きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

ホットヨガに驚きました(*_*)

2016-02-29 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。

ベージュです


このブログは、2日前の土曜日の真昼間に作成しております。

窓越しから、暖かい陽射しをうけた猫タワーのてっぺんで、まん丸く眠る愛猫をみながらコチコチしています。

もうすぐ2歳になるロシアンブルー(メス)。

スリム体系が特徴な猫だけに、体重管理には気を付けています!!


自身の管理はどうかと聞かれたら、これはまずいことになっているわけで・・・



そこで、最近ジムに通いはじめました


早速、経験のあるきづきスタッフの紹介で「ヨガ」にチャレンジ。

初心者コース「カジュアルヨガ」を体験してみました


ナマステ~(インドの挨拶こんにちはと同じ)のあいさつから始まり、軽いストレッチ程度のポーズ、最後は10分位の休息タイム。

ゆったりとした音楽に合わせて、ゆっくりとポーズを作るので身体に負担が少なく、疲れも心地良いのです

幼少期にバレエを習っていたおかげか、柔軟性はまだ多少あるようです。


もう少し、ハードなヨガにチャレンジしたいなと今度は「ホットヨガ」にチャレンジ。


この「ホットヨガ」本当にびっくりすることばかりで驚きました!!

室温は40℃位あるのではないでしょうか?

マットの敷かれていない床は、熱くて飛び跳ねて歩くほどです


ヨガポーズもカジュアルヨガに比べてかなりハード、ひたすら出てくる汗にこれまたビックリしました。

私は汗がなかなか出ない体質だったので、まるで私の身体の汗腺たちが喜んでいるかのようにポタポタと出てくるのでした。

45分間のレッスンで1リットルの水を飲み、ヨガマットの上に敷いたバスタオルは相当の汗を吸収しているのだろうと
思わずにはいられないほどの重みでした。

ヨガは鼻呼吸と言われますが、さすがに初めての「ホットヨガ」は鼻呼吸では酸素が足りず、最後は犬のようにハアハアと口呼吸になってしまいました。



3月21日は、ジムのウォーキングイベント(歴史ウォーク2)に参加します。

日比谷公園から上野恩賜公園まで、徳川家ゆかりの史跡を巡りながら18キロ歩きます

途中の谷中エリアは、私の大好きな町です。

さあ、どんなイベントになるのか楽しみです


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村




これか~らも🎶どうぞ♫よろしく♬ね♪🎶♫♩

2016-02-26 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございま~す。

スイーツ大好きなじゃいあんです。

あと数日で3月というのに、東京はまだ寒々で。

皆さま、体調を崩されていませんか?

小・中学校では、学級閉鎖となったりしていますが、

我が家の子ども達は、げんきいっぱい。

ここ数年、風邪を引くこともなく仕事を持つ私にとって

とても助かるところです



今、心がけている事がありまして

相手の話を聴くという事

傾聴です

今までは、聴いていなかった訳ではありません

上手に聴く事が出来ていなかった

その為に傾聴が出来ていなかったのかもしれません


傾聴出来ていなかった事で、もしかして

誰かを傷つけてしまう場面もあったかも

しれません

そんな私に厳しく教えてくれたスタッフがいて

感謝!!カンゲキあられ?(ふるい?笑笑


「傾聴とは」
人の話をただ聞くのではなく、
注意を払って、より深く、丁寧に耳を傾けること。
自分の訊きたいことを訊くのではなく、
相手が話したいこと、伝えたいことを、
受容的・共感的な態度で真摯に“聴く”
ということ。
仕事で関わる全ての人と、
家族に対して傾聴頑張ってます。

おかげさまで、気付かせてもらって
ほ~んとに感謝で
苦しくなるくらいに不仲だった妹との関係が
良くなったことがサイコーに幸せで
親孝行に繋がってるかな~と思うと、また嬉しくて。

そんなスタッフがいるきづきで
仕事が出来ている私は、やっぱ幸せで
だから、今日も精一杯頑張れるぅ~

これからも♪♬🎶どうぞよろしくね




きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村













春には・・・

2016-02-25 07:09:34 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
昨夜、雪が降ったようで・・・、
今日は寒さで目が覚めた「2代目ホイップ」です。

身体を温めるために、朝から入浴!
ポカポカしたところで出勤!

ところが電車に乗ろうとすると、
車両点検のため、電車が遅延。
待たされた寒い構内で、すっかり湯冷めしてしまい、ブルブル震えながらこの記事を書いています(笑)

そういえば、4日前に人身事故で電車が遅延したので、徒歩で帰宅しました。
停車した駅から自宅までは3駅でしたが・・・
2時間くらいかかってようやく家にたどり着きました。

寒さを理由に家にこもりがちで、すっかり体力が衰えちゃいました。
情けない・・・。

春に引っ越しを予定しているのですが、
環境だけではなく生活習慣も変えたいと思います!

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

コミュニケーション!

2016-02-24 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます!
カーミット🐸です。

長男が来年中学校に進学する為、先日中学校の説明会に参加してきました。
その中でなかなか興味深かった話が
「LINE」等のネットワークについてです。

そう、あのベッキーも大変な目にあった。。

LINE

コミュニケーション手段として、画期的なものではあります。
仲の良い友達同士で会話を共有する楽しさ🎵
スタンプ一つで大爆笑です😄
しかし。。
一つボタンをかけ間違えると、こんなに怖いコミュニケーション手段はありません。


「(笑)」
この言葉一つとっても、文脈によっては
苦笑、失笑、嘲笑。。。と、捕らえられてしまうこともあるのです。

つい先日、私もLINEでニガーーーイ思い😭をしました。
LINEでの会話には絶対的に言葉が足りないのです。
トラブルになりそうな時は、相手に断ってLINEでのやり取りを中止し、
直接会話をする方向にチェンジする勇気が必要となのでしょうね。

コミュニケーションで一番大事なことは。。。
目を見て、表情をみて、体全体で
自分の伝えたい事を伝える。
相手の伝えたい事を聞き取る。

便利な世の中、忘れがちになりますが
本当に大事にしていこうと思うカーミットでした!


きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

冬の訪問

2016-02-23 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございます。うさこです。

入職してから9ヶ月が経ちました。

あっという間に過ぎてしまいました。


一番つらいのが寒さです。

訪問先までの移動手段が自転車なので今の時期が

とても寒くホッカイロを貼って出勤します。

そして、ヒートテックを着て

マフラーにダウンで完全装備。


しかし、訪問先のお宅は暖房が入っていてあたたかく

汗をかいてしまうほど暑くなってしまいます。


暑かったり寒かったり、体温調節が難しくなっているので

体調を崩さないように気をつけて、

今日も笑顔で訪問行ってきます。