ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

松玄再び@ワイキキビーチウォーク

2012-08-31 | HAWAII
こんにちは

今日はタイトル通り「松玄」に再訪です

朝にマノアで美味しいコーヒーとマフィンを食べた私ですが 旦那はコーヒーを飲んだだけで何も食べていません

めずらしく食欲が落ちてきた旦那と いっこうに食が細くならない私wが行ったのが「松玄」でした


「胃もたれかな~・・・」と言っている旦那は「なめこおろし蕎麦」を 別盛りのおろし大盛りで頼みます


大盛りの大根おろしになめこ なぜか胡麻が振ってあり 旦那もウマそうにガッツガツ・・・もどったw



私は「月見とろろせいろ」でまたとろろ別盛りって頼んだら 「昨日みたいにですね」って女の子の定員さんが覚えてくれてました
で 気づかれた方もいるかしら・・・そう月見とろろの月見が温泉卵なんです
白いとろろに温卵だから・・・月見にならなくね?ww あっ曇り月見かw
旦那はさっきまでの「胃もたれ発言」がウソのように 私のとろろも奪いつつ ウマウマとガッツガツッ

まぁ 良かったさっ

食後 少しだけ遠回りで帰ります


去年来た時からあった「Teddy Bear World Hawaii(テディベア・ワールド・ハワイ)」・・・やはり今年も外からみるだけ~

やっぱり 体調不良も気のせいだったとなり 食後のプール遊び・・・今日は Yさんがいないので目視は私が勤めることにw

今回一緒に行ったご家族と「インフィニティ・プール」で会い その旦那様と息子さんはプールに入っていると言うので 郡山マダムがハワイのプールサイドでご歓談とシャレこみます


くるっぽ~も参加ですw


(ふむふむ どこの家庭も旦那は無邪気らしい・・・となww)


ここで話が弾み 夕食を一緒に行く事になりました

ワイキキ ラストナイトです

そこで最後に・・・ワイキキの最後の夜に行ったのが・・・あした~♪


「松玄」
住  所 255 Beach walk Honolulu, HI 96815
電  話 (808) 926-0255
営業時間 ランチ 11:30~14:15 ディナー 17:30~22:00
定 休 日 無休




20120813
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORNING GLASS COFFEE + CAF'E (モーニング グラス コーヒー プラス カフェ)@マノア

2012-08-30 | HAWAII
こんにちは


今日も朝から気持ちがいい

とうとうハワイラストデイとなったこの日 どうしても行きたかった所に行く為に少しだけ早起き(といっても8時過ぎ・・・w)


タクシーに乗ってワイキキから山側へと向かいます


今まで行った事がない「マノア」と言う地区に入り 町並みもだんだん観光地の装いとは違ってきて とてもいい雰囲気です


タクシーのおっちゃんが間違え 違うショッピングセンターに降ろされ 100mばかり地図を片手に歩くと目的のカフェが見えてきました


そう ここ「MORNING GLASS COFFEE + CAF'E(モーニング グラス コーヒー プラス カフェ)」です

ここはスターバックスの創業時の主要メンバーだったエリック氏が コーヒーへのこだわりと「クーラーを入れたくなかったからこの場所を選んだ」といってオープンしたカフェ


店内のメニューも まさにアメリカっ


まったく日本語は使えないけど・・・


なんだかそれも 楽しく感じる空間があります


見てるだけでも楽しくなるメニューは どこかアメリカへの憧れがあるからかしら・・・


10時頃につき でもすでにブルーベリーマフィンは売れきれ  でもジンジャーマフィンやキッシュも美味しそう♪


1杯ずつドリップされるコーヒーを見ているだけでもなんだか心地いい


すだれで囲まれているの店内は決して広くはないけど 常にいい風が入ってきてとても気持ちがいい・・・これが「クーラー無しで・・・」で選んだ場所なんだなぁ~
本当は土日限定のブレックファーストメニューが食べたかったんだけど ここにこれただけでもシアワセ


まったく日本人がいなく 地元の方が常に行き来しています


結局アイスコーヒーとアイスソイラテを頼みおじいちゃんにテーブルをシェアさせていただきました  待つ間もずーと風が流れて気持ちが本当にいい


最初にアイスコーヒーがきて一口・・・少し酸味がありスッキリとしておいしいね~って言ったとたん・・・

ブワァ~っと口の中に膨らんできた香りの高さ そして その余韻の長さ・・・

これほど美味しいコーヒーを飲んだのははじめてです

コーヒーをワインと同じような表現をすると聞いた事がありますが 一口飲んだこの風味の高さ・・・余韻・・・これかと思いました

あまりにも美味しく 興奮状態の私♪


そして アイスソイラテ・・・シェーカーで作ってくれるこの「アイスソイラテ」はクリーミーと感じる柔らかな口当たりでとても美味しい
こちらはアイスコーヒーほど風味は高くないですが 多分先にアイスコーヒーを飲んだのでそう感じただけかも
でもね こんな美味しいソイラテは初めてです

たかがコーヒー されどコーヒー

この1杯が 未だに忘れられません・・・


カフェの裏手には緑豊かなマノアの風景があり 時間の流れがゆっくりに感じます

朝のうちはサンドイッチなど食べられますが 11時からマフィンが食べられるのでせっかく来たんだから食べて行こうと待つことに
ここにいる方達はこのマフィン待ちの様で 11時になったとたんに出来立てのマフィンが配られて行きます


そして待ちに待った「エッグマフィン」  待っている間に裏手を見て来たらマフィンを1枚1枚丁寧に焼いていたのでもう期待大!


アメリカでは生卵を食べる習慣がないのですがここで使われているハワイ産の「Kalei-egg」は生でも安心して食べられる卵で それをover easy(半熟ね)に焼いて ベーコンとグリュイエールチーズとベビーリーフそしてほんのりシナモンの香り・・・

大胆にナイフを入れると卵の黄身が流れ出し ざっぱざっぱ切って食べたら と~~~~ても と~~~てもおいしいのぉ~(涙

ここに来る時 タクシーのおっちゃんが地図見せたら解る解るって言うから乗ったのに結局迷って 2回も止まって聞きに行くし その間にメイター上がるし 旦那に「コーヒー飲みに行くだけなのに20ドル以上かかったね」なんて言われて しかも間違った所に降ろされたけど もうそんなのふっとぶくらい おいしい♪

すべてが おいし~♪


ここでまた かわいそうに旦那様はシナモンが苦手なので ぜ~んぶ私の胃袋に♪

とても美味しいコーヒーとマフィンを食べ1時間以上いましたが 気持ちのいい時間はいくらでもいられます


カフェを出て さっき降ろされたショッピングセンターまで歩いて行きます


「マノア」のいい風が拭いているのは この山とのいい距離から流れてくるんでしょうね


ワイキキの風景とはまったく違い しずかで・・・しずかで・・・


あるいみとても贅沢な時間です


アメリカを感じながら・・・


ショッピングセンターまで着き・・・


旦那は何も食べてないので 色々見て見ますが・・・お昼近くなのにここは人が入っておらず断念(私的には入って欲しかったけど ま~ちょっと怪しかったからねw)


結局ワイキキに戻ってから何かを食べようとタクシーを探すけど 走ってないので・・・


向かい側にあった「スタバ」で呼んでもらう事に


スタバの前にバス停があり椅子が置いてあったので待つ事・・・20分・・・30分・・40分・・


来ないね~ってお腹をすかせているであろう旦那に聞くと めずらしく「いいよ 待とう」


忙しく時間に追われている日本とはなれ 穏やかに流れている時を逆に楽しんでいるかのよう・・・


ただ 何もせずいつ来るのか解らないタクシーを待つ時間が いつの間にか大切な時間となっているようです


待っている隣にプルメリアの木があり 花が咲き 落ちていました


拾うと香りがとても良く 待っている間ず~と香ってくれていました





って 思いにふけるのもいい加減1時間・・・遅くね?ってことになり も一度タクシーを頼みに行き10分ほどで来ました
でもこの待ち時間が 実はとても心の洗濯になり 今回のハワイ旅行で一番いい時間を作れたかもしれません


帰りのタクシーのナイスガイはさくさく走り ホテルまで15分とかからないくらいで着きました
行きのおっちゃんめっ・・・w

さすがにお腹が空いた旦那の朝食 兼 私のランチは またあしたぁ~


「MORNING GLASS COFFEE + CAF'E 」
住  所 2955 east Manoa Rd, Honolulu, HI
電  話 (808) 673-0065
営業時間 月-土 7:00 - 19:00 日 7:00 - 13:00
定 休 日 不定休




20120813
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイキキビーチ&Yuchun Korean Restaurant(ユッチャン・コリアン・レストラン)@カピオラニ通り

2012-08-29 | HAWAII
こんにちは

ホテルのプールやビーチで旦那と旦那の友達Yさんが無邪気に遊んでいる間 またもや私はカラカウア通りをワイキキビーチに向かってお散歩に行きました


カラカウア通りからワイキキビーチに抜ける細い道・・・


「モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ」はカラカウア通りでもとても目立つホテルの一つで・・・


ワイキキ2店舗目の何かと便利な「ローソン」はここにあります


リゾート地の代表でもあるワイキキビーチが近くなると サーフボードが目に付きだします・・・すると・・・


これぞ「ワイキキビーチ」!








ワイキキビーチの警察分署の脇にあるワイキキの魔法石が「パワースポット」と言われていますが この大きな木のほうがパワーがある気がするんですよ


生命力が強そうで・・・


生きていくチカラがみなぎってきます


ワイキキビーチを背にすると「ハイアット リージェンシー ワイキキ リゾート & スパ」や「アストン ワイキキ ビーチサイドホテル&ビーチタワー」や「パシフィック ビーチホテル」などなど絶景が間近に見られるホテル群が並びます


カラカウア通りは一方通行  横断歩道の中央で1枚


裏手のクヒオ通りに向かい お目当ての「FOOD PANTRY(フードパントリー)」へ


同じ建物の脇に「FOOD PANTRY EXPRESS」がありました あれ?去年あったっけ??


入ると お弁当がてんこもりにw SABAとかチキンとか色んな種類があり・・・


中太巻きやおいなりさん サーターアンダギーまで勢揃い


昨年は49セントだったスイカが 今年は69セント 値上がりだぁ~

ここで色々とお土産などを買い そろそろ旦那たちをプールから引き上げようとw ホテルに帰ります


イキきが良くなったであろう旦那たちを迎えに行く前にww いったん部屋に戻り 先日「高橋青果店」で買ったマンゴーを食べよっと♪


ラップを外し・・・そうだっ


せっかくなんで 海をバックに撮りました

で 何で旦那にあげないかって言うと・・・かわいそうな事に旦那はマンゴーを食べると「げりぴ~」になっちゃうんですww

じゃ なんで違う果物を買ってあげないのかとお思いでしょうが せっかくハワイに来たんだから やっぱりマンゴーでしょ でしょww



この日もだんだんと日が傾き・・・


ビーチやプールで遊んだ旦那たちもいい感じにお腹が減った様子



で この日の夜に行ったのがアラモアナショッピングセンターの山側のカピオラニ通りを10分ほど歩いて行くと通り沿いにある


「ユッチャン・コリアン・レストラン(Yuchun Korean Restaurant)」今回2度目の韓国料理です♪

こちらは2号店で1号店はアラモアナショッピングセンターの山側のケアモク通りのコリアタウンにあります


店内はキレイで清潔感もあります

メニューはこちら(クリックすると大きくなります)
 



テーブルに付くと韓国式の小皿が並び・・・


こちらは「葛冷麺」が美味しくて有名なので 私はそれを頼みこちら
盛りつけはもっと違うんだけど テーブルに置いたかと思うとすぐにハサミでじょきじょきされてしまった・・・


しか~し これはうまかった! スープがみぞれになっていてずーと冷たいままい食べられるし 麺ももちもちでうまうま
スープも絶品で酸味と甘みのバランスが良くて これは これはおいしいぞ~♪


Yさんの「葛ビビン麺」も すぐじょきじょき切られてしまった
こっちは辛みが入っているけど このウマウマなみぞれスープがないタイプ


旦那の「ぐんたいしき韓国風鍋(2人前)」G.I Stewだってww
ようはプデチゲですね
でもこれも美味しくて 手が止まらない♪


ハワイでも韓国料理は外れがないのか はたまたチョイスが良かったのか・・・うん 後者にしようww

こうして4日目が終わりました

Yさんは1日少ない4泊6日のため今日がラストナイト

ホテルに戻ってから 家族へのお土産を買いに夜の町に消えて行きました

私たちも少し買い物を楽しみ 最後の1日の為に早めに就寝

明日は今回のハワイで2番目に行きたかった所に行きました

でも 一番美味しくて 感動したかも・・・そこのレポは また明日♪

「Yuchun Korean Restaurant(ユッチャン・コリアン・レストラン)」
住  所 1159 Kapiolani Blvd., Honolulu
電  話 (808) 589-0022
営業時間 11:00~20:00
定 休 日 無休




20120812
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snow FACTORY(スノーファクトリー)@マッカリーショッピングセンター(McCULLY SHOPPING CENTER)

2012-08-28 | HAWAII
こんにちは

いきなりですが・・・お腹パンパンです はと胸じゃなくてはと腹?ww

昨日の続きで どうしても食べてみたかったところがここ


「Snow FACTORY(スノーファクトリー)」です  かき氷屋さんと言ってしまえばそれまでですがその「氷」が違うんです


店内に入ると涼しげなロゴがあり・・・


涼やかなメニューも写真付きであります


ダブルとシングルとあって ここはシングルで・・・(後で後悔したけどね・・・)


写真付きのメニューは反射して見づらいので こちらも撮りました


で 今回食べたのが・・・パッションフルーツ味です
紫やピンクの四角のものは「お餅で」オレンジ色の丸いのには噛むとプチッとして中からシロップが出てきます
氷自体にも味がついていて メニューによって氷を交換して削っていました
その削った氷全体にパッションフルーツのシロップがかかっていて見た目の色具合もとてもかわいい♪


そして ここの氷がまるで雪のみたいというか綿みたいにふわふわなんです
オーナーの方によると「フローズン・コットンキャンディ(凍った綿菓子)」と表現するとのこと


そしてなんと これらのトッピングが無料でかけ放題なんです!
ハニーローストピーナッツ・アーモンド・グミ・バターフィンガー・M&M・オレオ・ウエハース・チョコチップクッキーと8種類もよ!

旦那に「これを食べるから 食べ終わる頃タクシーを呼んでねっ」って言ったのに 買って外の出たら「タクシー来ちゃた♪」だって

時間のペース配分出来ないのかっ!!!(`ヘ´)

待たせるのも悪いので 持ったまま乗車出来るか聞いたらOKしてくれたので タクシーに乗って食べながらホテルに帰りました

ホテルに付いたら ポーターさんがドアを開けてくれて私のかき氷を見たら「Snow FACTORYだね!! Snow FACTORYだっ! みんな~Snow FACTORYだよっ! これ美味しいよね(by英語)」って捲し立ててきたけど アナタたち地元じゃんって思ったのは私だけ?


そんでもって 意外に溶けないからこれもってプールサイドに移動です




こっちのプールは子どもから大人まで入れる「ヘルモア・プレイグラウンド」といい この脇を通って・・・


ビーチにでます  こちらの方がザ・リゾートって感じが強いですね


ビーチチェアが確保出来ず 食べながら見てるだけ~

そうそう歩いていたら 聞き慣れた声が・・・かっちゃんがいました勝俣州和さんです

あの声は特徴があるから これだけ賑わっていても耳に入りました

姿は・・・思ったよりコンパクトだったかなw

またもや旦那とYさんがプールに遊ばれている間にw 私は一人お散歩がてらワイキキビーチあたりを散策に・・・

その様子と夕飯はまた明日!


「マッカリーショッピングセンター(McCULLY SHOPPING CENTER)」
住  所 1960 Kapiolani Blvd., Honolulu

「Snow FACTORY(スノーファクトリー)」
電  話 (808) 946-7669
営業時間 11:00~22:00(月~木曜) 11:00~23:00(金~日曜)




20120812
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOT POT HEAVEN 再び@McCULLY SHOPPING CENTER

2012-08-27 | HAWAII
こんにちは

ついさっき ミニ朝飯にパパイヤを食べ 通常朝飯に日本蕎麦を食べたばかりなのに 間髪開けずになぜか行ってしまった「HOT POT HEAVEN(ホットポット ヘブン)」・・・なんで「間」がないんだっ!

蕎麦は二人で食べましたが 「HOT POT HEAVEN」には旦那のお友達Yさんも一緒にタクシーでれっつらご~ですw


「HOT POT HEAVEN」はかなり気に入ったのですが 今回もお蕎麦を食べた後・・・う~ん 空腹で行きたかったなぁ~(´・ω・`)

さて スープとドリンクメニューです(クリックすると大きくなります)
          


スープは全部で10種類  1枚ごとにスープの説明も丁寧に書かれていて・・・ってどれだけ理解できたかは・・・ねぇww


店内の奥の大きな冷蔵庫の中に食材がラップされていて そこから自由に取って行きます


カニカマって「Imitation Crab」なんだww


とりあえず エビ・アサリ・白菜・ニラ・エノキ・なんか青い野菜w・餃子(多分・・・水餃子用)・ビーフ・鶏肉・・・なんだか止まらないww


今日のスープは 先日美味しかったキムチスープとミソスープにしてみて がんがん食材を入れて行きます


まて! それは何だっ???


鶏肉だそうです! 日本じゃ考えられない鶏肉の切り方で確かにすぐ火は通るけど・・・パサパサだよwww


餃子はこんな感じ


鶏肉のしゃぶしゃぶは・・・ないなwww


なんだかんだ言って けっこう食べて でも麺類もいくつか種類があったし ご飯を入れて雑炊にしても絶対おいしいよ~

でもさすがに もう お腹ぱんぱんっす

し、し、しかし このマッカリーショッピングセンターにある どうしても食べてみたい今回の旅で初のスイーツがあるんです

い、い、胃袋・・・でかくなれ~でかくなれ~・・・

そのスイーツとは・・・明日っ


「マッカリーショッピングセンター(McCULLY SHOPPING CENTER)」
住  所 1960 Kapiolani Blvd., Honolulu

「HOT POT HEAVEN(ホットポット・ヘブン)」
電  話 (808) 941-1115
営業時間 Lunch 11:00~14:00
      Dinner 日~木 17:00~23:00 金・土 17:00~24:00
定 休 日 無休





20120812
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする