きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

自粛要請

2020-03-31 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

早いもので年度末、いかがお過ごしでしょうか、きづきスタッフ『食べ放題』てす😊

新型コロナウイルスが流行していますね。中国の武漢から発生してから、あっというまに全世界で流行してしまいました。東京都は3密に注意‼️としていますね。

密閉、密集、密接。壇蜜、あっ、間違えた、3密に注意していきましょう🥺

私、食べ放題のお店に行くのが大好きなのですが、この騒動で自粛しております。各お店は、さまざまな対策を講じていらっしゃいますが、たくさんの方がいらっしゃるので、やはりしばらくは自粛が必要かもしれません。悲しい😭

うがい、手洗いもしつつ3密に注意して、元気に過ごしていきましょう😊

では、今日も訪問いってきます!

 

                

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村


早く終息しますように…。

2020-03-30 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

 

皆さま、おはようございます❗️

シナモンロールです💓💓

昨日は、季節はずれの⛄️が降りとても寒い1日でした❄️

そして、外出自粛でしたので、息子とお家カラオケ🎤をやったり

しながら、ゆっくり過ごしました😊免疫力を高めるには、ゴロゴロとゆっくり過ごす事がいいとテレビで専門家が言っていたので😀コロナ対策もバッチリ👌

感染者数も日に日に増加して心配ですが、感染予防をしっかりし、今週も元気に頑張りたいと思います‼️

早く、終息する事を願って🙏 

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!

 

 

 

 


楽しみ増えました

2020-03-27 06:37:37 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。
きづきスタッフのジールです。
今回は録画ってすごい、楽しみ増えますね。というお話です。

私の家のテレビには録画機能がなく、リアルタイムで見ないとダメ!という状態です。
見たいテレビが多くないし、みれなかったらあきらめることにしていたので、今までは大きな不自由を感じてはいませんでした。

今月くらいからNHK+というアプリができて、NHKの番組が1週間くらいみれるようになりました。
それから、帰ってきてからアプリでいろんな番組をみています。
テレビを録画している方はいつもこうやってみているのか!?と感動しつつ、自分の自由な時間に好きな番組を見れるのはとても良いなと実感いたしました。

NHK+は受診料払っていないとみることできないので、注意です!
私はNHKの子供番組をみるのが好きなので、毎日の楽しみが増えてうれしいです。

今は外に出るのが自粛な世の中なのでおうちの中で楽しみをみつけていきたいと思います!
そうそう、先日畑にじゃがいも植えましたー。次回ぐらいから畑の話もできたらいいなーなんて思っています。
では、今日も訪問いってきます!

 

                

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村


予想外

2020-03-26 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます。

看護師のよもぎ大福です。

本日の親バカ画像は

ある日お散歩後のご機嫌なワンズ

ママ、もうメロメロです

 

さて、前回のブログで

雪解けを切に願ったニャンズのその後です。

 

ある日ご飯をあげる際、

ぎんじがケージから飛び出てきました。

ももたがフリーでいる空間に、です。

 

私、しばらく考えた末、

ギャンギャンケンカするようなら

どちらかをケージに入れようと思い、

一か八か、

2匹を放ったまま部屋を出ました。

 

しばらくすると

ドッカーンとすごい音がして

なんだなんだ!?やっぱりダメか!?

と慌ててニャンズの部屋に行ってみると‥

 

パパのすのこベッドを

脱臭機もろともブッ倒し‥‥‥‥‥

 

 

 

 

 

 

イチャイチャしてました(꒪⌓꒪)

 

ケンカだとしたら

どっちか、もしくは両者

結構な傷を負っていそうな音だったので

想像と全く違う光景に

ヘナヘナと力抜けました

 

何がきっかけで仲が悪くなり、

何がきっかけでイチャイチャし出したのか。

なんだかもう訳がわかりませんが、

春の訪れと共に、雪解けとなったようです。

予想外の早さでした。

 

いつかこのブログで雪解けの報告を、

と書いたものの

あまりの仲悪さに

当分、いや永遠に無理かもなぁ

感じていたこともあり‥‥

まさか次のブログで報告できるとは‥‥

とっても嬉しい「予想外」でした!

 

出窓に並んだニャンズ復活です。

お互い毛繕いもしあっています。

先日は仲良く猫じゃらし的なおもちゃで

たっっぷり遊びました!

これからも仲良く健康で長生き

お願いしますよ。

もーたんぎんちゃん

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

 


乗り越えよう~!

2020-03-25 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

皆様おはようございます、きづきのラーメンマンです

花粉症や新型コロナウイルスの影響で、何かと外出しづらい状況が続いております。

私どもは通常通りお仕事をさせていただくことができていますが、連日の報道などで、もろに影響を受けてしまいお仕事が全くなくなってしまった、どう食いつないでいくか、など悩まれている方も多くいるようです。早くまたいつも通りの生活に戻ることができれば良いなと、願わずにはいられません。

また今回の騒動で、改めて私は、人って人との繋がりの中で生かされているんだなと実感させてもらいました

思うように外出できず、集まることができず、交流することができず、という状況が続くと、まぁストレスが溜まる溜まる・・・

普段の生活って、当たり前だけどかけがえのないものだなぁと、しみじみ

 

ちなみに今の生活の中で、子ども達が学校がずっとお休みになってしまったので、私もだいぶ大変です

今頑張っているのは、

①仕事から帰ってきたら、こどもら全員連れてランニングに行く(日中親がいなくて思うように遊びに行けない、身体を動かせていない可能性があるので、特に一番上のまぁ運動不足の子の、運動不足解消を狙ってやってます。下の子ども達は遊びの延長で~

②一番上の子に、その日やる勉強内容の予定を立てさせて予定表を書かせて、ダラダラゲームばかりの1日にさせない。予定表に振り返りやどのくらいの時間がかかったかも書かせて、振り返りをさせる。

真ん中の子に予定を立てさせるのは年齢的に厳しいため、毎日前日に私が予定表を作成し、できたらそれにマルをつけてもらう。

③休みの日はとにかく公園!一緒にサッカー!一緒に鬼ごっこ!

 

・・・頑張っておりまする

いつまでこの生活が続くのか、早く元の生活に戻りたい・・・

                

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村