きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

今日で夏休みも終わり

2022-08-31 07:28:15 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます😉
パンダウサギ🐼🐰です。
今日で8月も終わりですね!。
9月になれば涼しい日が増えるでしょうか。。。
今年の夏は暑くて暑くて、
時々涼しくなる日が例年以上に極楽に感じました✨。

今年はウチの子供も受験生なので遠出は出来ませんでしたが、
従姉妹二人が三泊四日で泊まりに来てくれました。
頑張っておもてなしのお料理を作りましたよ💪。

自分もささやかに夏を満喫✨。
休みの日にピアノで夏っぽい曲をひくのが気分転換になりました。
「月刊ピアノ」という毎月発行の雑誌があり、
購入したり、図書館で楽譜をコピーしたりしてたまに弾いています。
この夏は「てぃんさぐぬの花」の簡単なJAZZアレンジに
挑戦してなんとか弾けるようになりました。
沖縄の青い空が頭に浮かび癒されました🎵。
来年は家族でどこかに旅行にいくぞ!!😃

今日もはりきって訪問いってきます!😃

とりあえず、1つクリア?

2022-08-30 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます(*^^*)
シャチです(๑╹ω╹๑ )

皆様、夏休みどのようにお過ごしですか?
我が家は、夏休みといって
遊んでる場合ではないのです!

前回のブログでもアップしましたが
我が家は大学と高校と受験生2人います。
二女が大学、長男の末っ子が高校受験です。

二女は、大学と専門学校と迷ってましたが、専門学校へ進むことを決めました。
その中でも、受験する専門学校を決めました。
条件は達してるので、指定校推薦で受験予定です。
学校の会議で通ったらの話ですが…

そして、長男はというと…
三者面談の時の先生との話で、びっくりする発言してましたよ。
恥ずかしくて、内容は言い難いですが💦

お姉ちゃん達に、三者面談どうだった?
と、聞かれたので伝えたら
長女は島流しにしろ!家から追い出せ!
って、言いました…

なので、島流しの場所検索中ですw


涼しくなってきましたね。
今日も訪問頑張ります💪



子供の成長

2022-08-29 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます
きづきのシロクマです
引き続き体調管理に注意していきましょう

子供が最近色々な所で言葉を覚えて帰ってきています。「どこでその言葉覚えたの」と思う事もしばしばあります。
周りから言葉や態度、話し方などを吸収しているのだと思いますが、それらを適切な場で使うことが出来ていません(まぁ子供ですのでしょうがないですが…)
そのような時は適切に修正するように心掛けています。場に合っているか、相手の気持ちになるとどうか等を聞くようにしています。考えなしに行っていれば気を付けるように伝えて、考えて使っていれば理由を聞いたうえで説明をします。

「子供は勝手に育つ」という言葉がありますが、自分は「子供は育てたように育つ」と思っています。過保護にしたり期待を押し付けたりしないようにして「子供の意思を尊重し適切な環境を用意して自分で考えてもらう」ようにしたいと思っています(現実は難しいですが

家族としっかりと向き合って色々頑張っていきたいと思います

では今日も一日頑張りましょう

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!


 


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村


 


訪問看護 ブログランキングへ





8月26日

2022-08-26 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか、きづきスタッフ『食べ放題』です。

8月最後の金曜日、8月26日。この日に何があったのか調べてみました😃

港区芝浦地区と台場地区とを結ぶ吊り橋、あのレインボーブリッジが開通した日だそうです。(1993年!)

当時東京の郊外に住んでいたのですが、凄い都会的な橋ができたなぁーと思ってました。

レインボーブリッジといえば、綺麗なライトアップが印象的ですね。🌈

東京都がコロナ新規感染者数を知らせるために、真っ赤にライトアップしたことがありましたね。あれは不気味でした。。。

色々暗いニュースもありますが、心はぴかぴかに明るくライトアップしたいですね!

では本日も元気に訪問いたします!



きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村


訪問看護 ブログランキングへ










節電

2022-08-25 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございますナッツです。

夏休みも残りわずかとなってしまいました

私の場合、学校がある時の方が1時間早く起きなくてはならないので、夏休みが終わってしまうことが少々憂鬱です

さてさて今日は、『節電』についてのお話です

やっと慣れてきましたが、コンビニの看板の電気が消えていて何度か通り過ぎてしまうことがありました

我が家の節電といえば、『エアコン』です。

皆さん、『外出時、エアコンは止める?つけっぱなし?』どちらでしょうか。

そこで調べてみました

エアコンは起動時に多くの電力を消費するので、数分や1時間以内の外出時はつけっぱなしの方が電気代が上がることは

少ないようです。

我が家は2~3時間であればつけっぱなししていたので、これからは1時間以上外出する時は消すようにします

節電に心がけながら、残暑を乗り切りたいと思います

今日も1日がんばります

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ