ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

ぽかぽか日和@ぷりん

2010-12-30 | 


ぽかぽか陽気


ぷりんも 日を浴びてご満悦 


・・・の はずなんですけど 





こうなるのは 嬉しいから・・・と思っておこう 




明日から 1月3日までソウルにいってきます
ウマいもん 辛いもん ウマ辛いもんをたらふく食べてくる予定
いや 有言実行で行きたいと思ってます
正月でぶぅ~ ぶぅ~
そんなん中 macは入院しました
最悪 復帰は不可能かもって言われて
でも 中のデータは助けられるので それだけでもよしとしよう
新年は爺5か またはニューヒーローか
それは来年のお楽しみになりました
ことし ブログを見てくださった方 そうでない方も
良いお年をお迎えください

ちょっと早いけど




Happy New Year to You


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二期倶楽部@那須

2010-12-29 | 栃木

こんにちは

先日 友人が休みをとれたので ずうぅぅぅぅ~と行ってみたかった 栃木県の那須にある「二期倶楽部」のランチに行って来ました

あこげれの 二期倶楽部

時間が 贅沢に 静かに 気持ち良く過ぎていきます

まず レストランの入り口に着いたところ 2人が外で待っており ひとりが私たちをレストランへと誘導し 1人が車を駐車場へと動かしてくれました

ここから 日常から少し離れて 優雅な気分になってきました

天気がよいので 景色がよく見える席へと案内され メニューを見ます

ランチコースメニューは3種類

10' WINTER LUNCH MENU“GARDEN VEGETABLE 5 DISHES PLATE“(菜園のファイブディッシュ・プレート) ¥5,250

10' SPA・CUISINE WINTER LUNCH MENU(冬のスパ・キュイジーヌ ランチ) ¥6,300

10' WINTER LUNCH MENU“ WINTER SPECIAL CHEF'S LUNCH“(冬の料理長スペシャルランチ)¥7,350

ランチのお値段としては それはそれは立派なお値段

気合いを入れて行くのが解るでしょ

事前に席のみ予約を入れ メニューは「10' WINTER LUNCH MENU“GARDEN VEGETABLE 5 DISHES PLATE“(菜園のファイブディッシュ・プレート) ¥5,250」をたのみました

平日の 観光としては季節外れの為か 他に人の姿は無く なんと 私たち1組のみ

あの贅沢な景色や 空間が 貸し切り状態でした


ますは セッティングされた席

ドリンクは 私はミネラルウォーターで 友人はクランベリージュースを



最初にスープです

「本日の那須高原と菜園の採れたて野菜のスープ 菜園ハーブと梅山豚ベーコンの香り」

とても優しい味と香りが のどにスーと入っていきました




「白美人パン キヌアと胡麻のパン このみで オリーブオイルをつけて」

丸い方が白美人パンで ネギが練り込まれており 香りがいいパンでした

棒状の方がキヌアと胡麻のパンで ごまの香りも良く かめばかむほど 甘みが出て来るパンでした



「ファイブディッシュ・プレート」

見出しのも出しましたが メインプレートです



ソースはお好みで 右がバルサミコ アンデスの紅塩  オリーブの実とピクルスの刻み 
左が ・・・なんかのディップ




「菜園のハーブ カポナータとアンチョビ風味のサフランの手打ちパスタ」




「ローズマリーとカレーの薫るキノコとトマトのソース 彩り野菜と地鶏のクレオールライスと共に」




「彩り冬野菜のグリルとフリッツ オリーブのタプナード パルメザンチーズのシェーヴィング 」




「高原とにき菜園の採れたて無農薬野菜のバーニャ・カウダ」



「聖護院カブのマリネ アヴォカドとフルーツの柑橘ソース」




「本日の冬野菜のスイーツ」

左から春菊のシフォンケーキ フレッシュフルーツにゆずのジュレがけ カシスシャーベット



春菊のシフォンケーキ からの眺め



フルーツから春菊のシフォンケーキへ(つい 嬉しくて  )




「二期倶楽部オリジナルブレンドのハーブティー コーヒー」




これらを ゆっくりと 話をしながら頂いてきました

お料理はもちろんの事 私たちが食事を楽しめるよな気遣いがきちんとされていました

確かにいつものランチよりは値段は高かったですが また来たいと思わせる接客の良さに 二期倶楽部の魅力を感じました


今回も それは それは 美味しゅうございましたとも 

ごちそうさまでした





「二期倶楽部」

栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
Tel 0287-78-2215



不慣れなオサレ贅沢に酔いしれていたせいか このブログを書き終わった瞬間に macがフリーズ あ~んど 自主的に正月休暇に突入しやがりました
ソフトしか使えない私としては ハードが立ち上がらない状態に しばし私もフリーズ
時間を見たら オーマイガット 1時32分 そうです夜中のです
こんな時間では どこのだれにもhelpが出来ず しかも明日は29日・・・
業者だって休むって可能性膨大
だめもとで明日朝電話してみます
めったにしない神頼み 中のデータが助かりますように。。。
今まで撮りためていたぷりんやのんの写真や 仕事のデータがたんまり
「くるねこ」さんの言葉を借りたら うちの子は爺5
ご老体にムチを打ちすぎたかな~と反省しつつ macって男子?って初めて知った2010年の暮れでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このなかには・・・@???

2010-12-28 | 

この毛布の中にいるのは・・・





 キュートなおくちの ぷりん 





邪魔しないから ぬくぬくして お休みね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか@のん

2010-12-27 | 


こんにちは


またまた 本日2本目


昨日は寒さから一転


日差しが出てきて 窓際は気持ちがいい日でした


朝から ぽか~  ぽか~ 


寒い日が多くなりがちだから こんな日は気持ちがいいね


うつら・・・うつら・・・してると いいね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころ@郡山(小原田)

2010-12-27 | 郡山

こんにちは

今回は 小原田の東部環状線沿いにあるに「こころ」に行って来ました

気になっているわりには初めて暖簾をくぐりました

入って見たところ 1周年記念らしく あらら1年たっていたのね~とびっくり

メニューは醤油味のこってり、あっさり、味噌、塩、つけ麺と結構豊富なのに坦々麺も出たたそうな

しかし 初めてはやはりベーシック路線で行きたく あっさりのねぎ支那そばを注文し見出しとなります

スープを一口 あっさりは鰹、鯖、鰯、昆布の魚介スープですが 思ったよりこくがある感じを受けました

周りを見ると こってりを頼む方が多いようなので 次はこってりか・・・と思いながら麺を頂きます

中細縮れで好みの太さ



これからの季節は味噌もいいよな~ 体温まるし

今回も大変美味しかったです

ご馳走様でした





「こころ」

郡山市小原田2-22-12
Tel 024-973-6846
open 11:00~21:00
定休日 水曜日
P 店脇に数台



今晩は ワインの会に呼ばれて行って来ます
なんだか いいワインが飲めるようで なんだかわからないなりに楽しんでこようかな
撮れるようなら撮ってくるけど 雰囲気がわからないのでその場に任せてみます
連日の飲み会 頑張れ肝臓 負けるな お肌っ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする