きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

今日から何が変わる~?

2014-04-01 08:30:00 | 【お知らせ】
 こんにちは 桜が咲いて、私の頭の中も満開になったです



 今日は、4月1日ですね

 とうとうこの日がやってきちゃいました

消費税 8%

3%上がるのを気にしすぎて、無駄に洗剤、ティッシュなど消耗品を買ってしまい~~~


 でも、消費税だけではありません!

 訪問看護にかかる費用も上がります

介護保険、医療ともに増税分です


 ご利用者様には、各担当の者がご説明をさせていただきますので、

よろしくお願いいたします


 あぁ~、これで美味しいお食事には、しばらくお預けです




にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

☆めっちゃうれしい☆

2013-11-08 22:17:23 | 【お知らせ】
本日嬉しい出来事がありました!!

☆学生さんから事業所見学の依頼がありました☆

この嬉しさを共にわかちあいたくないですか??
この感じは立ち上げていく事業所でしか味わえない貴重な感覚ですよ

普段の業務の疲れも
この出来事で吹っ飛びそうな位
嬉しかったのです☆


おこめ・・・

今後の介護保険

2013-08-27 13:00:00 | 【お知らせ】
 こんにちは、です。

この間のニュースより、、、

年収300万円超は2割負担 介護保険で厚労省検討

 厚生労働省は、収入が一定以上の人が介護保険サービスを利用する時の自己負担割合を、今の1割から2割に引き上げる方針を固めた。対象は「夫婦世帯で年収三百数十万円以上」とする案を軸に検討を進める。来年の通常国会で介護保険法を改正し、2015年度の実施をめざす。

 介護保険の利用者負担は収入に関係なく一律1割となっている。利用者が増え続け434万人(11年度)に達し、保険財政も厳しいため、政府の社会保障国民会議は今月上旬、「一定以上の所得のある利用者負担は引き上げるべきだ」と提言。政府も、社会保障改革の一環で15年度から引き上げる方針を閣議決定した。


・・・・・
サラリーマンを勤め上げて満額の年金を貰えると300万超。そこから介護保険料、所得税が引かれ、持ち家の無い人には厳しいと思いませんか?

日本の未来はどうなってしまうの?

年金すらもらえるかどうかも保証がないのに、真面目に払い続けている自分たち、またこれから払うであろう、子供たちの未来は見えるのか・・・



にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

居宅介護支援事業所様へお願いです。

2013-07-24 21:01:15 | 【お知らせ】
こんにちは(* ^ー゜)ノ

現在、当事業所では利用者様の書類の確認作業に追われています。

ケアマネージャー様へ

書類をお願いすることがあるかもしれません。

お忙しいところ大変申し訳ございませんですが、

ご協力の程、宜しく申し上げます。


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

PT・OTの求人情報

2013-07-10 13:00:00 | 【お知らせ】
スタッフのQOL向上が、利用者さまのQOL向上へとつながる!!

きづきが考える “スタッフのQOL” とは・・・?


社会情勢が目まぐるしく変化する世の中、5年後、10年後の生活が見通しにくくなってきております。結婚して、家族ができ、住まいを購入して、わが子に十分な教育を・・・といった、ごく当たり前の生活すら難しくなってきているのが現状ではないでしょうか?

きづきスタッフより“スタッフのQOL”について、丁寧に御説明させて頂きます。

弊社へご興味のある方、または入職希望の方は、電話またはEmailにてご連絡下さい!!

詳しくはこちらへ!!


  すべての人の気づきのために・・・

    株式会社エイチ-デザイナーズ

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村