ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ごぼうご飯,アボカドBBQ チーズバーガー(J.S.PANCAKE CAFE ),また君に会える(ケツメイシ) et ちょっとだけ二年坂辺りのフォト(2021)  ~♪

2021年09月30日 23時06分47秒 | Cooking

 

皆さん~、今晩は~

 

今日は、お天気は、雨が降ったお時間帯もありましたが、大きな崩れはなく、比較的、穏やかに過ごせました~

ブログ仲間の方の、「秋晴れで、とても爽快です。」「ああ、そうかい。」・・・と言う駄洒落から、私も・・・、

酢があまりお好きでないって事をお聞きした事から、「酢(す)は好(す)かん。」・・・って、駄洒落がひらめきましたが、

”全然、おもろないがな~”って、思われたでしょうかね~(^^;

 

 

さて、今日は、午後に、デイジーと~、

近場お出かけしました~

 

 

時々、利用する~、J.S.PANCAKE CAFE で、ちょっと、休憩タイムを〜☕️

小腹減った系を、満たす感じで~、メニューを見ましたら、

なんと、ハンバーガーがあったんですね~🍔

私達は、このアボカドBBQ チーズバーガーを、2人で、シェアし、ドリンクは、

私セレクトの、ホットのハニーレモネードを、ハンバーガーとセットにし(価格が高い方のドリンクなのでセットに)、

デイジーは、アイスの、カフェラテを、セレクトしました~

 

 

2人で、シェアして、丁度良い加減でしたね~

すごくボリュームありました~!

・・・ですが、温かくて、出来立てで、お肉もジューシーで、美味しかったです~🍔

とろりチーズと、アボカドが、結構合う感じで、好きなものばかりだったので、幸せな小腹減った系大満足なティータイムでした~

 

車のホンダが、「空飛ぶ車」を、2030年以降に、実用化を目指すと言う事ですが、

もし、そうなったら、お出かけの幅も、ものすごく広がりそうですね~

 

 

さて、先日、ごぼうご飯を、作りました~🥢

またまた、使いこなして、古びているレシピ雑誌のレシピを参考に少しアレンジして、作りました~

・・・が、今回は、レシピ通りが良さそうなので、ほぼレシピ通りで、ご紹介です~

 

〇ごぼうご飯

材料)4人分

米・・・カップ2

 

昆布だし汁・・・カップ2と4分の1 

醤油・・・大匙2と2分の1杯

酒・・・大匙1杯

 

鶏もも肉・・・100g

ごぼう・・・150g

 

塩・・・少々

 

*トッピング

三つ葉・・・適宜

 

 

作り方)

①米は、炊く30分~1時間前にとぎ、ざるに上げて、水気をきっておく。

 鶏肉は、黄色い脂肪の部分を取り除き、1cm角のあられ切りにする。

 

②ごぼうは、包丁の背で皮をこそげて、3cmくらいの長さにカットし、

 太いものは、2つか4つにカットする。それらを、

 水にさらし、その後、熱湯で、7~8分茹でて、塩をふる。

 

③炊飯器に、洗った米、だし汁、醤油、酒を入れ、軽く混ぜ、

 ①の鶏肉、②のごぼうを、バランスよく広げて、普通に炊く。

 

④ご飯が炊きあがったら、10分ほど蒸らし、しゃもじで、全体をふんわりと混ぜ、

 器に盛る。

 

⑤好みで、三つ葉等を飾って、出来上がり~

 

 

ごぼうは、割りばしよりも、太めな感じで、カットし、歯応え良い感じに、茹でて、ごぼうの旨味を、味わいます~

鶏肉を加えることで、ご飯全体が、味わい深くなり、とても美味しいご飯でした~🥢

トッピングの三つ葉も、より、ご飯を美味しくしてくれました〜

 

私は、醤油を、レシピよりも、少なめにしましたので、色が薄め、味も薄めでしたが、

粗相のないよう、レシピ通りの分量をのせてますので、

お作りになる方は、ご紹介の分量で、良い加減かと思います~

 

ただし、ごぼうを茹でる時は、茹で過ぎに気をつけて下さいね~

そこは、私は大丈夫でしたが、

茹で過ぎると、ごぼうの良さである、歯応えが、楽しめませんので、お気を付け下さいね~

 

このレシピは、土井善晴先生のレシピを参考にしたものです~

 

 

最後に、今日は、私の大好きな曲~、ケツメイシの、「また君に会える」を、お届けさせていただこうと思います~

この曲も、以前、ご紹介させていただいたので、簡単に~

 

バリバリ夏っぽい感じの曲と映像ですが、元気をいっぱいいただける曲ですので、

良かったら、お聴き下さいませ~

 

 

 

 

いかがでしたでしょう~?(^-^)♫

明日から、10月だと言うのに、夏真っ盛りな曲で、お許し下さい〜

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の轍(SAS), アッサムティーwith秋スイーツ(ルピシア),ティ―フォーワン,きのこと鶏ささ身の酢醤油炒め ,昨夜の縄跳び(600) et  京都二年坂(2021) ~♪

2021年09月29日 21時36分39秒 | Tea・coffee・Juice

 

↑↑(今回のティータイムは、ティーフォーワンで、コンパクトに、テーブルを、セッティングしてみました~)↑↑(かんざし屋wargo  二年坂~

 

 

皆さん~、今晩は~

 

 

  

今日は、とっても良いお天気で、朝から、快適に過ごせた1日でした~

 

お出かけのついでに、久しぶりに、ルピシアに寄りました~

とんと、ご無沙汰してしまっていたので、ルピシア通信も送られて来る事もなくなり、

 

・・・でしたが、本日、小さなお菓子を購入した時に、ルピシア通信をいただきました~

 

アッサムティーの収穫期の中でも、最も、味、香りともに、素晴らしいと言われる、セカンドフラッシュ(夏摘み茶)が、到着した事が、メインの内容でした~

通信による、バイヤーさんのコメントでは、

↓↓

今年は、「味」「香り」ともに、力強い逸品が勢揃いしている。

シーズンを通して、天候に恵まれ、例年以上と言える品質のお茶が、多く作られた。

↑↑

・・・と言う事でした~

 

 

アッサムティーは、甘味のある香りと、濃い茶色の水色、濃厚な風味と、重めなボディーで、基本的に、ミルクティーに向きますが、

今回のアッサムティーは、極上のミルクティーが楽しめるようで、「極上ミルクティーの楽しみ方」として、様々ご紹介がありました~

 

今回は、家に、ATのアッサムティーがあるので、小さなお菓子を購入しただけですが、

機会があったら、ルピシアのアッサムセカンドフラッシュも、この秋飲んでみたいですね~☕

 

  

今回購入の秋のスイーツは、ロンポワンさつまいも&茶実(紅はるか)です~

 

ロンポワンさつまいもは、↑↑フォトの、丸い焼き菓子です~

ほっこり優しい甘さの、見た目も風味も、さつまいもを思わせるクッキー~🍠🍪

ロンポワンは、基本的に、しつこい甘さのない焼き菓子で、これも、優しい風味でした~

 

茶実(紅はるか)は、鹿児島産の紅はるかを、使用~

これは、さつまいも加工品で、干し芋を、上品かつ美味しくしたような小さなお菓子ですね~🍠

少ししか入ってないのに、高価なお菓子ですが(苦笑)、食べ過ぎ防止になって・・・、また、

ティータイムに、お茶を味わう事メインな時等の、ちょっとしたつまみに、良いと思います~

 

今回は、昔から持っている、ATの、ティ―フォーワンを使って、

ATのアッサムで、ティータイムにしました~☕

 

 

ティ―フォーワンとは、ティーポットと、ティーカップが、一体化した、便利なテーブルウエアで、

1人分のティーを、ティーポットに入れ、その下に、ティーカップをつけると、

自然と、ティーカップが、温まり、

わざわざ、ティーカップだけを温める必要なく・・・な、便利グッズですね~

 

1ポット400mlくらい入るので、1人2杯半くらい楽しめますね~

 

  

美味しくいただきました~🍪🥛☕

 

 

ちょっと、ルピシア通信のお話に戻りますが、

アッサム、セカンドフラッシュ(夏摘み茶)について、

↓↓

インド、アッサムは、世界最大の紅茶産地。

甘味やコクのある味わいから、ミルクティー向きの紅茶として、知られている。

 

太陽をたっぷり浴びて育ったこの時期(6~7月)の茶葉には、甘味やコクが凝縮し、

1年で、最も味が濃く、薫り高い紅茶になる。

↑↑

・・・とご紹介があり、今回のセカンドフラッシュは、特に、「味」「香り」とも、力強い逸品揃いと言う事~

コロナ禍の心配をよそに、良品の茶葉が、収穫でき、嬉しく感じました~

 

 

茶園でのテイスティングのフォト↑↑が、掲載されていたのですが、

テイスティングを、ミルクティーでも、行っているのですね~

 

これを見て、アッサムティーがミルクティーに向く事が、わかりますよね~

 

そして、

今回のアッサムティーの、ミルクティーの飲み方例として、ご紹介がありました~

↓↓

フルリーフ(OPサイズ)の場合は香りを楽しむミルクティーとして、楽しむのが、おススメのよう~

その際のポイントは、蒸らし時間を長めにとる事~。それと、香を楽しむため、ミルクを入れ過ぎない事~🥛

 

また、

CTC 製法等、成分が、抽出しやすい茶葉の場合は味を楽しむミルクティーとして、楽しむのが、おススメのよう~

その際のポイントは、短時間で抽出可能なので、蒸らし時間は、1~2分~。ミルクは、①よりは、少し多めに~🥛

 

・・・、ミルクティーの楽しみ方は、人それぞれで、様々ある・・・、かつ、自由ですが、

1つの楽しみ方として、ルピシア通信~、参考になりました~

 

 

先日から、きのこ料理をよく作っています~

きのこと鶏ささ身の酢醤油炒めも、よく作る一品です~

 

簡単に作れて、一品足りない時の、おかずに、ピッタリです~

使いこなして古びているレシピ雑誌を参考に、アレンジして、作っております~

 

〇きのこと鶏ささ身の酢醤油炒め

材料)4人分

しめじ・・・1パック

生椎茸・・・6個

 

鶏ささ身・・・1~3本(お好みで)

 

胡麻油・・・大匙2杯

 

酢・・・大匙2分の1杯

練がらし・・・小匙2分の1杯

醤油・・・大匙1杯

 

作り方は、あえて、書かなくても、大体わかると思うので、省略します~

・・・作る際の、分量の参考になればと思います~

 

 

 

さて、サザンの曲の、プチご紹介です~

「希望の轍 」です~

この曲も、以前ご紹介した事がありますので、簡単に~

 

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018 」の映像も楽しめ、元気になれそうな感じですわ~(^-^)q

 

・・・良かったら、お聴き下さいませ~

 

 

 

 

昨日、縄跳びは、100×6=600回を、夜に家前で、無事、ノーミスで、跳び終えました~

ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

まだ、たまっている分あるので、頑張ります~(^-^)q

 

 

 

↑↑(京都二年坂 かんざし屋~)↑↑(爆笑似顔絵商店 清水 二年坂~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

↑↑(京都神田竹細工店 二年坂~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川納涼床&スターバックス京都三条大橋店 ,スタバ秋メニュースイートポテトシフォンケーキ  et 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE) 桑田佳祐  ~♪

2021年09月28日 15時24分18秒 | Tea・coffee・Juice

 

↑↑(スターバックス京都三条大橋店の中から見た、三条大橋~

 

 

皆さん~、今日は~

 

 

 

昨日は、曇り時もありましたが、夕方は、秋晴れの良いお天気で~、気持ち良く過ごさせていただきました~

初秋の標準的な服装で、快適に過ごしました、1日でした~

 

昨日、趣味関係で、初めてお会いする方から、終わる頃に、関西弁をきっかけに、沢山話しかけられました~(笑)

・・・聞くと、東の生まれの方ですが、身内の方が、沢山西に、住んでいらっしゃるそうで・・・

南草津や神戸やと・・・

 

私の関西弁については、

「柔らかくて、流れるような優しい感じですね・・・。  インドネーションが、特徴ありますよね・・・(笑)」・・・って、言われました~(≧▽≦)♫

 

・・・で、以前は、西にいる身内のところで、滞在させていただき、京都が好きで、よく出かけられていたそう~

・・・やはり、・・・京都・・・なんですね~

 

京都人気は、どれだけ、滋賀、大阪、兵庫等をアピールしても、勝てないくらい、人気なんでしょうね~

 

  

終了後~、ちょっとスタバ寄りました~☕

秋のおすすめスイーツの、スィートポテトシフォンケーキ+ホットのチャイティーラテ(ショートサイズ)を、セレクトしました~

 

シナモンと、焼き芋パウダーが、練り込まれた、しっとり&もっちり食感のシフォン生地を、ホイップクリームで、コーティングしてあり、

トップは、

優しい甘さと、滑らかな舌触りの、スイートポテトクリームが、綺麗にのっかっていますね~

温かいチャイティーラテが、美味しい季節に、秋スイーツと、楽しめました~🍠☕

 

税込440円で、ショートサイズの、チャイティーラテと、全く同じ価格だったので、お支払いは、合計880円となりました~

 

ノートPCを開いて、ふとブログ仲間の方のところ、コメントのお返事を見に、お伺いいたしましたら、

「秋晴れで、とても爽快です。」・・・の次に、「ああ、そうかい」なんて、駄洒落が書かれていまして、

何だか・・・、プププププ~ッて、なりましたね~(≧▽≦)♫

 

・・・久しぶりに、駄洒落聞きました~(爆)

 

 

そー言えば、緊急事態宣言前に購入しました、某電車の回数券が、

状況下~、思うように、利用できずで、数枚余って、期限切れになってしまっていたのですが、

緊急事態宣言前購入分の期限切れの回数券は、

回数券のトータル金額から、使った券の金額を差し引き、

手数料を引いた分を、返金していただく事が可能だったので、とても助かりました~

ホッとしました~

 

 

さて、話かわりますが、

スターバックス京都三条大橋店と納涼床の、プチお話です~

 

 

このスタバは、納涼床(のうりょうゆか)*1・・・「納涼床の始まり」について、記事最後に、簡単に説明してます

・・・が、ある事で知られている、珍しいスタバなんですね~

 

 

納涼床を出している、お店は、通常~、

納涼床(夜)は、5月~9月末までで、

納涼床(昼)は、5月、9月のみ・・・、

これが、一般的なようですが、

今は、コロナ禍で、少し、事情が違うようです~

2021年に限っては、5月~10月末まで、開催のところもあるようです~

・・・が、

 

 

店舗によっても、判断がそれぞれで違うようで、

ややこしいので、スターバックス京都三条大橋店さんに、直接確認してみました~

(バリバリの関西弁で、質問対応でした~笑)

 

こちらスターバックス京都三条大橋店では、コロナ禍での特別な延長は、してなくて

例年通り、期間は、5月~9月末まで。(・・・なので、2021年は、あと2日ですね・・・

そして、

納涼床(夜)は、5月~9月末までの期間は、通常は、16時~22時までですが、コロナ禍の為、16時~20時・・・だそうです~。

納涼床(昼)は、5月と9月のみで、通常は、11時30分~22時ですが、コロナ禍なので、11時30分~20時・・・だそうです~。

 

 

 

・・・で、夏に行った時は、

夕方16時を過ぎていたので、夜、納涼床を、通常なら、開いていたところですが、

この日は、天候がよくなかったので、そう言う場合は、

床で、お客様が、万が一、滑らないようにと、安全策をとって、↑↑このように、布で覆って、床を開いていない事もあるうです~

雨が降った後や、降りそうな日等、お客様の安全、安心を、考えて、期間中でも、時間内でも、開いていない時もあると言う事です~。

 

 

照明が、和風なインテリアのようで、お洒落でした~

 

 

来年は、納涼床で、楽しみたいなぁ~

それと・・・、

結局のところ、地上階の方が、眺めが良さそうですが、

店舗玄関左手から、等・・・、地下へ行けるところがあるそうで、

地下にも、テーブル席があり、楽しめるようです~

 

 

テイクアウトして、鴨川沿いに座って、川を眺めながらのコーヒータイムも、素敵かも~

 

 

行く度に、ちょっと詳しくなって行く京都~、

素敵な旅に・・・、スタバありって感じです~

 

 

最後に、桑田佳祐さんの懐かしい曲で、締めさせていただこうと思います~

この曲も、以前、ご紹介した事ありますので、プチな感じで、記事に、添えさせていただきます~

 

 

 

 

 

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

  

(*1)納涼床

納涼床の始まりについて

戦乱の後、

豊臣秀吉氏の、三条、五条橋の、架け替え等を経て、鴨川の河原は、見世物や物売りで、賑わう

 

それにともない、

裕福な商人が、見物席を設けたり、

茶店ができたりするようになった

 

・・・簡単ですが、

これが、納涼床の始まりらしいです~

(京都鴨川納涼床共同組合の冊子より、簡単にまとめました。 続きがあります~ また、次回以降に~ )

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅鮭おこわ, 歴史ある町と本家鶴喜蕎麦(大津市坂本) et 昨日後半の縄跳び(300) ~♪

2021年09月26日 21時50分36秒 | Cooking

 

↑↑(滋賀県大津市坂本の古い家屋が立ち並ぶ、町並みフォト~

 

 

皆さん~、今晩は~

 

 

 

 

今日は、パッとしないお天気で、パラパラと、雨が降る場面もありましたが、1日を通して、どんよりな曇りなお時間が多く、少々冷えましたね~

 

これは、中秋の名月に撮影したフォトで、当日、ブログupしたお月様より、ちょっと柔らかい印象のものです~

連日、お友達と、ラインで、空のお話をしています・・・、たわいないお話ですが・・・

 

今夜は、空を見上げましたが、お月様は、見れませんが・・・、

皆で、同じ空を、見ていると思うと、ほんわかしてきます~💗💗💗

 

夜のお散歩で、月を見たら、綺麗だった・・・とか、また、お昼の空についても・・・、

昼間の青い空が、気持ち良い・・・、秋空は良いねぇ~とか・・・、

そんな何気ない会話~、ほんわかな気分になり~、プチ喜びを感じる~、この頃です~

 

 

今日は、お出かけ前に、お昼ご飯に~、梅鮭おこわを~、作りました~🥢

 

 

旬の秋鮭の美味しさを、梅肉のさっぱり味をプラスし、すっごく美味しいおこわが、できました~

簡単で、めっちゃ美味しいです~

家にある、使い込んだ(=ボロボロ・・・笑)レシピ雑誌を参考に、作りました~

 

レンジで簡単に作れるおこわって事ですが、炊飯器で作るやり方の方を参考にして、作りました~

 

〇梅鮭おこわ

材料)3~4人分

もち米・・・2カップ(炊飯器に付いているカップで)

 

水・・・200ml

酒・・・大匙2杯

塩・・・小匙2分の1杯弱 (レシピでは、小匙2分の1杯)

 

 

秋鮭(生)・・・1切れ  (レシピ本では、2切れ)

塩・・・適宜      (レシピでは、小匙2分の1杯)

 

 

三つ葉・・・適宜    (レシピでは、10本となっている。)

小梅・・・適宜     (レシピでは、「梅干し・・・2個」となっている。)(家にある梅干しを適宜使うと良い。)

 

作り方)

①もち米は洗って、ざるに上げる。内釜に、もち米と水260ml、酒を入れ、30分間吸水する。

②生鮭は、骨を抜き、一口大にカットし軽く塩をふっておく。梅干しは、種を取り除く。(頂き物の小梅で、赤紫蘇も少々混じっています。)

③   ①のもち米の上に、②の梅肉と、塩を入れ、周りに鮭を並べて、普通に炊く。

④炊きあがったら、鮭を取り出し、全体を混ぜ合わせる。

⑤   ④を、器に盛って、上に鮭とよく洗った三つ葉を飾って、出来上がり~(レシピでは、三つ葉は、色よく茹でたものを、使っている。)

 

とっても、優しい味わいの、美味しいおこわが、出来上がりました~\(^o^)/♬

秋鮭は、最近、スーパーでよく、目にしますね~

出かけるので、家族用に~、

器に盛って、用意しておきました~(^-^)q

 

三つ葉の香りもよく~、

簡単で、シンプルですが、

厚めにカットした大根のやわらかく煮たものと、厚揚げ、冥加、三つ葉をちらした、赤だし味噌汁と、

とても合い、美味しいお昼ご飯になった事と思います~

 

また、身近な旬の食材等使って、おこわ~作ろうと思います~

 

さて、話かわりますが、昨日の、京都の古い町並みから、ふと思い出した、大津市坂本のご紹介です~

 

これは、滋賀県大津市坂本辺りのフォトですが・・・、

古い造りの家屋が立ち並んでいて、すご~く雰囲気あるんですね~

 

数年前撮影したものですが、父に会いに行った時に、

時々、お買い物のついでとかに、散策したりしていたんですが、その時、撮影したものです~

 

この辺りは、雰囲気ある食堂等、飲食店が、ちらほらと目につきます~

お蕎麦大好きなので、お蕎麦の美味しそうなお店は、特に・・・(笑)

 

・・・そんな中~、以前もご紹介しましたが、

名代手打ち 本家鶴喜蕎麦」は、昔から好きですね~🥢

 

比叡山延暦寺の門前町として、栄えた坂本の地で、享保元年(1716年)に、

初代鶴屋喜八氏が創業し、以来、多くのお客様に愛され、300年以上もの間、こだわりの手打ち蕎麦を打ち続け、代々継承されている、大津市坂本の、老舗のお蕎麦屋さんですね~

 

その昔、比叡山延暦寺は、京都御所より、度々来賓があったそうですが、

山上には、食べ物が不自由だった為、門前町の坂本では、こちらをはじめ、お蕎麦作りをなさって、山上に、仕出していたと・・・

また、

比叡山で、断食の修行を終えた修行僧の方々が、弱った胃をならす為に、こちらで作られたお蕎麦等を、食していらっしゃった・・・と、伝わっているようです~

(以上、本家鶴喜蕎麦さんの公式サイト等を読んで、簡単に、まとめてみました~。)

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました。おしながきのほんの一部です。

 

琵琶湖バレイや、箱館山へスキーに行った帰り等、こちらのお蕎麦をいただくと、

滑った後の疲労感は、

美味しいお蕎麦で、元気パワーが復活したものです~

・・・そこまで、疲れるほど、上級のコースも、中級のコースもないような、初級コースがメインのような、初心者用のようなスキー場ですが~~~、例えば・・・の話です~(爆)

 

海老天おろし蕎麦等~、最高です~

 

旅人にとっては、こちらのお蕎麦を食する事で、旅疲れもとれ、リフレッシュできそうな気がします~

 

比叡山延暦寺、日吉大社の門前町として栄えた坂本~、独特の街の景観が、何気に素敵です~

 

また、いつか、琵琶湖岸で、十五夜の月を眺めてみたり~、

紅葉の時期、日吉大社の紅葉や街歩きやお蕎麦を楽しみに、滋賀県大津市に~、足を運んでみて下さいませ~

 

 

 

そして、昨日は、朝と夜に、縄跳びしましたね~

朝は、900回跳びましたし(昨日、記事に書いた通りです)、夜は、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

まだ、たまっている分があるので、サッサと、チャラにしたいなと、連日同様、思っております~

焦らず、消化して行こうと思います~(^-^)q

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス京都二年坂ヤサカ茶屋店, ToGoアフタヌーンティーセット et 歩き煙草やめて・今日の縄跳び(900) 〜♪

2021年09月25日 15時36分23秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん〜、今日は〜

 

 

昨日は、日中、色々済ませた後、マルコとマルオの12日間期間中という事で、

夕方、デイジーと、町田のモディ等行きました〜💗

全て用が済んだ後、

アフタヌーンティー・ティールームにて、アフタヌーンティーセットを、1つ注文し、これを、2人でシェアしまして、

デイジーは、アイスのラ・フランスダージリンティー🍐🍹、

私は、マロンミルクティー(←こちらを、アフタヌーンティーのセットドリンクに)🌰☕を、セレクトしました〜

 

アフタヌーンティーセットは、メニュー表より、

好みのスイーツを、3品セレクトできまして、

私達は、

いちじくと紅茶のフルーツケーキ、

スイートポテトのショートケーキ、

スィートポテトプディングを、セレクトしました〜

 

スイートポテトプディングは、

冷たいブレッドプディングに、ホイップとカラメルソースを〜🍠

 

マロンミルクティーは、ミルクが別添えかと思っていましたら、そうではなく、

ポットの中に、すでに、ミルクティーが作られて、淹れられていました〜🌰☕

 

そして、

お好みで、添えのマロンペーストと一緒に、お楽しみ下さいと言う事でした〜💗

マロンペースト~、デイジーにも、試食してもらいました~🌰

 

2人でシェアしまして、試食程度に、3種秋スイーツを、楽しませていただき、

量的に、丁度良かったし、美味しかったです〜

 

特に、スイートポテトのショートケーキは、さつまいもクリームとふわふわのスポンジが、美味しかったです〜

 

マロンミルクティーも、たっぷりで、秋スイーツと、絶妙なコラボレーションでした~☕

 

 

テイクアウトのスコーンは、完売した後だったのか、すでにありませんでした〜

 

アフタヌーンティー・ティールーム 町田東急ツインズでは、ToGoアフタヌーンティーセット企画が、スタートしていまして、

自宅でも、これらのアフタヌーンティーセット(1512円・・・税込)が、楽しめると言う事~

完全WEB 予約制になっていて、PCやスマホで、予約注文した後、予約した時間に、お店へ商品を受け取りに行きます~

お支払いは、受取当日、店頭支払いとなるようです~

予約締切は、お受け取り日より、2日前の、23:59までとなるようです~

 

セット内容は・・・、

スイートポテトのショートケーキ

アップルパイ

スコーン

紅茶ティーバッグ(1個)(←定番の紅茶ティーバッグから、選べるようです~。)

 

 

かなり限定された店舗での、企画なので、お役に立つかどうか、わかりませんが、

時代は、どんどん移り変わって行くな~、アフタヌーンティーの楽しみ方も、新しい楽しみ方が~と、思わされました~

紅茶の美味しい季節~、ご参考になれば・・・と思います~

 

さて、プチご紹介ですが、スターバックス京都二年坂ヤサカ茶屋店のご紹介を~

 

 

清水寺に通じる、二年坂に、2017年6月30日に、オープンした店舗~

大正時代の面影を残した歴史と文化を感じる町並みにある、

築100年を超える、二階建ての、伝統的な日本家屋を使用した店舗は、畳の間×珈琲のコラボレーションを楽しめる空間として、

人気と話題性があるようです~

 

今は、コロナ禍なので、比較的、以前より、空いていそうですが、

この界隈は、観光地であり、かつ、守るべき、歴史、文化があり、地域の方々により、景観等大切に考えられている為、

スタバも、以前から、混雑や行列ができないよう、配慮なさったり、

地域社会と環境保護への、協力をなさっているようです~

 

看板が、わかりづらくて、通り過ぎてしまいそうになりますね~

 

入ってすぐの前庭の、立方体型の、つくばいが目に留まりました~

少ししか写っていませんが、フォト下の方に、瓦を使ったデザインが、施されているんですね~

それは、瓦を使って、スターバックスのロゴマークの人魚の、ウロコが表現されているデザインになっていて、

ウロコ模様なんですね~

日本の伝統的な建築素材である瓦で、ウロコ模様を表現~、ちょっとしたところの、こだわりが、素敵ですね~

(・・・と言いながら、撮影できてなくて、すいません・・・

 

 

全体的に、店内は、昔のお家にいるかのように、薄暗い感じですね~

レジカウンターで、注文し~、フォトを、手前の方に、進んで行きますと、

建物奥の端の方に、バーカウンターがありまして、そこで、注文したドリンクを受け取るシステムのようでした~

 

レジカウンターから、もう一方の、バーカウンターまでのこの通路は、

古い家屋ならではの、幅狭い、奥行きある家屋を、感じさせるものでした~

 

旅中、バタバタしつつ、朝、モーニングの感じで、こちらに寄ったのですが、あちこち、部屋をのぞくのも、ちょっと・・・と思い、

よく存じませんが、調べたところ、3つほど、空間があって、その1つの畳の間で、

私達は、ショートタイム、お茶時間を、楽しみました~

 

どこの店舗でも、見かけるような、メニューを、注文し、寛ぎタイムでした~

 

薄暗かったですが、自然光が、とても優しく、旅中、そわそわしていた心を、穏やかにしてくれました~

靴を脱いで、畳の間に上がって、小さな低いテーブルを、いっぱいいっぱい使って、

おっちん座り(←死語かな・・・苦笑)や、ちょっとくずしたりしながら、日頃のスタバと違う、異空間を、楽しみました~

 

この掛け軸は、どなたの作品かまでは、存じませんが、

珈琲を抽出する際の水の動きと~、

清水寺の、”音羽の滝”(*1)の、澄んだお水から、ひらめきがあった表現の、掛け軸アート作品らしいです~

シンプルですが、インパクト・・・ありますね~

 

 

(*1)音羽の滝

「学業成就」「縁結び」「延命長寿」のご利益があるとされる、

三筋の滝が流れ、その一筋だけ選んで飲むと、願いが叶うと言われているそう~。(家にあるミニガイドブックより)

(・・・ですが、今は、コロナ禍で、色々、気を遣いますね・・・。)

 

 

アイスのほうじ茶ラテ~、昔の古いお家で寛いでいるかのような感じで、美味しくいただきました~

 

いつものように、ノートPCを開くような空間ではなく、

ほっこりと、静かな空間で、心を休められるような~、ある意味、茶室にいる時のような、

落ち着いた、空間で、京都らしさや古き良さを、感じる事ができました~

 

フォトが少なくて、すいませんが、

また、行ける機会があった時の、ご参考になれば~と思います~

 

今日の縄跳びは、午前に、家前で、100×9=900回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

朝早い時間帯は、道路が濡れていましたが、時間の経過とともに、乾いたタイミングで、跳びました~

 

途中、歩き煙草の人の、煙草の煙が漂い、避けきれず、吸ってしまい、不快に感じました~

その後、その人は、30m先くらい進んだところ辺りで止まって、その周辺のお宅に用があったのか、溜め吸いしているかのように、

プカプカと吸っていて、また、その煙が、離れているのに、こちらにも漂って来て、

さらなる不快を感じました~

周囲の事や、環境問題~、考えていただきたいものです~

 

 

まだ、たまっている分あるので、早くチャラにしようと思います~(^-^)q

 

 

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ葱と桜海老の混ぜご飯, 栗ずくめのモンブラン(スタバ)  et 昨日の縄跳び(300) ~♪

2021年09月24日 15時57分00秒 | Tea・coffee・Juice

 

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、とっても良いお天気で、夏のような服装の人も、ちらほらと見かけられます~

 

昨日は、デイジーと、午後、お買い物へ~

最寄りのカルディコーヒーファームが、昨日まで、〇〇周年記念で、様々な商品が、お得価格で販売されていたので、よく使う食材全てお得価格で、購入しました~

雑貨屋さんは、可愛らしいものが、色々あり・・・、特に何も購入しませんでしたが、楽しめました~

 

帰りに、スターバックスで、お茶しました~☕

最近は、2週間に1度くらいは、行く感じで、以前ほど、行ってないかな・・・。

一時は、私も、毎週、お勉強をしに行ったりしていましたが・・・(^^; 

その頃は、デイジーパパに・・・、「よくカフェなんかで、勉強できるなぁ~。落ち着かへんわ・・・。」って言われていたのですが、

私は逆に、「めっちゃ集中できるし、はかどるし~(^-^)q」

・・・なんて、言っていた時あったなぁ~(笑) 

 

デイジーは、アイスのチャイティーラテ(トールサイズ)を~、

私は、ホットコーヒー(ショートサイズ)を~

 

そして、

秋の新商品の、

栗ずくめのモンブランを、2人で、シェアしました~🌰

フォークとお手拭きも、言わずとも、2人分、つけて下さってました~

 

このモンブランは、イートインなので、消費税は、10%対象となり、税込506円でした~

2人でシェアし、253円分ずつ、楽しみました~(苦笑)

 

栗の豊かな風味が存分に味わえる、秋にぴったりなモンブランです~🌰

素直に美味しい~!と言える、スイーツで、甘すぎず、滑らかな口当たりが、良かったし~、

 

コーヒーや、チャイティーラテ~、どちらにも、合うと思いました~

 

ベースは、ココアスポンジで、

その上に、

マロンペーストで和えた、スポンジクラム(*1)とカラメルソースを混ぜた、マロンフィリングを、中央に置き、

そして、

 

ホイップクリームで覆い、

ケーキ全体を、濃厚な風味の、マロンクリームで仕上げ、渋皮付きの、栗甘露煮を、トッピングして、仕上げてあるようでした~

 

めっちゃ美味しいです~

おススメです~

 

(*1)スポンジクラム:

一般的には、スポンジ生地を砕いて、粉状にしたものを言う。

 

さて、今日は、冷ご飯の残りで、ボロボロのレシピ雑誌に掲載の、

枝元なほみさんのレシピによる、「揚げ葱と桜海老の混ぜご飯」を参考に、

アレンジして、作りました~🥢

 

冷ご飯を、消化したかったのと、桜海老があった事で、常備品の長葱を合わせて、作りました~

 

〇揚げ葱と桜海老の混ぜご飯

材料)4人分

冷やご飯・・・茶碗4杯分 (レシピでは、ご飯となっています)

長葱・・・1本

桜海老・・・カップ3分の1杯

(レシピでは、炒り白ごまも、使っています。)

 

胡麻油・・・カップ2分の1 (レシピでは、サラダ油)

(*途中、葱油として、大匙2杯使う)

 

醤油・・・大匙3分の2杯  (レシピでは、ナムプラー又は醤油・・・大匙1杯)

 

*トッピング等

三つ葉・・・適宜

(レシピでは、好みで絞る用のレモン汁・・・適宜)

 

作り方)

①長葱は、小口切りにする。

 

②フライパンに、油を入れ、揚げに良い加減まで、熱したところで、①を入れ、2分ほどで、サッと、素揚げにする。(葱の緑色を残します)

桜海老も、1分半過ぎた頃に、加え、サッと揚げる。

*揚げ時間は、それぞれ、目安なので、自分で調整の必要あり。

(レシピでは、サラダ油と①を同時に入れて、中火で、時々混ぜながら、8~10分色づくまで揚げる・・・となっています。)

 

③   ②を、ざるにとって、その下に、ボウルで受け止め、葱油を濾す。

(レシピでは、ペーパータオルにとって、広げ、油をよくきる・・・となっています。)

 

④冷ご飯を温め、③のボウルの葱油を大匙2杯加え、よく、ご飯と混ぜる。

(レシピでは、ご飯、ごま、葱油を、同時に混ぜ、ナンプラー又は、醤油で、味を調える。)

 

⑤  ③の葱と桜海老に予め、分量の醤油を加えて混ぜておき、④に加え、混ぜる。

 

⑥  ⑤を、お茶碗に盛って、三つ葉を飾って、出来上がり~

(レシピでは、好みで、レモン汁(分量外)をふる・・・となっている。)

 

香ばしく揚げた葱と桜海老が、カリッと美味しい混ぜご飯~

葱を焦がさないのが、ポイントで、

揚げ加減を、自分流に、調整して、上手く行きました~

 

香りもとてもよく、胡麻油が、葱の香りついていて、とても、美味しかったです~

 

次回は、あまり好みじゃないけど、ナンプラーを使ったり、レモン汁を絞っていただこうかと思います~

 

 

昨日の縄跳びは、夜に家前で、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

まだ、たまっている分があるので、早めに解消したいです~(^-^)q

 

↓↓最後の2枚は、スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店~

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこたっぷりおこわ, スマイル君(ラテアート), Someday(いつか )  et 昨日の縄跳び  ~♪

2021年09月23日 09時25分27秒 | Cooking

 

皆さん~、今日は~

 

 

昨日、日中と同じく、今日も、朝から、良いお天気です~

 

昨夜は、突然、雷が鳴りだし、ポツポツ雨から、ザーザー雨になる時間がありましたが、

今日は、穏やかなお天気に戻っていて、気持ちの良い朝です~

 

昨日は、きのこたっぷりおこわを作りました~🥢

先日、

ブログ仲間の方に、「きのこが美味しい季節になりましたね~。」と言うようなコメントをしましたところ、

「ビオラさん家でも、きのこ料理が、そろそろ、並び始めますかね~。」(←文が違いますが、こんな内容の事)とお返事をいただき、

きのこがたっぷりの、何かを作りたいなぁ~と思って、先日から、これに決めていました~

家にあります、ボロボロでも使っている、雑誌のレシピを参考に、作りました~

ほぼ・・・、レシピ通りです~

 

〇きのこたっぷりおこわ

材料)4人分

もち米・・・カップ2杯 (カップは、炊飯器添付のカップで)

水・・・250ml

 

まいたけ・・・1パック

しめじ・・・1パック

生椎茸・・・4個

 

胡麻油・・・大匙2杯

酒・・・大匙2杯

醤油・・・大匙2杯

 

炒りごま(白)・・・適宜

 

作り方)

①もち米は、洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。  そこに、250mlのお水を加え、30分吸水させる。

②フライパンに、胡麻油を入れ、きのこ3種を炒め、酒、醬油で、味を調える。

③   ②を、汁ごと、①に加えて炊く。

④炊きあがったら、器に盛り、炒りごま(白)を散らして、出来上がり~

 

レシピ本に寄りますと、

炊きあがったら、すぐに、混ぜて、器に盛ると、パリっとした香ばしさが、味わえると言う事です~

炊き込みおこわは、保温しない方が美味しいと言う事~

 

すぐに、盛り付けない場合は、内釜を取り出し、ふきんをかけておくと良いようです~

 

他の事やっている間に、炊きあがっていて、少し、保温状態にしてしまってましたが、

いただいてみたら、パリっとはしてませんが、モチッと感もほどよく、食感も良い感じで、

また、きのこを、ふんだんに楽しめ~、

これは、家族に大好評でした~🥢

 

美味しい秋の食材たっぷりなおこわを、楽しめました~

 

・・・簡単なので、良かったら、トライなさってみて下さいね~

 

昨夕、デイジーとお買い物へ出かけた際に、またまた、まん丸なお月様を眺めました~

どこから眺めても、美しいお月様~、まん丸な感じが、ほっこりでした~

 

夜は、雨が、ザーザーになる前に、縄跳び~、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

忙しくなってしまったけれど、300回は跳んでおこうと思って~

ザーザーになる(短時間でしたが)とは思ってなくて、その前に、跳べて、セーフでした~

ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

 

まだ、たまっている分があるので、お天気が穏やかな間に、サッサと跳んでしまおうと思います~(苦笑)

 

今日は、爽やかな朝を迎えたので、

ちょっとご機嫌な(←「ご機嫌な」って、死語かもしれません・・・笑)、山下達郎さんの曲~、

「Someday(いつか )」を~

 

この曲も、以前にご紹介させていただきましたので、プチご紹介です~

 

 

 

 

↑↓

いつものカフェで、先日、描いていただいた、フラットホワイトのラテ・アートは、「スマイル君」・・・なのだそうです~(笑)

スタッフの女性にお聞きしましたら、「作ったものに、聞いて来ます~。」とおっしゃって、工房から、何度も、「スマイル君・・・」ておっしゃっている、オーナーさんのお声が聞えて来たので、おそらく、オーナーさんが、描かれたのでしょうね~

・・・色々ラテ・アート見ていますが、さすがの出来栄えだと思い、価値ある、フラット・ホワイトを、楽しめた、ひとときでした~☕

 

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

  

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜お月様とフルーツの月見団子&うさぎさん  ~♪

2021年09月22日 00時00分46秒 | Fruit

 

皆さん~、今晩は~

 

 

今宵は、綺麗なお月様を見る事ができました~

お茶しながら、丁度、まんまるなお月様を、見る事ができましたよ~

 

十五夜とは、

陰暦の8月15日の夜に、お団子や芒(すすき)の穂、フルーツ等を、御供えして、月を祭るものなのだそうです~

また、

「芋名月」とも言い、実りある収穫を、感謝する行事でもあるようです~

 

そして、私は、毎年ではないですが、この頃になりますと~、

お団子に見立てたフルーツボールを準備し、十五夜を楽しみます~🍈🍐

 

2021年十五夜は~、

 

 

メロンと、梨をお団子に見立てて、りんごで、うさぎさんを準備しました~🐇

 

 

うさぎさんは、途中から、目のところに、ピンクペッパーを入れるくぼみを作って、

1つは、赤い目にしてみました~💗

 

 

綺麗なお月様とともに、楽しめました~

 

 

使ったメロン:JAきょうわ(北海道産) らいでんクラウンメロン(青肉)

芳醇な香り、とろけるような贅沢な甘味、果肉が柔らかくジューシーな食感

使った梨:(鳥取県産)二十世紀    (鳥取県のブランド梨として、有名な青梨の代表品種)

シャリシャリとした食感、たっぷりの果汁 

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓まいり・三井ガーデンホテル京都四条(2021.夏),柿ピュレ・胡麻ソース添えスコーン&マロンティー  et バルサミコ酢&帆立貝のグリル  ~♪

2021年09月21日 11時44分46秒 | Cooking

 

 

皆さん~、今日は~

 

 

昨日に引き続き、今日も、とっても良いお天気ですね~

そして、暑さも、昨日は、残暑感じる1日でしたが、今日は、どんな感じでしょうか~?(^-^)💗

そして、今日は、今月初頭から、楽しみにしていました、十五夜の、美しい名月を、眺められるかなぁ~

名月の撮影は、私には、なかなか難しいですが、十五夜にちなんだ記事を~、タイミングが合えば、書きたいですねぇ~

 

  

さて、昨日の午後のティータイムでは、クリームティーを楽しみました~☕

パリ―ルで購入の、定番プレーンのスコーンと、ティーは、カレルチャペックの、マロンティーを~🌰☕

添えは、ホイップクリームやオリジナルの~、

柿ピュレ、そして、胡麻ソースを添えて、いただきました~

胡麻ソースは、チャイジャムから、何となくヒントを得ました~

柿ピュレ、胡麻ソース~、秋色で、まとめました~

これらは、最近、登場の、柿ゼリーや、柿の利休楓で、使ったレシピで、作ったもので、

このようにして、スコーンの添えにし、クリームティータイムで、

秋を楽しみながら、いただけました~

 

 

ティーは、ストレートティーと、ミルクティーにして、楽しみました~🌰☕

カレルチャペックのマロンティーは、昨秋も、沢山、楽しみました~

(昨年と同じマロンティーかどうかは、わかりません・・・、また、調べてみます)

この秋は、ティーガーデンでは、クリームティータイムで、登場です~\(^o^)/♬

 

抽出は、熱湯で、4分間じっくり蒸らして、ほくほくした、甘いマロンの香りと、コクのあるボディー&渋みを、程よく抽出しました~

ウバが、ベースのようです~

昔々、飲んでいたウバは、渋みが際立って、美しい水色と、メンソール系のス~ッとした香りが、特徴的な、特別な感じのお茶でしたが、

年月とともに、イメージが、チェンジしたような気がします~

あの鋭い渋みや美しい水色のとは、また、違いますね~

今は、マロンフレーバーをプラスしても、上手く融合していて、それはそれで、また、自分にとっては、新鮮な感覚です~☕

 

 

スコーンは、レンジで、少し温めて、いただきました~

めちゃめちゃ美味しい~、クリームティータイムでした~

 

 

・・・さて、先日、帆立貝のグリルを作ったんですね~

 

これは、不器用さんでも、面倒くさがり屋さんでも、簡単にできる一品で、

①ホタテ貝柱の両面に、塩・胡椒し、

よく熱したフライパンに、油をひかずに、帆立貝柱を入れ、

フライ返しを使いながら、片面ずつ、焼き色が良い感じにつくまで、焼きます~

②そして、添えのお野菜・・・、私は、ルッコラを使い、それを、プレートに盛って、その上に、焼き色をつけた、帆立貝をのせました~

 

季節のお野菜を添えると良いようです~

レシピ本フォトは、菜の花でしたね~

レシピの菜の花は、素揚げなさってました~

私は、ルッコラは、良く洗って、カットして、盛り付けただけですが~(苦笑)

 

他、提案例としては、そら豆、とうもろこし、グリーンアスパラガス等、書いてありました~

 

③最後に、バルサミコ酢を煮詰めた、ソースを作ります~

100mlのバルサミコ酢を、小鍋に入れ、強火にかけます~

とろっとした、とろみが出るまで、時々、かき混ぜながら、煮詰めます~

 

④それを、お野菜と、焼いた帆立貝の上から、適量(必要な分だけ)垂らして、出来上がり~

 

柿の利休楓で作った胡麻ソースは、熱を加えていませんが、

バルサミコソースと共通して言える事は、

とろみ感の感覚を覚える事、大事ですね~

 

バルサミコ酢は、

ブドウ果汁を煮詰め、木樽で、長時間熟成させて、特有の芳香をつけた、イタリア独特の酢~

 

伝統的なバルサミコ酢は、複数の木樽を使って、

毎年移し替えを行い、トータルで、12年以上、熟成させるものも、あるようです~

そうする事で、濃度も風味も、とても濃いのが、出来上がるようです~

 

一方の普及品は、ずっと同じ樽で、5年以上熟成させたもので、安価で、手軽に使えると言う事で、

私は、スーパーや、輸入食材店にて、手軽なのを、使っております~(笑)

 

 

 

 

最後に、夏に、お墓参り等、ご用がありまして、行きました時に、滞在しましたホテルについて、

長々の為、簡単に~

 

 

ものすごく荒れたお天気の中、早朝、車を走らせ、東→西へ~=3

高速道路を使って、安全運転で~(^-^)q

幸い、到着後は、お天気も、回復していて、無事に、お墓参りができました。

お掃除、御供えし、きちんとご挨拶できました。

 

 

お墓へ行くまでのところに、地蔵堂があるのですが、貼り紙があって、

新型コロナウイルス感染防止策として、当分の間、鈴を鳴らす為の紐を、はずしておく・・・と言う事でした~。

 

「手を合わせて拝むだけで、十分 お心は、通じます。」・・・と、書かれていました~。

 

 

どこの寺社仏閣も、感染対策の工夫をなさっていますね・・・。

ご努力を了解し、

訪れる私達も、考えて行動しないとですね・・・。

 

 

 

少し先に、また、西旅を予定しておりますが、

この時は、三井ガーデンホテル京都四条に、短期滞在しました~🏨

 

車で移動でしたが、

電車ですと、

阪急京都線「烏丸」駅26番出口より、徒歩6分、

地下鉄烏丸線「四条」駅2番出口より、徒歩6分、

また、

バスですと、

京都駅より、市バス「50」系統にて、四条西洞院下車、すぐ前、

 

・・・と言う、好立地な場所に、ホテルは、位置しております~

 

 

入った瞬間から、和風で、ほっこりなロビーで、旅疲れが、スッととれるようなほっこり感が、あります~

 

 

整然としていて、無駄がなく、

綺麗なホテルで、とても、気持ちが良かったです~

 

 

ロビーには、坪庭を眺めながら、くつろげる一角もありました~

 

 

長々なので、

また、続きを、書ければと思います~

 

 

↑↓(ホテルの横には、洋菓子屋さん~🍪🍰  すぐ近くに、ファミマがありました~

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の利休楓&ラスクでティータイム,揚げたこ焼きとドイツビールと街灯り(伊丹酒蔵通り.2020.9) et 関西弁  ~♪

2021年09月19日 23時53分58秒 | Fruit

皆さん~、今晩は~

 

 

  

今日は、青空が広がる~、良いお天気で、夏日のような服装で、快適に、過ごせました~

 

 

   

ティータイムには、昨日、購入しましたバゲットで、すでにご紹介の、ブランデープラスのラスクと~、

 

こちらも、以前ご紹介の、柿の利休楓(りきゅうふう)~、そして、マロンミルクティーを、いただきました~☕

 

このラスクは、大好評ですね~

・・・すごく美味しいらしいです~

バゲット自体が、美味しい事も、要因ですかね~

パリ―ルのバゲットは、サイズ感も、とても良い感じですね~

ビールのおともにも、良さそうな感じです~

 

 

柿の利休楓は、内田真美さんの、レシピを参考に、胡麻のソースを作り、

それを、プレートに、置き広げ、その上に、フレッシュな種なし柿を置きました~

ただ、それだけの事ですが、とても、美味しい胡麻ソースで、和風でも、洋風でも、イケるような感じで、

柿との相性が、抜群~

レシピ本によりますと、柿と胡麻は、定番の相性と言う事です~

 

以前も、作りましたが、今回作って、色々ひらめきがあったので、

・・・また、他のフルーツでも、試してみようと思います~

 

フレッシュないちじくやブドウに合わせても良さそうと提案が書かれていて、また、自分的には、洋梨にも合いそうな気がしました~

秋のフルーツに合うような感じのソースなのです~🍇🍐

 

↑↑(レシピ本フォト~

 

前回は、和風なお皿にのせて、日本茶を、合わせましたが~、

 

 

今回は、ラスクも作ったので、洋風のプレートにのせて、紅茶でいただきました~☕

 

〇柿の利休楓(りきゅうふう)

材料)

種なし柿・・・1個

 

練白ごま・・・大匙4杯

メイプルシロップ・・・大匙3杯

豆乳・・・大匙2杯

ラム酒・・・小匙1杯

 

分量は、目安的に考えると良いかと・・・。

胡麻ソースは、自分的には、とろ~りと、垂れる感覚くらいのペースト状が、丁度、美しく、プレートに置き広げられる柔らかさかな~と思います~

 

 

作り方)

①柿は、6つか、8つに均等にカットする。

②ボウルに、練白ごま、メイプルシロップ、豆乳、ラム酒を加え、滑らかになるまで、よく混ぜる。

③テーブルに出す直前に、プレートにソースを、置き広げ、柿を盛って、出来上がり~

 

 

 

気が向かれましたら、

簡単で、美味しく、フレッシュな柿の美味しさと、絡み合う胡麻ソースを、お楽しみ下さいませ~

 

 

 

今日は、久しぶりに、カメラ屋さんに行きました~

前からいらっしゃるスタッフさんが、マスク越しでも、わかるようで、覚えて下さっていて、変わらず、とても、親切な対応でした~

そして、私の関西弁が、すごく好きって、連発でした~

以前、時々、海外旅行で撮影した、デジカメやスマホの写真を、お世話になっていたのですが、その頃は、今のコロナ禍と違い、

このお店も、とても忙しかったそうで、いつも、イライラしていたそうなのです~

・・・そんな時、私と会うと、関西弁に、「ほっこりしていた」そうで、”ほっこり”って、私が日頃、よく使っている言葉ですが、

今日は、人から、自分自身が、「関西弁を聞いて、ほっこりさせていただいていたんですよ~。」と聞いて、嬉しくなりましたね~

すごく聞き心地が良いのだとか~

 

そして、以前もどこかで書きましたが、そこで、以前働いていた男性がいらっしゃるんですが、なりたい職業があって、それを目指しながら、

趣味のカメラから、ご縁があって、このカメラ屋さんで、働いていらっしゃったんですが、

だいぶ前になりますが、

なりたい職業に、無事就く事ができ、今、生き生きと働いていらっしゃるそう~(^-^)q

時々、このカメラ屋さんに、お顔を出したり、なさっているそうです~\(^o^)/♬

 

その男性の方も、すごく親切にして下さって、カメラ屋さんには、ほんと、お世話になったなと思い出しました~

 

こちらも、そんな風に言っていただけて、ほっこりとなりました~

 

 

 

最後に、昨年の西旅で、楽しかった、伊丹酒蔵通りにあります、白雪ブルワリーレストラン長寿蔵の、駐車場BBQ & ビアガーデン と、

酒蔵通りの街灯りを、楽しんだ時の、プチご紹介で、締めさせていただこうと思います~

 

昨年9月にも、ご紹介したので、簡単に~

 

夜が、気持ち良い時期でしたので、ふらっと、夜のお散歩に出かけた時等、こちらのレストランで、カクテルを飲む事等ありましたが、

丁度、沿道の、行灯の街灯りも、街のイベントで、楽しめた時期で、夜のお散歩も楽しみ、こちらでは、広い駐車場で、ビアガーデンをやっているのが、

気になっていたので、ついでに寄ったんですね~

 

 

ドイツビールと、揚げたこ焼きで、楽しい夕涼みのひとときでした~

 

 

外でいただく冷え冷えビール~、最高でした~

 

 

デイジーパパは、ヴァイスビアヘル~、

私は、ヴァルシュタイナー~を、いただいてましたね~

 

 

 

初秋の伊丹酒蔵通りは、日中も好きですが~、行灯の灯り~、そして、ビール~、心地良い夜でした~

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする