きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

ブーム再燃

2022-03-31 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます!

看護師のよもぎ大福です。

今日の一枚は

お散歩が楽しくて楽しくて

キャハッなゆずです。

桜が満開ですね。

鳥さんと桜のコラボでスマホで撮ってみました。

なかなか綺麗に撮れました

さて、最近再燃した私のブーム。

パンダウサギさんに触発されてパンを焼くこと!

2012年に買ったホームベーカリー、

専業主婦時代に買い、凝りに凝って

手ごねでパンを作るようになり、

たった1年そこらでお蔵入り。

今回引っ張り出してみました。

もはや手ごねで作る元気はありません

10年前のホームベーカリーでも

こんがり綺麗に焼けました

機能なんてすっかり忘れ、パンダウサギさんの

最新機種を羨ましがってたら

「よもぎ大福さんの機種にもその機能あるよ」

と教えてもらう始末…いかに使っていなかったか。

イースト自動投入のバッツーン

バッツーンという音も初耳レベルで

ヽ(;゚д゚)ノビクッ!!としましたしね(笑)

そのイースト投入も自動であることを忘れ

手動で入れました

 

引越しで捨ててしまったであろう

パン切りナイフも再度買ったことだし、

レーズン入り、クルミ入り、

他にも色々作ってみようと思います

 

では、今日も元気に訪問行ってきます!

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


やれるだけやってみよう~

2022-03-30 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます、きづきのラーメンマンです

以前ブログで載せたように、私は最近週末は、子ども達が所属するボランティアサッカーチームのサッカーコーチをしております

サッカーは小学校の休み時間でしかやったことがない私がやるとなると、まぁパニック・・・

経験者の保護者に任せて、私は他のコーチが指示した内容を一緒に参加したり、声掛けたりしているだけなら良いのですが、先日他のコーチが急遽休んでしまい、私が一人で子ども達を見ることに・・・

もうパニックです、完全に。

でもそんな姿は子ども達に見せられません。

必死に平静を装うので精一杯で、全く細かいところまで見られず、時間までを凌ぐので精一杯でした

反省だらけ。

 

けれど、ある程度の年齢になってくると初めての事って少なくなってくる気がするので、自分自身の成長や刺激のためにも良いのではないかとポジティブに捉えています

ただ如何せん、時間がない…コーチをやると。家の事が疎かになりがち。

そして疲れる…最近慢性的に眠いのはその影響が大きいと思っています

 

でも負けずにやれるだけ頑張ってみようと思っているラーメンマンです

今年中に、審判資格と指導者資格を取れるよう頑張りまーす!

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


わたしの好きなもの

2022-03-29 07:00:14 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

桜が満開になってきましたね。たけさんです。

突然ですが皆様も好きなものはありますか? 趣味とは別で映画を見る事や音楽を聴くことなどが好きな方も多いですね。

私は特に好きなことは最新技術を見たり聞いたり、使用することです。

家電芸人なんてものはテレビでやっていますが、それに近いものがありますね。

最近で一番気に入ったものはAR眼鏡です。スマートグラスなんて言い方もありますが調べてみると面白いです。

一見眼鏡になっていますが、PCやタブレットなどのつなげて目の前でプロジェクターのように大画面で動画が見れたり、眼鏡の左端に映像を繋げながら右側に書類を見たりできる。状況に合わせてナビをみながら歩いてみることも可能になっています。

すでに作業現場などに使用されていますが、今後は医療現場にも使用されるようです。

2~3年前までは20万近くの料金でしたが、最近は4万円ぐらいでも購入できるようになりました。ほぼ普通の眼鏡(サングラスっぽいですが)になっていたため購入してしまいました。

早速楽しんでいます!! 家事をしながら作業もできますし、散歩もできます。

危ないので、注意が必要ですが楽しめますね。

最近はクラウドファンディングが多くなってきたことから、さまざまな試みがなされています。理学療法士や作業療法士の方々も積極的に開発したり、商品として売ってみたりしています。

最新技術をみていると未来を見ている気がして楽しめますね。 


もう一息。

2022-03-28 07:00:00 | 日記

おはようございます。

きづきの雨男です

東京ではが開花となりましたが、

訪問エリアでは今週が見頃かなぁと思っています

さて、前回のブログでは悪化してしまったとお伝えした角膜潰瘍。

菌の培養検査陰性でした

最近では充血することもなくなり、

今まで使用してた3種類の目薬は終了

新たにステロイド系目薬が1つ処方され、

治療は仕上げの段階に入ったようです

先週の通院では「経過は良好」と言われました

先生からは、

ハードコンタクトレンズの使用で角膜潰瘍を繰り返していることから、

1DAYタイプのコンタクトレンズへの変更をお勧めされました。

約20年くらいハードコンタクトレンズを使用してきて慣れていることもあり、

どうしようかと迷っているところです

衛生面には更に気をつけて、

ポピドンヨード系の洗浄剤を使用して、

ハードコンタクトレンズを継続してみようかとも思っています

まだ治療中のため、

コンタクトレンズの使用再開はまだ先ですが、

じっくり検討していきたいと思います

近所の土手にて

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


遅ればせながら、、

2022-03-25 07:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます!ネフェルティティです

寒の戻りで肌寒い日が続きますね

早く暖かくなって、桜の花が咲くのが待ち遠しいです

先日遅ればせながらUb○r e○tsデビューいたしました

いやぁこれはホントに便利でホントに危ない!

私の場合、この手軽さと便利さに味を占めてしまうと、ついつい、、、と回数が増えてしまい気づけばUb○r代こんなに使ってたって事になりかねないなと。

でもやっぱり便利なので適度に利用したいなと

一人暮らしをしている息子もUb○rのバイトをしてるって言ってました。

やはりこちらに比べると件数は多くないようですが、頑張って自転車走らせているようです

ではネフェルも今日も頑張って自転車走らせてきまーす

 

 

ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村

 

br_c_3187_2.gif.png

訪問看護 ブログランキングへ