ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

食のあたしin仙台1 SANTA(サンタ)@宮城(仙台市泉区)

2015-02-27 | 宮城
「ほうれん草カレー&プレーンナン」


こんにちは


今回は 本格カレー屋さん「SANTA(サンタ)」に行って来ました


見出しは「ほうれん草カレー&プレーンナン」


私は同じく「ほうれん草カレー」に「ガーリックナン」








辛さが選べるので 今回辛口にしてみたんですが これがスパイシーでうまいっ!


ほうれん草カレーは 前から好きでしたが これは今までで食べた中で1・2を争う位美味しい♪








鶏肉入りで香辛料 バンバン効いてて 私には調度いい辛さ


とにかく色んなスパイスがふんだんに使われていて すんごく美味しい


止らない~手が止らない~♪








こちらがガーリックナン


とにかくナンの大きさにまずびっくり!


そのナンは もっちもちの部分とパリッパリのところがあっておいし~♪








旦那は同じほうれん草カレーに白飯プリーズ


このご飯も しっかりとカレーに合う固さに炊かれてて美味しい








こちらは一緒に行ったUさんの「キーマカレー」


これも同じ辛口なんだけど ほうれん草カレーより辛さがぎゅんぎゅん来て 美味しい~♪








サラダは こうゆうカレー屋さんに良くあるオレンジのドレッシング


これ以外と好きですね~♪


そして 比較がないけど かなりのモリモリの量です♪








こちらはタンドリーチキン


これも もしかしたら今までで一番美味しいかも!


複雑なスパイス感で さほど辛くはなく とてもジューシーで柔らかい








シシカバブーも生姜とにんにく 他色んなスパイスが使われてて 辛みは無く塩っ気もちょうどいい


そして 油っぽくなく意外とさっぱりとしていて すんごく美味しいの~♪








これは「フィッシュティッカ」


カジキマグロをスパイス チャナ豆のペースト ヨーグルトに漬けて焼いた南インド料理


初めて食べたけど これも美味しいぞぉ~♪








たらふく食べ終わった最期にはチャイ


独特のスパイス感とミルクとがよく おいしく頂けました





メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

            





今回 仙台に住んでいるパキスタン人の旦那の友達から ようこそ仙台に♪って事でお食事に誘われていって来ました


本場の彼が美味しいって言うんだからさぞかしって期待して行ったんですが
その期待を大きく上回る美味しさに もう満足が止らない♪


このお店以外にも オススメが2店舗あるとの事なので 期待も止まらないww


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



さて 仙台編の途中ですが 身の回りで色んな事が起こりバタバタしております
なので 少しばかりお休みします


再開は3月9日を予定しております


人生でこんなに頭使った事ないって位 フル回転!


普段使ってないと 何かあったとき使いもんにならないっすww


ってことで みなさま いまだ猛威が冷めないインフル&もう来ている花粉にお気をつけあそばせw







「SANTA(サンタ)」
住  所 宮城県仙台市泉区山の寺1-1-14
電  話 050-5571-2407 (予約専用番号) 022-371-8505 (お問い合わせ専用番号)
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定 休 日 月曜定休(祝日の場合は営業) 
駐 車 場 有(共有無料40台) 
食べログ SANTA(サンタ)

20150208










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin仙台1 らーめん くろく (炫 火玄)@宮城(仙台市宮城野区)

2015-02-26 | 宮城
「くろくの黒醤油煮玉子付き」


こんにちは


今回は 仙台駅から徒歩5分ほどにある「らーめん くろく (炫 火玄)」に行って来ました


そして 見出しは頼んだ「くろくの黒醤油煮玉子付き」


器が黒いので分りにくいですがブラックです♪








このスープ どこか アジアチックな香辛料と柚子の香り


そして 鶏出汁の旨味と甘みと独特の香ばしさもあり 少し塩っ気が強い気がしましたがおいしいです








麺は中太ストレート


硬めで噛みごたえあります


普段 写真なんて撮っていると麺が伸びちゃう~って心配するけど この麺は相当伸びないと見たっ


だって最期まで しっかり咀嚼せんかいって感じだったもんw








チャーシューは トロトロ~♪


すんごく美味しい♪








そして メンマw


こんなメンマは 初です


これは太いって言っていいのかな?


いや座布団メンマですねw


でもご安心を♪


こりこりしつつ 簡単に裂けるのでとっても食べやすかったです








そしてこの煮玉子


箸で触っただけで絶対に美味しいってわかるぷにぷにの弾力♪








その期待に答えてくれたこのトロトロな黄身加減~ウマウマ♪


ウマウマですぅ~♪





さて 店内は 薄暗くカウンターと中央に四角の大きなテーブルが一つ








そのテーブルをカウンター風にしてまわりに座ります


今回はそちらに座りました








そのテーブルの中央には なんとも不思議な光景が・・・








白い砂の中央に青い壷 そして砂紋・・・


白と深い青とのコントラストがなんとも不思議でカッコいい♪


こんなのスタイリッシュなラーメン屋さんは初めてかも~♪


第一印象はそれ


なにより 店内のオサレなことったらないわ


カッコいい音楽が流れてて(何かは聞かないで!でも英語だったw)壁には大きなテレビにNHKBS


薄暗いけど 席にはスポットライトが当たっているので 暗すぎることはありません


定員さんも丁寧で 帰る時外まで見送ってくれました


んーさすが仙台


振り幅が広いわー


これからまだまだどんなラーメンに出会えるか とっても楽しみです


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



「らーめん くろく (炫 火玄)」
住  所 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-12 アーバンライフ橋本 1F
電  話 022-298-7969
営業時間 火~金 11:30~14:00 19:00~24:00
     土・日・祝 11:30~22:00
定 休 日 月曜日  
食べログ らーめん くろく (炫 火玄)

20150208









ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin仙台1 ラーメン魁力屋 あけの平店@宮城(黒川郡富谷町)

2015-02-25 | 宮城
「特製醤油 九条ネギラーメン(864円)」



こんにちは


仙台安行遂行中です♪


さて今回は 仙台で京都の味に出会えると聞き「ラーメン魁力屋 あけの平店」に行って来ました


頂いて来たのは見出しにした数杯限定の「特製醤油 九条ネギラーメン」です


もたもたしていると あっという間に出て来ちゃうほどお早い登場♪








しかも もりもりっと持っている九条葱


ネギ好きにはたまらん♪








まるで緑の麺の様に細長く切られているネギは もうシャッキシャキ♪


歯ごたえ最高です


と その前に豚骨醤油のスープを一口


んふふ♪


一昨年の「福島ラーメンショー」に出展されものすごくハマった京都の「たかばし」を
もっとカジュアルにしたようなスープで おいちい~♪








注文の時に背脂の量も自由に選べるので 全然ないのもつまらない でも あり過ぎは嫌っていう私にはうってつけ


少なめで頼んで画面ぐらいでした








麺は プツプツと歯切れもカジュアル♪








ネギをスープの中で一回しし ほんのりシナッとしたところで 一緒に食べると
まだ残っているしゃっきり感とがナイスマッチ♪


うまいっす♪








チャーシューもたかばし風で 醤油味の薄切りロース 柔らかぃんだからぁ~♪








途中から 右側のヤンニンジャンなる者を入れてみたら なんてことっ!


ウマ臭さたっぷりな辛子にんにくで まぁ美味しい♪


で これが意外と辛いんだわ~


なので 追加追加で 最後は 今夜は臭くてごめんなさい状態にw





メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

    






ここはラーメン屋さんとは思えないほど 副菜が多くてびっくり


ここで一杯飲んで 〆のラーメンまでいけそうな感じw





さてここの駐車場は こちらの「ラーメン魁力屋」のほか「牛タン利休」「格安ニコニコレンタカー」「CoCo壱番屋」「ファミリーマート 」の共同駐車場


だからやたらと 広いです♪


牛タンも良いけど ここだとやっぱ「魁力屋」に入っちゃうだろうなぁ~♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした




「ラーメン魁力屋 あけの平店」
住  所 宮城県黒川郡富谷町あけの平1-2
電  話 022-725-3667
営業時間 11:00~24:00
定 休 日 無休 
駐 車 場 有(共用116台) 
食べログ ラーメン魁力屋 あけの平店

20150207










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin仙台1 Brothers Boat(ブラザーズ ボート) -兄弟船-@宮城(仙台)

2015-02-24 | 宮城
こんにちは


さて 続いております仙台編


今回は 仙台泉中央駅の近くにある「Brothers Boat(ブラザーズ ボート) -兄弟船-」にいってランチを食べて来ました


旦那と二人だったので 「A エビと菜の花のの和風パスタ」と「B ベーコンと生トマトソースパスタ」を頼み見出しは先に来たBのパスタです








上に乗っている緑のものはルッコラかな


トマトとベーコンとなると ランチじゃなかったら間違いなく赤ワイン飲んでましたw


ベーコンといってもパンチェッタっぽいので 美味しいです








こちらはAの「エビと菜の花の和風パスタ」


ぷりぷりのエビがいっぱい入っているし 季節の菜の花が美味しい♪


和風といってもソルトガーリック いわゆる唐辛子無しのペペロンチーニ風です


そこに絞った大根おろし


不思議とあいます


たぶんここにポン酢たらしても美味しいかも~♪


さて これらのランチにはサラダバーとフリードリンクが付きます








そのコーナーがこちら


決して広いコーナーで量も多い訳ではないんですが これがかなり良いんです♪








まず こちらがフリードリンクのメニュー








そしてサラダバーがこちら


色んな種類のサラダというより副菜ですね


沢山の種類の野菜や一手間かけた感じのお惣菜で これも美味しい


一つ一つの量が少ないですが 無くなるとすぐに補充されます


詳しい説明は ヽ(=´▽`=)ノ ですがw このサラダバーはかなり気に入りました


このバーだけでワイン飲めます(そればっかww)


これはいいお店を見つけたねと また旦那とにんまり♪








ってことで 早速「夜のブラザーズ ボート」に行きました


この時はすでに他でたらふく食べた後の寝酒な感じなので つまみは軽く頂きます


で これは「魚介ときのこのアヒージョ」


アヒージョって うまいよね♪








「肉厚しいたけ炭炙り 柚子胡椒添え」


奥に見える赤いのが柚子胡椒?


実はこれが柚子胡椒だとは気づかなかったんですが 辛くて美味しいなぁ~っては思ってましたw


これらを私は「白州ハイボール」で頂きました





メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)


       








で お気づきかと思いますがこの店の名前「Brothers Boat」直訳して「兄弟船」


で 店の看板にもしっかり表記されてて ご兄弟でやられているのかと思ったら そうでもないww


のぞきがいがありそうな予感~ww




さて まだまだ沢山お店がある仙台泉


まってろ~ 燃えてます マジでww



今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした


「Brothers Boat(ブラザーズ ボート) -兄弟船-」
住  所 宮城県仙台市泉区泉中央1-22-1 ヒルズ青木 101
電  話 022-702-3299
営業時間 月・水・木 11:30~14:30(L.O) 17:30~翌1:00(L.O.翌0:30)
       金   11:30~14:30(L.O) 17:30~翌2:00(L.O.翌1:30)
       土   12:30~13:30(L.O) 17:30~翌2:00(L.O.翌1:30)
       日   12:30~13:30(L.O) 17:30~23:30(L.O)
定 休 日 火曜日・祝日 
駐 車 場 店舗前と脇みたいです 
食べログ ブラザーズ ボート

20150207










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin仙台1 中華そば 嘉一@宮城(仙台市青葉区)

2015-02-23 | 宮城
「ランチセットA(中華そば+とり飯) 800円」



こんにちは


今回は 仙台の青葉区にある「中華そば 嘉一」に行って来ました


見出しは「ランチセットA(中華そば+とり飯)」の中華そば


まずはいきなりこのメンマ 今までに無い感じで美味しいの


細めでコリコリ 噛んで行くうちに塩気から甘みへと味が変化してきます








そして 皮付き鳥チャーシューが3枚


このチャーシュー 決して柔らかくはなく固いです


でもそれも計算のうち?


噛んで行くうちに どんどんどんどんうまみが出てきます


スープは最近流行の鶏白湯とはまた違い 鶏のうまみがぎゅっと詰まった黄金色


本当は濃ゆいのにするすると飲めちゃいます


でも、熱いです(*^_^*)


お熱いですと出された器からは 湯気は出ていません


でも スーパー劇的に熱々w


この熱さは最後まで残っていました








麺です


喉越しが良く 少し縮れた手揉み麺でツルツルで スープを絡ませます


うふふ おいちい♪







とり飯です


最初にごぼうのいい香りがした後 鳥の風味がしきます







鶏出汁の旨味が詰まっているお米と 鶏肉 少しだけど鶏皮もみっけ♪


たぶんこのとり皮とは違うんだろうなぁ~と 妄想が膨らみます


で このとり飯を食べながらをスープ飲んだら もう 口の中旨味で充満


幸せなんだわ





さて 店内は 今 開店したかの様に綺麗で清潔感があります


席はカウンターのみ


出来上がりまでみていると 器を重ねお湯で事前に温めているのですが
一番上の器のふちを再度茹で汁で温め直す気遣いには 驚かされました


メューに塩があるということは このスープの色で 醤油なのかな?


そうなると 塩も気になるじゃな~い♪


ご飯は鶏皮飯が一番人気のようで この日はすでになく 今回はとり飯セットを頼みました


ってなると 鶏皮も気になるじゃない♪


ってことで 再訪間違い無いっすね




  


さてメニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)




この日は 旦那のざっくり引っ越しをしにいった日


レンタカーを借りて ウチから持っていけるもんは持っていくってので
布団や電子レンジ 掃除機とか色々詰め込んだ車内は ちょっとした夜逃げ風ww


その車を駐車場にとめ とりあえず一杯のラーメンを頂く私


早く マンションに行けってなww


確かに引っ越しがメインではあるものの 私的には仙台ツアー開幕的気分の方が高かったりしてねww


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした


「中華そば 嘉一」
住  所 宮城県仙台市青葉区国分町3-8-12
電  話 022-265-5907
営業時間 11:00~15:00
定 休 日 水曜・第3木曜 
駐 車 場 無(近隣にコインパーキングあり) 
食べログ 中華そば 嘉一



20150206










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする