きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

今年もありがとうございました。

2022-12-29 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。のんです。

今日は12月29日。本日は事業所の最終営業日であるとともに、ブログ “きづきCafe” の年内最終営業日でもあります。

私にとっては、あっという間の一年でした…。

少し前にテレビ番組で「年齢が高くなるにつれて、年々一年が早く感じられるようになる理由について述べられていました。

『人は初めてのことや、経験したことがないことをやっている時は、それが強く印象に残り、時間が長く感じます。
反対に、慣れてしまうと時間の長さが気にならなくなり、あっという間に時が過ぎたように感じます。

子どもの頃は初めて体験することばかりで、毎日が新鮮で新しい出会いや発見がたくさんあります。
しかし、大人になるにしたがって、新しい経験をする機会が失われていきます…。』つまり、「日常の生活に新鮮味が無くなるから」と紹介されていました。

「時間の経過の早さ」は「年齢に比例して加速する」との『ジャネーの法則』というものがあります。興味のある方は調べてみて下さいね

逆に、1週間があっという間に過ぎることに対しては「毎日が充実しているんだな」と、良い印象を持つ方が多いのではないでしょうか?

しかし、上記の考え方で言えば、これは「最近新しいことに挑戦していないなぁ…。」というサインになりますね

コロナ禍で中なかなか思うように行動できない面もありますが、来年はそれを言い訳にせず、新しいことに挑戦したり、新しい情報を仕入れたり、いつもと違う視点で物事を考えてみたり、「1週間長かった!」「充実した一年だった!」と思えるような過ごし方をしたいと思います

 

来年は2023年。きづきは事業所・ブログ“きづきCafe” とも、1月4日(水)より営業開始となります。

皆さま、来年もどうぞよろしくお願いいたします

寒さも厳しくなってきましたので、お体に気を付けて、よいお年をお迎えください

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ

 


今年の一文字

2022-12-28 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございますブルースカイです。
 
好きな一文字と言えば、いつでも『粋』でありたいと思っているのですが
 
今年の一文字と言えば…
 
『破』です。良くも悪くも。
いろんなものがこわれたし、
  (人間も家もポンコツでした)
いろんなものをこわしたし、
  (ご迷惑をかけた皆様、本当にすみません🙇‍♀️)
がむしゃらにつかみ取ったものもあったし。
  (ずっと好きなことやってきたけど、これほど自分らしく生きた年は学生以来だったな)
 
皆様の一文字は何でしたか?
 
今年も一年ありがとうございました
来年が皆様にとっても私にとっても
夢のある年になりますように〜
 
デジタル大辞泉「破」の解説より抜粋
1 物をこわす。こわれる。
 「破壊・破棄・破損・破片
  /大破・突破・難破・爆破」
2 物事をだめにする。だめになる。
 「破局・破産・破談」
3 相手を打ち負かす。
 「撃破・説破・打破・連破・論破」
4 枠から外す。外れる。 
 「破格・破調・破廉恥」
5 終わりまでやり抜く。
 「看破・走破・踏破・読破」

セブンの餃子🥟

2022-12-27 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

 

日本代表ロスになり、ラインニュースでサッカー関連のニュースを見まくっている

にわかファンのポンジュースです

 

2018年に、柏レイソルで代表になる前の伊東純也選手のプレーを見たときは

素人でもわかるほどに、1人だけレベルが違う動きに興奮したことを憶えています

 

さてさて、

 

セブンの餃子を買いました。2種類。チルドと冷凍。

 

セブンの総菜最強説は僕の中で確立されていて、その中でも1番お気に入りなのが冷凍餃子です。

 

「国産の野菜たっぷりレンジで焼き餃子」

国産野菜がたっぷりで肉汁がジューシー。

袋のまま電子レンジで温めるだけで焼き立てのような餃子が食べられる手軽さも魅力の一品。

 

しかも、5個入りで149円。コスパがよすぎるんじゃ~。

 

ということで、いつものようにセブンの冷凍餃子の良さを語っていたら、ある時、

 

「いやいや、セブンの餃子はチルドでしょ。」

 

と知人にいわれました。

 

ポンジュースは衝撃

 

どんなもんかと早速購入。食べるタイミングが違うと、お腹の好き具合や私のテンションで評価が変わってしまうので、

2つ買って交互に食べ比べて検証することにしました。

 

「皮がもっちりジューシー焼き餃子」

鉄板にたっぷりの水を入れ、蒸し焼きにすることで専門店のような

もっちりとした皮とジューシーな中具となっております。

中身は5個で価格は270円。サイズは価格の差もありチルドの方が大きいです。

 

 

食べ比べの結果、

 

勝者は「国産の野菜たっぷりレンジで焼き餃子」

 

サイズと皮のもっちり具合はチルドの方が勝りますが、冷凍餃子は値段が約半分で圧倒的なコストパフォーマンス

 

中具は塩コショウが効いてさっぱりした味で、ポンジュース好みでした

 

 

今日も昼休みに餃子を食べて、訪問がんばります!!

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


ナースのチカラ

2022-12-26 13:33:53 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

投稿が遅くなってすみません。

ミケランジェロです。

今日はおすすめの本(漫画)の紹介です。

現役看護師でもある漫画家の訪問看護の漫画です。

リアルで面白いです

現在8巻くらいまで出ています。

よかったら読んでみてくださーい

 

 


クリスマス

2022-12-23 21:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

こんばんは。トリコです。
明日はクリスマスイブ、明後日はクリスマスですね。
ここ数日、西日本〜日本海側にかけて、荒天のニュースが続いていますね。雪に埋もれた車の列を見ると、改めて自然の怖さを感じます。
東京ではクリスマスに雪が降ることは稀だと思いますが、どれくらいの確率(頻度)でホワイトクリスマスになるのかなと調べようとしたところ、色々なクリスマスが出てきました。
ホワイトクリスマス・・・クリスマスに積雪があること
グリーンクリスマス・・・ホワイトクリスマスの対義語で積雪がないこと
ブルークリスマス・・・クリスマスを前に恋人と別れ、一人寂しく過ごす
ホワイトの対義語でブラックではなくグリーンを選ぶあたりは、英語圏の方々の感覚なんですかね。
楽しい週末、クリスマスをお過ごし下さい。

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキング