きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

ちらし寿司ランチ

2020-06-29 23:39:33 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます

 

お花ぢゃや子です🌸

 

緊急事態宣言が解除となりましたが

連日感染者が増え、外出してもご飯は家でと思う方も多いのではないでしょうか?

 

テイクアウト🍱🥢のお店が増えた中、

今回は、お花茶屋駅から曳舟川親水公園沿いを亀有方面に5分ほど歩いた所にある、安くて美味しい持ち帰り専門のお寿司屋さん、『魚勝』をご紹介します。

お勧めは、平日限定(11時〜14時)のちらし寿司ランチ🍣(あら汁付き)で、319円と安くてビックリ❣️😲美味しくてまたビックリ😵ネタも良くご飯の量も多くて美味しいです。お寿司に良く合う「あら汁」もGood👍です。

 

ランチ以外にも握りの数も豊富で、お客さんもひっきりなし。私もお花茶屋に来てから、何人かの方に安くて美味しいと聞いていたお寿司さん、さすが評判のお店です。

 

「美味しいお寿司🍣を食べたい。けど安く済ませたい。」そんなときに利用されると良いと思います。

 


Diversity (多様性)

2020-06-29 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。 のんです。

 

今日は、自分が他者と関わる時に大切にしていることについて書きたいと思います。

 

違う考えを「認める」とよく言われますが、それはなかなか困難なことです。

「認める」というと、『正しいこと』と認識しないといけないけれど、『正しい』と思えないことだってある。そこで私は『多様性があるという事を認識しよう』と考えています。

「あっ、そういう人もいるんだね」で終わるっていうのが良いのではないかと。

 

多様性の受け入れとは「自分の考えを変える」ことではなく、「自分と違う考えであったり、異なる状況の人もいるのを認識する」こと。そんなふうに言われれば腑に落ちる人もいるかもしれません。

 

新型コロナウイルスに始まった生活の変化、ジョージ・フロイドさんの死に再燃した人種差別問題、色々なことが変革の時を迎えている2020年…。これからはもっと自分と異なる考えや人の存在を、ナチュラルに受け止める世の中になるといいな、と思います

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ

 


コント!

2020-06-26 07:32:44 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます! ブルースカイです

お米を米びつに補充しようとして、

まちがえて炊飯器のおかまに5㎏袋をザーッと…

そんな朝です…

 

そそっかしいのでいつものことですが、

みなさんはそんなことないかしら~? 

 

さて、祝! キングオブコント開催決定!

コロナで危ぶまれていたのですが、払拭しての開催です

お笑い好きの私には大事な大事な番組なんですが、他にも好きな方がいらっしゃるとうれしいです

 

今、お笑い第7世代(若手)の活躍がおもしろいのですが

今回キングオフコントにエントリーする中で、特に注目&応援しているのが

*かが屋

*ザ・マミィ

*空気階段

*ゾフィー(ふくちゃんネタ以外)

全員決勝に進むといいな~

 

では、今日も皆さんに良いことがありますように~!

 

 

 

 

 

 


「大丈夫かー?」

2020-06-25 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

 

こんにちは!ポンジュースです

 

つい先日の話。

 

近所の公園で息子と遊んでおりました。私・息子・ブランコに乗っている小学3年生くらいのお兄ちゃんの3人がおりました。

いつも通り息子の草むらに入って虫を見つけたり、枝を持って振り回したりしていたのですが、

息子が急にブランコの方に走りだしました!なんだ?と思ったら、

ブランコに乗っていた小学生の男の子が転んで、うずくまっていたんですね。

 

 

息子はお兄ちゃんに駆け寄り、背中をたたきながら「大丈夫かー?」「大丈夫か―?」と問いかけていました。

 

その子は起き上がって特にけがはなかったのですが、

 

覚えたての言葉を使って、知らない人でも躊躇することなく心配する姿を見て、

 

息子ながら誇らしく思いました

 

自分にできる・できないではなくて、やる・やらないが大事だと教えてもらった気がします。

 

「大丈夫?」ではなく「大丈夫か?」っていうところも愛くるしいですね。

 

 

では、今日も訪問に行ってきます

 

 

 

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

 

 

訪問看護 ブログランキングへ




栄養

2020-06-24 10:35:39 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

こんにちは。

ミケランジェロです。

 

最近は肌寒い日があったり、暑い日があったり、気温の変化が大きい日が続いていますね

こんな時は体調も崩しやすくなりますね

 

体調維持には、身体はもちろんですが、心の安定も大事だと思います

 

最近はあまり自分の時間が取れず、映画を見る時間もなかったのですが、

あえて時間を作ってみました

 

昔から大好きだった映画をいくつか、、

その中でも、

久々に観ましたが、やっぱり、元気になります

 

心の栄養も大事ですね

コロナの自粛期間から、かれこれ数ヶ月、

疲れも出てくる頃かと思います。

たまには頭の中の凝りを開放できる時間をつくって、リフレッシュすることも

大事ですね

 

それと、最近日課になりつつある

子どもにリクエストされたバナナジュース

バナナだけでは大人には甘いので、アレンジして

青汁と豆乳、時にはハチミツをいれてミキサーで

けっこうおすすめです

 

よかったらお試しくださいね〜

 

 

づきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

 

 

訪問看護 ブログランキングへ