きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

リフレ休暇&巣立った仲間

2017-09-29 08:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。
看護師のよもぎ大福です

ひまさん、投げて投げて〜アタチ追いかけるからぁ


とお兄ちゃんにおねだりしています。

おーすけは取り込んだホカホカお布団に
べったりくっついてこんな姿で爆睡中。



スマホからだとフォントサイズと文字色が
思うようになりませんがこのまま行きます

先週一週間、入職して初の
リフレッシュ休暇を頂きました。

はじめはゴロゴロしてまったり過ごせたり、
平日は会えないお友だちと食事が出来たりの幸せを
噛み締めていたのですが、
次第に何をすればいいのかわからなくなるほど
「ひま」になってしまいました

訪問の移動中のスタッフに
ばったり会えないかな〜なんて
ワンコ連れてうろうろ歩いてみたり。
(↑結局誰にも会わないまま職場に到着)
用もないのにスーパーやドラッグストアに
フラッと行ってみたり。
(↑結局なんだかんだ買い物してヒーヒー言いながら帰宅)

でもそんな意味のないことが出来る時間も
普段はすること全てに根拠が必要とされる仕事を
している自分には必要なのかな、とちょっと思いました。
精神面でものすごくゆったり休めたと感じました。
訪問を代行していただき、感謝しています!

それと……ブログの順番で今になってしまいましたが
8月末で巣立った大切な仲間がいます。
尊敬してやまない、看護師として、人として
大好きなスタッフ。
沢山背中を押してもらいました。

「思えばこれだけ生きてきて
俺は何人の人に出会えたろう?
願ったような出会いだろうか?
良い奴ばかりでないだろう
思えばこれだけ生きてきて
俺は何人の人に出会えたろう?
描いたような出会いだろうか?
嫌な奴ばかりでないだろう

君と出会い あなたと出会い
君に学び あなたに学びを
僕は君から あなたから
もらって 育って 今の僕がいる」

ケツメイシの「出会いは成長の種」の一節です。
彼女のことを考えながらブログを書いていたら
この曲が頭の中で流れてきました。
出会いに感謝。

きづきに来て沢山のプロと出会い、
日々仕事に取り組む中で
「そんなこと知らないの?」と言ったり
態度で見下したりなんて人は誰一人おらず。

職種の垣根なくワイワイ情報共有や相談しながら
仕事が出来るのはありがたいことで
人に育ててもらっているなぁと
つくづく実感するのです。

では、今日も元気に訪問行ってきます!


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ


「疲れ」とは

2017-09-28 17:16:28 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
更新遅くなり申し訳ございませんポトフです

最近、色々なことにチャレンジしており、睡眠時間が今までより減少しています
でも、なぜか以前より元気

というより以前のポトフは平日8時間以上、休日12時間以上と寝すぎだったのですが…
それでも疲れは取れず、常にだるかったり、体が重かったりしていました

今も確かに体は疲れているけど何か充実感というか、満たされる感じがあるのです

何が違うんだろうな―と考えてみると

自分で決めたことを守る

の積み重ねをしてきているからかなと思います

後ろめたさをなくす
休むと決める
やらないことを決める

でも体はほんとに疲れているので、休息も大事にしていきたいと思います

脱!こむらがえり?

2017-09-27 18:08:16 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんばんは
すっかり投稿が遅くなり申し訳なくて冬眠しそうな
きづきの🐸カーミット🐸です

暑さ寒さも彼岸まで
とはよく言ったもので
すっかり朝夕が涼しくなってきましたね❗️

自転車移動にはもってこいの季節です❤️

が!この季節から冬にかけて利用者様からよく聞くお話が。。

「こむらがえり」「足がつる」
という話です。

足がつる原因は主に
冷えや筋肉の疲れ、水分不足や電解質の異常などが言われています。

対処法としては足を冷やさない事や筋肉の疲れを取る為ぬるま湯につかったり
水分を補給したり、電解質をバランスよく摂取したり等いろいろと言われています。
でも、見落としがちなのが寝ているときの姿勢、お布団❗️です。

重いお布団をかけて寝てしまい、
つま先が伸びている状態ですと、
ふくらはぎや足裏がつりやすくなってしまうようです。

寝ている時も足が伸びきらない様にお布団を軽いものに変え、
足を冷やさない様にレッグウォーマー等を活用しながら
寒くなる季節に備えてみるのも良いかもしれませんね❗️

ちなみに、カーミットは冬でも布団を蹴飛ばしてしまうほどの
寝相の悪さを誇っています。
寒くなる季節、寝袋でも買おうかと思案中です。


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ -->

ハイ、チーズ!

2017-09-26 22:13:28 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんばんは!

夜分遅くに失礼いたします。

いつも宵っ張りのマニ!です。

こんな遅くにちょっぴり私のこだわりをお伝えします。

それは、チーズ。

粉チーズ。

粉チーズと言っても色々ありますよね。

昔は、雪印…今はメグミルクですが、プロセスチーズの粉チーズから、

今は、クラフト…ナチュラルチーズのパルメザンチーズの粉チーズまで。

そう、現在はそう珍しくなくなったナチュラルチーズ。

ピザでも、クワトロフォルマッジといった、ゴルゴンゾーラチーズがふつうに

登場してます。


そんなナチュラルチーズですが、マニ!も大好きなファンの一人です。

そして粉チーズ、既製のものでは飽き足らず、大きなパルメザンチーズを買って、

それをピースに分けて、チーズ専用のおろし金ですりおろしています。

おろし金も色々種類があるんですよ。

また、すりおろされたチーズの形状にすごく個性があり、粉チーズであれど

料理のおいしさを大きく左右すると思います。

粉雪のような形状から、髪の毛みたいな形状、はたまた、かつお節みたいな形状。

新しい発見がありますよ。


では!ハイ、チーズ!

秋の…?

2017-09-25 11:15:31 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます

明日からリフレッシュ休暇をいただくので、いつもに増して元気なもなかです




最近新しい挑戦をしました!!!








前髪


を作りましたー


ここ数年は勇気がわかず、躊躇していましたが


担当の美容師さんが反対する中、勢いで切ってもらいました✁


もはや似合う似合わないを気にしていましたが、気になるのは切ってから数日だけですね。笑


見慣れてくると案外平気なものでした


大人になると髪型だけじゃなくてなかなか新しいことに踏み出せなくなってきますが、


いつまでも興味と好奇心を忘れずに


生活していきたいと思います


では、午後も元気に訪問行ってきます







きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ -->