ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

めん処 成@郡山(朝日)

2013-09-30 | 郡山
「黒中華そば 大盛り(680円)」

こんにちは

今回は「めん処 成」です

ブログにのせないうちに 2回ほど行ってきました

最初が「黒中華そば 大盛り」で見出しです




「黒」とつきながらも 比較的黒感は薄いですが 豚げんこつの甘いのスープが たまらんウマい♪
チャーシューは豚バラロールチャーシューとモモチャーシューの2種類が入っており これもこのスープと頂くと たまた~んウマい!




歯切れが良く少しウエーブがかかった麺は このスープに凄く合い大盛りにしないとすぐに無くなるツンデレな1杯w
今 ブログ作りながらも この香がしてきそう~ヽ( ´¬`)ノ




さて また別の日に頼んだのは「支那そば 大盛り 700円」 プラス~




「もちもちゆで餃子 3個入(210円)」
ガマンならん 食べてしまえ~ww




相変わらずいい香のスープはシャモロックの鶏ガラで 程よく脂が浮き でも透き通っていて 甘みがあり 凄くウマウマ♪
にやけるほど ウマウマ♪
バラとモモのチャーシューも柔らかくて でもそれなりに肉感もあり うまうま♪




ここの麺ってホントにおいしくて ただおいしいと言うのではなくスープとの相性が抜群にいい


 

そして もちもちゆで餃子は かわいく一口サイズほどで ニラかな?も入っていておいしい~
これを 普通に餃子のタレで食べてもいいけど 中華そばの後半 これを・・・




インヽ(*´Д`*)ノ
すると 温かさも持続しつつ もちもち感も保ちつつ このウマウマなスープで頂くと ほれほれ~ウマいわな~♪
3個・・・あっという間だな~ww




さて メニューが変わった? 見やすくなった?ってことで ポチッとしてみてくださいまし

 


ほんと いつ来てもウマウマな「成」

今回も大変おいしかったです

ごちそうさまでした




2013.5.25 煮卵入り支那そば大盛り
2013.3.11 支那そば
2012.6.3 黒中華そば 大盛り
2012.2.12 支那そば
2011.11.28 煮卵入り支那そば大盛り
2011.7.27 煮卵入り支那そば大盛り
2011.6.19 塩そば大盛り
2011.05.18 昔ラーメン大盛り煮卵入り
2011.4.15 支那そば大盛り
2011.1.26 煮卵入り支那そば大盛り
2010.11.5 支那そば

「めん処 成」

住  所 郡山市朝日1-7-12
電  話 024-935-3306
営業時間 11:30~15:00 16:30~20:00(ただしスープなくなり次第終了)
定 休 日 不定休 
駐 車 場 敷地内に5台くらい



201308190905


ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どした? @のん

2013-09-29 | 
今日は その背中に哀愁が漂っているように見える のん





なんか・・・(今日もダメか・・・)みたいな雰囲気を かもし出しているような 無いようなww


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の私in須賀川 食い倒れて見ました

2013-09-28 | 須賀川
「大盛りせいろ 1000円」

こんにちは

先日 ブロ友のkatsu-youさんと 須賀川にプチ食べ歩きをしてきました

今日のコンセプトはkatsu-youさんに「胃が開く現象」を体験してもらおうと思いますww


まず1軒目 11時半頃

先日お友達と行った「手打ち十割そば・手打ち讃岐うどん 菊屋らん丸」で「大盛りせいろ」を頂き 見出しです




前回「大根そば」を頂き それもおいしかったのですが そば自体のおいしさにとても惹かれ 「せいろ」にしました
もち「大盛り」でねww
シンプルなだけに そば本来の旨味が味わえ 甘みと香りが広がります




そばつゆも甘すぎず辛すぎず そばの甘みを引き立てる役目をしています
ん~ おいしい~(*´∇`*)




そして そばつゆも全部完飲して まず1軒目終了~


このあと JAの直売所の「はたけんぼ」が近いのでそこで野菜を買い込み 午後12時半 2軒目は・・・




「FERRAGOSTO(フェッラゴースト)」
7月31日にオープンしたばかりのピザがおいしいお店です

このお店の場所が分からず 4回くらい電話してやっとたどり着けました・・・執念w
場所は 国道4号線を須賀川駅方面に曲りセブンイレブンの先の信号を右折し118号も越えると 左手にあります
道路沿いだけど 建物は引っ込んでいるので118号線を過ぎたら注意してみてください
目印はクリーム色の壁の色と細い煙突 入り口の薪です




行ったのは日曜日でしたかピッツァランチ(1200円)もやってて マルゲリータ マリナーラ ビアンカの3種類の中から1枚選びます
二人なので2種類をシェア♪


 

まずは 前菜「鶏肉の冷製サラダ」
カマンベールチーズがなんだかおいしいソースと共に鶏もも肉の中に包まれ カボチャのマッシュポテトみたいな感じのものとベビーリーフが添えてあります
これがわりと強い酸味があり さっぱりとしている鶏肉との相性が ばっちり♪
ん~ これにはさっぱりとした白ワインが合うわ~・・・飲めないけどww




最初に出て来たのが「マルゲリータ」
まず 見た目を楽しませてくれる鮮やかなトマトソースの色とカマンベールチーズとのコントラストがとてもキレイ
そして このソースがとてもフレッシュで おいしい~ヽ(=´▽`=)
このソースだと 冷製パスタとか色んなメニューに合う うん 絶対に合う うまうま♪




丁度いいトロケ具合のカマンベールチーズとバジルとフレッシュな酸味と甘みのあるソースとの相性がとてもいい
そして生地がと~てももちもちしておいしい
中央の薄い場所でももちもち感がへたらず 全てが口の中でハーモニーを奏でてます
うん フレッシュなイタリアンワイン飲みて~(´д`)




ちょうど1枚目が無くなる頃に 次の「マリナーラ」登場♪
こちらは少しガーリックが利かせてあり トマトとの相性は間違いない♪
しかも色鮮やかで オレガノの風味がさっきのバジルとはまた違い これもうまうまぁ~ o(≧▽≦)o




ふちのぷっくりしている所のこげ具合もいいし カットしてあるプチトマトが焼かれてなお甘みが強くなっておいしい~
聞くと生地はフランスパンの生地を一晩寝かせているので もちもち感が出るとの事


 

あっという間に 2枚ぺろっと食べあげ デザートは「ぶどうと梨のジェラード」
見た通り 上が梨で下がぶどう
洋梨のソルベとかは良くあるけど「梨」ですよ で頂くと「梨♪」 梨うま~♪
テンション上がる二人w
そして ぶどうウマァ~ o(*^▽^*)o~♪
一度で二度おいしい思いが出来た感があり 満足ですわ~
ドリンクは エスプレッソを頂き 最後に引き締めて頂きました♪




店内はカウンターとテーブル席が3つ 居心地の良いオシャレな空間です


 
メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)


おいしいものを頂いたんだもの こりゃ~話しも尽きぬもんで あっという間に1時間半が過ぎました


さて 出ようか・・・次を食べにwww


14時半・・・この後すぐに最後のスープを頂きにいったのが こちら




新生「かまや食堂」
2011年の地震で以前の建物が使えなくなり近くに仮店舗でのオープンをされていましたが 今年の春に元の場所に新店舗にてオープンされました

あんまり綺麗なんで びっくり(失礼w)
中に入ると券売機システムは変わらず 何故か店内に自販機がありましたw




さて 〆のスープなんで普通に「中華そば(550円)」を頼みこちら
もうお店の外まで漂っているにぼにぼの香りがたまらん♪
ニボ感と甘み 共にバランスのとれたこのスープは さすが老舗の風格のあるウマさがあります




そして このチャーシューの柔らかくておいし~事ったらないわ♪
ほれぼれしちゃう(*´∇`*)




比較的濃いめの色合いのスープをうまく持ち上げてくれる麺は もちもち感もあり やけにウマく感じます♪
ほんに 〆にぴったし♪


さて今回は ほんの4時間の間に3軒回りましたのぉ~ww
ここでkatsu-youさん一言「胃が開くって こうゆう事なんですね」♪
良き大食い(連食?w)後継者が出来たぞ ( ̄ー ̄)ニヤリッ


私はここでお腹いっぱいになったけど(ホントよ) katsu-youさんは腹八分目って言うんだから 頼もしい限りですよ♪


今回も大変おいしかったです

ごちそうさまでした



2013.9.24 大根そば
「手打ち十割そば・手打ち讃岐うどん 菊屋らん丸」
住  所 須賀川市上人坦42-1
電  話 0248-72-2299
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定 休 日 火曜日 
駐 車 場 敷地内に7.8台 






「FERRAGOSTO(フェッラゴースト)」
住  所 須賀川市大町244
電  話 0248-94-8933
営業時間 11:00~14:00 18:30~21:30(L.O.)
定 休 日 月曜日 
駐 車 場 道理側にに6.7台 


2012.7.15 大盛り中華そば
2012.6.13 中華そば
「かまや食堂」
住  所 須賀川市八幡町16-16
電  話 0248-76-2864
営業時間 11:00~ (スープがなくなり次第終了)
定 休 日 金曜日 
駐 車 場 店舗の裏に6.7台


20130908






ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづ~い@のん

2013-09-27 | 
朝晩は涼しいけど 日中はまだなんとなく暑い・・・





そんな中 元気に走っちゃうと・・・息が・・・





熱が・・・





(見えないけど)汗が・・・(みたいな)





暑くて 鼻がすっごくピンクになってる のんでしたww


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司割烹 魚紋 @郡山(駅前)

2013-09-26 | 郡山
こんにちは

今回は「飲み倒し隊」4人組の集まりです

見出しは 蒸さずに焼く事により 皮がパリパリで身がふわっとなっている「鰻」です


 

時系列はさかのぼり 先つけ「瓜とかにの餡仕立て」とこの日のオススメ品


 

「ひらめのうに巻き」と「ホッキのピリ辛仕立て」
「ひらめのうに巻き」は塩で・・・甘さが引き立ちウマウマ ホッキも柔らかくウマウマ♪


 

「海老とつぶ」
海老は醤油でもおいしいけど つぶは塩ですね こりこり♪




あれ?




あれれ?? 何かを考えてる?まっちゃん??? 下唇出てるよ~ww




・・・のままで ピースww


 

気を取り直してw 先の乗せたメニューにあった「天然 印度」そう まぐろww
とらたにさんに 「天然印度」って何???って聞いたら「まぐろです」 な~~~~るほど♪ でこちら
と 鉄火巻き うまうま




うに好きなもんで 軍艦も入ります♪


 

今回も「鮎寿司」はいりました!
今年は本当に良く食べました♪


ここで「魚紋」は終わり! この後の事は・・・カケマセンwww

郡山の宵闇へと消えていく軍隊でした~ww


今回もたいへんおいしかったです

ごちそうさまでした



 そ し て 




前にごっちゃんから頂いた「サフランの球根」
福島で サフラン始動です♪





2013.9.18 キンメのお吸い物 ほか
2013.8.7 そうめん 時鮭のお味噌汁 ほか
2013.7.1 鱧と夏野菜の魚紋Ver. 鮎寿司 ほか
2013.6.13 マゴチのさしみ ほか
2013.6.11 毛ガニのカニミソ乗せ ほか
2013.6.9 キンメの煮付け ほか
2013.2.10 バースディ寿司 ほか
2012.11.23 うにの握り ほか
2012.6.21 鯵のなめろう ピリ辛仕上げ ほか
2012.6.17 ハモ ほか
2012.5.1 竹の子寿司 ほか
2012.4.26 鯛の ゆず&塩 すだち&紅葉おろし&小ネギ ほか
2012.4.8 うなぎの焼き ほか
2012.3.5 穴子の焼き 塩で ほか
2011.11.18 スッポン鍋 ほか
2011.11.16 鮭児のムニエル ウニ添え 松茸たっぷりのせ ほか
2011.10.11 甘鯛焼きのウニとボタンエビの身と味噌で作ったソースがけ ほか
2011.7.7 ウニとかにの軍艦 ほか
2011.5.28 ボタン海老のウニ乗せ(塩で) ほか
2010.10.20 ランチ マグロづけ丼

「寿司割烹 魚紋 (すしかっぽう ぎょもん)」

住  所 郡山市駅前1-5-6
電  話 024-938-3343
営業時間 11:00~14:00 17:00~翌2:00
定 休 日 火曜日


20130817


ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする