ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

五目豆,「いちごの日」6ベリーショコラ et 今日の縄跳び(300)  ~♪

2022年01月30日 16時49分21秒 | Cooking

 

 

皆さん~、今日は~💗

 

今日は、1月30日~、

季節を表す七十二候(しちじゅうにこう)ですと、

「 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」とか、「鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)」とか・・・、表現されるようですね・・・

手持ちの、2021年の天然生活のカレンダーの説明では・・・、

↓↓

〇鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)

 

「鶏の産卵が始まる頃。

昔は、春先から、卵を産み始めたそう。

この時季の卵は、栄養豊富な大寒卵。」

↑↑

このように、書かれていますね~

 

 

〇月〇日・・・以外に、季節を表す表現の、二十四節気や、七十二候等、改めて眺めてみる事・・・、

自然の動き(大地や水や、動植物等の様子)を感じさせられ・・・、

より、季節やその時の行事の大切さを感じ、ほんのちょっぴり、心豊かになれそうです~

 

2022年の立春は、2月4日で、

立春の前日の、2月3日は、節分ですね~💗

 

・・・と言う事で、

私は、先日、記事に書きましたが、早々に、

「成城あんや」さんで、節分用の「福豆」(*1)を購入しました~

いただくのが、楽しみです~

*(*1)福豆:節分の際、福豆は、炒った大豆を使う事が多いですが、落花生の産地では、落花生をまく風習もあるようです。

 

 

そして、今日は、お豆さんな一品のご紹介です~

 

「五目豆」を、手持ちのお料理本を参考に、作りました~

少しアレンジしているところもありますが、ほぼ、その通りかな・・・

 

〇五目豆

 

材料)4~6人分

大玉大豆・・・200g

人参・・・1本

牛蒡・・・2分の1本

蒟蒻・・・2分の1枚

昆布(4×8cm)・・・1枚

砂糖・・・大匙6杯(3+3杯)(沖縄県産さとうきび糖)

醤油・・・大匙3杯

 

 

大豆は、3カップの水につけて一晩おきましたね~💗

丸かったお豆が、吸水して、楕円形になりますね・・・

 

  

作り方)

①大豆は、3カップのお水につけて、一晩おく。

人参と牛蒡は、1.5cmくらいの角切りにする。(レシピでは、2cmくらいの乱切りにと)

*牛蒡は、水にさらす。

蒟蒻は、8mm~1cmくらいの、角切りにし、熱湯で、サッと茹でる。

昆布は、1×2cmの長方形にカットする。

*材料は、大豆のサイズに、切り揃える感じですかね・・・。

 

②大豆とつけ汁を分けて、つけ汁を鍋に入れて、火にかけ、煮立ったら、大豆を入れる。

 

③  ②を火にかけて行き、煮立ったら、①の大豆を入れる。

 

④こまめにアクをすくい取り、豆が、湯から出そうになったら、時々水を足して、弱火で煮て行く。

*アクが結構出ます・・・。

 

⑤豆が柔らかくなったら、①の昆布以外の材料を加え、蓋をして、弱火で15分ほど、煮て行く。

砂糖を2回に分けて加え、全体を混ぜる。

*吹きこぼれたりしないように、鍋の中の様子を時々見ながら・・・。

 

⑥昆布を加え、30分ほど、そのまま、弱火で煮含めて行く。

*焦がさないよう、気をつけながら・・・。

 

⑦醤油を加えてひと混ぜして、蓋をずらして、さらに、20分程弱火で煮て、平均的に、味をよくしみ込ませて、出来上がり~

 

 

めちゃめちゃ美味しい五目豆が、出来上がりました~

 

 

レシピによっては、

干し椎茸や、豚バラ肉を入れたり・・・、色んなアレンジがありますね~💗

 

 

時々作ります、五目豆~、

人参、ごぼう、こんにゃく、昆布を、基本材料として、また、色々な五目豆を、作ろうと思います~

 

昨日は、お出かけ前の、太陽の日差し気持ち良いお時間帯の、お茶時間に、

向かって左から、

🍓紅ほっぺ苺(紅ほっぺパウダー1.3%使用)、

🍓あまおう苺(あまおう苺パウダー1.3%使用)、

🍓とちおとめ(とちおとめパウダー0.37%使用)、

🍓あまおう苺(あまおうパウダー1%使用)、

🍓ホワイト苺(フリーズドライ苺入り)、

 

・・・と、アールグレイフレンチブルー(紅茶)を、楽しみました~🍓🍫☕

 

 

先日、ご紹介のチョコもある、アソートですね~💗

美味しい苺チョコと紅茶で、気分良く、お出かけしました~

 

 

 

今日の縄跳びは、午後に家前で、100×3=300回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

結構、朝から、冷えていて、午後もそんな感じでしたが、気合入れて、跳びました~

・・・300回だと、すぐ終わっちゃうんですが、ちょっと冷える日は、跳ぶ前に、気合が必要ですね~(^^;

 

 

免疫力落さないように・・・、

できるだけ、身体を動かして、健康維持して行きましょう~(^-^)q

 

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ~💗

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の粕汁,ベリーサンドショコラ&ベリースクエアショコラ  et 今日の縄跳び(300) ~♪

2022年01月28日 23時20分30秒 | Cooking

  

 

皆さん~、今晩は~

 

今日は、忙しくなってしまって、

お夕食は、下準備しておきました、

「鮭の粕汁」と・・・、

お寿司をメインに、

たたきごぼうやカットフルーツがあるので、それらを添えて、簡単なメニューで、いただきました~🥢

 

 

この時期、ぶりや鮭と、根菜類のコンビのお料理が、美味しい時期ですね~💗

寒の季節のこの時期は、煮物や、汁物等いただいて、身体の芯から、温まりたいですね~

 

ブログ仲間の、Duke 様のところへお伺いしましたら、

とても美味しそうなぶり大根を、ご紹介下さっています~💗

 

そして、私は、今夜は、鮭の粕汁を・・・

 

身体の芯から温まる食材~、根菜類、酒粕を使ったお汁もの~💗

 

鮭の粕汁は、魚の塩気が効いている方が、美味しい風味に仕上がると言う事で、

塩鮭を使うレシピで作りました~

 

酒粕は、

板粕や、練り粕があります~💗

酒粕は、スーパー等で、1年中、購入可能~

・・・ですが、

日本酒の仕込みは、寒くなる時期から始まるので、

基本的には、12月~3月頃に、多く出回るそうです~💗

 

高品質の酒粕にこだわりたいなら、

蔵元で、造られた酒粕を選ぶと良いようです~

 

今回は、スーパーで、購入しました~

 

今回のレシピは、

鮭の塩気を生かしたもので、鮭から出る塩気で、味噌の量を加減するので、

味噌を加える前に、味を見て、調整する感じでした~💗

 

上品なお汁に仕上がりまして、あさりのチャウダーと同じく、ヘルシー志向な風味です~

 

根菜類がたっぷりで、鮭もやわらかくて・・・💗

塩鮭、牛蒡、人参、大根、蒟蒻etc ・・・

 

味噌は、西京白味噌を使いましたが、他のお味噌でも、OKですね~

 

最後に、青葱を、たっぷりとトッピングするのが、美味しさの決め手ですね~💗

 

とてもヘルシーで、季節に合ったお汁もの~、また、作ろうと思います~

 

  

今日は、バタバタな1日でしたが、

お出かけ前に、イレブンジィズのお茶時間は、しばし楽しめました~💗

お花の形の、ベリーサンドショコラと、

ホワイトチョコレートにフリーズドライの苺を混ぜ込んだ、ベリースクエアショコラと一緒に~🍓

 

とても、日の光が、心地良くて、良い気分で、お出かけしました~

 

 

今日の縄跳びは、出かける前に、家前で、100×3=300回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

最近、ストレッチポールで、身体を伸ばしたりする事も、取り入れていますが、ほんとに、気持ちが良いです~

今日は、良いお天気で、お出かけ前、跳びやすかったです~(^-^)q

 

Ça fait du bien de sauter à la corde ~

 

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 1020pea 様へ, あさりのチャウダー,盛り盛り泡泡ミルクティーwith柚子,お気に入り~エッフェル塔風クリップ et 風が吹いた日  ~♪

2022年01月27日 14時31分19秒 | Cooking

 

 

皆さん~、今日は~💗

 

昨日は、お友達のバースデーでした~

この1年も、輝いて下さいね~💖

・・・とラインしたら、

そうありたい・・・と~

 

ブログ仲間の方々も、ご家族様が、1月お誕生日を迎えられた方々がいらっしゃいます~💗

ご家族様に、お祝いの気持ちが、伝わって来まして、こちらも、心温まり、祝福の気持ちでおります~

 

 

KT様へ 

早速、お気に入りの曲のご紹介を、ありがとうございました。

昨夜、2曲とも、視聴させていただきました。

どちらも、素敵な雰囲気ある曲で、素敵でした。

「クリスマスを過ぎても」を含む3曲の中では、

私は、一番「嵐の最中」が、好みでした。

素敵で、何度か、視聴させていただきました。

 

・・・やはり・・・、以前、竹善さんの事は、

KT様のブログで、知る機会があったようです・・・。

少しだけ、思い出しました・・・

 

*佐藤竹善・・・「ちくぜん」って、「筑前煮」を思い出しちゃうお名前・・・(^^;

 

さて、昨日の①の続きが、たいへん遅くなりましたが、記事~、書きました~

 

「あさりのチャウダー」は、手持ちのお料理本を参考に、大体それに沿って、作りました~

材料や分量は、レシピ通りが良さそうなので、ほぼそれに沿って、ご紹介させていただきます~

 

〇あさりのチャウダー

 

材料)3~4人分

あさり(殻付き)・・・300g 

白ワイン・・・大匙1杯

 

じゃがいも・・・大1個

玉葱・・・2分の1個(小なら、1個でも・・・)

人参・・・2分の1本

セロリ・・・4分の1本 (セロリは、なかったので、入れていません。)

 

ベーコン・・・3枚 (スライスベーコン)

バター・・・20g

小麦粉・・・大匙2杯

 

ミルク・・・3カップ

 

胡椒・・・少々

 

(*トッピング)

パセリのみじん切り・・・適宜 (パセリは、なかったので、グリンピースとルッコラを、使いました。)

 

 

 

作り方)

①あさりは、海水程度(2~3%)の塩水(分量外)に、30分つけて、砂抜きをし、

殻をこすり合わせて洗う。(*1)

 

②  ①を鍋に入れ、水1カップ、白ワインを加えて、中火にかける。口を開いたら、火を止め、ざるにあけて、

身と汁に分ける。

 

③じゃがいも、玉葱、人参、ベーコンは、1cm角にカットする。セロリは、すじを取って、5mm幅の、小口切りにする。

 

④鍋に、バター、ベーコンを入れ、火にかけ、玉葱、セロリの順に加え、野菜が透き通るまで炒める。

 

⑤  ④を、いったん火からおろし、小麦粉を加えて、よく混ぜる。しっかりと混ざったら、弱火で、1分ほど炒め、①のあさりのゆで汁と、水1と2分の1カップを加えて、溶きのばす。

 

⑥  ⑤に、人参を加えて、中火で、10分ほど煮て、そして、じゃがいもを加えて、アクを取りながら、さらに10分ほど煮る。

 

⑦ミルク、①のあさりを、加えて、2~3分煮て、胡椒で味を調え、器に盛って、パセリ等、トッピングを飾って、出来上がり~

 

 

(*1)①に関して・・・

(1)私は、スーパーの魚介のコーナーで、あさりがない時は、

近くの、食材のセレクトショップで、「加熱調理済み」のあさりを、買います。

ちなみに、ここ最近2度作ったうちの、1度目は、上記を使いました。

愛知県産のもので、1P、100g入りのを、2Pか3P購入で、使うと良いかなと思います。

この場合は、すぐに使えるので、砂抜きの作業は、無しです。

忙しい方の、応援商品ですね・・・。

 

 

(2)昨日は、スーパーの魚介のコーナーに、あさり(熊本県産)が並んでいたので、購入しました。

パックを読むと、「予め、砂抜きはしてあるが、念の為、1時間程度、塩水(1ℓの水に、塩小さじ3杯)浸すと、より安心です。」・・・と。

 

私は、1ℓのお水に、20gの塩を入れ、塩水を作り、本日のお昼に間に合わせるように、作る予定だったので、1晩おきました。

 

 

レシピには、砂抜き30分・・・となっていますが、それよりは、長めの方が、良さそうな気がしました。

レシピのあさりの状態とは、条件が、違うのかもですが・・・。

 

あさりは、無事使え、1つだけ、調理中、殻が閉じたままのがありましたが、

それ以外は、加熱中、綺麗に、殻は、開きました。

 

 

 

本日、お昼は、またまた、あさりのチャウダー楽しみました~💗

今日は、和風の器にて・・・

 

お野菜の甘味とあさりの旨味が楽しめ、味付けは、あまりしませんので、優しい味わいのスープですね~🥄

塩味はベーコンだったり、旨味はあさりだったり、コクはバターやミルクだったり、小麦粉がとろみだったりetc・・・

 

あさりは、長時間加熱すると、身が縮んで固くなるので、あまり、煮過ぎない程度が、美味しくいただけそうです~

 

 

トッピングは、お好きな感じで良いと思いますし~、

トッピングなくても、賑やかなので、OKな感じです~💗

 

優しい風味で、とても、温まるので、良かったら、ご参考になさって下さいませ~

 

 

↑↑(今朝、7時前のコンビニ前~💗この雲めっちゃ細長く、ロング&ロング&ロングで、どこまでも続いていました~

 

さて、今日は、最後に、SING LIKE TALKING と言う、藤田千章氏、佐藤竹善氏(青森県青森市出身)の2人が中心として、1985年に、結成した、ロックバンドによる楽曲~、

「風が吹いた日」(2016年6月8日リリース)を、お届けして、終わりにします~

 

映像も、とっても素敵~

素敵な曲ですので、お時間ございましたら、お聴き下さいませ~

 

 

 

 

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bon après-midi ~

 

 

  

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 1020pea 様へ, あさりのチャウダー,盛り盛り泡泡ミルクティーwith柚子,お気に入り~エッフェル塔風クリップ et 風が吹いた日  ~♪

2022年01月26日 12時24分43秒 | Tea・coffee・Juice

 

*今回は、長くなったので、記事を2つに分けて、メッセージと・・・、お茶(冬らしい)①&お料理(冬らしい)②と・・・、素敵な曲(夏のような・・・笑)のご紹介です~

 

1010pea 様へ 

今朝は、お忙しい朝に、お立ち寄り、ありがとうございました~💗

いつも、元気をいただいています~(^-^)q

うさぎさんも、成長に伴い、フード類の移行・・・、子供から大人へのシフトのタイミングが、あるのかも・・・なのですね~🐰

そして、あのお子様ランチは・・・、そうそう・・・、”旗”が、ポイントでしたよね~(≧▽≦)(爆)

それと・・・、

「本日の一曲」~、Pius One(小田和正×佐藤竹善)の、

「 クリスマスが過ぎても」

・・・を、クリックして、視聴させていただきました~

軽快なテンポで、素敵な曲でした~

 

小田和正さん色が、出ているな~って、思いました~💗

とっても素敵な空気感の曲~

そして、

佐藤竹善さんって?・・・と思って、ちょっと調べてみた際に、

この方の、「風が吹いた日」と言う、素敵な曲に出会えました~💙💙💙

後ほど、記事②に、upするつもりでおります~

 

pea 様のお陰で、

「クリスマスが過ぎても」、

「風が吹いた日」・・・と、

今朝は、素敵な二曲と出会える事となりました~💗

 

どうも、ありがとうございました~

 

 

昨日、今朝と・・・、マリアージュフレールの、「フレンチ・ブレックファーストティー」を飲みました~💗

高知県産の柚子があるので、その皮を薄切りにし、柚子の爽やかで、瑞々しい香りも、楽しみました~💛💛💛

マリアージュフレールの、愛読本📗によりますと~、

↓↓

〇FRENCH BREAKFAST TEA(フレンチ・ブレックファーストティー)

伝統的なブレンド

朝向きのお茶

優雅で偉大な紅茶の、理想的なマリアージュであるこのお茶には、、丸みがあり、

チョコレートやモルトの香りがし、

広がりと力強さ、そして、

洗練された味わいがあります。

フレンチティーの伝統の中でも、もっとも優れたブレンドです。

 

パリ風の朝食に、ミルクを入れてもしくは、ストレートで、お楽しみ下さい~

 

↑↑

このような、説明が、ティーリストにありました~

 

銀座本店のスタッフさんに、お伺いしましたところ~、

ベースのティーは、インド(紅茶)×中国(紅茶)の、ブレンドなのだそうです~💗

それ以上の、詳しい事は、わかりません(公開していらっしゃらないので)・・・

・・・が、ミルクティーに向くティーと言っても、

濃厚なイメージでのブレンド仕上げではなく、ストレートでも、十分楽しめる紅茶のようですよ~

 

 

このお茶を、ミルクティー向けに・・・、若干ですが、気持ち濃いめに作りました~🥛☕

ミルクティー向けは、蒸らし時間を、いつもより、少し長めにするor基本の杯数分の湯量とティーバッグの他に、ティーバッグを、+1する・・・感じですね~💗

泡泡ミルクをのせて、その上に、柚子ピールの薄切りを、トッピングしました~💛

 

泡泡ミルクは、雪のように、いつもよりも、ふわふわ仕立てにしてみました~(笑)

柚子の香りは、大寒のこの時期の心と身体のこわばりを、解いてくれるかのように、

明るく、リラックスした気分に~💛

 

ベースの紅茶が、そんなに濃くないブレンドに、泡泡ミルクと柚子をプラスなので、

ここに、蜂蜜をコーヒースプーン(ティースプーンよりも小さいスプーン)1杯程度、

加えると、風味バランスがよく、美味しくいただけました~☕💛

 

沢山めに作って、締めは、ストレートティーでいただきました~💗

 

もし、濃厚な(コクのある)泡泡ミルクティー+柚子+紅茶を作る場合は、

アッサムや、ディンブラ等・・・で作っても、美味しいと思います~☕

 

 

フレンチ・ブレックファーストティーは、ストレートで飲むのも、とってもおススメです~💗

チョコレートのような・・・、自分的には、ちょっとバニラのような・・・、甘~い香りが、楽しめます~☕

 

 

続きは、記事②にて・・・。

ちょっと後になりますが・・・、upしようと思います~

 

 

 

↑↑(最近お気に入りの、エッフェル塔のクリップです~

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二刀流の軌跡,青森県産のりんご茶&干しりんご et ガーナチョコで作ったスプーンチョコ&お花(2020.2月) ~♪

2022年01月24日 23時15分06秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

 

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、趣味のお出かけで、楽しいお時間が、過ごせました~💗

仲間の方で、大谷翔平さんの、大ファンの方が、いらっしゃいます~⚾

・・・で、

町田東急ツインズにて、報道写真展が、月末まである事を、お教えしましたら、

とても嬉しそうでした~💗

行かないと・・・って・・・(^-^)q

 

小さな会場には、多数(40点くらいあったような・・・)の、名場面の、多数の大きなお写真が、コメントを添えて、飾られていました~💗

会場の導入部の文章は、

「リアル二刀流、本場を熱狂させた大谷」・・・と言う見出しから、始まり、

文の最後は、

「193cmの長身に、爽やかな笑顔、スターのオーラに包まれた「野球の申し子」は、その期待に応え、さらに、

大きな物語を、展開してくれるだろう。」

・・・このような文で、締めくくられていました~

 

 

お近くの方で、ご興味ある方は、良かったら、足を運ばれてみて下さい~

(お出かけの際は、感染対策をバッチリと・・・ですね・・・

 

 

昨年12月の、りんご茶&干しりんごの、お茶時間のご紹介です~🍎

出しそびれていて、今頃になってしまいましたが、よろしくです~

 

セレクトショップで見つけた、素敵な林檎のお茶と干しりんごのおやつ~🍎

 

りんご茶は、株式会社マキュレの商品~、

干しりんごは、株式会社エイ・ワイドの商品~、

いずれも、青森県青森市にある、会社です~

 

青森県は、ご存知のように、「日本一の林檎の産地」ですね~🍎

 

ブログ仲間の、ヤマサンりんご園様も、日々、素敵な林檎園の様子を、四季折々の中、

ご紹介して下さっていまして、応援させていただいております~(^-^)q

 

 

 

 

〇りんご茶

青森県産りんごだけで作った自然健康茶。

りんごを、丸ごと1個、自然乾燥し、茶の木の茶葉を使用せず、りんごの実と皮だけで製造したお茶。

ノンカフェインかつ無添加なので、

お休み前や、お子様まで、安心して、飲めるお茶。

別の言い方をすると、

フルーツティーとも言えるかな・・・

 

 

〇干しりんご

葉をとらない事で、葉で作られるたっぷりの栄養と甘みが、りんご自体に、注ぎ込まれていると言う、

「葉とらずりんご」を使う事で、味わいと甘さが、濃厚なのだそうです~。

そんな葉とらずりんごを、低温でじっくりと乾燥させたのが、この、干しりんご~。

 

ノンシュガー&ノンフライ~。

 

1袋に、約1個半の林檎のスライスが、入っているそうです~

 

 

どちらも、とても、優しい味わいで、

りんご茶は、蜂蜜やシナモンを入れて、楽しんでも良いようです~🍎

 

りんご自体は、

整腸に良いとされる食物繊維の1種であるペクチンや、

利尿への働きかけのある、高血圧予防にも良いとされるカリウム・・・等、そして、

皮の赤い部分には、高い抗酸化への働きかけをしてくれる、ポリフェノールが含まれていますね~

 

 

林檎は、「1日1個で、医者いらず」とか言われますね・・・💗

株式会社エイ・ワイドのサイトには、

「1日1回は、りんごタイム」と言う、キャッチコピーが、印象的でした~🍎

 

 

 

りんご茶は、まだあるので、

また、お茶時間に、いただこうと思います~

 

↑↓(2021.2月、ガーナチョコを使って作った、スプーンチョコとお花達フォト~🥄

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗味噌添えの焼き麩ぜんざい&粟ぜんざいと成城散歩 (成城あんや) et 今日の縄跳び(900) ~♪

2022年01月23日 16時27分35秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

皆さん~、今日は~💗

 

1月も後半となり、月日が移りゆくスピードは、早いものだな~と思わされます~

 

昨日、

ゆっくりめの午後、デイジーと出かけた際に、

成城学園前駅近くの人気の和菓子店「あんや」さんの茶寮で、お茶時間を楽しみました~🍵💚

 

販売コーナーは、ちょこちょこと、後を途切れない程度に、お客様が、ポツポツと入られて、

あいかわらずの人気の様が、感じられました~

満席と言う事で、5分ほど、店内の販売コーナーにある、お椅子に座って、まちましたかね・・・💚

ソーシャルディスタンスの為、少し、席数を減らしていらっしゃるようでした・・・

美味しそうな和菓子を、眺めていたら、間もなく、席に案内されました~

 

厨房の出入り口辺りには、お茶を点てる用の、お釜など、茶道具が、少し置かれているようで、

お抹茶や、お煎茶等、注文のお茶に使うお湯らしいです・・・💚

釜の様子を、遠目で見ていると、

静かに、湯気が立っていて、茶室を思い出しましたね・・・

空間は、販売コーナーとは違って、少し、照明を落とした感じに、

落ち着いた明るさのライトがさしていて、良い感じでしたね・・・💚

 

テーブルには、

温かいほうじ茶が、提供されまして、ポットにも、入っていて、自由にいただけるようでした~

 

私達は、冬季限定の~、

あわぜんざい×1~、そして、

焼き麩ぜんざい×1~、そして、

煎茶 若摘 掛川丸山製茶×1・・・を、注文しました~🥢

 

あわぜんざいは、蒸したあわに、ツヤツヤのこしあんが、とろ~りとのっかっていまして、

このようなおぜんざいを見たのは、初めてでした~💗

 

お汁はありませんね・・・。

 

お忙しそうだったので、特に、スタッフさんには、お伺いしませんでしたが、

京都のとある甘味処のサイトを見ましたら、あわぜんざいの事を、下記のように、説明ありました~💗

↓↓

もち粟を柔らかく蒸し、餅で繋ぎ、丸餅型にまとめ、熱い漉し餡を、覆うようにかけたもの・・・、

↑↑

このお店の説明ではないですが・・・、まさに、このような感じのおぜんざいで、参考になりそうです~

 

 

少しだけ、試食程度に、いただいたんですが・・・、

ぷちぷちした食感、素朴な味わいのあわと、熱々の漉し餡が、上品な温かい和スイーツでした~💗

これは、温かいほうじ茶と、とても合いますね~

 

そして、私が、注文した、焼き麩ぜんざい~、すんごく美味しかったです~💗

 

こんがり焼いた、自家製蓬麩のおぜんざいと言う事で・・・、

大きめなお麩が、3つ~

1つ試食にと・・・、デイジーにも~

焼いた麩が、香ばしく・・・、お餅も良いですが、お麩も軽くて、トロっと柔らかさが、めっちゃ美味しかったです~

 

 

こちらも、お汁は、ありませんね・・・。

 

熱々の粒餡を、お麩が、三方から、囲むような、盛り付けでした~💗

粒餡は、とても上品な風味で、優しい優しい甘味で、

この甘味は、味付けの参考にしたいと思いました~

 

 

そして、添えの小皿には、

あられと、なんと・・・、蕗味噌が、添えられていました~💚💛💚

 

 

蕗味噌・・・と言えば、記事に書きました~、

款冬華(ふきのとうはなさく)・・・が、パッと思い浮かびました~💚

 

昨日の記事書いている時に、蕗味噌や天ぷらも、思い浮かべていたので、

とても、タイムリーな感じがしました~

 

おぜんざいと言うと、塩昆布しか、思い浮かびませんでしたので、

良いお勉強になりました~💚💛💚

 

とても美味しい、お口直しでした~

 

お煎茶には、

「招福あんぼうろ」が、2つ添えられていました~💚

小さな、半生のぼうろでした~

 

茶碗に、1杯分入っていて、急須の蓋を開けましたら、

 

このような状態で、運ばれて来たので、香りを楽しませていただきました~💚

 

茶葉は、黄緑色で、心地良い爽快な渋みが香って来て、とても、優雅な気分に浸れました~

何度も香ってしまいました~(笑)

 

このお煎茶は、

静岡県掛川の、老舗茶舗、「丸山製茶」のお茶で、

茶葉そのものの爽やかな味わいが楽しめる、「深蒸し煎茶」~💚

 

おぜんざいは、テーブルに提供の、ほうじ茶が合いましたが、

最後の締めに、ピッタリの、お煎茶と小菓子でした~🍵

 

お口がすっきりと、洗われる感覚で、さっぱりした後口でした~

 

一煎だけの提供ではなく、「さし湯はいかがいたしましょうか?」と言うような声かけをして下さったので、

それに応じ~、

二煎目も、楽しませていただきました~💚

 

 

 

水色は、深蒸しらしい深みある緑色で、香りを楽しみながら、まろやかみと爽やかな渋みとを、楽しみました~💚

深蒸しなので、通常のお煎茶より、渋みが抑えられて、まろやかさの方が、楽しめますね~

しかしながら、私は、爽快な渋みも感じまして、とても、美味しくいただきました~🍵

 

 

帰りは、販売コーナーで、節分用の、お豆を購入しまして、

また、2月に、いただこうかと思います~

 

 

↑↑(今日は、曇りだったので、金曜日、晴れの日の、フォトを添えました~

 

今日の縄跳びは、午後に家前で、100×9=900回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

大寒の時期は、夜は、ちょい堪えるので、やはり、午後・・・、夕方までの間に、跳ぶタイミングあるとラッキーです~(^-^)♬

今日は、たまった分も跳べて、ホッとしています~💗

まだ、たまった分あるんですが・・・(^^;

ラジオ体操の前には、エクササイズポールで、身体を伸ばしたりして、すごく気持ち良かったです~

兄から、届いてから、ほとんど使わなかった、このポール~、

最近、よく使うように、なって来ました~(^-^)q

 

↑↑(帰りは、アシェットに、立ち寄り、パンを買ったり~、ぶらりお散歩して、帰りました~

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

款冬華(ふきのとうはなさく),いちごの日 &いちごさん&泡泡ミルクティーでお茶時間 et 一昨日の縄跳び  ~♪

2022年01月22日 14時45分55秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

皆さん~、今日は~

 

大寒ですが、朝から、お天気良く、とっても気持ちが良いです~

今日の、イレブンジィズは、先日、近くのショップで見つけました「いちごの日」と言うチョコと、佐賀県産の「いちごさん」と言う苺と、泡泡ミルクティーで、

お茶時間を、楽しみました~

 

↑↑

「いちごの日」は、名古屋に本社を構える、株式会社松風屋の「苺×チョコレート」を追求した、新ブランドらしいです~🍓

可愛らしいデザインは、イラストレーターの、252%(にひゃくごじゅうにぱーせんと)さんの、デザインだそうで、

とても素敵で、チョコも、デザインも、一目ぼれしてしまいました~(笑)

 

↑↑

向かって、左から、

①とちおとめ:とちおとめパウダー0.7%使用

②あまおう苺:あまおう苺パウダー1%使用

③ホワイト苺:フリーズドライ苺入り

・・・と言う、3種がセットのを、お茶時間に~🥛☕️

 

↑↑

スーパーで、プライスダウンになっていた、佐賀県産の「いちごさん」を購入したのですが、

大粒で、美味しそうに見えたんですが、パックから出すと、幾か所か、ぶつけたような感じが見受けられたので、

そのままカットせず、💗型で、かたどりました〜🍓

ぶつけたようなところは、上手く除いて、かたどれて良かったです~

 

マリーアージュフレールの、アールグレイフレンチブルーは、洗練されたアールグレイなので、ミルクティー向きではないように思いますが、

苺の可愛さに、紅茶は、ミルクの泡泡をしてみたいと思い、泡泡にしてみました~

 

1杯目を泡泡にし、ティーポットに、ストレートティーを、沢山作ったので、

2杯目以降は、ストレートティーで、楽しみました~🥛☕️  

 

大きなスプーンにのせたいちごさんは、

「いちごの日」と「いちごさん」をのせた、

メインプレートの、マーガレットさんに、チョコ等食べ終わり、のせられる場所ができたら、

大きなスプーンから、手を使わずに、ササ~ッと、マーガレットさんに、移動ですね~(笑)

 

大好きな苺がいっぱいで、午前から、良いひとときを、過ごせました~🍓

 

 

 

1月も、あっと言う間に、後半になりました~

20日頃は、二十四節気で言うところの、「大寒」であり、また、

七十二候で言うところの、「款冬華(ふきのとうはなさく」のと言う、季節の表情が、楽しめる時期になって来たようです~

 

款冬華(ふきのとうはなさく)・・・、

寒さがまだまだ続く中、蕗の薹が、そっと顔を出し始める時期・・・になって来たようです~💚

ビオラ家の周辺は、中途半端な街中ですので、そんな風景は、見られませんが、

のどかな自然多い地域では、蕗の薹が、顔を出す頃、

春の訪れを、ちょっぴり感じられ、みどり美しい姿に、ふっと笑顔になれそうです〜💚

(実際は、蕗の薹の、成長状況は、地域、地方によって、差があると思います。)

 

春・・・と言えば、たけのこ料理も美味しいですね・・・💛

 

気が早すぎですが・・・、

これは、先日、国産のたけのこの水煮を買って来て、作りました、たけのことワカメの煮もので、

簡単に、作ったもので、こんなところで、ご紹介して、どうかなとも思いましたが・・・、

春が待ち遠しい気持ちと一緒に、ちょっとupです~(笑)

しかし、

家族が、「めっちゃ美味しい~」と言ってくれて、

作って良かったな・・・と思いました~

 

もうすぐ、2月ですね~

冷える日々ですが、こんな感じで・・・、

少しずつ、春に、近づいて行っている事を・・・、感じながら、過ごしております~

 

一昨日の縄跳びは、午後に家前で、100×3=300回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

暖かい日差しの間に・・・、ササっと跳べて、スッキリした気分で、お出かけできました~(^-^)q

 

  

 

 

皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参と豚肉のシシカバブ,京銘菓&ほうじ茶(中島緑茶園),ゆらゆら~(2021.2月14日) et 一昨日の縄跳び(300) ~♪

2022年01月21日 05時00分00秒 | Tea・coffee・Juice

 

*予約投稿させていただきます~。

 

 

皆さん~、お早うございます~💗

 

 

先日、

毎年お茶を購入させていただいております~、佐賀県嬉野市、中島緑茶園(素敵なお人柄の茶農家さん)から、お客様宛のお手紙が、届きました~💌

最近は、ペーパーレス時代なので、家のポストに届けられる、お手紙類は、めっきりと減りましたよね・・・。

「お手紙」と言う言葉も、だんだんとレトロ感が増して来ましたが、

茶農家さんが、一生懸命育て、製茶になさったお茶を、購入させていただき、また、

温かみのある気持ちが見える、お手紙をいただく事は、

とても貴重で、ありがたい事ですね~💗

いつからか、ホームページも、開設なさいましたが、それでも、

こうして、お手紙が届く事は、たいへん嬉しく感じます~💌

いつも、試飲分のお茶を、同封して下さいます~💗

今回は、一番人気と言う、ほうじ茶の試飲分が、添えられていました~

 

 

一昨日、お茶時間に、その試飲分のほうじ茶と、

2021年12月の西旅の際に、お土産で購入しました、聖護院八ツ橋と、

カルディで購入しました、京豆菓子の、豆富本舗さんの「小町五色豆」を、いただきました~

 

八ツ橋は、2021年12月に購入した為、デザインが、クリスマスシーズン向けになっていまして、

(賞味期限→~2022.2.28)

 

↑↑(八つ橋は、米粉と砂糖とニッキと水で仕上げた生地を琴の形に、焼き上げてあるようです~

 

冬+クリスマスなデザインが、なされていましたが、

素朴でシンプルな八ツ橋が、洒落たお菓子に見えて、

1つ1つデザインを眺めながら、家族とお茶時間~、楽しみました~🍵

 

お茶時間も・・・、

最近は、現実的なお話が多くなりました~💗

それだけ、世の中の動きが、早いんだと思います~

流されないよう、ついて行く為に、ついつい、現実的な話題多し~(苦笑)

 

・・・そんな話題でも、京都銘菓は、ほっこりさせてくれますね~(苦笑)

 

そして、

このほうじ茶は、

1パック、1回のお試し分で・・・

↓↓

茶葉の量・・・5~6g

湯量・・・200~250ml

湯温・・・90度(冷まさないで、ポットから直接の湯を使う)

蒸らし時間・・・1分

そして、

湯呑みに、少しずつ、均等に、注ぎ分けて、出来上がり~

 

 

 

このほうじ茶は、

新茶の茎のみを原料とし、それを、「砂炒り焙じ」と言う焙じ方で、仕上げられているようです~💛

「焙じる」とは、火であぶって、からからになるまで、熱すると言う意味ですね~

 

そして、「砂炒り焙じ」は、

砂から発せられる遠赤外線が、茶葉を包むように、優しく素早く均等に焙煎して行くのだそうです~💗

そうしてできたお茶は、

まるで、高級干物を炙るような・・・、また、

上等な胡麻を炒るような・・・、

旨味たっぷりで、

それでいて、スッキリした風味のほうじ茶が、出来るようです~

 

(上記、ほうじ茶の詳細は、お手紙の説明を、参考にしました。)

ちょっと個性のあるほうじ茶で、美味しかったです~🍵

香ばしさありながら、口内をサッパリしてくれました~

素朴な気取りのない、昔ながらな京銘菓と、素朴×素朴で、とても合いました~

人気があるのもうなずけます~

 

 

さて、「人参と豚肉のシシカバブ」の、簡単なご紹介です~💗

煮物等多かった新年から、ドライカレー等カレーを作るようになり、次は、

トンカツやこのような揚げ物、炒め物・・・、そろそろ登場ですね~

 

手持ちの本のレシピ「人参と豚肉のシシカバブ」を参考に、アレンジして、作りました~

 

〇人参と豚肉のシシカバブ

 

材料)2~3人分

人参・・・2本

豚バラ薄切り肉(国産)・・・適宜

にんにく(薄切り)・・・1片

玉葱(小)・・・1個

ローリエ・・・1枚 (お料理の風味付けに)

ひまわりオイル・・・大匙1杯

塩(淡路島藻塩)・・・小匙2分の1杯

胡椒・・・少々

 

 

作り方)

①人参は、1cm角、棒状にする。(カットの太さは、人参のサイズによるので、1cm角は、目安。)

②お鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、人参を入れ、約5分茹でて、水気をきる。(茹で時間は、それぞれで調整して下さい。)

③   ②の人参に、豚肉を、巻きつける。玉葱は、半分にカットし、それぞれ、3~4等分に、くし形にカットする。

④フライパンに、ひまわりオイルとローリエを入れ、中火で熱する。

⑤豚肉の巻き終わりを下にして、人参スティックを、⑤のフライパンに並べ、塩・胡椒し、転がしながら、焼く。

⑥  ⑤の豚肉に、焼き色がついたら、ローリエを取り出し、空いた所に、にんにくと玉葱を入れ、しんなりするまで炒め、器に盛って、出来上がり~

 

人参は、1cm角にした後、ピーラーで、少し角をとりました~💗

その方が、フライパン上で、転がしやすい気がしまして・・・🥕

 

 

人参の甘味と、旨味のある豚肉巻きつけて、ころころ転がして、香ばしく焼き上げたのを、味わいました~

豚肉は、かなり薄切りだったので、もう少し厚みを持たせても良かったかな・・・と・・・。

 

これは、ビールに、最高に合いそうです~💗

そして、

白いご飯も、すすむ系です~🍚🥢

 

一昨日水曜日は、夜に家前で、100×3=300回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

外が冷えていても、身体を動かすと、暖かくなる事を、実感する日々です~💗

大寒の時期も、身体が錆びつかないように、無理ない範囲で、元気に身体を、動かしましょう~(^-^)q

 

 

 

↑↑(ゆらゆら~2021.2月14日~

 

 

皆さん~、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の辛子和え,ルピシアパリ店,2022年キャットコレクション ドルチェット(カファレル) et 昨日の縄跳び(300+α) ~♪

2022年01月19日 23時48分36秒 | Tea・coffee・Juice

 

*記事後半は、春の定番の副菜~、菜の花の辛子和えについて、簡単に書きました~

 

皆さん~、今晩は~

 

 

 

先日、きちんと読んでいなかった、ルピシア「おたより」2022.1月号(No.312)を読んでましたら、

ルピシアパリ店の店内が、見開き左右2ページに渡って、デカッと掲載されていて、驚きました~

↑↑

これは、その左のページの一部ですが・・・、

店内は、

”そうそう~、こんな感じやったわ~!”って、懐かしく感じました~

このお店は、パリ6区サンジェルマン・デ・プレ教会のそばに、位置しております~💗

・・・と言う事で、

レ・ドゥ―・マゴ・・・とも、近いですね~

こんな感じで、店内入って、左サイドに、ずら~っと、お茶が、並んでいましたね~💗

 

右ページには、中央らへんの、ディスプレイがあり、こちらのディスプレイコーナーから、

パリ限定の、日本とフランスの融合をイメージしてブレンドされた、「Bonaparte N゜40」を購入したなぁ~とか、思い出しました~

 

今まで、知らずにいたのですが、この店舗入り口から、奥へ伸びる、ガラス製の床は、日本人の方の設計で、

気鋭の建築家、古谷誠章氏(ふるやのぶあき)の設計だそうです~💗

 

パリの伝統的なショッピングアーケード「パッサージュ」を、モチーフに、考案されたようです~

 

パリ店は、2013年に、できたそうです~(私は、2015年に、パリ店へ、訪れました~

 

次のページを開くと、フランス生活20年(←教師生活25年(ド根性ガエルの町田先生)・・・みたいですが・・・笑)を迎えられた、

中村江里子さんが、ご登場でした~💗

 

お茶好き、カフェ好きの、江里子さんが、フランス暮らしで、ハーブティーに出会ったようです~

フランス語では、「ティザンヌ」と呼ばれ、

茶葉を使ったお茶とは、別の扱いで、

ディナー後や、夜更けに、楽しむ飲み物として、定着しているとの事💗

 

家でも、ティザンヌを飲むのが、馴染みの習慣となったそうです~

 

今では、夜になると、

大きなポットに、ティザンヌをいれて、子供達にも、マグカップを用意し、配っているそうです~💗

皆で、身体も温まり、香りに癒され、良い1日の締めくくりになり、ホッと癒される時間でもあるようです~

 

このように、紅茶やハーブティーは、心身のリセットになったり、リラックスになったり・・・ですね~☕

 

tisane (ティザヌ):(女性名詞)煎じ薬。ハーブティー。

(↑↑手持ちの仏和辞典より。ルピシア「おたより」では、「ティザンヌ」となっていますが、仏和辞典では「ティザヌ」です。)

 

パリからの、お茶時間のお話~、楽しく読ませていただきました~

 

 

さて、

昨日のお茶時間は、ルピシアのオンラインストアで、注文した最後の1つ、イタリアのトリノの老舗チョコレートブランドの、カファレル社の、

2022年キャットコレクション ドルチェット と、

 

昨年、購入しました、2021年アッサム、ディコム茶園の、夏摘み茶を、昨日、開封しまして、チョコと一緒に、

泡泡ミルクティーにして、いただきました~☕

(品名:ディコム クオリティー 2021)

DIKOM (ディコム)

 

缶は、バスケット形になっていて、空になってからも、小物入れに使えたりする楽しみがありますね~💗

「2022年キャットコレクション ドルチェット」の、ドルチェットとは・・・、「小さなスイーツ」と言う意味があるんだそうです~

 

猫ちゃんパティシェ&パティシェ―ルが、マカロンやカップケーキを作っているようなデザインが、

とっても可愛らしいですね~😸

 

何となく、春を思わせるようなパステルカラーで、素敵な缶なので、バレンタインの贈り物や春お祝いギフトにも良さそうです~

 

中には、イタリア産のヘーゼルナッツを使用した、ジャンドゥーヤクリーム入りミルクチョコレート等、

上質なチョコや、また、カラフルな包みの小さなキャンディー等、

小さな宝箱に色々詰まっているような、2022年限定缶~、猫ちゃんやハー十のホイルチョコが、また、可愛らしかったです~

 

色々な形の、チョコレートは、甘い香りと上品な甘味とコクのディコムの泡泡ミルクティーと、とても美味しくいただきました~

 

 

そして、今夜は、トンカツと一緒に、もう一品、豚肉とお野菜のお料理を作って、

菜の花の辛子和え、合わせました~💗

菜の花が、そろそろ、スーパーでも、見かけるようになり、辛子和えが、たまらなく、美味しいです~

①醤油、酒、練り辛子、砂糖で、辛し醤油を作って、

②サッと茹でた菜の花の水分をきって、

①と②を、和えて、作りました~

 

トンカツも、なんか、めっちゃ柔らかくて、ジューシーに仕上がって、大満足ですわ~\(^o^)/♬

 

長いので、豚肉とお野菜のお料理のもう1品は、次回の記事で、ご紹介させていただこうと思います~

 

 

昨日の縄跳びは、夕方、家前で、100×3=300回+α(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

跳んでいる最中に、ご近所の奥様が、前から、歩いていらっしゃり~、

跳びながら、お話している間に、数えられなくて、止まれなくて・・・、何回か余分に跳んでましたね~(笑)

 

「毎日、続けていて、素晴らしいね~」って、言って下さいました~💗

嬉しい一言でした~(^-^)q

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月行事&小豆粥, コフレ・カプチーノ(CLUIZEL )&ゆらゆら~(2022) et 昨日の縄跳び(300)  ~♪

2022年01月18日 11時30分57秒 | Tea・coffee・Juice

 

*記事後半は、小豆粥と、1月の行事について、書きました~

 

皆さん~、今日は~💗

 

 

ルピシアの、オンラインストアでは、クルイゼル(CLUIZEL )の、コフレ・カプチーノも、注文してあり、昨日のお茶時間に、楽しみました~☕

 

本日、再度、サイトをのぞいてみますと、すでに、このチョコ~、「完売御礼」となっていて、人気の高さが、伺えますね~

タイミング的に、セーフで、良かったです~

そして、日本においては、通年の輸入がされていないので、今(バレンタイン期間)のシーズンが、入手のタイミングかもしれません・・・

 

クルイゼルは、1948年に、フランスの、ノルマンディー地方で、「ミッシェル クルイゼル」として、創業した、名門のショコラメゾンなのだそうです~💗

世代交代が進んだ2021年に、ブランド名を、「クルイゼル」・・・とし、一新なさったようです~

現在は、パリやニューヨーク等に、8つの直営店があるようです~💗

例えば、パリの、高級百貨店「ギャラリー・ラファイエット」等に・・・

・・・、今の時期は、タイミングがあって、入手できると、ラッキーですね~

 

クルイゼルは、

2012年、チョコレート作りの高い技術と専門知識が認められ、フランス政府が、「最高レベルの技術を有する」と認めた企業にのみ授与される、

「EPVフランス無形文化財企業」に、認定されたそうです~💗

*クルイゼルの簡単なご紹介においては、輸入菓子や、珈琲、紅茶、加工食品を扱う、某日本の会社のサイトの内容を参考にしました。

 

 

 

可愛らしい、カプチーノ・ショコラは、ダークチョコレートのカップに、コーヒーとミルクチョコレートのガナッシュが、詰まっていると・・・💗

カップに見立てたチョコのトップの、素敵なラテアートは、ミルクチョコレートで、デザインされているそう~

 

1つ1つ、ラテアートのデザインが違っていて、

ハート、リーフ🍃、チューリップ🌷・・・と、楽しく眺めながら、いただきました~

 

 

紅茶は、前回と同じく、マリアージュ・フレールの、アールグレイ・フレンチブルーを~☕

 

マリアージュ・フレールもまた、フランスの、老舗紅茶ブランドなんですね~

 

1854年、アンリとエドゥアールの、マリアージュ兄弟によって、パリで創業された、ティーブランドの名門~💗

(歴史をさかのぼると、1660年頃に、存在した、二コラ・マリアージュから・・・ですが、省略。)

 

「マリアージュ・フレール(Mariage Frères)」は、

↓↓

Mariage :マリアージュ家(ここでのマリアージュは、マリアージュ家を指す)

Frères:(男性名詞)兄、弟、兄弟

↑↑

よって、店名の、「マリアージュ・フレール(Mariage Frères)」は、「マリアージュ兄弟」を、意味します~

 

  

他では、あまり見かけられないような、モスリンコットン(MOUSSELINES COTTON )のティーバッグは、

ひとつひとつ、手作りされていると、手持ちの本で、読んだことがあります~

 

茶葉を傷めることなく、優しく、包み込み、

ティーバッグながら、

良質の茶葉を、十分に開かせ、お茶の成分を抽出する事ができるそう~

 

近年では、ティーバッグも、開発が進み、進化していて、

ナイロンメッシュ等の、テトラ型のも、珍しくなく、それらは、茶葉が、開きやすい(=成分が抽出しやすい)形や大きさを、兼ね備えていますね~💗

それも、ありがたい進化ですが、

レトロ感たっぷりな、モスリンコットンのティーバッグも、味わい深くて、とっても素敵だと思います~

 

 

タイミングよく、入手できた、お洒落な美味しいチョコと、美味しいアールグレイで、

チョコ×紅茶のお茶時間~、楽しみました~☕

 

 

2月のバレンタインデーの先取りのような記事に、ちょっと、1月の話題も、少し・・・

 

元旦の事を、「大正月(おおしょうがつ)」

1月15日の事を、「小正月(こしょうがつ)」とし、

お正月の行事を、言い表す事があります~💗

 

1月15日(小正月)は、小豆粥を食べて、健康を祈る(=無病息災を祈る)とされていて、

これは、中国から、伝わった風習だと、一説には、ありますね~

 

同時期の、15日前後には、各地の神社で、

「どんど焼き」とか、「左義長(さぎちょう)」等と、呼ばれる、

お正月の飾りを焼く行事があります。

(今年は、コロナ禍で、中止のところもあったかもですが・・・)

 

 

・・・そんなこの頃は、行事とは、別に・・・、

小豆粥が、美味しくて、お節料理の煮ものと同じく、何度も食したりして、楽しんでおります~💗

乾燥小豆と、水と、淡路島藻塩・・・これだけの材料で、楽しみます~

お餅を入れたりしても、美味しいかと思います~

 

 

 

京・松葉の、ちりめん山椒を添えたりして、美味しい朝食になったりします~💗

 

そー言えば、以前、夏に、韓国旅行をした時は、

お粥専門店で、「小豆粥」を、いただきましたね~

とても、美味しかったし、旅中~、朝から、元気をいただけました~(^-^)q

 

 

 

そんな事、思い出しました~

 

 

 

昨日の縄跳びは、夕方家前で、100×3=300回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

(ストレッチポールで、)身体を伸ばしたりも、取り入れながら、毎日少しずつ、体操や運動で、身体を動かし、柔軟にする習慣~、大事な気がします~(^-^)q

 

 

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~💗

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

   

 

おまけフォトです~

「よーじやのカプチーノチョコレート」~☕

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする