きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

初!沖縄。

2022-04-28 07:00:00 | 日記

おはようございます。

きづきの雨男です

気温の乱高下で体がついて行くのが大変ですが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、ゴールデンウィークも間近

久しぶりに旅行でもしたい気分ですが、

雨男は自粛中です

テレビの旅番組をみて、

旅行した気分を味わってます

行ってみたいところは沢山ありますが、

雨男沖縄県には一度も行ったことがないので、

いつか行ってみたいなぁ、

と思っていました

 

先日、トリコさんのブログを見ていたら

「東京からも行ける沖縄」

が紹介されており、

気になってさっそく行ってきました

中に入ると、

沖縄BGMが流れており、

沖縄って、こんな感じなのかなぁ」

と思えるような雰囲気でした

せっかくなので、グルメも堪能

いつか、本当に沖縄に行けるといいなぁ

と思います

 

今月のオススメ

 

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ

 

 


えっ、ないんですか⁈

2022-04-27 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。ネフェルティティです

天気が安定せず、体にも負担がかかる時季ですね。

体調崩されていませんか?

先日中2次女が学校の歯科検診で“乳歯が抜ける前に永久歯が生えてきてるので早めに抜いてもらって下さい“との結果を持って帰ってきました。

早速歯医者に行き歯の状態を見てもらっていると、「上の歯左右一本ずつ足りないですね」「下の歯も左右一本ずつ乳歯が残ってますね」と。

ん?足りない⁇ 

とりあえずレントゲンを撮ってみると、

「下の歯、永久歯、ないですね」

「先天性欠如と言って、もともと永久歯がないんです」

えっ、ないんですか⁈

恥ずかしながら永久歯がない事があるということも全く知らず、、、

永久歯がないのでこの先ずっと今ある乳歯を大切に使っていかなければならないとの事。

思わぬ事が発覚してびっくりしましたが、今のところ虫歯はないとの事なので、虫歯ができないように気をつけてもらいたいと思うネフェルでした。


気持ちイイ 流れる水の音

2022-04-26 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。

最近の気温。

なかなか寒暖差が安定しない今日この頃。

皆様におかれましては、体調など崩されたりしていないでしょうか。

ティアナは、いつも元気に過ごしております。

 

さて、

今日は、長年、ティアナが気を付けていたことです。

最近発見しました

気付くのが、遅いかも知れませんが、嬉しいので載せちゃいます。

そんなことって思うかも知れませんが、

気持ちよかったのと、今でも気持ちイイが続いていること。

 

それは、

排水溝から流れる元気な水の音

一人暮らしを始めた頃から気に止めていたこと。

見えないところのお掃除

 

排水溝、詰まらせたことはないでしょうか。

わたくしティアナは、トイレが詰まったという経験は2・3度ありますが、

キッチンの排水溝が詰まるということは一度もないです。

時々、詰りかける?という場面はありました

水が勢いよく流れる音が聞かれなくなった時、一気に不安になりませんか。

詰まる詰まっちゃうって。

 

今までは、油のついた鍋や食器類、

直ぐに水で流して洗剤付けて洗い流すってことをしていました。

揚げ物した時は、固めるテンプル使ったり、牛乳パックに新聞湿らせ油を注ぎ入れる。

どちらにしても、処理後の鍋があぶらあぶらしていて、

油って、一度では落としきれない感じがあって。

 

そこで、たいしたことはないですが、

最近気付いたんです

使い終わった油、どうしたらラクに洗えるのか。

簡単でした。

湯でも水でもいいと思います、洗剤を入れて混ぜるとイイってことに、気付きました。

一気に液体です。ドロッと感よりさらっと感です。

気持ちいいですよ。

ゴログルゴログルみたいな音で流れる水、スッキリしますよ。

 

去年までは、パイプスルーなど使ってましたが、

今は、お掃除するのみで済んでます。

これからも、いい音聴けるように、大切に使って行こうと思ってます。

 

では、今日もよろしくお願いいたします。

 

 

訪問看護 ブログランキングへ

 

 

 


麻薬卵

2022-04-25 07:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます😃ペンです

我が家の子供達のお話。。。

ここ数年、YouTube先生が大活躍で子供達はいろんな料理を作ってくれます

ある日のこと、娘がお母さんは煮卵作ってくれない…と呟き声が聞こえ次の日に煮卵作って「ほらっ、作ったよ」と伝えたところ、、、

「これじゃないもう自分で作る」と言いYouTube先生見ながら作り始めました。

それがこちら⏬

これって煮卵確かに作ったことないけど。

と思いながら食べてみたら美味しい

スタッフにこんな煮卵があることを伝えると、

「これ、今流行りの麻薬卵ですね!」

えっ?知らない流行っているの❓

YouTubeで確認すると麻薬卵検索ですぐに作り方を発見

私よりも子供の方が流行りを知っているなんてと驚きとこんなに美味しい卵料理を知ることができて感動したペンなのでした🥚

では本日も1日元気に笑顔で仕事しま〜す!


3:3:3 なんの数字?

2022-04-22 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。
看護師のよもぎ大福です。

本日の1枚は…

見慣れないこの子。

美人さんなこの子






我が家にネコさんやってきまして。


我が家で一番理性的な夫。

写真でこの子に一目惚れして会いに行ってからというもの
足繁く通い、抱っこまでさせてもらい、

悶絶するような葛藤を経て
結局我が家にお迎えすることを決めたようです。

ビックリしますよほんとに。
仕事中、訪問宅から出てラインチェックしたら
「明日お迎えになりました」
と夫からのライン。

( ゚д゚)ポカーン

「……なにを?」

素で聞き返しました。

そして瞬時に「あぁ…やりよった‎( ꒪⌓꒪)」と悟りました
あれだけ惚れ込んでいたら当然とも言えるお迎えでした。

「むぎ」と申します。
スコティッシュフォールドの女の子。
なんだか珍し(くもないのかな?)い
ダイリュートキャリコと言う三毛さんのような
毛色です。

お兄ちゃんネコさん達の受け入れも上々

犬派の私もメロメロです



これで我が家は人間:犬:ネコが3:3:3になりました。

可愛さ幸せ6ぴき分

トイレ掃除6ぴき分

もーーー打ち止めです。
なんぼなんでも打ち止めです

あ、保護犬保護猫は縁があれば

これからも前向きに考えますが

ひとまずは我が家にいる子達、
大切に大切に育てていきたいと思います。

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ