

破綻せずに回していきたいので
情報収集して精進していきたいものです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする