きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

観ましたか?

2016-07-29 12:46:07 | きづきリハビリ訪問看護ステーション


先日、テレビで放映されていました。
映画好きの二代目ホイップ‥‥。
もちろん観ました!

人間とバケモノが共に学び、成長し合う感動の物語り。そのなかで育まれる「絆」。
素敵な映画でした!

ちなみに、きづきでは「サポーター制度」というものがありまして‥‥。
"入職者をサポートする"ための、そして映画と同じように"共に学び、成長するため"の大切な取り組みです。

その取り組みを通して、私達は"熱い心"を持った「バケモノの子」に成長します(笑)。
だからスタッフ全員、カッコイイですよ~!

さておき、先日までサポーターを務めてくれたスタッフさん、本当にお疲れ様でした。

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

耐荷重

2016-07-28 06:00:11 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。きづきリハビリスタッフのジールです。
今日は先日、自転車に乗っていて起こったことをお話しします。

その日は買い物をするために自転車に乗ってスーパーに行きました。
私の自転車はカゴがないので、買い物をしたら袋を持っていくか、袋をもらわなければいけません。
ちょうど紙袋を持っていたので、これでいいかなと思って紙袋に入れて自転車で帰りました。
自転車をこいでいると、ズドン!!と紙袋の底が抜けて破けてしまいました。
破けてから、自宅まで帰るのが荷物が多くてとても大変でした・・・

皆様はこんなことはないかもしれませんが、荷物の重さには気をつけて下さい。
ちなみに私が入れていたのは2Lペットボトル2本と1.5Lペットボトル3本と、その他諸々です。さすがに重すぎたようです。
エコバッグ、少しづつ活用していきたいと思います。

今日も元気に訪問行ってきます!



備えあれば憂いなし

2016-07-27 11:54:36 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちは
ポトフです

最近はすごく暑かったり、涼しくなったりと安定しない天気ですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか

よく晴れたある訪問の日…

晴れが続いていたので、週間天気予報の記憶を頼りに、その日は天気予報を見ていませんでした

午後から何やら雲行きが怪しくなってきて…

リハビリをしていると、突然の雷雨

ポトフはカッパをもっていなかったのでどうしようかとかなり焦りました

途方にくれながら利用者さんの家を出ると…

私のカッパをもったスタッフがわざわざ利用者さんの家の前で待っていてくれていました

突然の雨でカッパを持っていないスタッフがいるのでは、と気づいて届けにきてくれたのでした

あの時の安堵感と、わざわざ来てくれたことの感動は泣きそうになるくらいでした

これからはちゃんと天気予報をみることと
備えあれば憂いなしで、カッパを持ち歩こうを思います

皆さんもこれからの季節、突然の通り雨にはお気を付けください

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ -->

ひとめぼれ

2016-07-26 15:05:17 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちは。
看護師のよもぎ大福です。

最近、年甲斐もなくひとめぼれをしました。
環七沿いを歩いていたら、とあるペットショップで
こちらにお尻を向けてちょこんと座っている
可愛いワンちゃんを見まして。

お尻の可愛さはもちろん、大きい耳、
きれいなクリーム色、何より我が家のメンズ(人間、犬猫含む)の
たくましさとは無縁の華奢で小さな体。

何となく引き寄せられてしまい、
お店に入ってしまいました。
いつもは犬猫のごはんやおやつを買いに入るお店です。

そして先ほどの「お尻ちゃん」とご対面。
超絶フレンドリーな子で、指を差し出すと延々とペロペロ。
店員さんから「抱っこしてみますか??」と声がかかり
我に返って家に帰ったのですが、どうしても忘れられず。

私は元来、犬や猫はペットショップで買わない、と決めてきました。
不幸を生むサイクルの一環だと思ってきたため、
いま家にいる犬と猫は里親として引き取った子ばかりです。

が、あの子・・・相当可愛い・・売れちゃうかな・・
そう思いつつ2日目、我慢できずもう一度お店に行きました。

すると値段が下がり、あまり見たことないお値段になっており、
ここで売れなかったら、そのあとこの子はどうなっちゃうんだろう?
考えること10分。あまりいい展望は描けない・・
とうとう生体を買うためにペットショップは利用しない、
という信念を曲げて購入を決意しました。

我が家に長女として加わりました「ひまわり」と言います。
チワックスの女の子。
我が家はとうとう人間と犬猫の数が同じになってしまいました。




ちょっとヤギっぽい?(笑)でも可愛いんです!

7月末のワクチンが終わったらバンバン散歩に出ますので、
何はともあれよろしくお見知りおきを・・




きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ






夏休みの読書

2016-07-25 08:00:14 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます
カーミットです。

もう7月も下旬。。。。
そう、先週から子供たちは夏休みに入りました。
足立区の小中学校の夏休みは8月下旬まで
働く母にとっては試練の季節です↽おおげさ

当の子供たちは呑気なものですが、子供の特権ともいえる夏を楽しんでほしいですね

さて、夏休みといえば「読書感想文」

最近は書店に「読書感想文を書くための手引き本」がわらわら並んでいますね。
昔はそんなのなかったはず。。といいつつ、過保護な私は早速買い求め息子にしっかりと勧めておきました

そんな私も主人に一冊の本を勧められ、ここのところはまって読んでいました
その本は「論点思考」

いわゆるビジネス書です。
感想は・・
ビジネス書って医療・介護分野でも十分参考になるんだーーーーの一言
大きな問題を解決に導くためには、小さな問題点・課題を把握したうえで一番労力少なく効果が大きい課題を見極めて取り組んでいきましょう。
という趣旨の本でした。
わかっているようでも日々の生活に生かせていない考え方を再確認できて、勧めてくれた主人にも感謝です。

また、ビジネス書もいろいろ読んでみたいなぁと思ったカーミットです。

今日はお天気も曇りで、訪問日和ですね
一日頑張って いってまいりまーす