ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

真夏の果実   =SOUTHERN ALL STARS= ラグビーW杯2019日本代表を応援 ~♪

2019年09月30日 19時31分00秒 | Music

皆さん、今晩は~

 

今日、ようやく、ラグビーW杯、先日の、日本VSアイルランド戦~、録画を、観ました~

そして、1人で、日本の勝利に、感極まっていました~今頃~(苦笑)

 

2017年4月・・・、明大公開イベント~、

『ラグビーW杯2019に向けて -歴史的勝利の裏側と新たなステージへー勝利のためのマネジメント/多文化共生によるチームワーク』

にて、↑↑上記の方々による、ディスカッション等~、

楽しいイベントに参加した事を思い出しました~

 

 

大会に向けて、チームが1つになる為に、心通わし、環境を整え、皆で、準備をおこたらない事の大切さを話されていたような記憶があります~

 

今日見た録画分では、

勝利した後のインタビューでは、自分を信じ、チームを信じていたと言う言葉や、もうすでに、次へ向けて、気を引き締めて行く事、

日本の沢山の応援が、ものすごい力になっている事等、語られていたのが、印象的でした~

 

・・・それにしても、ほんっと爽やかですよね~、皆さんの笑顔が、ものすごい輝いていましたわ~

 

まだまだ、応援して行きますよ〜!

今夜は、皆さんが、ご存じの曲にしようと思います~

 

夜は、サザンにしたいなと思っていたところですが~、

サザンは、ほんと素敵な曲が多く~、迷いますね~

今夜は、”真夏の果実”にしますね~

 

では~、早速~、Let’s go~

 

真夏の果実

作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ & 小林武史

 


涙があふれる 悲しい季節は

誰かに抱かれた夢を見る

泣きたい気持ちは言葉に出来ない

今夜も冷たい雨が降る


こらえきれなくて ため息ばかり

今もこの胸に 夏は巡る


四六時中も好きと言って

夢の中へ連れて行って

忘れられない Heart&Soul

声にならない

 

砂に書いた名前消して

波はどこへ帰るのか

通り過ぎ行く Love&Roll

愛をそのままに

 

マイナス100度の太陽みたいに

身体を湿らす恋をして

めまいがしそうな真夏の果実は

今でも心に咲いている

 

遠く離れても 黄昏時は

熱い面影が胸に迫る

 

四六時中も好きと言って

夢の中へ連れて行って

忘れられない Heart&Soul

夜が待てない

 

砂に書いた名前消して

波はどこへ帰るのか

通り過ぎ行く Love&Roll

愛をそのままに

 

こんな夜は涙見せずに

また逢えると言って欲しい

忘れられない Heart&Soul

涙の果実よ

 

この曲は、サザンの28枚目のシングル曲。(1990年7月25日発売)

 

映画『稲村ジェーン』(1990年公開の映画)の主題歌。

桑田さん出演のリクルート「B-ing」CMソング   

他、ドラマの挿入歌であったり、様々なところで、起用されている曲だけに、知名度は、かなり高い。

桑田さんの代表作の1つでもあるようですね~

 

1度聴いただけで、多くの人達が、心とらえられるタイプの曲かな~と思います~

(私は、実を言いますと、この曲~、そこそこなんです。他にもっと好きな曲がありすぎて・・・)

 

 

 

曲作りにおいて、原さんがいないと仕上がらないのでは・・・と思うくらい、

桑田さんの曲の完成度を高めているのが、もしかしたら、原さんかな~と以前聞いた話から、勝手に思っているのですが、

それにしても、素敵ですよね~、あのような、作詞、作曲ができるって~、すごいなぁ~

それに注ぐエネルギーもすごそう~。そして、人間味ある~(苦笑)

 

イントロから、静かに美しいメロディーが、切ない歌詞をのせて、流れて行きますね

美しい歌詞ではありますが、ちょっと切ない感じなので、

美しい歌詞の部分は~、改めて、ピックアップするのは、やめておきますね~(苦笑)

曲聴くだけで、十分伝わってきますもんね~

 

 

 

もっと、テンション高めになりたい方は~、

サザンの”思い過ごしも恋のうち”(←大好きな曲)や

ケツメイシの”また 君に会える”・・・でも、聴いた方が良いかもしれません~

 

 

今日は、たまたま~、

眠気誘いそうな曲や、ちょっと切ない系 のご紹介になっちゃったけれど、

どちらも素敵な曲だな~と思いますね~

 

そして、それらを作り出す、達郎さんや桑田さん達の、底知れぬ魅力のようなものを、

無限大に感じたりしております~

 

どんどん・・・、秋モードですが~、又ノリの良い楽しい曲がご紹介できれば~と思います~

 

週のはじめの夜は~、穏やかな気持ちで、リラックスのひとときを~、お過ごし下さいませ~

 

↑↑旬の洋梨を~、まる~くくり抜く~、結構楽しい~作業~

 

 

明日も素敵な1日になりますように~

 

又明日ね~

 

À demain ~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト・ステップ   =山下達郎=

2019年09月30日 10時28分00秒 | Music

皆さん~、今日は~

 

今日は、爽やかな朝を迎えました~

今は、こ~んな感じで、青い空と、太陽と、白い雲を感じながら~、

快適に過ごしております~

 

そう言えば~、最近、お気に入りになりました~、”MISTY MAUVE”~、

鈴木雅之さんに、ほんとピッタリなイメージの曲に仕上がっているのですが、

私・・・、昔、鈴木さんが、グループで活動していらっしゃった時に、

かなり若僧の頃ですが~、友人達と、数人で、コンサートへ行った事がありました~

・・・いつもすっかり忘れているんですが~、そんな事がありましたね~

・・・こんな事がきっかけで、思い出しましたが、鈴木さんの歌声は、結構心地良く~、耳に入って来る系です~

このMISTY MAUVEも、鈴木さんのも、良いのですよね~(・・・と言いつつ、達郎さんのを、聴いておりますが~。)

 

さて、今日のこの時間は、週の始めと言う事で~、達郎さんの曲を、ご紹介したいと思います~

 

ライヴ感感じられる~、JOYと言うアルバムから~、”ラスト・ステップ”です~

Youtubeからも聴く事ができるので~、皆さんも良かったら、聴いてみて下さいね~

 

では~、早速~、On y va ~

ラスト・ステップ

(作詞:吉田美奈子 /作曲 山下達郎)

 

 

街はとっくに静まり

時よ戻って あの日へと

あなたの胸に包まれながら

このまま居たいよ ずぅっと

 

Dancing Rhythm にのり

恋を忘れるため

 

二度とめぐり逢えないかも

響く音はただ Last Step

あなたの手から離れるたびに

悲しみだけ 増すばかり

 

この曲は、JOY –TATSURO YAMASHITA LIVE–』(1989年11月1日発売)と言う、

達郎さん、通算2作目のライヴ・アルバムに収録の1曲。

Discの1曲めに収録されています~。


このアルバムは、’80年代”のツアーを収録したアルバムだと言う事~

ちなみに、この曲は、1989年4月7日に、宮城県民会館大ホールで開催のコンサートのものを収録しているようです~

会場との一体感が、とても感じられて、・・・なんかこちらも、参加している気分で、楽しくなってきちゃいますね~

・・・そう言うのが、ライヴ・アルバムの良いところでしょうか~

 

ゆったりと弾き語るような、心地良い曲ですね~

 

歌詞だけ読んでいると、

ちょっと切な系の曲ではありますが~、

そこに、音をのせ、達郎さんの歌声が加わると~、

不思議に、心地良い曲調に~

 

また・・・、ちょっと、眠なって来たやん~っ・・・とか、月曜やのに、眠なって来たやないか~って、言われたくないので~、

皆さん、聴く時は~、

珈琲でも飲んで~、脳を活性化させつつ~、ゆったりとした時間に、聴いていただきたいな~と思います~

 

気持が良いくらい~、どんどん明るく眩しく感じています~

 

今日は、色々フルーツ、お野菜、チーズ、栗の入ったパン、VIA ITALIAN ROAST の簡単&美味しい珈琲をいただき~、

めっちゃ覚醒です~、1日頑張るわ~

 

皆さん~、素敵な素敵な、青空のような1日を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne journée ~ 

 

 

*昨夜は、がっかりさせてしまい、すいませんでした~。

達郎さんのこの曲は~、安心して下さい!Youtubeで、上手く検索したら、上位に、ヒットしますので~、

心地良くお聴き下さいませ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾラバ    =ケツメイシ= et 申し訳ございません

2019年09月29日 19時47分42秒 | Music

皆さん~、今晩は~

 

今日は、10月1日から消費税10%実施と言う事で・・・でしょうね~、

買い込みのお客様でごった返しでした~。

ホームセンターやショッピングセンターが、満車続き等~、とんでもない混み具合で、

時間ロスが半端なかったです~

・・・そんな最中~、デイジーパパから、ラインが来て~、

もう来夏の旅の飛行機を抑えたと言う事でした~

やる事が早い!

早すぎも、一長一短ですけれどね~(苦笑)

今までの経験からしても~、損得半々・・・って気がしますね~

世界の状況が先読みできませんからね~

 ・・・まあ・・・、何事も~、どんな体験も、お勉強になると思う事にしましょう~

さて~、休日~、ケツメイシ特集みたいになっちゃっうけれど~、

今夜も、ケツメイシの心地良い曲をご紹介したいと思います~

 

”リゾラバ”です~

では~、Let’s go ~ 

 

リゾラバ

(作詞:ケツメイシ/ 作曲 ・編曲:ケツメイシ&Naoki-T)

 

 

★情熱のサンバのような 熱く甘い腰付きの君が

僕の目を奪い去ってく

常夏でリゾートラバーズ

この夏の思い出を 君と作りたいだけ

ねぇ 良いでしょう? 今1人でしょ?

だったら良いでしょ? 夏の思い出を

だってフリーでしょ? ここはリゾート

だから良いでしょ? ねぇ

 

今年の夏は ちょっと遠出 海と白い砂浜の風景が

広がるまさにリゾートライフ 未体験ゾーンに膨らむよ

期待したい 何でも やりたい世代の世界で リゾラバ ラバラバライフ

甘い恋と情熱のシーズン ただただ浮かれるし 止まらない

すぐにビーサン履いて サンオイル片手にワンコインで買う BEER(BEER)

飲みながら 憧れの黄昏でも誘われて来ただけ

浮かれる度に そう言い聞かす ほどに常夏の太陽照らす

今年の夏は期待大 未体験ゾーンの始まり 始まり

 

☆情熱のサンバのような 熱く甘い腰付きの君が

僕の目を奪い去ってく

常夏でリゾートラバーズ

この夏の思い出を 君と作りたいだけ

 

雑踏を離れ 喧噪と別れ

今年の夏はリゾート 浜辺

ここでの出会いは誰も知らない

一夜の間違い 言い訳もいらない

寝そべりながら 浴びるビール

ビキニギャル 日差しも目にしみる

とその時 浜辺に佇む君に 奪われた視線

見てしまうよ しきり

もう一生 会えないかも

今の君 色あせないだろ

ならば隣に腰掛け

互い何も知らない ノリだけ

意味なく 切り出す 目と目は引き合う

夕日染まる頃 手と手 絡み合う

感じる吐息 頬に耳まで

長い夜 始まる 僕と君だけ

 

☆Repeat

 

砂浜 艶やかな花開く

この暑さに 誘惑が絡み合う

そして回り出す まさに夏

抑えきれない心は騒ぎ出す

浮かれ気分で情熱のサンバ

流れるナンバー  履き替えた海パン

これは灼ける 暑さのせいさ

それとも眩しい君のせいか?

ヘイ ガール! 一人にはしたくない

二人だけで淡い夢を見たくない?

揺れる胸元が僕を呼ぶ

濡れる視線が貫く 胸の奥

タンゴ ルンバ ランバダにサンバ

次に踊るのは僕らの番さ

甘く苦い恋に溶けてく

このまま今夜 君に濡れてく...

 

夏だけでも超えてみたい

淡い恋にも この手を染めてみたい

情熱に焦がされた 僕は君に堕ちていく

一度だけでも燃えてみたい

甘い誘惑に今は酔っていたい

戯れる二人を包むその手が伸びていく

 

★Repeat

 

この曲は、『お二人サマー』(2010年7月21日に発売 のケツメイシ19作目のシングル)に、

同時収録されている、お二人Summer含む4曲のうちの1曲。

 

とても軽快で美しい流れるような曲調が気持ち良くて、素敵ですね~

かなり好きな1曲です~、気持ち良い~

 

”リゾラバ”の語を、Wikiで調べてみたら、

”リゾート・ラバーズ”を略した和製英語である・・・と言う事でした~。

旅行先である、リゾートで、相手を作り、情事に及ぶ事を指す

・・・と言う事でした~。

・・・まぁ~、そんな事を~、ケツメイシ風に~、

心地良く~、素敵な曲に仕上げていますね~

 

・・・でも、今気づいたのですが、

なんと・・・、Youtubeでは、「・・・歌ってみた」みたいなのしか、視聴できないみたい・・・

ケツメイシが歌っているものが出てこないです・・・。

もしできるとしても、それが視聴できるように、登録している人だけ視聴できる・・・と言うものしかなかったです・・・

 

 

サザンのも、正規の楽曲が視聴できないものが多く、

『鎌倉物語』もそうだったのですが、

それも、多くは、他人がカバーしたものしか、視聴する事ができずで・・・。

 

もし、私が検索が足りなかっただけで、Youtube・・・でも、問題なく聴けるようでしたら、

どうぞ、お聴き下さいませ~

 

次回から、このような事がないように、

気をつけたいと思います~、ほんとごめんなさい・・・

 

とっても風感じる~、素敵な曲なんだけどな~残念~。

 

 

今日は、”お二人Summer”で、お許しくださいませ~

 

・・・では、皆さん~、素敵な夜をお過ごし下さいませ~

又明日ね~

 

À demain ~

 

*明日から、こんな事がないように、

気をつけて~、

皆さんが楽しめるように、考えるようにしたいと思います~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また君に会える   =ケツメイシ=

2019年09月28日 21時30分00秒 | Music

皆さん、今晩は~

 

今日は、私は、ずっと出かけていたので~、ラグビーに関しては、録画予約しておき、

・・・、人よりずっとずっと遅れて~、ゆっくり、後で、観戦しようと思います~(笑)

 

試合見ていた家族から~、

ラグビーいい試合しているって、ラインはもらっていて~、楽しみに後で、観たいと思います~

今日、ma maison2の駐車場に、譲り受けた車を、駐車しておいたところ~、

お隣の駐車スペースの方が、誤って、うちの車に摩ったそうで~、いきなり~、修理に出す事になったそう~

 

義父様は、めちゃ、めちゃ丁寧に、運転なさっていて~、綺麗な綺麗な状態の車でしたが、

何がいつ起こるか~、わからないものです~

・・・しかし、その方々は、引っ越しした直後に、ご挨拶した方で、ご近所の方で、すごく感じの良い方々で、

大変申し訳なく感じていらっしゃるようですし~、

私達は、何も嫌な思いをする事もなく、

とにかく、修理が無事済めば良いかな~って思うだけですね~

・・・お互い様ですし、誰もケガなくて、良かったです~

 

さて、今夜は、しっとり系や大人系ばかりも、・・・何ですし~、(・・・かなりやられますのでね~、自分が~)

もうどんどん夏が遠ざかって来た感あるので(笑)、

ちょっと無理やり感ありますが(笑)~、スカっとする~、ケツメイシの”また君に会える”をご紹介します~

(以前も記事書いた事ありますが。)

 

この曲聴くと、海に走って行きたくなるんですね~(笑)

めちゃ楽しい曲なので~、疲れも吹っ飛びますね~

・・・昔、仕事がハードだった時、よくこの曲聴いて~、スカっとしていた事がありました~

 

では~早速~、On y va ~

 

また君に会える

(作詞・作曲   ケツメイシ)

 

 

☆また君に会える 季節の訪れに

君が綺麗になって 戻って来る

少し大人になって 白い肌眩しくって

今年の君は誰もがほっとけないよな程 綺麗で

 

水際はしゃぐ 君は飾らず

でも 誰も叶わぬ程に輝く

打ち寄せる波 真夏の日差し

潮風に揺られなびいてる髪

たまらず浜辺の誰もが虜

戸惑いの思いとしてしまう恋を

これほどに眩しく映えるのは

夏の訪れが そうさせるのか

 

夏が君を それとも君が誘ったの?

ここへ何度 通ったろう?

いつもの少女は 何処かへ

来る度 綺麗に 大人に

砂に足取られながら走る

光る髪は 潮風になびく

浴びる太陽 波音に抱かれ

手と手重ね 夏に RIDE ON

 

☆Rpeat

 

波打ち際 僕呼ぶ声

小さく手を振る 君のもとへ

光の中鮮やかな 花が咲く

濡れた白い肌が輝く

この季節は 君を女神に 笑顔にする

水平線のよう 夢続く

また会えた 夏はここから

もう少し君とこのまま

 

灼熱の太陽と対等に上がる体温

浜辺駆け出し全てを解放

また今年この季節やってきて

君は去年より綺麗になっていて

波音 潮風 水しぶき 弾む

君の前では その全てが霞む

来年も眩しさまた変えて

夏と共にここに現れて

 

☆Repeat

 

青く透き通る 空に白い雲が踊る

今年 少し大人な君に溶けてく

降りそそぐ光に 潮風にそよぐ

今年また会えたこの夏に 溶けて行く

君を乗せて行く

 

夏が終われば そっと君は

僕の知らない場所へ帰る

また君に会える事ができるなら

この恋を夏の君を

ほっとけはしないから 君を連れ去ってく

 

また君に会える 季節の訪れに

君が綺麗になって 戻って来る

少し大人になって 白い肌眩しくって

今年の君は...

 

 

☆Repeat

 

浜辺裸足のままで 駆け出す

見る者の視線 奪うわけなく

暑さが増す この季節が織りなす

リズムに心躍り出す

恋を重ねて 大人になって

女の子は 皆そうなりたくて

来る夏事に 変わってくね

また僕の心を さらってくれ

 

この曲は、2007年6月27日発売の、ケツメイシ、15枚目のシングル曲。

 

この曲は、昔、資生堂”ANESSA”のCMソングで、知られた曲ですよね~

この曲のPVに、海老ちゃんが登場して、良い感じでしたね~

PVの場所は、千葉県御宿町で、撮影されたもののようです~、とっても感じ良くてね~、良いのね~

 

ひたすら、開放感!海に行きたい!はしゃぎたい!

疲れとれる!楽しい!

・・・そんな曲で、気持ち良いね~

 

グループ名の”ケツメイシ”は、薬草が由来ですよね~

(決明子:エビスグサの種子の生薬名・・・、これの煎じ茶~、結構美味しい。)

 

グループ内に、薬剤師免許持ってる人達いらっしゃいますよね~

 

色んな魅力があるケツメイシ~

 

皆さん~、この曲のように~、楽しむ気持ち忘れない日々を過ごしてくださいね~

 

私は、今日も素敵な1日を過ごせました~

 

皆さん~、明日も素敵な1日になりますように~

又明日ね~

 

À demain ~ 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISTY MAUVE =山下達郎=   めちゃめちゃおススメ!!

2019年09月28日 10時52分00秒 | Music

皆さん~、今日は~

 

今日は、すっごい快晴です~

・・・また、何か感じて、明け方早く起きましたが~。

 

しかし・・・なんと言いますか〜、今日は~、朝から~、

気持ち良い~

あっと言う間に、眩しい光が、広がり~、

人々に、エネルギーを注いでくれている感じ~

 

Le soleil luit pour tout le monde ~ですね~

・・・以前ご紹介しました~、太陽は、皆平等に、照らす~、覚えていてくださってますか~?

皆さん~、太陽の輝き感じて~、素敵な1日~、お過ごし下さいね~

さて、今日のこの時間は、とっても素敵な達郎さんの曲を~、偶然、Youtubeで発見しましたので~、

そんな曲を、ぜひ~、ご紹介したいと思います~

ケツメイシ等の、夏っぽいのも、まだ・・・間に合う・・・、ご紹介したいですが~、

やはり・・・、

私達の良き時代に、そして、今も、素敵な楽曲を、CMやドラマの主題歌等、そして、各自の心に、発信し続けて下さっている、

山下夫妻に、尊敬の意味で、

この時間は、達郎さんの曲で行きます!

 

”MISTY MAUVE" です~

では~、早速~、On y va ~ 

MISTY MAUVE

(歌 山下達郎 / 作詞 竹内まりや /作曲 山下達郎)

 

 

声を落とした テレヴィジョンの 青い光

無口な君が塗る ペディキュア  MISTY MAUVE

気ままを 装う 振りして

幾つのさようならを 心の中につぶやいてるの

 

BABY WHAT CAN I DO   こんな真夜中に

君を誘い出した SOMEONE NEW

GETT’N OUT OF MY MIND  闇のすきまから

追い続けた車のあと WOO...

 

縛り合わない  自由だけが  ルールだった

だけど 相手が 悪すぎるよ  HE’S MY FRIEND

半分読みかけのままで  君が置いて行った

ベッドの上に小さな   PAPERBACK

 

BABY WHAT CAN I DO  残された 僕は

ここで ひとり どうすればいい...

GETTIN’ OUT OF MY MIND   ほんとは無理して

生きてるのさ みんな同じ WOO...

 

大人気ないねと 言われて

あきらめきれるほど 君への愛は ちっぽけじゃない

 

BABY WHAT CAN I DO  こんな真夜中に

君を 誘い出した SOME ONE NEW

GETTIN’ OUT OF MY MIND 闇のすきまから

追い続けた車のあと

 

BABY WHAT CAN I DO 重ねた時間を

取り戻せる 方法が欲しい

GETTIN’ OUT OF MY MIND  すわり込む部屋に

違う朝が近づいてる   WOO...

 

この曲は、RARITIES(レアリティーズ)と言う、達郎さん通算3作目のベスト・アルバム(2002年10月30日発売)に収録の曲。

 

Wikiで知ったのですが、

鈴木雅之さんのアルバム『Radio Days』(1998年発売)の為に、達郎さんが、書き下ろした作品だそう~。

それを、セルフ・カヴァーしたと言う事。

 

達郎さんのアルバム『ARTISAN』(1991年6月18日発売)(通算10作目のスタジオ・アルバム)において、

ミックス・ダウンまでは、終えていたが、結局のところ、

未発表のままになっていたのだそう~。

良かったですね~、完成してね~

・・・、私もこんな素敵な曲に出会えて、嬉しいですし~

 

とっても力抜いた~、~、楽な~、大人な感じの曲~、素敵~

鈴木雅之さんの歌っているのも、聴きましたが~、すっごくあの方に、マッチしております~、こちらも素敵です~、ピッタリです~

 

・・・そしてそして、この曲は、竹内まりやさんが作詞、達郎さんが作曲を担当してはりますね~

数少ない、お二人による、第三者への楽曲提供~と言う事でも、素敵感じて~、聴いていただきたい~そんな曲です~

 

皆さん~、とっても素敵な曲なので~、

ぜひ、Youtube等で~、聴いてみて下さいませ~

 

今日は、そこそこ急ぎな私です~

 

皆さん~、又スポーツの話題などで、盛り上がりがあるでしょうか~

スポーツの秋~、芸術の秋~、食欲の秋~、

・・・今だ、夏を意識している私が言うのもなんですが~、

素敵な秋を~、楽しんで下さいませ~

 

 

Bonne journée ~ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海   =SOUTHERN ALL STARS=

2019年09月27日 21時01分00秒 | Music

皆さん、今晩は~

今宵は、いかがお過ごしでしょうか~

今宵・・・、”今宵”は、ブログ始めた頃~、よくはまって使っていた言葉ですが~、

結構皆さん~、使っていらっしゃいますね~

久しぶりに使ってみました~(笑)

 

1日って、あっと言う間ですね~

そして、1週間が経つのも~、早い!

つい先日~、三連休の最終日がどーのこーのって言ってたのに~、

もう次の休日がやって来るなんてね~

早速ですが~、

今夜は~、しっとりと~、でもなんか涼し気な~夕方や夜の海・浜辺が浮かんできそうな~、そんな曲をご紹介致します~

サザンの中で、大大大好きな曲の1つです~

私的には~、どはまりで~、鎌倉物語状態になるような曲ではありますが~、

多分~、気持ち良く~、心地良く~、

聴いていただける1曲ではないかな~と思います~

 

”海”です~

早速~、On y va ~

 

(作詞・作曲 桑田佳祐 / 編曲 SOUTHERN ALL STARS / 管編曲 新田一郎)

 

 

移り気なアナタに

抱かれてしびれた ほんのチョットだけで

こんな気持ちになるなんて

悪い人だと思うけど

 

Sha-la-la  夢のように 暮したものさ

心から恋してる

 

海辺へ通う道

真夏の出来事 ほんのチョットだけで

心変わりがするなんて

他の誰かを愛してる

 

Sha-la-la 見つめ合ってその気にさせて

今頃はどこにいる

 

時折 名前を呼んでみた

つれないこの気持ち

言葉じゃ言えない”好きよ”

All I need is you

 

Sha-la-la 見つめ合って その気にさせて

今頃はどこにいる

 

渚に埋めた涙には

秘密の想い出が

言葉じゃ言えない”好きよ”

Let me kiss you now.

 

この曲は、1984年7枚目のアルバム『人気者で行こう』に収録の曲。

その他、アルバム『バラッド2』や『海のYeah!!』等にも収録の曲。

 

Wikiでちょっと調べてみたら、

桑田さんが、ジューシーフルーツに~、提供した曲だったらしく~、セルフカバーした曲のようです~。

・・・ご参考まで~

 

古い曲ですが~、皆さんもご存じの曲ではないでしょうか~

この曲~、イントロのところから、とっても澄んでいて、綺麗ですよね~

 

最初から、ずっと~、私は、曲にも歌詞にも惹き込まれて行きます~

 

切ない女性の気持ちが感じられるような歌詞が、ずらっと並んでおります~

”移り気なアナタに 抱かれてしびれた ほんのチョットだけで こんな気持ちになるなんて...悪い人だと思うけど...”

 

”Sha-la-la  夢のように 暮したものさ 心から恋してる”

 

”海辺へ通う道 真夏の出来事 ほんのチョットだけで 心変わりがするなんて 他の誰かを愛してる”

 

”Sha-la-la 見つめ合って その気にさせて 今頃はどこにいる”

 

”時折 名前を呼んでみた つれないこの気持ち 言葉じゃ言えない”好きよ” All I need is you"

*切ないですよね~、言葉じゃ言えない・・・。

 

”Sha-la-la 見つめ合って その気にさせて  今頃はどこにいる”

 

”渚に埋めた涙は  秘密の想い出が  言葉じゃ言えない”好きよ”  Let me kiss you now.”

*切ないけれど、美しい表現ですね~渚に埋めた涙には・・・、秘密の想い出・・・

 

この曲は、想像するに・・・、彼がいる女性でしょうか・・・、

ある夏に、どうしても惹かれる男性と出逢ってしまったのでしょうね~

・・・恋をしてしまった・・・、いけないと思いながらも・・・。

しかし・・・、その恋も、ひと夏の想い出・・・となってしまった・・・。

・・・そんな感じではないでしょうか~、切ない・・・ですね・・・。

・・・でも、ひと夏の・・・、切ないけれど・・・、美しい想い出~、人生の中の、素敵な1ページなのかも~

 

私は、明日は、バタバタしそう~

意味ある1日になれば~と思います~

 

 

皆さん~、今夜は、ゆっくり素敵なお時間を~、お過ごし下さいませ~

又明日ね~

 

À demain ~

 

 

*明日は~、もっと、元気になれるような曲が~、ご紹介できれば~と思います~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか晴れた日に   =山下達郎= et 電気自動車

2019年09月27日 00時46分00秒 | Music

皆さん~、今日は~

 

今日は、こちら~、とても爽やかな朝を迎えました~

朝方は、少~し冷えたりを感じるので~、お布団類や、寝る時の衣類は、暑かった~、今までよりちょっと考えないとですね~

・・・なにかわからないけど感じて~、明け方~、ちょっと起きちゃいましたが~、

もう少し寝よう~、早すぎるわ~と思って~、お布団の中で、ぐずぐずしている間に~、覚醒してしまいましたわ~(苦笑)

結局~、いつもと同じような時間に、お布団から~、抜け出しましたわ~

 

電気自動車は~、私の住む地域~、スマホで確認したら~、結構思っていたより多く~、充電スタンドあります~

しかし~、充電にかかる時間~、待てるかどうか~、私もデイジーパパも~、ちょっと自信がありませんわ~(苦笑)

・・・燃料費も、ガソリン代より~、安くなるし~、慣れれば~、電気自動車も~、良いかもですが~、

待ち・・・が、大の苦手な私は~、ちょっと考えてしまいますね~

 

・・・って、誰に喋っとんのか~って、感じですが~、

昨夜~、ブログ仲間の方の記事を拝見しまして~、そんな事を~、思ってるよ~って、言う事ですわ~

・・・何でも、まずは、それ自体にどれくらいの金額がかかるかは重要で~、その他では~、

その自動車の、長所短所~、そして、自分のライフスタイルや、性格に合うかどうかも含めて~、

ゆっくり考えてから~、タイミングの良い時期に~、購入したいな~と思いますね~

澄んだ空~、穏やかな気持ち~

こんだけ雲あったら~、ひょいっと飛んだ時~、良いクッションになってくれるね~(苦笑)

・・・どんどん晴れ間が見えて来ましたわ~、気持ち良い~

今日のこの時間は~、

’90年も後半の~、達郎さんの~、ちょっと地味ではありますが~、

曲調は~、今日のこの時間のお天気には、わりと心地良く聴ける~、

・・・すいません・・・、ちょっとだけ、眠くなっちゃうかもな~、地味さではありますが~、

どっかで聴いたことあるわ~、こんな曲もあるんだね~と言う感じで~、聴いていただきたいです~

Youtubeで、聴いて下さいませ~

 

”いつか晴れた日に”です~

では~、早速~、On y va~

いつか晴れた日に

(Words by 松本隆 / Music by 山下達郎)

 

 

雨は斜めの点線

ぼくたちの未来を切り取っていた

 

窓の板ガラスへと

「自由」って言葉を書いては

消した

 

Crying like the rain 

生きることは悲鳴だね

時代の海を

木の葉のように迷うだけ

ただ涙は青く

こわいほど透けていた

 

いつか晴れた日に君と

野に咲く花探そう

いつか晴れた日に君と

いつか(明日天気になあれ)

いつか(雨のち晴れ)

Ah! ah! Clear Sky!

 

傷つくことを恐れ

黙るより孤独と戦いたくて

泣きたいような夜は

「希望」ってロウソク胸にともした

 

Crying like the rain

こわれかけた プラモデル

翼もなしに

想い出だけが舞い上がる

ただ見上げる瞳

こわいほど澄んでいた

 

いつか晴れた日に君と

線路沿いに歩こう

いつか晴れた日に君と

いつか(明日天気になあれ)

いつか(雨のち晴れ)

Ah! ah! Clear Sky!

あの頃の少年に逢おう

 

いつか晴れた日に君と

野に咲く花探そう

いつか晴れた日に君と

いつか(明日天気になあれ)

いつか(雨のち晴れ)

Ah! ah! Clear Sky!

 

 いつか晴れた日に君と

線路沿いに歩こう

いつか晴れた日に君と

いつか(明日天気になあれ)

いつか(明日天気になあれ)

いつか(明日天気になあれ)

いつか(雨のち晴れ)

Ah! ah! Clear Sky!

Ah! ah! Clear Sky!

Ah! ah! Clear Sky!

あの頃の少年に逢おう

あの頃の少年に

少年に

少年に...

この曲は、達郎さん31作目のシングル曲(1998年4月29日発売)。


 

ちょっと調べてみました~

この曲は~、

TBS系ドラマ『先生 知らないの?』(1998年4月10日~6月26日放送)~、

草彅剛さん主演のテレビドラマの~、主題歌として、制作されたと言う事~

 

・・・どんなドラマだったかな~。

草彅さん主演のは~、銭の戦争~等~、結構面白く見ていましたが~、ご出演のドラマ~、見るものと見ないものがあって~。

・・・そんな事です~

 

後に、達郎さん通算11作目のスタジオ・アルバム(リミックス・ヴァージョン)、『COZY』(1998年8月26日発売)と、

通算4枚目のベスト・アルバムである~、オールタイム・ベスト・アルバム『OPUS~ALL TIME BEST 1975-2012~』

~に、それぞれ収録されていると言う事~。

 

OPUSだと~、Disc3の、5曲目に収録されております~。

 

↓↓OPUSより~、達郎さんの声

地味だけど、好きな曲なのは、めずらしくギターの弾き語りから作った曲だからかも知れない。

私は、ギター弾きのくせに、曲作りは、ほとんどキーボードなので。

 

OPUSより達郎さんの声↑↑

 

歌詞には、”雨”も登場し~、色んな意味で~、”雨のち晴れ”~、

良い方向へ向かうようなイメージの曲ですね~

 

私は、ここが好きかな~

”いつか晴れた日に君と 野に咲く花探そう いつか晴れた日に君と  いつか いつか   → Ah! ah! Clear Sky!

”いつか晴れた日に君と 線路沿いに歩こう いつか晴れた日に君と  いつか いつか   → Ah! ah! Clear Sky!

 

”あの頃の少年に逢おう  あの頃の少年に 少年に 少年に...”

リズミカルな曲や~、ドラマチックな曲の方がどちらかと言うと好きな私ではありますが~、

良かったら~、1度聴いてみて下さいね~

今日は、具沢山トマトスープ~、

フルーツ&ベジタブル~、チーズ&ソーセージ入りのパン~、

そして、VIA COLOMBIA の簡単&美味しい珈琲を~、いただきました~

朝から、元気いっぱい~&覚醒です~

 

私は、やる事あるので~、意味ある1日になるように~、頑張りま~す~

 

 

明日は~、休日の方~、多い事と思います~

又~、スポーツ観戦等で~、沸き上がりそうですね~

 

 

皆さん~、今日も素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

Bonne journée ~ 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の果てまで   =山下達郎=

2019年09月26日 11時07分00秒 | Music

皆さん~、今日は~

今日も~、爽やかな朝を迎えました~

今日は~、青い空が~、爽やかで~、どんどん眩しさ~増して行ってます~

・・・空ばっかりやないか~って、聞こえてきそう~(苦笑)

 

昨夜は、失礼致しました~

今朝は~、アムロ~、行きました!

Merci beaucoup ~ 


大好きな~、BABY DON'T CRY ~~で、元気もらいました~

”さあだから Baby その手伸ばして 雲間に覗く 陽射しを信じて” ~

 

今日のこの時間は~、達郎さんの、’90年代中盤の曲~、

”世界の果てまで”をご紹介します~

 

季節が、これから先に訪れる冬・・・に向かう季節設定なので~、

初秋のこの時期(・・・特に少し無理したら、日中~、夏の曲も聴ける日があるこの頃)には、

少し早いのですが~、心地良い風が感じられるのと~、曲調が、穏やかで、気持ち良いので~、

合わない設定部分は、気にしない・・、気にしないって事で~、ご紹介したいと思います~

歌詞もちょっと元気系ではなく~ですが~、こちらも気にしない・・、気にしないって事で~

この曲と決めたら~、これで~、行きます!!~

 

 

・・・1つ言えるのは~、

今のこの時間~、聴いていても、心地良いって事です~

良かったら~、Youtubeで、お聴きになってみて下さいませ~

 

では~、早速~、On y va ~ 

世界の果てまで

(Word &  Music by 山下達郎)

 

 

雨にまぎれて

あなたのほほを

濡らす涙の訳

僕は知ってる

 

もう恋なんて

二度としないと

強がりは悲しい

別れの記憶

 

だけど夢にまで

入り込んで来て

ささやく瞳は

まぶしいほど

 

どうしてこんなに

切ない気持にさせるの

あなたは

今すぐにも抱きしめたいのに

あなたの風になりたい

 

冬の気配が

近付いて来る

とまどう街の灯(ひ)も

雨で冷たい

 

遅すぎた想い

どうぞ責めないで

あなたを愛した

心までは

  心までは・・・

 

季節は必ず変わるよ

気付かぬほどに少しずつ

いつかきっと

世界の果てまで

あなたを連れて行きたい

 

どうしてこんなに

切ない気持にさせるの

あなたは

今すぐにでも抱きしめたいのに

あなたの風になりたい

 振り向く風になりたい

  あなたの風になりたい...

 

この曲は、達郎さん、通算27作目のシングル(1995年11月1日発売)作品。

 

1995年10月16日~12月11日まで、日本テレビ系列で放送された『ベストフレンド』(よみうりテレビ制作)

・・・と言うテレビドラマの、主題歌として制作されてそう~。

このドラマの放送時期を見ると、↑↑秋から冬にかけてのイメージの曲だろう事が~、わかりますね~。

 

当初は、シングルのみリリースの予定であったが~、

後に、ベストアルバム『TREASURES 』(1995年11月13日発売、通算2作目のベスト・アルバム)と、

オールタイム・ベスト・アルバム『OPUS  ~ALL TIME BEST  1975-2012 ~』(2012年9月26日発売、通算4作目のベスト・アルバム)に、

それぞ収録されたと言う事~。

・・・とは、言いつつも~、

ベストアルバムの『TREASURES 』とは、シングルの発売日が近いように思いますが~、早々に~、アルバムに収録する提案が上がったと言う事でしょうね~。

 

↑6枚目、7枚目~、全く無関係の人達が、沢山写り込んでいまして、すいません・・・。

 

 

この曲に関して~、OPUSより~、達郎さんの声↓↓

冬に向かう季節、青山の絵画館通りあたりの、

雨の日の情景を描きたかった。

それには、オートハープの響きがきっと似合うだろうと思った。

 

OPUSより達郎さんの声↑↑

 

この曲の歌詞で、良いなぁ~と思う箇所は~、

”どうしてこんなに 切ない気持にさせるの あなたは... 今すぐにも抱きしめたいのに あなたの風になりたい”

 

”季節は必ず変わるよ 気付かぬほどに少しずつ”

”いつかきっと 世界の果てまで あなたを連れて行きたい”

(↑↑ふわふわクッションの雲にのっかって~、”どこへ向かってるのかしら~”なんて思いながら~、風と一緒に~、あてどもなく~、旅したいですわ~笑)

 

”どうしてこんなに 切ない気持ちにさせるの あなたは... 今すぐにでも抱きしめたいのに... ”

”あなたの風になりたい  振り向く風になりたい  あなたの風になりたい...”

 

今朝は、数種のトマトや季節のフルーツ~、チーズとキューカンバーの、フィンガーサンドイッチ~、

そして、スタバ VIA COLOMBIA で、美味しい簡単珈琲~、楽しみました~

今日も~、元気いっぱい~、活力わいております~

 

午後は~、今日中に仕上げるべきものがあるので~、頑張ります~

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne journée ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉物語   =SOUTHERN ALL STARS=

2019年09月25日 21時01分00秒 | Music

皆さん~、今晩は~

 

今夜何の曲をご紹介しようかな~って、考えていました~

サザンの曲にしようとは思ってました~

元気になるような曲が良いな~って~

 

あれもこれも素敵な曲なので~、色々ご紹介したい曲が見つかりました~

・・・なのに、この1曲に、ズコーんとやられてしまいました~

・・・聴かなきゃ良かった~

 

・・・やられてしまいましたので~、この曲にしようと思います~

今夜ご紹介の曲は、”鎌倉物語”です~

今夜は、テンション高めの~、元気になる曲ではなくて、ごめんなさい~

・・・でも、綺麗な曲なので~、Youtube等で~、聴いてみて下さい~

 

では、早速~、On y va ~

 

鎌倉物語

(作詞・作曲:桑田佳祐/編曲:サザンオールスターズ/弦編曲:大谷幸)

原由子 メインボーカル曲

 

 

鎌倉よ何故 夢のような虹を遠ざける

誰の心も悲しみで 闇に溶けてゆく

 

砂にまみれた 夏の日は言葉もいらない

日影茶屋では お互いに声をひそめてた

 

空の青さに 涙がこみあげる

こらえきれず 腕をからめ

少女の頃に 彼と出会ってたら

泣き顔さえ 真夏の夢

 

秘密にならない 二人の秘め事

他人の空似が 乾いたマニキュア映して

 

鎌倉よ何故 夢のような虹を遠ざける

誰の心も悲しみで 闇に溶けてゆく

 

いつも私は 大人になれなくて

踊る胸に 浮気な癖

彼にもう一度 口づけされたなら

涙声さえ ならないでしょう

 

泣かないつもりが 笑顔になれない

あの日の思い出溢れる 江の電見つめて

 

砂にまみれた 夏の日は言葉もいらない

日影茶屋では お互いに声をひそめてた

 

この曲は、サザンオールスターズの、8枚目のオリジナル・アルバム『KAMAKURA』(1985年9月14日発売)(後に3回再発売されているそう)に、

収録の1曲~。

『海のYeah!!』等にも収録の曲~。

 

素敵すぎる曲で、言わずと知れた名曲中の名曲~

メイン・ヴォーカルが原由子さんと言う事で、透き通るような細く澄んだ歌声が、鎌倉の風景と抜群に、まろやかに、融合している感じがします~

 

歌詞もとっても素敵~

 

”鎌倉よ 何故 夢のような虹を遠ざける 誰の心も悲しみで 闇に溶けてゆく”

”砂にまみれた 夏の日は言葉もいらない 日陰茶屋では お互いに声をひそめてた”

 

”空の青さに 涙がこみあげる こらえきれず 腕をからめ”

”少女の頃に 彼と出会ってたら 泣き顔さえ 真夏の夢”

 

”鎌倉よ 何故 夢の様な虹を遠ざける 誰の心も悲しみで 闇に溶けてゆく”

 

”泣かないつもりが 笑顔になれない”

”あの日の思い出溢れる 江の電見つめて”

 

何だろう~、感受性が高いせいで、感情移入してしまったか~、

以前、この曲がらみで、何かあったのか~、

久しぶりに聴いたら、美しい曲に感動してしまったか~、

赤ワイン飲んだせいかな~(苦笑)~、

・・・涙が止まりません~(苦笑)

 

 

週の真ん中~、元気になる曲をupするつもりでしたが~、

美しく素敵な曲をご紹介しつつ~、自分が、入り込んでしまいました~、ごめんなさい~

 

明日は、元気になるような~、テンション高めの曲がご紹介できればと思います~

 

・・・お天気も、そんな楽しく元気になるように、良いお天気になりますように~

 

皆さん~、明日も素敵な1日を、お過ごし下さいませ~

又明日ね~

 

À demain ~ 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DREAMING GIRL    =山下達郎=

2019年09月25日 11時28分00秒 | Music

皆さん~、今日は~

今日は、終日~、比較的安定したお天気のよう~、終日、穏やかな気分で過ごせそうです~

雲のふわふわクッションに、エイッっと、飛び込んでみたいくらい~、気持ちが良いです~

そうして、青い空に、ふわふわクッションにのって、そのまま~、どこかに流れて行きたい~、

~そんな気持の良さ~、感じております~

↑↑どんどん~、眩しさ~、増して来ました~

気持良いなぁ~

 

空と雲ばっかり出してんなっって話ですよね~(苦笑)

 

昨夜のサザンの曲は~、いかがでしたでしょうか~。

サザンが嫌いな人は、今までに聞いた事ないわ~(笑)

そこそこ、何らかの素敵な思い出があるのでは~と思います~

切ない曲もありますが~、元気もらえる曲も多いので~、カラオケ等で、皆で歌ったり・・・とか~、

海でサザンかけながら、皆で遊んだりとか~、海岸沿いを颯爽と風感じながらドライブや、夏のバイク~等など~、

色々楽しい思い出~、おありなのではないでしょうか~

・・・、スカッとしたかな~だとしたら、とっても嬉しいです~

 

今日のこの時間は~、いわゆる~、私がどはまり・・・と思っている時代ではなく~、

’90年代中期の、達郎さんの曲のご紹介です~

”DREAMING  GIRL”です~

 

・・・今後も~、どはまりより~、そんな曲のご紹介が多いかもですが~、

これ~、ちょっと違うやん~じゃなく~、

色んな曲があるしな~と思って~、楽しんで下さると嬉しいです~

 

それでは~、早速~、On y va ~

 

DREAMING  GIRL  (ドリーミング・ガール)

(Words by TAKASHI  MATSUMOTO / Music by TATSURO YAMASHITA )



君が跳んだ水たまりへと

街の翳(かげ)が雪崩れて(なだれて)ゆくよ

不意に微笑う(わらう) ただそれだけで

胸の棘が抜ける気がする

 

手のひらの上に太陽を乗せて

心の暗がり照らし出しておくれ

 

Dreaming Girl Dreaming Girl

雨上がりの少女

Dreaming Girl 君と

めぐり逢えた素敵な奇跡

 

孤独だった無数の夜が

白い朝に溶けて消えてく

そして今は隣に君の

蜜のような息を感じる

 

どんなカメラにも写せない君の

生き生きとしてる眩しさが好きだよ

 

Dreaming Girl  Dreaming Girl

陽だまりのまなざし

Dreaming Girl  ぼくは

君をめぐる青い惑星


さりげない日々に沈んできらめく

真実のかけらそっと見せておくれ

 

Dreaming Girl  Dreaming Girl

風にそよぐ髪に

Dreaming Girl  Dreaming Girl

天使の輪が光る

Dreaming Girl  Dreaming Girl

雨上がりの少女

Dreaming Girl  君と

めぐり逢えた素敵な奇跡

めぐり逢えた素敵な奇跡


Dreaming of you,

thinking of you,girl

Dreaming of you,

thinking of you,girl

 

この曲は、達郎さん、通算29作目のシングル(1996年5月1日発売)。

NHK連続TV小説『ひまわり』(1996年4月1日~10月5日放送された)の、主題歌として、制作された曲と言う事。

『COZY』や『OPUS…』等のアルバムにも収録されている曲。

OPUSでは、Disc3の、3曲めに収録されている。

 

なかなか気持の良い曲です~。どはまり時代の、胸をぐっと鷲掴みにされ、世界に惹き込まれる・・・までは・・・、

ひょっとしたら、この時期の曲は、そこまでは、いかないかもしれませんが(←個人的な感覚)、

なかなか素敵な曲だな~と思うので~、ぜひ1度~、YouTube等で、

聴いていただけると嬉しいかな~

 

この曲の、作詞は、達郎さんではありませんが~、とても美しい歌詞です~

 

”不意に微笑う(わらう) ただそれだけで 胸の棘が抜ける気がする”

 

”手のひらの上に太陽を乗せて 心の暗がり照らし出しておくれ”

 

Dreaming Girl  雨上がりの少女”

 

Dreaming Girl  君と めぐり逢えた 素敵な奇跡”

 

”孤独だった無数の夜が 白い朝に溶けて消えてく”

 

”そして今は隣に君の 蜜のような息を感じる”

 

”どんなカメラにも写せない 君の 生き生きとしてる眩しさが好きだよ”

 

Dreaming Girl  ぼくは 君をめぐる青い惑星”

 

”さりげない日々に 沈んできらめく 真実のかけら そっと見せておくれ”

 

”君と めぐり逢えた 素敵な奇跡”

”君と めぐり逢えた 素敵な奇跡”

 

今日のような~、先日の悪天から解放された~、穏やかな晴天の日に~、

心地良く聴ける曲かな~と感じます~

 

 

心地良い気分で~、楽しんで下さいませ~

 

今朝も、たっぷりなフルーツと、チーズ、パン、美味しい簡単珈琲(VIA COLOMBIA)で~、

美味しい朝食で~、元気いっぱい~

 

最近は、季節柄~、梨や柿が登場~、美味しいですわ~

こうして~、フルーツで~、季節感じております~

 

皆さん~、早くも週の真ん中に入って来ました~

私も、意味ある1日を、素敵に過ごしたいと思います~

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne journée  ~ 

 


 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする