きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

寝違える

2022-02-28 18:50:24 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

こんばんは。投稿遅くなってすみません。

少し暖かい日も増えてきて、私も鼻がむずむずし始めたミケランジェロです。

 

つい最近、寝違えまして、、

子どもを腕枕する形で寝かしつけていたら、

そのまま子どもより早く寝てしまい

気づいたら首が痛い。

上を向いても、横を向いても

痛い。。

こうなると、一晩寝ても治らず、

接骨院にお世話になってきました

そこでは、肩甲骨周りが固くなってますね〜

このままほっておくのは良くないですよ〜と言われてしまい

日々の運動が大事だなぁと

身に染みております

春になって少し暖かくなってくると、

今まで動いていなかった方が動きだして

ギックリ腰の方も増えてくるとも言ってました。

 

皆様もお気をつけくださいね

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


花粉症 ですね★

2022-02-25 07:00:32 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

もう 私は鼻がむずむずきています。たけさんです。

タイトル通り花粉症の季節がやってきました。昨年のブログを見ていただいた人は「舌下免疫療法」を試したのでは?と思

うかもしれませんが、花粉よりもハウスダストの数値がずば抜けており、娘と同じタイミングでやりましょう。と言われたはいいのですが、娘の受診とタイミングが合わず・・・ずるずると期日を迎えてきました。

先生からも今年は免疫療法をしっかりとやりましょうねと いわれてしまったので今年はしっかりと対応したいと思います。

アレルギーは皆さま何がありますか? 私は花粉の一通り、ハウスダストがメインなので、猫の毛もアレルギー検査でアウトでした。。。

 

無類の猫好きなのに、触れないとはショックでございます。 奥様と犬を飼うか猫を飼うかで話し合っていまだに答えがでないのですが、今のところ猫を飼うのは難しくなっております。

でも猫を眺めるのは好きなので、この前は猫の日ということで猫の動画が大量にありましたのでそれを見ながら気分転換をしておりました。

 

花粉症などでつらい方もいらっしゃると思いますが、治療したり、別の何かで発散したり、気持ちを切り替えていければいいですね★


復帰。

2022-02-24 07:00:00 | 日記

おはようございます。

きづきの雨男です

朝起きると鼻がムズムズし、

花粉が気になり始めた今日この頃

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、前回のブログで完治を報告した角膜潰瘍

久しぶりのコンタクトレンズ

「やっぱり楽だなぁ〜」と、

快適に過ごしていました。

しかし復帰3日目違和感が生じ

4日目の朝には再び左目が充血

眼科を卒業して1週間で、

早くも眼科に復帰

お医者さんからも流石に苦笑いされました。

今まで以上に衛生面には気をつけて、

コンタクトレンズを取り扱っていたので、

自分でもこんなに早く再発するとは思ってませんでした

 

再び痛みとの戦いが続きましたが、

ここのところようやく落ち着いてきたように思います

今日は仕事帰りに眼科に行く予定です。

前回の受診の際に、

目の常在菌培養検査をしたので、

その結果が気になるところです

 

雨男の定番

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ


準備開始

2022-02-22 06:56:46 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございますネフェルティティです

寒い日が続いていますが、チラホラとお花が咲き始めたり芽が出てきたり

春に向かっていることを感じさせてくれます。

我が家のヒヤシンスも元気に成長中です

1月に高3長女の進路も無事に決まり、4月の入学に向けて色々と準備が始まりました。

入学時に提出する事前課題もしっかり出されたようなので少しづつ進めているようです。

先日入学式に向けてスーツを買いに行きました。

長男の時はものすごーく時間がかかったので、女の子はもっとかかるんだろうなぁと思っていたのですが、男の子に比べて女の子のスーツは種類も少なく、今回は学校から色の指定もあったのでサクサクっと決まりました

これから始まる生活に向けて少しずつ準備開始です

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ


こばなれ

2022-02-21 23:35:52 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

こんばんは

今日は、こ~んなにお待たせしてしまい、本当に申し訳ございませ~ん

数日前に、分かっていたにも関わらず・・・。

年をとってきたのでしょうか。

忙しいことがあると、つい・・・。

忙しいと言えば、いつかは、こんな日が来ることがあると思っていましたが、

今日は、子どもの旅立ちと言いますか。

お引っ越しです。

ここまで、来るには、あーでもない、こーでもないと

色々悩むことが多く、どうしたものか、どうしたらいいのか、

本当にこれでいいのかと。

思い出しました自分の子ども時代を。

「可愛い子には旅を・・」って、

自分も、そうやって出されたんだということを。

自分の時は、自分からでは無かったので、

かなり寂しい気持ちが記憶としてありますが、

こんどは、自分が子離れする番なのかなって

ここから、更に成長なんだなって。

こうするんだよ、あ~するんだよって。

ついつい過保護に色々伝えたくなります。

いつもは、

「分かってるよ」って怒られちゃいますが、

今日は、素直に聴いていましたっけね。

荷造りをしている時のこと。

こんな発見がありました。

様々な物を、無くなったら容器ごとの取り替えでは無く、

詰め替えを使っていたこと(5.6年前からだと)

また、小さいころに買った物を、いまだに使っていること

自分の子どもながらに嬉しく思いました。

いつの日も、子ども達は、学習し、成長し続けているんだなって。

私も、まだまだ、一緒に学習だと感じてます。

これからも、「つい」ということにならないように

日々、努力でしょうか。

よろしくお願いいたします。

てぃあなより。

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ