きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

がんばれ!!ママナース!!

2013-12-27 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

こんにちは、子だくさんのママナースです

 以前のブログに、あたたかいコメントをいただき、ありがとうございました

ママナースに限らず、全国の働くママさんがんばりましょうね

 さて、今回は…我が家の三歳の娘…幼稚園は保育園と違い、冬休みがあります

しかしながら、私は仕事 と言うことで、上司に相談

すぐに 「よかったら、連れておいで!」と言ってくれました

 なんてありがたい しかし、ここは職場、泣いたりしないか、うるさくしないか心配でした…

不安だらけで出勤 初めは恥ずかしがっていた娘… しかし、スタッフ全員あたたかく声かけしていただき、親子共々安心しました。

私が訪問に行く前には、職場でのルールを話し(まだ理解は難しいと思うのですが、 お約束と言って、電話の時は静かにするとか、飲み物を飲んでもいい場所、お仕事をしている人にはお邪魔をしないなど、娘の理解しやすい言葉で話してみました)、訪問へ行きました

帰ってきて、さみしくなっていないか心配でしたが、全くそんなことはなく、写真のでもうかがえるように、笑顔で「おかえりなさい」と言ってくれました

さらに、私以外のスタッフが訪問行ったり、帰ってきたりすると、「行ってらっしゃい おかえりなさい」と言っていたそうです

すっかりスタッフ全員と仲良くなった娘…  わたしも安心して仕事ができました

今回、ダメ元で上司に相談してみたのですが、

「みんな家庭あっての仕事です みんなお互い様で、助け合って行きましょう」と言ってくれました

何より、その言葉が嬉しかったです そして、うわべだけでなく、心から受け入れてくれるスタッフに感謝する日々です

仕事と家庭の両立に悩んだ時に、上司はじめ、スタッフみんなが協力してくれる職場はなかなかないと思います

だからこそ仕事に身が入る!だからこそ家庭を大事にできる!とても実感しています!

訪問看護は外回りで大変そう…と思っているママナースの方、実は仕事と家庭の両立ができやすいんです! いかがでしょうか?

これからも私は、働くママナースならではの悩みや、共感できる事、きづき訪問看護ステーションならではの事などを発信できたらと思っています

今年一年ありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願いいたします

それでは、よいお年を~~~

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

~訪問リハビリテーション専門人材育成研修~

2013-12-26 08:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
行ってきましたよー☆

オコメとショッチョッさん
行ってきましたよー
遥々水道橋までぇ☆

なんで行ってきたかは・・・
続きはWEBで・・・爆笑


今回行ってきた研修はディスカッション形式のもので
他事業所スタッフと共に悩みを解決する為に
議論をしまくり
その議論で悩んでいるときには
ファシリテーターとなる先生方が
助言をして下さったり
解決への糸口となるヒントを与えて下さったりする
ディスカッションでした☆


これは各チームが発表している様子・・・☆
例えば・・・
チーム架●橋トカ・・・



はたまた
チーム●け橋トカ・・・↓


またまたなのか
たまたまなのか・・・
チーム架け●トカ・・・↓



こんな感じで懐かしのOHPを使ったり・・・(私たちはTPO大事に・・・苦笑)




実際に福祉用具を触ってみたり・・・↓


動かしてみたり・持ち上げてみたり・・・↓


ラジバンダリー☆
・・・これは失笑


そんな形でとても刺激的な体験をさせて頂きました☆

時に辛い言葉があるから
アメが甘く感じる・・・


そんなことを感じさせて頂ける研修となり
オコメもショッチョッさんも
純粋に刺激を受け・・・
同じような悩みを持つ仲間たちと出会えたことに感謝し
次の日から臨床に臨むのでした・・・・
チャンチャン☆

実はこの勉強会は予算の関係でなくなってしまうかもしれないらしい・・・。。。
これからもぜひやって頂きたいと・・・・
切に願います。

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

クリスマスには美味しい物食べちゃお~

2013-12-25 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちは
今日は12月25日クリスマス日です。
幼い頃、サンタさんからのプレゼントを待ちに待ってた日。
思い出します。あの頃のクリスマス
サンタさんに会えますよ~にっていつも思ってたっけ
今は、その思いを子どもたちにそそいでま~す。

我が家は、娘が作ったショートケイクで、今日パーティーしちゃいます。
3か月前から、料理教室に通い始めた娘。今日はホールケーキの日です。
食べるのが楽しみ



前回は、LDLコレステロール お勧め食品を載せましたが、
今回は、注意したい食品を載せてみたいと思います。

ひかえた方がよい食品です。
コレステロールを多く含む食品です。
卵黄、内臓、魚卵(いくら)、ししゃも、しらすぼし、イカ、タコ、エビ、肉の脂身、乳製品(バター・生クリーム・牛乳)
美味しい物ばかりですよね。

でも、今日のようにイベントデーには、
このひかえた方がよい食品を使っての料理も、日頃の頑張った
ご褒美としては、食べても良いのではないかと思いますよ。

ただし、食べ過ぎないよ~にねっ。

そして、またがんばろ~って。

今日含めて、あと1週間で、今年もおわりですよ~。
1年が早いです。
皆さん!悔いのない日々を送りましょ~
そして、良い年を迎えるのです
今日から、きづきは大そーじです。
がんばって綺麗にするぞ~

今日も1日、元気に頑張りましょ~。

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

クリスマス・イブ…

2013-12-24 22:45:58 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんばんは

今日はクリスマス・イブ

街中はクリスマスで賑わってますね

コンビニ前ではお兄さんが一所懸命
ケーキを売ってました

美味しそう

僕は事業所で、モクモクと残務と葛藤中

国試で頑張っているあなたへ

行き詰まったら、
思い出のバラードを
聴いてみて下さい

そして、トコトン切なくなって
涙してください。

感情をfullに表出してみてください
中途半端ではなく、トコトン感情をむき出しに

そしたら、スッキリするかも

ダメなら、きづきに来ればいいさー
仲間が皆、いるから

愚痴れば良いイサー
みんな聞くよ

だって仲間だもん

最後に、今日訪問で伺った
利用者様の玄関先の置物を
御覧ください。






コレはグラス工芸

本当に良い仕事してもすよ

我々も良い仕事して
社会貢献を目指します

クリスマス・イブ

2013-12-24 22:19:01 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんばんは

今日はクリスマス・イブ

街中はクリスマスで賑わってますね

コンビニ前ではお兄さんが一所懸命
ケーキを売ってました

美味しそう

僕は事業所で、モクモクと残務と葛藤中

国試で頑張っているあなたへ

行き詰まったら、
思い出のバラードを
聴いてみて下さい

そして、トコトン切なくなって
涙してください。

感情をfulに表出してみてください
中途半端ではなく、トコトン感情をむき出しに

そしたら、スッキリするかも

ダメなら、きづきに来ればいいさー
仲間が皆、いるから

愚痴れば良いイサー
みんな聞くよ

だって仲間だもん

最後に、今日訪問で伺った
利用者様の玄関先の置物を
御覧ください。






コレはグラス工芸

本当に良い仕事してもすよ

我々も良い仕事して
社会貢献を目指します